JPS62277449A - ポリオレフイン樹脂組成物 - Google Patents

ポリオレフイン樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62277449A
JPS62277449A JP12006986A JP12006986A JPS62277449A JP S62277449 A JPS62277449 A JP S62277449A JP 12006986 A JP12006986 A JP 12006986A JP 12006986 A JP12006986 A JP 12006986A JP S62277449 A JPS62277449 A JP S62277449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ethylene
polyolefin resin
copolymer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12006986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107113B2 (ja
Inventor
Yukio Yokote
横手 幸夫
Yoichi Kawai
洋一 河合
Takeaki Iguma
猪熊 毅晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP61120069A priority Critical patent/JPH07107113B2/ja
Publication of JPS62277449A publication Critical patent/JPS62277449A/ja
Publication of JPH07107113B2 publication Critical patent/JPH07107113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上のpH用分野〕 本発明は塗装性能に優れたポリオレフィン樹脂組成物に
関する。
〔従来の技術〕
ポリオレフィン樹脂は成形性が優れ、かつ機械的強度、
耐熱性、耐薬品性にも優れ、又、吸湿性が無く、しかも
他樹脂に較べ安価で軽量であることから広く家電部品や
自動車部品、雑貨等に使用されている。
これらの用途において、ポリオレフィン樹脂成形品の表
面に塗装を施し、外観を向上させ、かつ表面傷付性、耐
候性等を付与する試みが種々なされている。
しかしながら、ポリオレフィン樹脂は分子内に極性基を
有せず、かつ結晶性が高く、化学的に極めて不活性であ
り、この為、塗膜を強固に密着させる事が掻めて困難で
ある。
ガス炎処理、コロナ放電処理等でポリオレフィン樹脂の
表面を処理した後塗装する方法が検討され、ある程度の
効果があるが、この方法は成形品の形状が制約され、表
面活性にバラツキがあり、かつ、持続性も不充分で、良
好なものとはいえない。
又、成形品表面をクロム酸−硫酸混液で処理すル方法あ
るいはパークロルエチレン、トリクロルエタン等のを機
溶剤で処理する方法が一般に知られているが、これらの
方法は劇薬を使用する事、操作が煩雑でありコスト高に
なる欠点などがあり実用的ではない。
塗装性を向上させる目的でポリオレフィン樹脂を改質す
る事が試カられ、例えばポリオレフィン樹脂にスチレン
系樹脂を添加する方法(例えば、特開昭55−3413
公報、特開昭56−122849公報、特開昭57−2
351公報、特開昭57−51735公軸、特開昭58
−67736公報、特開昭58−213039公報、特
開昭58−27732公報、特開昭58−29842公
報等)、ポリオレフィン樹脂に不飽和カルボン酸類をグ
ラフトする方法(例えば、特開昭56−118411公
報、特開昭56−122816公報、特開昭58−49
736公報等)、ポリオレフィン樹脂を有機過酸化物で
弱架橋し表面を改質する方法(例えば、特開昭58−5
2313公報)などがある。
又、さらに無機フィラーを加えて塗装性を向上させる試
み、例えばポリオレフィン樹脂にスチレン系樹脂を添加
し、更に炭酸カルシウム等の無機フィラーを添加する方
法(−例えば、特開昭55−34270公報、特開昭5
7−12046公報、特開昭58−222133公報等
)がある。
しかしながら、これらの方法で得られたポリオレフィン
樹脂組成物を用いた成形品に塗装を施したものは、塗膜
密着強度が必ずしも十分でなく、満足いくものではない
したがって、これらの方法で得られたポリオレフィン樹
脂組成物は普通の装飾向けの塗装用ポリオレフィン樹脂
組成物として使用可能であるが、自動車の外装部品にお
いては使用できない場合があり、利用の範囲が限定され
るものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記問題を解決した塗膜密着強度の優
れるポリオレフィン樹脂組成物を提供することにある。
C問題を解決するための手段〕 本発明者等は上記欠点を解消し、ポリオレフィン樹脂と
塗膜が強固に密着した成形品をうるべく鋭意検討を重ね
た結果、ポリオレフィン樹脂、エチレン−アクリレート
共重合体、エチレン−プロピレンゴム及びスチレン−無
水マレイン酸共重合体からなる組成物が塗膜密着性に優
れることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は[alポリオレフィン樹脂100重
量部、(blメチルアクリレートおよび/またはエチル
了クリレート含量力(1〜50重1%であるエチレン−
アクリレート共重合体5型H部以−ヒ、+Clムーニ粘
度(門Ll−4(100℃))が20〜100で、プロ
ピレン含量が10〜75重量%であるエチレン−プロピ
レンゴム5重量部以上および(d)i水マレイン酸含量
が1〜70重量%であるスチレン−無水マレイン酸共重
合体0.5〜50重量部からなることを特徴とする塗装
性能に優れるポリオレフィン樹脂組成物である。
本発明において用いられるポリオレフィン樹脂としては
、代表的なものとして、ポリエチレン、ポリフロピレン
、エチレン−プロピレン共重合体、プロピレン−エチレ
ン−ブテン共重合体、エチレン−ペンテン共重合体、ポ
リブテン、ポリメチルペンテンなどがあげられ、それら
は組み合わせて用いてもよい。
本発明において用いるエチレン−アクリレート共重合体
は、メチルアクリレートおよび/またはエチルアクリレ
ート含量が全共重合体中1〜50重量%であるものであ
り、好ましくは5〜30重量%である。
また上記アクリレートの代わりにアクリレートの40重
量%以内であれば他のアクリレートおよびメタアクリレ
ートが用いられてもよい。
上記アクリレートの含量が1重量%未満の共重合体では
改質の効果が満足ではなく、50重量%を越えた共重合
体ではポリオレフィンとの相溶性が悪くなるため、良好
な成形品を得ることができない。
エチレン−アクリレート共重合体の使用量は前記ポリオ
レフィン樹脂100重量部に対して5重量部以上、好ま
しくは10〜60重量部である。5fflfft部未満
ではポリオレフィン樹脂とスチレン−無水マレイン酸共
重合体との相7容性が改善されず、良好な成形品が得ら
れない。又、改善効果もきわめて乏しい。60重量部を
越しても効果は増すものではなく、ただコスト高になる
だけであり、その使用量が限定される。
本発明のおいて用いるエチレン−プロピレンゴムとは、
プロピレン含量が10〜75重量%好ましくは20〜5
5重量%であり、ムー二粘度門り、、、(100℃)が
20〜100、好ましくは40〜90のエチレン−プロ
ピレン二元共重合体ゴム(EPM)またはプロピレン含
量とムー二粘度が上記と同じ範囲にあるエチレン−プロ
ピレン−ジエン三元共重合体ゴム(EPOM)である。
プロピレン含量が10重量%未満のものは組成物とした
場合に開性が劣り、75重量%を越えた共重合体では塗
膜密着性が劣る。又、ムー二粘度ht、+、4(100
℃)が20未満のもの、及び100を越えたものを用い
た組成物は塗膜密着性が劣る。
EPDMのジエンとしては、1.4−ヘキサンジエン、
シソクロペンタジェン、メチレンノルボルネン、エチリ
デンノルボルネン、プロペニルノルボルネン等がある。
該エチレン−プロピレン−ゴムの使用量は前記ポリオレ
フィン樹脂100重量部に対して5重1部以上で、好ま
しくは10〜60重量部である。5重量部未満では改質
の効果が不充分であり、又60重量部を越しても効果は
増すものではなく、ただコスト高になるだけで、その使
用量は限定される。
本発明のおいて用いるスチレン−無水マレイン酸共重合
体は無水マレイン酸含量が全共重合体中1〜70重量%
、好ましくは20〜50重量%であるものである。無水
マレイン酸の含有率が1重量%未満の共重合体では改質
の効果が満足ではな(,70重量%を越えた共重合体で
はポリオレフィンとの相溶性が悪(なる為良好な成形品
を得ることができない。
スチレン−無水マレイン酸共重合体の使用量は前記ポリ
オレフイン樹脂10帽1部に対して0.5〜50重量部
、好ましくは2〜20重量部である。0.5重量部未満
では改質の効果が不充分であり、又50重量部を越して
も効果は増すものではなく、エチレン−アクリレート共
重合体を添加してさえポリオレフィン樹脂との相溶性が
悪く、良好な成形品を得ることができない。
なお、本発明の効果をtMなわない範囲で、他の熱可塑
性樹脂、ゴム、無機充填剤を混合してもよい。
さらに必要に応して、ポリオレフィンに一般に用いられ
る熱安定剤、滑剤、中和剤、紫外線安定剤・吸収剤、帯
電防止剤、結晶核剤及び顔料等の添加剤を添加してもよ
い。
本発明の組成物はポリオレフィン樹脂を造粒する一般的
方法を用いて製造することができる。
すなわち、所定量をヘンンエルミキサー、リボンブレン
ダー、ドラムブレンダー等で混合し、更にスクリュー型
押出機を用いて溶融混練して製造する事ができる。
この?容融?E¥練は一般に170〜300℃において
実施される。
本発明で得られた組成物を用い、射出成形、吹込成形、
ソート成形、フィルム成形等の既存の成形法にて製品を
得ることができる。
〔実施例〕
以下、実施例にて本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 プロピレンーエチレンブロックコホIJマー(エチレン
7.8ft1%、230℃でのメルトフローインデック
ス(旧)・8.0g/10分)100重量部、エチレン
−エチルアクリレート共重合体”NUC−6170”(
日本ユニカー製、エチルアクリレート含量18重量%、
旧・6g/10分)15重量部、エチレン−プロピレン
ゴム(プロピレン含量69重量%、ムー二粘度肚、、、
(100℃))15重量部、スチレン−無水マレイン酸
共重合体’SMA−3000’ (八RCOChemi
ca1社製、スチL/7と無水マレイン酸との共重合比
3:1、分子ff11900)10!II旦部、2.6
−ジーt−ブチル−p−クレゾール0.1重量部、テト
ラキス〔メチレン−3−(3’−5’−ジーL−ブチル
ー4−ヒドロキソフェニル)プロピオネート31770
.1重量部、およびステアリン酸カルノウム0.1重量
部をヘンシェルミキサーにて混合し、これをスクリュー
型押出機にて240℃の樹脂温度で溶融混練し、次いで
造粒した。
このペレットから220トンの型締力を有する射出成形
機を用い、長さ350mm、幅loomm、 厚み3n
unのソートを製造した。この時の樹脂温度は230゛
Cで、又金型温度は50℃であった。
製造された成形品の外観について、表−1に示す。
更に製造シートの表面をイソプロピルアルコールで洗浄
して脱脂し、これにスプレーガンを用いてppT2り用
プライマー“ハイプラスHB150” (用上塗t4製
)を厚みを15μ慣になる様に塗布した。
約5分間風乾し、スプレーガンを用いてウレタン系塗料
“ハイウレタン15000(黒)”(日本油脂製)を厚
み30μmになる様に塗布し、80℃雰囲気のギヤオー
ブン中で約30分の焼きっけを行った。
得られたポリオレフィン樹脂組成物塗装品の塗膜面に、
l cm角中に100個の11角のます目が入る様にカ
ッターでゴバン目の筋をつけ、このゴバン目上に粘着テ
ープにチバン社!りを強固に密着させ、45度の角度で
このセロハンテープを引きはがし、11角まず口の剥離
状態を観察した(ゴバン目テスト)、これを初期密着と
し、この評価を全ます目数100を分母にして、剥離し
なかったまず目数を分子にして表す。
結果を表−1に示す。
又、得られたポリオレフィン樹脂組成物塗装品の塗膜面
の任意の場所に、カッターで任意の長さのクロスカット
を入れ、このクロスカットに80℃で30にg/−の圧
力の庫気を約2分間、約5CIlの距離から噴出し剥離
の状態を観察した。
結果を表−1に示す。
比較例1 実施例1においてエチレン−エチルアクリレート共重合
体の使用量を4重量部に滅らし、以下同様の手順にて造
粒を行ったところ、良好なペレットを得ることができな
かった。
実施例2 実施例1においてエチレン−エチルアクリレート共重合
体の使用量を50重量部に増し、以下同様の手順にて射
出成形を行い、更に塗装を行い、塗膜密着強度の測定を
行った。
結果を表−1に示す。
実施例3 実施例1においてエチレン−アクリレート共重合体とし
てエチレン−メチルアクリレート共重合体′″Po1y
−Eth 2205’(ガルフ・オイル社製、メチルア
クリレートの含量20重量%、旧=2.0g/10分)
を用いて、以下同様の手順にて射出成形を行い、更に塗
装を行い、塗膜密着強度の測定を行った。
結果を表−1に示す。
比較例2 実Jfli例1においてエチレン−プロピレンゴムの使
用量を4重量部に減らし、以下同様の手順にて射出成形
を行い、更に塗装を行い、塗膜密着強度の測定を行った
結果を表−1に示す。
実施例4 実施例1においてエチレン−プロピレンゴムの使用量を
50重量部に増し、以下同様の手順にて射出成形を行い
、更に塗装を行い、塗膜密着強度の測定を行った。
結果を表−1に示す。
比較例3 実施例1においてスチレン−無水マレイン6H重合体の
使用量を0.4m1部に減らし、以下同様の手順にて射
出成形を行い、更に塗装を行い、塗膜密着強度の測定を
行った。
結果を表−1に示す。
比較例4 実施例1においてスチレン−無水マレイン酸共重合体の
使用量を60重量部に増し、以下同様の手順にて造粒を
行ったところ、良好なペレットを得ることができなかっ
た。
〔発明の効果〕
本発明の組成物は2”lj性能がきわめて良好であり、
各種部品の塗装用材料として良好に用いうるちのである

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)ポリオレフィン樹脂100重量部、(b)メ
    チルアクリレートおよび/またはエチルアクリレート含
    量が1〜50重量%であるエチレン−アクリレート共重
    合体5重量部以上、 (c)ムーニ粘度(ML_1_+_4(100℃))が
    20〜100で、プロピレン含量が10〜75重量%の
    エチレン−プロピレンゴム5重量部以上、および、 (d)無水マレイン酸含量が1〜70重量%であるスチ
    レン−無水マレイン酸共重合体0.5〜50重量部 からなることを特徴とするポリオレフィン樹脂組成物。
JP61120069A 1986-05-27 1986-05-27 ポリオレフイン樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH07107113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120069A JPH07107113B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 ポリオレフイン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120069A JPH07107113B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 ポリオレフイン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62277449A true JPS62277449A (ja) 1987-12-02
JPH07107113B2 JPH07107113B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=14777119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61120069A Expired - Lifetime JPH07107113B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 ポリオレフイン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107113B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241239A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリオレフイン樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241239A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリオレフイン樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107113B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5331046A (en) Polyolefinic resin composition having superior paintability
JP2969926B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂成形品の塗装方法
US5324771A (en) Polypropylene resin compositions, coating process for moldings thereof and its coated moldings
US5273789A (en) Method of treating surface of molded article of polypropylene resin and method of coating said molded article with paint
JPH02502831A (ja) 熱可塑性組成物と、それを用いて作られた物品
US5498671A (en) Polyolefin compositions containing high and low molecular weight EPDM rubbers
JPS62277449A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPS6241239A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPH0124407B2 (ja)
US6133374A (en) Polypropylene resin compositions
KR100344892B1 (ko) 도장성이향상된폴리프로필렌수지조성물
US5686529A (en) Painted polymeric articles having improved properties
KR100203443B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물
KR0129499B1 (ko) 직접 도장이 가능한 폴리올레핀계 수지 조성물
JPS5867736A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH0124408B2 (ja)
EP0986609B1 (en) Painted polymeric articles having improved properties
JPH0124409B2 (ja)
JPH035420B2 (ja)
KR19990060955A (ko) 도장성이 우수한 폴리프로필렌 수지조성물
JPS62252441A (ja) 充填剤含有ポリプロピレン樹脂組成物
JPS58173135A (ja) オレフイン系重合体組成物の成形物の塗布方法
JPS61185546A (ja) オレフイン系重合体組成物
JPS6226664B2 (ja)
JPS62267344A (ja) 充填剤含有ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term