JPS61183593A - コンクリ−ト壁体における窓枠取付装置 - Google Patents

コンクリ−ト壁体における窓枠取付装置

Info

Publication number
JPS61183593A
JPS61183593A JP2414885A JP2414885A JPS61183593A JP S61183593 A JPS61183593 A JP S61183593A JP 2414885 A JP2414885 A JP 2414885A JP 2414885 A JP2414885 A JP 2414885A JP S61183593 A JPS61183593 A JP S61183593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
window frame
window
window opening
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2414885A
Other languages
English (en)
Inventor
尾西 一生
河合 良二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alna Koki Co Ltd
Original Assignee
Alna Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alna Koki Co Ltd filed Critical Alna Koki Co Ltd
Priority to JP2414885A priority Critical patent/JPS61183593A/ja
Publication of JPS61183593A publication Critical patent/JPS61183593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プレキャストコンクリート壁体又はその他の
コンクリート壁体の窓開口部に窓枠を取付ける装置に関
する。
(従来技術及びその問題点) 従来におけるこの種の窓枠取付装置として実公昭57−
35103号公報に開示された装置がある。この従来装
置は、窓枠の外周面側にアンカー金具をスライド自在に
取付けて、このアンカー金臭に設けたU字状切欠部を、
窓開口部の室内側側壁面に一体突設されたボルト貫挿用
フランジ部に貫挿したボルトの首部−に外嵌させると共
に、このボルトの頭部をアンカー金具の凹状空所部に係
嵌させるようにしたものであるが、上記ボルトへのアン
カー金具の外嵌ならびに係嵌操作を、窓開口部の内周壁
面と窓枠の外周面との間における狭くて見通しの悪い空
間部で行わねばならないことから、かかる操作が回能と
なり、このため窓枠取付作業に可成りの時間と熟練を要
していた。しかも従来装置は室内側に突出するフランジ
部を周辺に有するプレキャストパネル組立壁体等の窓開
口部にしか通用できないという制約があった。
(問題点を解決するための技術的手段)本発明は上記に
鑑みてなされたもので、特に窓枠の取付作業が簡単且つ
容易に行えてその焼串を向上しうる窓枠取付装置を提供
することを目的としており、この目的を達成するための
技術的手段は、コンクリート壁体1に形成される窓開口
部2の内周壁面に、横断面略U字状をなす複数のボルト
嵌込み溝5を、周方向に間隔をおいてそれぞれ室内外方
向に貫設し、一方上下及び左右の枠部材?、8.9.9
を方形状に枠組みしてなる窓枠6を備え、この窓枠には
各枠部材7・・・における室内側側面の長手方向両側部
に係合溝7a、 7b・・・を対向形成していて、各枠
部材の前係合溝間には、両係合溝の間隔方向に延びたボ
ルト挿通用長穴12を有するアンカー金具10を嵌挿し
ており、しかして上記窓枠6を窓開口部2にその室外側
から臨ませて、ボルト挿通用長穴12を介しアンカー金
具10にスライド可能に係止させた窓枠取付用ポル)1
4を、上記ボルト嵌込み溝5に嵌込み、且つこのボルト
嵌込み溝5から窓開口部2の室内側側壁面に突出してい
る窓枠取付用ボルトの先端部にてナツト15を緊締して
窓枠6をコンクリート壁体1に固定してなることである
(実施例) 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は窓枠取付装置の縦断面図、第2図はその一部横
断面図を示している。これらの図において1はプレキャ
ストコンクリート壁板で、窓開口部2を有し、この窓開
口部2に窓枠6が取付は固定されている。
このプレキャストコンクリート壁板1は第5図に示すよ
うに方形棒状に形成されていて、その窓開口部2は室内
側窓開口部3とこれの室外側に連設されていてこれより
も開口径を大きく形成された室外側窓開口部4とからな
り、室内側窓開口部3の内周壁面3aには、横断面が略
U字状をなす複数のボルト嵌込み溝5・・・が周方向に
所要間隔をおいてそれぞれ室内外方向(コンクリート壁
板lの厚み方向)に貫設されて、各ボルト嵌込み溝5の
両端は窓開口部3の室内側側壁面3b及び室外側倒壁面
3cにそれぞれ開口している。
窓枠6は、それぞれアルミ押出し型材からなる中空状の
上下横枠部材7,8及び左右縦枠部材9゜9を方形状に
枠組みして形成されたもので、これらの枠部材?、8,
9.9には、それぞれ室内側側面の長手方向両側部に互
いに内向きコ字状の係合溝7a、 7b、 8a、 8
b、 9a、 9b、 9a、 9bが対向形成されて
いる。そして各枠部材7〜9の係合溝対7at7b〜9
a、 9bには、前記窓開口部内周壁面3aの各辺に設
けられたボルト嵌込み溝5と同数のアンカー金具10が
当該枠部材の長手方向にスライド可能に嵌挿されている
。各アンカー金具10は第3図から明らかなように、例
えば上積枠部材7における上下係合溝7a、 7bの間
隔方向に延びたボルト頭部係合周囲?m 11を有する
と共にこのボルト頭部係合用凹溝11の底壁部11aに
その長手方向に延設されたボルト挿通用長穴12を有し
、またボルト頭部係合用凹溝11の開口側縁からは支持
片13.13が互に反対方向に且つ底壁部11aと平行
に突設されており、更に上記ボルト挿通用長穴12の一
端部(係合溝7b側の端部)は拡大されてボルト頭部挿
入穴部12aを形成している。尚、このアンカー金具1
0を枠部材7.8.9.9のそれぞれの係合溝間に嵌挿
するには、これらの枠部材?、8.9.9を枠組みする
前に予め各枠部材の係合溝へその端部から挿入しておい
てもよいし、あるいは各枠部材の係合溝の中間所要部に
アンカー金具挿入部を切欠形成しておくことによって枠
組み後、つまり窓枠6の形成後に窓枠取付現場で容易に
挿入できるようにすることもできる。
上記アンカー金具10のボルト頭部係合用凹溝11には
窓枠取付用ボルト14の頭部14aが回転不能に係合さ
れるようになっている。この窓枠取付用ボルト14の係
合操作にあたっては、第3図のようにアンカー金具10
が枠部材7の係合溝7a、 7b間に嵌挿されている状
態から窓枠取付用ボルト14の頭部14aをボルト挿通
用長穴12の一端部のボルト頭部挿入穴部12aより挿
入すればよい。このボルト14の頭部14aは凹t11
1に係合したままこの凹allに沿ってスライド可能で
ある。また、このボルト14は室内側窓開口部3に設け
であるボルト嵌込み溝5の長さより十分長い長さを有し
、その軸部14bの先端部には断面り字状の座金16を
介してナツト15が螺合される。
上記窓開口部2における室外側窓開口部4の内周壁面4
aはその下壁面部4a+及び左右壁面部4a2゜4a2
にそれぞれ適当な勾配が付けられている。
したがって、窓枠6を窓開口部2に取付けるには、先ず
、既に組立工場等で枠組みした窓枠6を窓開口部2の室
外側からその室外側窓開口部4に嵌め入れ、この窓枠6
の下横枠部材8と該窓開口部4の勾配状下壁面部4a1
との間に底面に勾配のついた高さ調整用スペーサ17を
挿入して高さを調整しつつこの窓枠6を押し込んで、こ
の窓枠6の室内側側壁面をパツキン18を介して室内側
窓開口部3の室外側側壁面3cに接当支持させた状態と
しておく。次いで、室内側窓開口部3の内周壁面3aに
配設されている各ボルト嵌込みa5に対し窓枠取付用ボ
ルト14を該嵌込み溝5の長手方向開口部に面した近傍
位置に平行に配し、このボルト14の頭部14aを、ア
ンカー金具10のボルト頭部挿入穴部12aより挿入し
てボルト頭部係合用凹溝11に係合し且つこの凹溝11
に沿ってスライドさせつつ、このボルト14の軸部14
bをボルト嵌込み溝5の底部に嵌め込み、そして座金1
6をボルト嵌込み溝5の開口端面たる窓開口部3の室内
側側壁面3bに当てがってナツト15を緊締し、それに
よって窓枠6を窓開口部3に対し固定する。また、窓枠
6の外周面と室外側窓開口部4の内周壁面4aとの間隙
にはバックアツプ材19及びコーキング材20が装置さ
れ、窓枠6の内側には周枠材21が取付けられる。
尚、窓枠6には障子22.23が嵌装されるようになっ
ている。
上述した実施例では各アンカー金具10のボルト挿通用
長穴12の一端部にこの長穴12より径大のボルト頭部
挿入穴部12aを設けているが、アンカー金具10を窓
枠6の各枠部材に取付ける以前に窓枠取付用ボルト14
を予めこのアンカー金具10にボルト挿通用長穴12を
介して挿通させておけば、上記ボルト頭部挿入穴部12
aは設けなくてもよい、また、実施例では一端部にボル
ト頭部が設けられたボルト14を用いてこのボルト頭部
をアンカー金具10に係止させるようにしているが、こ
のようなボルト頭部をもたないボルトを用いてこれらの
両端部にそれぞれナツトを螺着するようにしその一端部
のナツトをアンカー金具に係止させるようにしてもよい
。また、ナツト15の緊締にあたり座金16を用いてこ
れをボルト嵌込み溝5の開口端面たる室内側側壁面3b
に接当支持させているが、このような座金16を省略し
てナツト15を直接その室内側側壁面3bで支持させた
状態で緊締するようにしてもよい。更に実施例では、窓
枠6を内径の大きな室外側窓開口部4に嵌め入れて実質
的には室内側窓開口部3側に固定しているが、本発明に
係る窓開口部は実施例のような室外側窓開口部を省略し
プ閤寧肉Jlll宮門ロ立R箇λφ1^fK 7−士へ
か宏閏口官Rしてもよい、つまり、窓枠を窓開口部の室
外側側壁部に取付けるようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明は、コンクリート壁体の窓開口部内周壁面に、横
断面略U字状の複数のボルト嵌込み溝を、周方向に間隔
をおいてそれぞれ室内外方向に貫設し、この窓開口部に
枠組みされた窓枠を室外側から臨ませて、この窓枠の各
枠部材の室内側側面に取付けたアンカー金具に係止させ
た窓枠取付用ボルトを、上記各ボルト嵌込み溝に嵌込み
、且つこのボルト嵌込み溝から窓開口部の室内側側壁面
に突出している窓枠取付用ボルトの先端部にてナツトを
緊締して窓枠をコンクリート壁体に固定してなるもので
あって、各アンカー金具のボルト挿通用長穴の位置を室
内側及び窓開口部の内周側からr11認できると共に、
このボルトのボルト嵌込み溝への嵌込みを窓開口部の内
周側から簡単に行うことができるので、アンカー金具へ
のボルトの係止操作ならびにこのボルトの窓開口部への
取付操作が従来装置に比べはるかに簡単で容易となり、
したがって窓枠取付作業能率を著しく向上できる効果が
ある。また本発明装置は、窓枠取付用ボルトを窓開口部
に対し室内外方向に挿通するので、コンクリート壁体の
窓開口部周辺に室内側に突出するフランジ部を有するも
のに限定されることがなく、より広い範囲で利用できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す窓枠取付装置の縦断面
図、第2図は要部横断面図、第3図はアンカー金具及び
その取付状態を示す斜視図、第4図は第1図の矢印■か
ら見た部分側面図、第5図はプレキャストコンクリート
壁板を示す斜視図である。 l・・・プレキャストコンクリート壁板、2・・・窓開
口部、5・・・ボルト嵌込み溝、6・・・窓枠、7,8
゜9・・・枠部材、7a、 7b、 8a、 8b、 
9a、 9b・・・係合溝、10・・・アンカー金具、
11・・・ボルト頭部係合用凹溝、12・・・ボルト挿
通用長穴、14・・・窓枠取付用ボルト、15・・・ナ
ット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンクリート壁体に形成される窓開口部の内周壁面に、
    横断面略U字状をなす複数のボルト嵌込み溝を、周方向
    に間隔をおいてそれぞれ室内外方向に貫設し、一方上下
    及び左右の枠部材を方形状に枠組みしてなる窓枠を備え
    、この窓枠には各枠部材における室内側側面の長手方向
    両側部に係合溝を対向形成していて、各枠部材の両係合
    溝間には、両係合溝の間隔方向に延びたボルト挿通用長
    穴を有するアンカー金具を嵌挿しており、しかして上記
    窓枠を窓開口部にその室外側から臨ませて、ボルト挿通
    用長穴を介しアンカー金具にスライド可能に係止させた
    窓枠取付用ボルトを、上記ボルト嵌込み溝に嵌込み、且
    つこのボルト嵌込み溝から窓開口部の室内側側壁面に突
    出している窓枠取付用ボルトの先端部にてナットを緊締
    して窓枠をコンクリート壁体に固定してなるコンクリー
    ト壁体における窓枠取付装置。
JP2414885A 1985-02-09 1985-02-09 コンクリ−ト壁体における窓枠取付装置 Pending JPS61183593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414885A JPS61183593A (ja) 1985-02-09 1985-02-09 コンクリ−ト壁体における窓枠取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414885A JPS61183593A (ja) 1985-02-09 1985-02-09 コンクリ−ト壁体における窓枠取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183593A true JPS61183593A (ja) 1986-08-16

Family

ID=12130248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2414885A Pending JPS61183593A (ja) 1985-02-09 1985-02-09 コンクリ−ト壁体における窓枠取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015175097A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 積水ハウス株式会社 引き戸用の戸枠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015175097A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 積水ハウス株式会社 引き戸用の戸枠

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0491010B1 (en) A method for joining two structural members by the aid of an adjustable fastener, and a mounting for use with said method
JPS59138643A (ja) 浴室ユニツト
JPS61183593A (ja) コンクリ−ト壁体における窓枠取付装置
JP2001280005A (ja) 連窓方立
JPS60476Y2 (ja) 格子止め金具
JP2604820Y2 (ja) 外壁のサッシ上部カバー
JPS6212784Y2 (ja)
JPS6132829Y2 (ja)
JP2003221982A (ja) 窓枠への窓格子の取り付け構造
JPH0349253Y2 (ja)
JP3180286B2 (ja) 持ち出し窓の枠構造
JPS5846212Y2 (ja) 二重窓上枠の取付構造
JPH0423135Y2 (ja)
JPH0513903Y2 (ja)
JP2005133431A (ja) 外装材取付具及び外装材の施工方法
JPS6246745Y2 (ja)
JPH0137501Y2 (ja)
JP2619577B2 (ja) 窓枠の取付け装置
JPH0536950Y2 (ja)
JPH0542189Y2 (ja)
JPH0247190Y2 (ja)
JPH0452345Y2 (ja)
JPH0721803Y2 (ja) 開口枠へのサッシの取付構造
JP2517921Y2 (ja) 接続具及び支持架台
JP2561612Y2 (ja) サッシ材の連結構造