JPS61183338A - ポリプロピレン複合樹脂 - Google Patents

ポリプロピレン複合樹脂

Info

Publication number
JPS61183338A
JPS61183338A JP2332485A JP2332485A JPS61183338A JP S61183338 A JPS61183338 A JP S61183338A JP 2332485 A JP2332485 A JP 2332485A JP 2332485 A JP2332485 A JP 2332485A JP S61183338 A JPS61183338 A JP S61183338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polypropylene composite
polypropylene
adhesion
composite resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2332485A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeji Ichikawa
茂治 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kanto Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Seiki Co Ltd filed Critical Kanto Seiki Co Ltd
Priority to JP2332485A priority Critical patent/JPS61183338A/ja
Publication of JPS61183338A publication Critical patent/JPS61183338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、塗料の塗着性に優れるポリプロピレン複合樹
脂に関するものである。
〔発明の背景〕
例えば車両用部品、あるいは家庭電化製品に使用される
部品等の成形材料として使用されるポリプロピレン複合
樹脂は、該樹脂による成形品の剛性、耐熱性、寸法安定
性、などを改善する目的でポリプロピレン樹脂に無機充
填剤を配合している。
しかしながら、このような従来のポリプロピレン複合樹
脂を材料として成形した成形品の表面は、非極性なポリ
プロピレン樹脂で覆われているために、塗料の塗着性(
接着性)に欠けるといった不具合がある。この不具合を
解消するために、成形品の表面を火炎処理、酸化処理。
UV処理などの種々の表面処理を施すことが試みられて
いるが、その表面処理に費される処理費用は、莫大なも
のとなって、実用性に欠けているのが現状である。
またポリプロピレン樹脂を変性化する方法もあるが、変
性したポリプロピレン樹脂中の極性基が必ずしも表面に
効率よく現われず、成形品と塗膜との付着性を高めるこ
とができないという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、ポリプロピレン樹脂に無機充填剤を混和せしめ
てなる混合樹脂に、ブタジェン成分が特定量であるAB
S樹脂を、特定量配合せしめることにより、塗料の塗着
性を高めることができるポリプロピレン複合樹脂を提供
することを目的とするものである。
以下に本発明を、実施例を挙げて具体的に説明する。即
ち本発明の要旨とするところは、ポリプロピレン樹脂に
、無機充填剤を混和せしめてなる混合樹脂に、特定量の
ブタジェン成分を有するアクリロニトリル−ブタジエン
−スチレン−共重合樹脂(以下これをABS樹脂と称す
)を特定量添加せしめてなるポリプロピレン複合樹脂で
あり、上記のポリプロピレン樹脂は、例えばポリブビレ
ンホモボリマー、エチレン−プロピレンコポリマー等ま
たはこれらの混合物等である。無機充填剤としては例え
ば、アルミナ、亜鉛華、酸化マグネシウム、炭酸カルシ
ウム、タルク、クレー、シリカ、雲母、流酸カルシウム
、流酸バリウム、酸化チタン、ガラス粉、ガラス繊維、
アスベスト等あるいはこれらの混合物などを用いる0以
上のポリプロピレン樹脂と無機充填剤は、従来のポリプ
ロピレン複合樹脂に用いるものと大差はない。
iたABS樹脂としては、アクリロニトリル(A)−ブ
タジェン(B)−スチレン(S)の共重合体を用いる。
本発明に用いるABS樹脂の添加量は、ポリプロピレン
樹脂、無機充填剤の混合物100wt%に対して2〜3
0wt%とし、しかも、ブタジェン成分が15〜50%
のABS樹脂を用いることが望ましい。
即ちABS樹脂が2wt%未滴の場合には、ABS樹脂
が効率的に成形品表面に現われず、しかもその成形品表
面は凹部が生ぜず、塗装時に大切な塗膜との付着力を高
めるアンカー効果が生まれない、また30wt%を越え
ると成形品表面のめくれや層剥離を起こし1品物として
成り立たなくなる。またブタジェン成分が15%未満の
ABS樹脂を用いると、成形品の表面に凹部が発生せず
、アンカー効果が生じない、またそのブタジェン成分が
50%を越えると、層剥離を起こす。
以上のように本発明は、ポリプロピレン樹脂と無機充填
剤を混和せしめてなる混合物100wt%に対して、ブ
タジェン成分が15〜50%であるABS樹脂を2〜3
0wt%添加せしめてなるポリプロピレン複合樹脂であ
り、このポリプロピレン複合樹脂を使用する成形品表面
の塗料塗着性は優れるものがある。
即ち第1図及び第2図に示すように、このポリプロピレ
ン複合樹脂で成形した成形品lの表面2は粗れ、しかも
クレータ状の多数の凹部3が生じることから、この成形
品1の表面に塗装を施すとその塗膜4と成形品の表面2
との間に強い塗着力が生じる。この理由は比較的溶剤に
アタックされやすいABS樹脂が成形品の表面2に現わ
れることでその成形品表面が化学的に塗膜4との付着性
を高めると同時に表面2に凹部13が生じることで、塗
膜4にアンカー効果が生じるからである。つまり、本発
明よりなるポリプロピレン複合樹脂を用いて成形した成
形品1の表面2には、化学的かつ機械的に、その成形品
の表面に塗装した塗膜の塗着力を高めることができる効
果がある。
また必要に応じて、本発明のポリプロピレン複合樹脂に
安定剤(抗酸化剤、紫外線吸収剤等)2着色剤、帯電防
止剤等の添加剤を併用することができる。
次に、本発明よりなるポリプロピレン複合樹脂の配合成
分及びその配合量の限定理由を、本発明者が行なった各
実施例を挙げて説明する。
実施例! エチレン−プロピレンコポリマー(メルトフロ、インデ
ックス= 8.5g/10分)パウダーであるポリプロ
ピレン樹脂を70wt%に、タルク(平均粒系10,1
)パウダーである無機充填剤を30wt%を混合せしめ
てなる混合物100wt%に対して、ブタジェン成分が
25%含む、パウダー状ABS樹脂を、20wt%添加
し、さらにこれに抗酸化剤(2,8−ジーtert−プ
チルー4−メチルフェノール)を0.1wt%、テトラ
キス(メチレン−3(3,5−ジーtert−ブチルー
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)メタンをQ
、 1wt%添加したものをミキサーで約5分混和し、
次いで、これを215℃に温度設定されている押出機に
より混練しながら連続的にベレット化し1次いでかくし
て得られたポリプロピレン複合樹脂のベレットをインラ
インスクリュー型射出成形機により、St脂成形板を成
形した。次いでこの樹脂成形板の表面を、イソプロピル
アルコールによる洗浄を行なった後、該樹脂成形板の表
面に、ポリプロピレン用−液ラツカ−(塩素化ポリオレ
フィンを含む)である塗料を、エアースプレー法により
塗膜の厚みが15pとなるように塗布し、これを70℃
の乾燥温度で30分間乾燥処理して成品とした。この製
品を2日間放置した後、塗膜の付着性試験を行なった。
この塗膜の付着性試験は100個のゴバン目(IIIl
ff1間隔)を切り込み(JIS K5400に準拠)
そしてその切り込みを入れたゴバン目に粘着テープを圧
着し、そのテープを引き剥がした後のゴバン目の剥がれ
状態から調べるものである。
その試験結果第1表の二重枠線で囲まれる数値で示すよ
うに、塗膜の付着率は100%であり、良好なる塗膜付
着強度が立証された。なお、上記混合物であるポリプロ
ピレン樹脂と無機充填剤との配合量は、上記実施例では
ポリプロピレン樹脂を70wt%配合したがこれに限る
ものではなくその配合量を90〜50wt%に設定して
も、本発明の目的が達成できる。
以下同様にして、混合物とABS樹脂との配合量を一定
とし、そのABS樹脂に添加するブタジェン成分添加率
を第1表に示す如く変化させ、またABS樹脂に添加す
るブタジェン成分添加率を一定としたABS樹脂と、混
合物との配合量を第1表に示す如く変化したポリプロピ
レン複合樹脂による塗膜付着率の成績は第1表に示す如
くであった。
従って上記各実施例の結果、第1表の波線で示す枠内の
配合量及び添加量が有効である。
第  1  表 塗膜の付着率(%) 11父の残存率を示すものである。
〔発明の概要〕
以上のように、本発明′tヨ、ポリプロピレン樹脂と、
無機充填剤とを混和せしめてなる混合物100wt%に
対して、ブタジェン成分ガ15〜50%であるアクリロ
ニトリル−ブタジエン−スチレン共重合樹脂を2〜30
wt%添加せしめてなることを特徴とするポリプロピレ
ン複合樹脂である。
〔考案の効果〕
従ってこの発明のポリプロピレン複合樹脂を使用した成
形品の表面には、粗面となりかつクレータ状の凹部が生
起されることから、この成形品表面への塗料塗装時に、
その塗膜と成形品との塗着力が増強される効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明よりなる成形品表面の説明図、第2図は
、その成形品に塗装した状態の断面説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリプロピレン樹脂と、無機充填剤とを混和せしめてな
    る混合物100wt%に対して、ブタジエン成分が15
    〜50%であるアクリロニトリル−ブタジエン−スチレ
    ン共重合樹脂を2〜30wt%添加せしめてなることを
    特徴とするポリプロピレン複合樹脂。
JP2332485A 1985-02-08 1985-02-08 ポリプロピレン複合樹脂 Pending JPS61183338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2332485A JPS61183338A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 ポリプロピレン複合樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2332485A JPS61183338A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 ポリプロピレン複合樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183338A true JPS61183338A (ja) 1986-08-16

Family

ID=12107405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2332485A Pending JPS61183338A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 ポリプロピレン複合樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240740A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Nagoya Oil Chem Co Ltd マスキング材
CN107151420A (zh) * 2017-05-22 2017-09-12 安徽三义和能源科技有限公司 一种绿色环保丙烯腈‑丁二烯‑苯乙烯共聚物复合塑料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240740A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Nagoya Oil Chem Co Ltd マスキング材
CN107151420A (zh) * 2017-05-22 2017-09-12 安徽三义和能源科技有限公司 一种绿色环保丙烯腈‑丁二烯‑苯乙烯共聚物复合塑料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61183338A (ja) ポリプロピレン複合樹脂
US4064315A (en) Maleic anhydride-modified polymer lager coated with polymeric composition derived from vinylidene chloride
US4206096A (en) Polyolefin composition, a molding thereof and a process for producing those
JPS6249302B2 (ja)
KR940008998B1 (ko) 폴리프로필렌 수지조성물 및 그 성형물의 도장방법
JPH01310764A (ja) 静電吹付塗装で使用するための帯電防止導電性マスキングフィルム
JPS5840341A (ja) 塗装された樹脂成形体
JPS5950171B2 (ja) 表面が改質されたポリオレフイン成形品の製造方法
JPS61233048A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS59131635A (ja) 熱可塑性エラストマ−成形物の表面光沢改良方法
JPS61215643A (ja) 塗装バンパ−用ポリプロピレン樹脂組成物
JPS61221246A (ja) フイラ−含有ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0144259B2 (ja)
JPH066646B2 (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPS5852313A (ja) 表面特性の優れたポリプロピレン樹脂組成物
KR920007661B1 (ko) 폴리프로필렌의 하도(Primer)용 도료 조성물
JPS5834514B2 (ja) 接着方法
JPS58179239A (ja) 成形体の表面処理方法
JPS62277449A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPS6067540A (ja) 塗膜を有するポリプロピレン樹脂成形物
JPH0243770B2 (ja)
JPS644534B2 (ja)
JPH0564660B2 (ja)
JPS594625A (ja) 外装用彩色ポリプロピレン成形品
JPH0741605A (ja) 接着性ゴム製品