JPH02502831A - 熱可塑性組成物と、それを用いて作られた物品 - Google Patents

熱可塑性組成物と、それを用いて作られた物品

Info

Publication number
JPH02502831A
JPH02502831A JP63503425A JP50342588A JPH02502831A JP H02502831 A JPH02502831 A JP H02502831A JP 63503425 A JP63503425 A JP 63503425A JP 50342588 A JP50342588 A JP 50342588A JP H02502831 A JPH02502831 A JP H02502831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ethylene
copolymer
molded article
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63503425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618940B2 (ja
Inventor
アレックナー,ジョン,エフ.,ジュニア
チェリー,デイヴィッド,ジェイ.
スペンサー,リー,アール.,ジュニア
Original Assignee
ディーアイエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーアイエス filed Critical ディーアイエス
Publication of JPH02502831A publication Critical patent/JPH02502831A/ja
Publication of JPH0618940B2 publication Critical patent/JPH0618940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 熱可塑性組成物と、それを用いて作られた物品1、関連出願 本出願は、1985年2月21日出願の米国特許出願第703.833号(現在 は放棄されている)の一部継続出願である1986年2月19日出願の国際出願 第P CT/U S 86100325号の一部継続出願である。
本発明は熱可塑性ポリマーブレンドと、それから作られた成形品、例えば射出成 形品に関するものである。この成形品は、例えば予備コーティング、保護コーテ ィングおよび/または装飾コーティング、自動車用塗料に対して親和性および付 着性がある(ここで、「塗料」とは、発明の組成物を用いて作られる物品の表面 に塗布可能な下塗剤、表面処理剤、接着剤、シーラント、エナメル、ペンキ等の 全ての種類のコーティング剤を意味する)。
2.2  従来技術の説明 自動車部品、玩具、種々のハウジング用部材等の軽量且つ耐久性のある製品を成 形するのに用いることができるポリマーブレンドは当業者に周知である。残念な がら、ポリエチレン、ポリプロピレン成分とゴムとから得られたポリマーブレン ドを用いて作った物品の表面に塗料が長期間確実に付着しているように塗料を塗 布することは困難である。この塗料の付着性の問題は、以下の説明で参照するカ ワイ (Kawai)の米国特許第4.480.065号、フクイ (Fuku i)達の米国特許第4.412.016号および4.439.573号に記載さ れているような熱可塑性オレフィン組成物(rTPO」)を用いて作られたブレ ンドから製造された物品の場合には特に問題となる。
このTPO組成物はポリプロピレンやポリエチレンのようなポリオレフィンと合 成ゴムとを機械的にブレンドしたもので、特に、自動車工業やその他の分野で使 用される軽量且つ耐久性のある物品を製造するために用いられる。このTPO組 成物を用いて作った物品は鋼鉄製バンパー、ボディパーツ等の代用品として自動 車工業において用いられるようになってきているので、これら成形品と車両の金 属部品との間の差がほとんどわからないように、これらの成形品に塗料をするこ とがが重要である。
このTPOブレンドで作った部品に対する塗料の付着性が改良されれば、自動車 工業およびその他の分野におけるTPOブレンドの利用はさらに広がるものと考 えられる。自動車部品以外の分野としては、現在のところ塗料の付着性が良好な ポリ塩化ビニル(rPVcJ)等の他の可塑性材料で製造されているトランクラ イナー用のフロック加工シートや装飾用摩擦ストリップがある。
残念ながら、ポリエチレン(および/またはポリプロピレン)とゴムとを多量に 含むポリマー組成物で作られた物品に塗料が恒久的に付着しているように塗装を することは困難である。多くの塗料は始めから製品に付着しないか、通常の使用 状態または湿度の高い状態あるいは燃料や溶媒の存在下で剥れてしまうるか、取 れてしまう。
多量のポリプロピレンおよび/またはゴムを含む物品の塗料付着性(受容性)を 良くするために既に種々の方法が提案されている。例えば、塩素化ポリオレフィ ン等の下塗剤(ブライマー)または付着促進剤を用いたり、プラズマ表面処理や 電子表面処理をする方法が提案されている。しかし、物品の塗料受容性を向上さ せるためのこれら従来方法は、コストが掛り且つ時間がかかる方法である。従っ て、現在の技術水準の自動車用の用途では、物品表面と塗料との間の付着性を促 進するためには、例えば上記米国特許第4.439.573号に記載のような塩 素化ポリマーを用いることが必要であるが、たとえこのような前処理をしてから 塗布をし7た場合でも、TPO部品のガソリンおよび溶媒に対する耐久性は許容 限界にすぎない。
従って、予備的表面処理を必要とせずに、塗料受容性があり且つ耐久性のある軽 量な成形品を成形するのことができるポリマー組成物に対する需要があることは 明らかである。
TPOから誘導されたポリマーブレンドは、例えば、ヨシマラ(Yosh im ara)達の米国特許第4.454.303号に記載のように、フィルムやパッ ケージの製造に使用されてきた。また、インク付着性とラッカー接着性を改良す るために、ポリオレフィンと、エチレンとエチレン系不飽和カルボキシル酸との コポリマーとアイオノマーとの組成物が従来用されてきたが、。
このような組成物は、成形品に必要な物理的特性を有していないだげでなく、本 発明のブレンドのような高い耐吸湿性と高い塗料付着性を有していない。本発明 の特徴は、特に射呂戊形に適したブレンドにすることが可能な成分を用いた点に ある。このブレンドから成形された物品は、驚くべきことに、TPOブレンドの 好ましい諸特性を犠牲にすることなしに、自動車用塗料を含む一定の塗料に対す る受容性が著しく高くなる。
従って、本発明の目的は、塗料受容性と接着性とに優れた表面を有する軽量且つ 耐久性のある物品を製造するのに有用なポリマーブレンドを提供することにある 。
本発明の他の目的は、本発明によるポリマーブレンドから製造された塗料受容性 を有する表面を備えた軽量且つ耐久性のある物品を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、本発明によるポリマーブレンドから製造された耐久 性に優れた塗膜を有する塗料された成形品を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、ポリマーブレンドの形の組成物と、このブレンドか ら製造された塗料受容性を備えた表面を有する成形品と、耐久性に優れた塗膜を 有する塗料された成形品との製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、本発明の組成物と物品に適したコーティング装置、 コーティング添加剤および表面処理方法を提供することにある。
本発明のこれらおよびその他の目的と利点は、以下の説明および請求の範囲から より明らかとなろう。
3、発明の要約 本発明の上記目的は、自動車工業において使用されている塗料システムを含む塗 料設備を用いて塗装可能な自動車用バンパー、バンパースカート、内装部材、ホ イールカバー、フェンダ−等の機能部品または装飾用成形品を製造するのに有用 な組成物の発明によって達成され、それに塗布をした物品の塗膜の外観と耐久性 は優れている。
本発明の熱可塑性組成物は下記によって構成されている:(a)  下記(i) および(i i)から誘導されたメルトインデックスが0.5〜1500の範囲 にあるコポリマー約2〜25重量%、(i)約70〜95重量%のエチレン、( ii)約5〜30重量%のエチレン系不飽和カルボキシル酸、 (b)  下記(i)および(ii)から誘導された弾性コポリマー約3〜50 重量%、 (i)エチレン、 (ii)Ca−C12のα−オレフィン、(C)  下記(i)〜(i i i )の中から選択された溶融流量が約30未満の結晶ポリマー0〜55重食%、 (i)ホモポリプロピレン、 <ii)エチレン系不飽和のカルボキシル酸が約12重量%以下グラフトされた ポリプロピレン、(iii)下記(1)および(2)のコポリマー、(1)プロ ピレン、 (2)約20モル%以下の02〜CI2α−オレフィン、 (d)  無機充填材約5〜50重量%、および、(e)  下記(i)および (ii)の約10〜35重量%、(i)ホモポリエチレンまたは (ii)下記(1)および(2)のコポリマー、(1)エチレンおよび (2) (A)Ca−CI2のα−オレフィンまたは(B)不飽和カルボキシル 酸塩または、(C)不飽和カルボキシル酸のエステル。
上記成分(a)はエチレン系不飽和なカルボキシル酸コモノマーの重量パーセン トが5〜30重量%の範囲にあるメルトインデックスrMIJ  (ASTM   D−1238,190℃)が0.5〜1500のエチレン系不飽和カルボキシ ル酸とエチレンとの熱可塑性コポリマーである。このコポリマーに他の千ツマ− を添加して重合することもできる。また、このコポリマーはナトリウム塩または 亜鉛塩等の不飽和カルボキシル酸金属塩を微量含んでいてもよい。
上記成分(b)はポリプロピレン、ブテン−1等の3〜12個の炭素原子を含む 少なくとも1つのα−オレフィンとエチレンとの熱可塑性弾性ランダムコポリマ ー(エラストマー)である。
このエラストマーはさらに、少量またはある程度の量のポリ不飽和炭化水素、例 えば、1.4−ブタジェン、イソプレン、1゜4−ヘキサジエン、エチリデンノ ルボルネン等と共重合させたものであってもよい。この成分(b)のコポリマー 中のエチレン含有量は好ましくは20〜90モル%、さらに好ましくは40〜9 0モル%、最も好ましいのは65〜85モル%である。また、このエラストマー はスチレンとブタジェンとのコポリマーの中から選択することもできる。ポリイ ソプレン、ブロモブチルゴム、ニトリルゴムはあまり好ましくはないが適しては いる。
また、これらのエラストマーを組み合わせて使用することもできる。
このエラトマーコポリマーの密度は約0.85〜0.92g /CIl+の範囲 になければならず、通常は0.90から0.92g/cutであり、特に好まし い密度は0.91g/Ciである。ゴム状領域の結晶度は実質的に非晶質状態か ら部分的に結晶化した低結晶度、すなわちX線分析で測定された結晶度が30% 以下の範囲である。
特に成分ら)として好ましいものは、エチレンとプロピレンとのコポリマーで、 好ましくは、それに少量のジエンを加えたものである。このエラストマーのメル トインデックス(ASTM  D−1238,190℃)は0.1から10.好 ましくは0.2から6である。
上記成分(e)は結晶性ホモポリマーもしくはプロピレンと約20モル%までの エチレンまたは12個以下の炭素原子を含む他のα−オレフィンとの1つまたは 複数の結晶性コポリマーである。大型部品を射出成形で用いる場合の上記成分( C)の溶融流量rMFR」 (ASTM  D−1238、条件り、  230 ℃)は好ましくは5.0〜30.0、特に好ましくは8.0〜20.0である。
小型部品の場合にはMFRが1.0未満のものが適している。
場合によっては、プロピレンとエチレンとのランダムブロックコポリマーを用い て物理特性を変えることもできる。この特に有用な例は約12重量%未滴のアク リル酸またはメタクリル酸とグラフト重合したポリプロピレンである。このコポ リマーはブレンド中への成分の分散を促進し、そのブレンドから製造された成形 品の曲げ弾性率を大きくする。
上記成分(6)はタルク、マイカ、ガラスまたはシリカ等の微粉砕された無機充 填剤またはこれらの充填材の混合物である。
好ましい充填剤はタルクと粉砕ガラスである。
上記成分(e)はポリエチレンまたは中圧法または低圧法で製造した密度が0. 88〜0.97g/cutの範囲にあるエチレンのコポリマーである。適当なコ ポリマーは市販されている。コモノマーは3〜12個の炭素原子を有するα−オ レフィンである。
その他の適当なエチレンコポリマーは、エチレンとエチレン系不飽和カルボキシ ル酸とのコポリマー中のカルボキシル酸官能基をす) IJウム塩または亜鉛塩 等の金属塩に変えたアイオノマーであり、その代表例としてはデュポン(Dup ont)社のスルラン(Surlyn)樹脂が挙げられる。また、適してはいる があまり好ましくないものとしては、エチレン−エチルアクリレート三元コポリ マーがある。この成分(e)のメルトインデックスは0.1〜20の範囲にある のが好ましい。
本発明の上記の組成物は優れた塗装特性を有し、靭性(スティフネス)値の範囲 が広く、衝撃強度と引っ張り強度が高く、バンパー、フェンダ−、ダツシュボー ドおよびホイールカバー等の自動車部品として用いるのに適している。本発明の ポリマー組成物は金型成形するか、他の方法で成形することによって塗料受容性 を備えた表面を有する軽量で耐久性の有る物品に製造することができ、この物品 の表面に塗装された塗料は250°F以上の温度で硬化することができ、塗膜は 物品上に耐久性の有る優れた美観のある仕上げとなる。本発明の配合を有する組 成物は250’ F以上の高温に耐えることができ、この温度でも本発明組成物 は熱的に劣化したり、炭化しない耐熱性を有し、この温度への加熱時または冷却 時に所望の機能(他の部品とへの取付けを含む)を利用することができなくなる ように変形することもない。
本発明の組成物には、上記の必須成分の他に、その他の相溶性あるポリマー、充 填剤、強化剤、着色剤、安定剤等を添加することができる。例えば、金属カルボ キシレート等の加工助剤を添加することによって塗料の付着性を促進することも できる。また、充填剤をチタネートカップリング剤で処理して塗料の付着性を促 進することもできる。
また、本発明の組成物を用いて製造した物品に最も付着する塗料は、上記成分に (a)のエチレン−アクリル酸およびエチレン−メタクリル酸コポリマーのカル ボキシル酸官能基と反応する活性置換基を含むものであることが発見された。こ のような塗料活性成分としては、エポキシ樹脂、カルボジイミド、ユリア樹脂、 メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、エナミン、ケチミン、アミンおよびイソシア ネートが挙げられる。
カルボキシル酸官能基と反応することのできるこれらの塗料成分とその他の塗料 成分は、塗料工業および塗装工業において周知であり、塗料に基板への付着性を 付与するだけでなく、遊離カルボキシル酸基と反応して、酸の望ましくない触媒 反応を防止するために使用されている。
塗料受容性の有る車両部品、例えばホイールカバー等の成形品を製造するのに用 いられるポリマー組成物は、上記成分(a)、わ)、(C)、(6)および(e )のブレンドである。このポリマー組成物に、その他の相溶性ポリマー、充填剤 、補強剤、安定剤および顔料を添加することによって、塗料受容性が高い表面を 備えた成形品を成形(例えば、射出成形)することができるポリマーブレンドと することができる。
上記成分(a)のコポリマーとして好ましいものは、エチレン−アクリル酸コポ リマー(EAA)およびエチレン−メタクリル酸コポリマー(EMAA)である 。これには従来のエチレン−アクリル酸コポリマーとエチレン−メタクリル酸コ ポリマーまたはこれらの混合物またはブレンドが含まれる。これらは一般にエチ レンとアクリル酸あるいはエチレンとメタクリル酸とのフリーラジカル共重合に よって製造される。これによって得られたコポリマーは、コポリマーの主鎖およ び/または側鎖に沿ってカルボキシル酸基を含んでいる。本発明で用いれる好ま しいエチレン−アクリル酸コポリマーまたはエチレン−メタクリル酸コポリマー は、ポリマー鎮に少なくとも約5重量%のアクリン酸またはメタクリル酸モノマ 一単位を含むものである。また、あまり好ましくはないが、酸の含有量がこれよ り少ないコポリマーを使用することもできる。例えは、エチレン−エタクリル酸 またはエチレン−プロパクリル酸コポリマー等のようなエチレン−メタクリル酸 コポリマーのより高い類縁体を使用することもできる。
エチレン−アクリル酸またはエチレン−メタクリル酸コポリマーのメルトインデ ックスは約0.5〜1500の範囲にある。
好ましいメルトインデックスは、約5〜300、さらに好ましくは約10〜30 0の範囲にある。メルトインデックスが5から300の範囲にあるものは、大型 部品の射出成形に使用するのに適している。小型部品を成形する場合および/ま たは引っ張り強度または衝撃強度を大きくすることが必要な場合にはメルトイン デックスを0.5〜5にするのが好ましい。また、小型部品に使用する場合には 、上記成分ら)、(C)および(e)のメルトインデックスを低くして、配合時 の分散を容易にすることが必要である。
上記成分(a)は許容可能な初期付着性を得るために、最小でも2重量%以上必 要であり、最大では約25重量%以下である。
耐湿性を良くするためには5〜20重量%の範囲にあるのが好ましい。25%以 上では大抵のブレンドの衝撃強度に悪影響がでる。
本発明のエラストマー成分である成分(b)は、ブレンドのその他の成分に相溶 性があるか、相溶可能なものであれば任意のエラストマーでよい。このエラスト マー成分としては、例えば、エチレン−プロピレン、エチレン−プロピレン−ジ エンモノマー、スチレン−ブタジェン−スチレン、アクリロニトリル−ブタジェ ン、ブロモブチルゴム等がある。「相溶性」という用語はブレンドの各成分を配 合した時に、生成したブレンドで金型成形、押出し成形等で商業的に有用な製品 に成形することができるとい・)ことを意味している。
広範囲のエラストマーが使用できる。第1の必要条件はエラトスマーの粘度が、 成分(e)中および/または成分(C)中に分散することができるだけ十分に低 いことである。多くの場合、充填剤とカップリング剤とを使用して、化学的に異 なる成分を相溶性にするものにすることができる。コストと性能の点から考えて 妥協できるエラストマーは、エチレン−プロピレンゴムとスチレン−ブタジェン ゴムである。このエラストマーの最適溶融粘度は、その他の成分の溶融粘度によ って変るが、通常は成分(a)、(C)および(e)のメルトインデックスが小 さくなるので、エラストマーのメルトインデックスを小さくし″C1塗料付着性 と物理特性を最適に均衡させなければならない。
下記リストは本発明で使用するのに適した市販のエラストマーのリストである。
このエラストマー成分は3〜50重量%の範囲の量で使用される。好ましい範囲 は約10〜40重量%である。3重量%以下では塗料の付着性と耐久性が貧弱な ものとなる。
本発明のポリプロピレン成分(C)には溶融流量(A S TMD−1238、 条件り、  230℃)が約0.1〜30.好ましくは約0.8〜30の範囲に ある従来のポリプロピレンが含まれる。この範囲の溶融流量を有するポリプロピ レンは、その他の成分と効果的にブレンドでき、効果的に成形・押出し、その他 の成形ができ、塗料受容性のある低コスト且つ軽量な物品を製造することができ る。また、本発明のポリプロピレン成分はプロピレンホモポリマーでもプロピレ ンコポリマーでもよい。ポリプロピレン成分としてプロピレンとエチレンとのコ ポリマーを使用する場合、このコポリマーは上記のようなランダムコポリマー1 .ブロックコポリマーまたはグラフトコポリマ・−でのいずれでもよい。
本発明のポリプロピレン成分が全組成物の約75重量%以上になると、初期塗料 付着性が許容できないものとなり、約55重量%以上でも大抵の用途での物理特 性が劣化し始める。いくつかのポリプロピレンとエチレンのランダムコポリマー では、ブレンド中の比率が85重量%まで良好な初期付着性を示すが、この比率 が50〜55重景%を越えると、物理特性が低下し始める。
成分(C)の最小堡はオーブン焼付温度によって決まる。HDPEを成分(e) で使用した場合には、ポリプロピレンを使わなくても、180°Fの焼付温度に 耐えることができる。また、HPDEを電子ビーム照射または化学的に架橋化す ることによって、高い焼付温度での垂れや変形を少なくすることができる。25 0’ Fのオーブン焼付温度に耐えるようにするためには、大抵の組成物で成分 (C)を少なくとも約30%必要とし、その最低9%はホモポリマーにするか、 13%を高度に結晶化したブロックコポリマーまたはグラフトコポリマーにする 。
充填剤である成分(d)の使用量は約5から50重量%の範囲にする。塩基性充 填剤、すなわち、カルボキシル酸官能基と反応する充填剤は塗料付着性を小さく する傾向がある。マイカ、ガラス、シリカ、タルクまたはホスフェートファイバ 等の中性または非反応性の充填剤にはこの欠点が無く、曲げ弾性率を調整したり 、各成分の分散を助けることができる。タルクは低い濃度でも射出成形品に高い 曲げ弾性率を付与することができる最も好ましい充填剤である。
充填剤は、塗料付着性と耐湿性を最大にするのに必要であり、塗装部分に許容で きる耐湿性を与えるのに好ましい範囲は5〜50重量%である。全ての特性に対 して最も好ましい範囲は8〜45重壷%である。
成分(e)のポリエチレンとポリエチレンコポリマーは主としてゴムと、エチレ ンとエチレン系不飽和なカルボキシル酸とのコポリマーの分散を助けるために使 用され、さらに、引っ張り強度と衝撃強度等の好ましい物理特性を与えるために 用いられる。この成分はさらに、耐湿性を許容範囲にするためにも必要である。
自動車部品で使用する場合には5〜40重量%が好ましい。最も好ましいのは5 〜25重量%である。曲げ弾性率の高い製品を得るためにはHDPEが好ましい 。曲げ弾性率の低い製品を得るためにはアイオノマー樹脂が好ましい。
射出成形に使用する場合の成分(e)のメルトインデックスは約0.1〜20、 好ましくは約0.8から2.0である。
本発明のポリマーブレンドにはその他の種々の材料を配合することができる。こ のような材料には、一般のポリマ組成物で使用されている相溶性ポリマー、顔料 、染料、加工助剤、帯電防止剤、界面活性剤および安定剤がある。特に、本発明 のブレンドの耐湿性を改善するのに有効なものはスチレン−無水マレイン酸コポ リマーと、各種のカチオン系界面活性剤である。これらの必須成分でない成分は 、各々2.0重量%未満、好ましくは1.0重量%未満で使用される。これらを 用いることによって、良好な塗料付着性を維持したまま、物理特性を最適化する 自由が大きくなる。
以上説明した成分とその比重大るその他の種々の混合物を使用できるということ も分かっている。例えば、本発明のポリプロピレン成分は各種のポリプロピレン のブレンドまたは混合物、例えば、ホモポリプロピレンと各種のプロピレンコポ リマーとのブレンドにすることができる。
本発明の各成分のブレンディングまたは混合は、バンバリーミキサや押出し混合 装置のような従来の混合装置を使用して実施できる。本発明のポリマーブレンド はブレンド後にペレット化して、貯蔵、輸送および後段での使用を容易にするこ とができるということは理解できよう。
本発明のポリマーブレンドは、押出し成形、射出成形、吹込成形または熱成形等 の公知の任意の方法で有用な物品に成形することができる。最も好ましい方法は 射出成形である。
本発明のポリマーブレンドから製造された射出成形品の横断面を顕微鏡により分 析すると、その内部に共連続した相を有するポリマーマトリックスが存在するこ とが分かった。理論に拘泥するのは望まないが、このような形態(モルホロジー )は、本発明のブレンド中には結晶性ポリプロピレンの量が比較的少なく、充填 剤の量が多いということからきているものと考えられる。充填剤を少量しか含ま ず、しかも、それが十分に混合されていないポリマーブレンドの場合には、上記 共連続相の他に層状の形態が見られる。このような層状の形態は一般に衝撃を受 けたサンプルの表面を顕微鏡観察した場合に見られ、各層すなわちラメラの厚さ が小さい場合にのみ許容できる塗料付着性と物理特性が得られる。この層の厚さ が厚くなると、衝撃強度と塗料付着性のどちらも減少する。
好ましい形態は共連続で且つ層状相とが組合わされ、しかも層状相が最小である 場合であると考えられている。この形の形態は充填剤を使用し、ポリマー成分の 粘度を注意深く選択することによって得られる。
本発明のブレンドから成形した成形品は従来の塗料、好ましくは、ブレンド中の カルボキシル酸基と十分に反応する塗料、すなわち、分子量が十分に高く且つ塗 料がポリマーマトリックス中にそれ自体で強固に投錨するような成分を含む塗料 で塗装することができる。既に述べたように、そのような成分としては、メラミ ン−ホルムアルデヒド樹脂、エポキシド、カルボジイミド、エナミン、ケチミン 、アミン、イソシアネート、その他のカルボキシル酸基と反応することのできる 官能基を有する材料がある。
また、塗料付着性を向上させる目的で、カルボキシル酸と反応することのできる 試薬を用いて、塗装前に、成形加工品を前処理することもできる。この処理には 、エポキシ、ウレタンおよびブレンド成分のようなプライマーを用いた処理が含 まれる。こうした塗料は物品に付着して、剥離、剥がれ、高湿状態およびガソリ ンに耐える耐久性のある強い塗膜となる。本発明のポリマーブレンドは、PPG 工某社のドユレタン(Durethane) 700 HS E (High  5olids Enamel)のようなウレタン−ポリエステル塗料で塗装して 最終製品とするのに特に有効であることが分かっている。
この好ましい塗料系はアメリカンサイアナミド社(Amer icanCyan amid Corp、)によって製造されているシーメル(Cymel)303 等のメラミン−ホルムアルデヒド架橋剤またはその他のユリア樹脂によって硬化 することができる。この塗料は約華氏250度で焼付けることが必要である。こ れより低い温度では塗料を架橋させることもできるが、基材のカルボキシル酸と 塗料のメラミン−ホルムアルデヒド樹脂との間で反応を行わせるためには、一般 に華氏250度の最低温度が必要である。
この塗料系の組成は重要である。添加剤と顔料の中には、酸性基材に吸収されて 反応サイトを占め、所望の反応を妨害する傾向のあるものもある。こうした望ま しくない添加剤を全く含まないブライマーを使用することによって均質な塗膜が 得られる。このブライマー上には各種の塗料系でトップコーティングすることが できる。
塗料系を注意深く選択することによって、本発明によって作られた物品を単一の コーティング(下塗剤なし)だけで優れた塗装をすることができる。
4、好ましい実施例の説明 下記の3つの処方は、曲げ弾性率の異なる本発明のポリマーブレンドを示してい る。
A欄の処方は曲げ弾性率が40.000〜90.000 psiのポリマーブレ ンドを示す。B欄は曲げ弾性率が90.000〜190,000 psiのポリ マーブレンドを示す。C欄は曲げ弾性率が190.000〜約300.0OOp siの範囲にあるブレンドを示す。
本発明のポリマーブレンドから製造された物品の塗料受容特性を示すための実施 例を以下に示すが、これらの実施例は本発明を何ら限定するのものではない。以 下の実施例では、上記成分を上記の比率で配合したものを作り、それをパン7X llリーミキサまたは押出機で緊密に混合して各ポリマーブレンドとした。混合 後に、ブレンドを射出成形して約32x6”X0、125”の試験板に成形した 。
塗料用試験板を作るために、先ず、試験板の表面をメチルエチルケトン(MEK )できれいに拭き、MEKが表面から蒸発した後にピーピージー インダストリ ーズ(PPG Industr−ies)社のデュレタン エッチ ニス イー (Durethane HSE)9440エナメルを2回噴霧塗装した(各噴霧 塗装では試験板の表面全体をコーティングした)。この2回の噴霧塗装の間には 1.5〜2分のフラッシュ時間を置いた。乾燥後の塗膜の厚さは約1.5〜1. 8ミルであった。上記デュレタン エッチニス イー(Durethane H SE)塗料はポリエステルウレタンを主鎖とする固体含有率の高い弾性エナメル である。試験板の両面に塗料した後、試験板を250°Fで30分間焼いて硬化 させた。
試験板の塗料受容性を測定するために下記の4つの試験を行った。
試験■ 試験Iでは、試験板を炉から取り出してから24時間後にナイフを用して試験板 の表面に達するX字状の傷を塗覆に付け、塗膜を複数に分割して塗料付着性を測 定した。すなわち、傷を付けた後に、パーマセル(Permacel) P − 703テープを傷を付けた部分に張り付け、指の爪かまたは消しゴムでテープの 背面を擦ってテープを押し付け、次いで、試験板の表面に対して90度の角度で テープを素早く引っ張ってテープを除去した。テープによって剥がれた格子の数 をクロスハツチした面積内の格子の数(一般には25)で割ったものを記録した 。この試験Iは、各ブレンドと各塗料系を評価する簡便識別方法として用いた。
試験I■ 塗料付着性を評価する第2の試験法では耐溶剤性テストを用いた。自動車工業で は、この耐溶剤性テストを「フィシャーーボディ」法(F 1sher−Bod y)とよんでいる。この試験を行う場合には、塗料を塗布した試験板をナフサ5 5%とトルエン45%との混合物に浸し、次いで、ナフサ−トルエン混合物に1 5分間浸した後、試験板を取り出し、空気中で20秒間乾燥させ、この乾燥時に 指の爪または鈍いナイフで塗料を塗布した表面に傷が付くか否かで評価する。す なわち、試験板をナフサ−トルエンに10秒間浸した後、20秒間空気中で乾燥 させ、その間に引っ掻き傷を付けるサイクルを何度も繰り返し、引っ掻き傷によ って試験板から塗料が剥がれた時までの回数によって耐溶剤性を表す評価値とす る。
試験■ 試験■では、上記方法で塗装した試験板を用いて、高湿度状態下での本発明のポ リマーブレンドの塗料付着性を評価した。塗料を塗布した試験板を約38度の湿 度100%に維持した湿度チャンバ内に入れる。96時間放置した後、試験板を 取り出して、塗膜の脹れ、曇りまたは塗膜の外観等の変化を検査する。その後、 ナイフを用いて、試験板の表面に達するX印の傷を塗膜に付け、傷を付けた部分 にパーマセル(Permacel)P−703テープを張り付け、指の爪または 消しゴムでテープの背面を擦ってテープを押付ける。次いで、試験板の表面に対 して90度の角度でテープを素早く引っ張ってテープを除去する。X字型に傷を 付けた部分から剥がれた格子の数を格子の総数で割ったものを記録した。この耐 湿テストでは、湿度チャンバから試験板を取り出してから10分以内に上記の外 観テストと付着性テストを行う。
試験■ 試験■では、試験板の塗膜から幅1”のストラップを剥離させる力(lbs /  in)を測定した。このテストでは、先ず、塗布面に幅1″のテープを押圧し 、テープの両側に沿って引っ張る方向と逆方向に擦つり、鋭い金属の刃で塗膜の 端部を立てて、試験板から塗膜を剥離さる。次に、剥離した塗膜の後ろ側にテー プを貼って、インストロン(I n5tron)装置の横断クランプで止める。
荷重セルを用いて0〜201bsのインストロンで塗膜を試験板に対して90度 方向に引っ張る。塗膜の厚さを1.5〜2.0ミルして、5,01bs/inま での数値を測定する。塗膜の耐久性を評価するために自動車工業で使用されてい る試験■では、0.7 1bs/inまでの付着力の塗膜剥離強度が測定される 。しかし、この付着力値が0,3 1bs/inにすぎない塗料でも試験■を合 格することがある。これはナイフの刃は柔らかい基材の場合には塗膜を押し付け 、そのためテープで塗膜を自由に引っ張ることが不可能になるためと考えのレベ ルの付着力を耐久性が高いとみなした。
以下の実施例の大部分では、いかなる手段によっても基材から塗料を剥離するこ とはできなかった。
実施例 第1表は、塗装品に優れた耐湿性を付与するためには無機充填剤が重要であると いうことを示している。
第2表は、物理特性と塗料付着性の点ではポリエチレンとエチレンコポリマーが であるということを示している。
第3表は全てのブレンド組成物において、塗料付着性を最適化するためにはエチ レン−メタクリル酸コポリマーのメルトインデックスががであるということを示 している。
第4表は、自動車用塗料として高い受容性を有する曲げ弾性率の高い組成物の実 施例を示すものである。これらの組成物から成形された部品が良好な初期付着力 を有するようにするためには、少なくとも2.5重量%のエチレン−メタクリル 酸コポリマーまたはエチレン−アクリル酸コポリマーが必要である。
第5表は、結晶性の高いPPホモポリマーおよびコポリマーを用いることによっ て良好な初期塗料付着性が得られることを示している。
第6表は、デュポンのスルラン(Dupont 5urlyn)等のアイオノマ ー樹脂を成分(A)の代わりに用いることができるということを示している。こ のスルラン(Surlyn)樹脂は、エチレンとメタクリル酸とのコポリマーを 主成分とする。程度を変えて反応させることによって、異なる等級の樹脂が製造 される。カルボキシル酸は、ナトリウム塩または亜鉛塩のどちらかと結合する。
ナトリウムもしくは亜鉛の濃度が極めて低いこのような樹脂は、中和されていな い樹脂と同様な方法で製造される。ここで評価したスルラン(Surlyn)樹 脂は、恐らく、ナトリウムと亜鉛塩の量が多いために許容できる耐湿性を示さな かったものと思われる。また、成分(A)中のエチレン−メタグリル酸コポリマ ーと違って、メルトインデックスが1.0〜2.0と低いスルラン(Surly n)樹脂は、全てのレベルの付着力を示すことが要求されている。メルトインデ ックスの高イスルラン<5urlyn) 8660(10,0)と、スルラン9 970(14,0)はほとんど初期付着力を示さなかった。
第7表は、幾つかの処方におけるLLPDEおよびHDPEの使用を示す。物理 特性を変更しても、PEのメルトインデックスが0.1から20.0、好ましく は0.8から10.0の範囲にあれば、塗料付着性は保持されている。
第8表は、成分(B)としてのスチレン−ブタジェンエラストマーの使用を示す 。
第9表は、ポリプロピレン成分をほとんどまたは全く含まないブレンドの性能を 示す。
第10表は、付着促進剤を無くすことによって塗装品の耐ガソリン特性と耐溶剤 特性が顕著に向上することを示している。
第5表 第9表 第10表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記によって構成される熱可塑性組成物:(a)下記(i)および(ii) から誘導されたメルトインデックスが0.5〜1500の範囲にあるコポリマー 約2〜25重量%、(i)約70〜95重量%のエチレン、(ii)約5〜30 重量%のエチレン系不飽和カルボキシル酸、 (b)下記(i)および(ii)から誘導された弾性コポリマー約3〜50重量 %、 (i)エチレン、 (ii)C3〜C12のα−オレフィン、(c)下記(i)〜(iii)の中か ら選択された溶融流量が約30以下の結晶性ポリマー0〜55重量%、 (i)ホモポリプロピレン、 (ii)エチレン系不飽和のカルボキシル酸か約12重量%以下グラフトされた ポリプロピレン、(iii)下記(1)および(2)のコポリマー、(1)プロ ピレン、 (2)約20モル%以下のC2〜C12α−寸レフイン、 (d)無機充填材約5〜50重量%、および、(e)下記(i)および(ii) から選択されたポリマー約10〜35重量%、 (i)ホモポリエチレンおよび (ii)下記(1)および(2)のコポリマー、(1)エチレンおよび (2)(A)C3〜C12のα−オレフィンまたは(B)不飽和カルボキシル酸 塩または、(C)不飽和カルボキシル酸のエステル。 2.下記のものによって構成される請求項1項に記載の組成物: (a)メルトインデックスが10〜300の範囲にあるエチレン−メタクリル酸 コポリマー約10〜15重量%、(b)エチレン−プロピレンゴム約20〜25 重量%、(c)(i)溶融流量が10〜15のポリプロピレン約5〜15重量% 、(ii)アクリル酸グラフトポリプロピレン約5〜10重量%、(iii)( 1)プロピレン約95〜99モル%と、(2)エチレン約1〜5モル%との コポリマー約15〜20重量%、 (d)タルク約5〜15重量%および (e)(i)高密度ポリエチレン約3〜15重量%と、(ii)(1)エチレン と、 (2)メタクリル酸の金属塩と のコポリマー約5〜15重量%。 3.以下のものによって構成される請求項1項に記載の組成物: (a)メルトインデックスが10〜300の範囲にあるエチレン−メタクリル酸 コポリマー約10〜15重量%、(b)エチレン−プロピレンゴム約15〜20 重量%、(c)(1)溶融流量が10〜15のポリプロピレン約10〜15重量 %、(ii)アクリル酸グラフトポリプロピレン約5〜10重量%、(iii) (1)プロピレン約95〜99モル%と、(2)エチレン約1〜5モル%と のコポリマー薬15〜20重量19%、(d)タルク約15〜25重量%および (e)高密度ポリエチレン約15から25重量%。 4.以下のものによって構成される請求項1項に記載の組成物: (a)メルトインデックスが10〜300の範囲にあるエチレン−メタクリル酸 コポリマー約2〜15重量%、(5)エチレン−プロピレンゴム約3〜15重量 %、(c)(i)溶融流量が10〜15のポリプロピレン約1〜5重量%、(i i)アクリル酸グラフトポリプロピレン約5〜25重量%、(d)タルク約40 〜50重量%および(e)高密度ポリエチレン約15から25重量%。 5.以下のものをさらに含むような請求項2〜4のいずれか一項に記載の組成物 : (f)スチレン−無水マレイン酸コポリマー約0.5〜1.O重量%、(g)核 剤約0.1〜0.2重量%、 (h)第四アンモニウム界面活性剤約0.1〜0.5重量%、(i)酸化防止剤 約0.1〜1.0重量%および(j)チタネートカップリング剤0から約0.5 0重量%。 6.請求項1に記載の熱可塑性組成物から製造された成形品。 7.1つまたは複数の塗装表面を有する請求項6に記載の成形品。 8.請求項3に記載の熱可塑性組成物から製造された成形品。 91つまたは複数の塗装表面を有する請求項8に記載の成形品。 10.請求項4に記載の熱可塑性組成物から製造された成形品。 11.1つまたは複数の塗装表面を有する請求項10に記載の成形品。 12.請求項5に記載の熱可塑性組成物から製造された成形品。 13.1つまたは複数の塗装表面を有する請求項12に記載の成形品。
JP63503425A 1987-03-31 1988-03-28 熱可塑性組成物と、それを用いて作られた物品 Expired - Fee Related JPH0618940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3264187A 1987-03-31 1987-03-31
US032,641 1987-03-31
PCT/US1988/001039 WO1988007564A1 (en) 1987-03-31 1988-03-28 Thermoplastic compositions and articles made therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02502831A true JPH02502831A (ja) 1990-09-06
JPH0618940B2 JPH0618940B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=21866026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503425A Expired - Fee Related JPH0618940B2 (ja) 1987-03-31 1988-03-28 熱可塑性組成物と、それを用いて作られた物品

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0357643A4 (ja)
JP (1) JPH0618940B2 (ja)
CN (1) CN1030710C (ja)
AU (1) AU617315B2 (ja)
BR (1) BR8807434A (ja)
CA (1) CA1321850C (ja)
ES (1) ES2006620A6 (ja)
WO (1) WO1988007564A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539229A (ja) * 2013-12-04 2016-12-15 ボレアリス エージー 塗料接着の優れたポリプロピレン組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4997720A (en) * 1987-03-31 1991-03-05 Dexter Corporation Thermoplastic compositions and articles made therefrom
US5276093B1 (en) * 1989-11-14 1996-12-10 Mitsubishi Petrochemical Co Resin molding
ES2100166T3 (es) * 1989-11-14 1997-06-16 Mitsubishi Chem Corp Piezas moldeadas de resina con un revestimiento.
US4968747A (en) * 1990-03-30 1990-11-06 Arco Chemical Technology, Inc. Compatibilized blends of crystalline propylene polymers and styrenic copolymers
KR950007662B1 (ko) * 1991-12-24 1995-07-14 주식회사럭키 우수한 도장성을 가진 올레핀계 수지 조성물
US5883188A (en) * 1993-04-28 1999-03-16 The Dow Chemical Company Paintable olefinic interpolymer compositions
US5424362A (en) * 1993-04-28 1995-06-13 The Dow Chemical Company Paintable olefinic interpolymer compositions
DE19712380A1 (de) 1997-03-25 1998-10-01 Henkel Kgaa Verwendung von Amphiphilen zur dauerhaften Verbesserung der Klebstoff- und/oder Beschichtungs-Kompatibilität von Polyolefin-basierten Formkörpern, Fasern und Folien
US8288467B2 (en) * 2008-12-08 2012-10-16 Nike, Inc. Zinc ionomer rubber activator
JP5799168B2 (ja) 2011-07-11 2015-10-21 ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド ポリオレフィン系熱可塑性弾性体組成物、これを用いたエアバッグ用カバー素材およびその素材を用いたエアバッグモジュール
US10392492B2 (en) 2013-12-04 2019-08-27 Borealis Ag Polypropylene composition suitable for primerless painting
CN110128753A (zh) * 2018-02-08 2019-08-16 贝内克-长顺汽车内饰材料(张家港)有限公司 用于制备tpo表皮层的组合物及由其制备的tpo表皮层和人造革

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL135763C (ja) * 1962-06-19 1900-01-01
US3384612A (en) * 1966-02-01 1968-05-21 Du Pont Golf ball
US3454676A (en) * 1966-02-01 1969-07-08 Du Pont Blends of ionomer resins and elastomers
US3869422A (en) * 1972-12-08 1975-03-04 Du Pont Blend of polymers
JPS5842639A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 Toa Nenryo Kogyo Kk ポリオレフイン組成物
US4420580A (en) * 1982-02-08 1983-12-13 The Dow Chemical Company Method for preparing filled polyolefin resins and the resin made therefrom
CA1255492A (en) * 1984-02-27 1989-06-13 Lawrence Spenadel Elastomeric thermoplastic low voltage insulation
JPH06875B2 (ja) * 1984-11-05 1994-01-05 住友化学工業株式会社 ポリオレフイン組成物
JPS62502265A (ja) * 1985-02-21 1987-09-03 リサーチ ポリマーズ インターナショナル コーポレーション 自動車ペイント関連応用に受容的な熱可塑性物品
EP0229156B1 (en) * 1985-06-19 1990-09-05 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomer composition
JPS62112644A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Nippon Petrochem Co Ltd 軟質ポリオレフイン系組成物
JPH0730217B2 (ja) * 1986-05-08 1995-04-05 住友化学工業株式会社 熱可塑性エラストマ−組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539229A (ja) * 2013-12-04 2016-12-15 ボレアリス エージー 塗料接着の優れたポリプロピレン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2006620A6 (es) 1989-05-01
CN1030710C (zh) 1996-01-17
AU1596988A (en) 1988-11-02
BR8807434A (pt) 1990-05-22
EP0357643A1 (en) 1990-03-14
CN88101754A (zh) 1988-12-07
AU617315B2 (en) 1991-11-28
CA1321850C (en) 1993-08-31
EP0357643A4 (en) 1991-03-20
JPH0618940B2 (ja) 1994-03-16
WO1988007564A1 (en) 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945005A (en) Thermoplastic compositions and articles made therefrom
KR0126140B1 (ko) 열가소성 조성물과 이것으로 만든 제품
JPH02502831A (ja) 熱可塑性組成物と、それを用いて作られた物品
JPH0288656A (ja) 改良された曲げ特性を有する彩色適性のある熱可塑性ポリオレフィン組成物
JPS62288645A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO1986004912A1 (en) Thermoplastic articles receptive to automotive paints
JPH0124407B2 (ja)
JP2649770B2 (ja) 熱可塑性樹脂の塗装成形体
JPS59204645A (ja) オレフイン系重合体組成物
JPS5867736A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH04300791A (ja) 自動車用マッドガード
JPH0564660B2 (ja)
JPH0124409B2 (ja)
JPS6049046A (ja) オレフィン系重合体組成物
JPH03277636A (ja) 自動車部材
JPH0352763B2 (ja)
JPS6013828A (ja) オレフイン系重合体混合物
JPH0329104B2 (ja)
JPS62252441A (ja) 充填剤含有ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0639558B2 (ja) プロピレン系重合体組成物
JPS6055014A (ja) オレフィン系重合体組成物
JPS59204642A (ja) オレフイン系重合体混合物
JPH03182513A (ja) 変性エチレン系重合体の製造方法
JPS58176225A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体含有成形物の塗布方法
JPH04307237A (ja) 塗装樹脂成形品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees