JPS61183173A - 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体 - Google Patents
高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体Info
- Publication number
- JPS61183173A JPS61183173A JP60020023A JP2002385A JPS61183173A JP S61183173 A JPS61183173 A JP S61183173A JP 60020023 A JP60020023 A JP 60020023A JP 2002385 A JP2002385 A JP 2002385A JP S61183173 A JPS61183173 A JP S61183173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- aluminum nitride
- thermal conductivity
- weight
- sintering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体Cユ関する
。
。
[発明の技術的背景とその問題点]
窒化アルミニウム(A&)は常温から高温までの強度が
高く(焼結体の曲げ強さは通常50に9/−以上)、化
学的耐性C:も優れている九め、耐熱材料として用いら
れる一方、その高熱伝導性、高電気絶縁性を利用して半
導体装置の放熱板材料とじても有望視されている。こう
したAハは共有結合性が強く、通常隅点を持たず220
0℃以上の高温で分解するため、薄膜などの用途を除い
ては焼結体として用いられる。
高く(焼結体の曲げ強さは通常50に9/−以上)、化
学的耐性C:も優れている九め、耐熱材料として用いら
れる一方、その高熱伝導性、高電気絶縁性を利用して半
導体装置の放熱板材料とじても有望視されている。こう
したAハは共有結合性が強く、通常隅点を持たず220
0℃以上の高温で分解するため、薄膜などの用途を除い
ては焼結体として用いられる。
しかしながらAパ単独では焼結性が悪く、無添加常圧焼
結では緻密な焼結体を得ることは困難である。
結では緻密な焼結体を得ることは困難である。
その几め、通常はAtN単独まfcは微量の焼結助剤を
添加したAtNを加圧焼結(ホットプレス)するか、あ
るいはん小C;焼結助剤を添加して、常圧焼結すること
(ユより焼結体を得ている。
添加したAtNを加圧焼結(ホットプレス)するか、あ
るいはん小C;焼結助剤を添加して、常圧焼結すること
(ユより焼結体を得ている。
一般ζ;常圧焼結助剤としてはアルカリ土類酸化物か、
希土類元素酸化物が知られており、例えば本発明者らも
不純物酸素を含有した窒化アルミニウムC二数チのアル
カリ土類酸化物を添加すること(二よって緻密で高熱伝
導率を有する焼結体を得ている。しかしながらこの場合
、1700℃以上の高い焼結温度でないと緻密化が進行
せず、あまり高温で焼結すると原料AM粉末C8lや0
の不純物が存在する場合、熱伝導性を阻害する反応生成
物が生成されやすかったり焼結助剤の成分がAハ中に固
溶するなどの問題点があった0これらの問題点を解決す
る几め(ユは比較的低温で緻密化する必要があるが、こ
れは常圧焼結法では不可能である0微量のアルカリ土類
化合物を添加してホットプレス焼結する方法1ユついて
は過去(:報告されているが、いずれも無添加AJをホ
ットプレスで完全C:緻密化させた場合と同等か低い熱
伝導率しか得られなかつ元。
希土類元素酸化物が知られており、例えば本発明者らも
不純物酸素を含有した窒化アルミニウムC二数チのアル
カリ土類酸化物を添加すること(二よって緻密で高熱伝
導率を有する焼結体を得ている。しかしながらこの場合
、1700℃以上の高い焼結温度でないと緻密化が進行
せず、あまり高温で焼結すると原料AM粉末C8lや0
の不純物が存在する場合、熱伝導性を阻害する反応生成
物が生成されやすかったり焼結助剤の成分がAハ中に固
溶するなどの問題点があった0これらの問題点を解決す
る几め(ユは比較的低温で緻密化する必要があるが、こ
れは常圧焼結法では不可能である0微量のアルカリ土類
化合物を添加してホットプレス焼結する方法1ユついて
は過去(:報告されているが、いずれも無添加AJをホ
ットプレスで完全C:緻密化させた場合と同等か低い熱
伝導率しか得られなかつ元。
[発明の目的]
本発明は従来のものと比べて熱伝導率を向上した高熱伝
導性窒化アルミニウム焼結体を提供するものである。
導性窒化アルミニウム焼結体を提供するものである。
[発明の概要]
本発明は酸素をO,O01〜7重量%含む窒化アルミニ
ウム(;アルカリ土類金属化合物の少なくとも1種以上
をアルカリ土類金属換算で1〜15重量%添加した混合
粉末をホットプレスして形成、焼結したことを特徴とす
る高熱伝導性窒化アルにクム焼結体である。
ウム(;アルカリ土類金属化合物の少なくとも1種以上
をアルカリ土類金属換算で1〜15重量%添加した混合
粉末をホットプレスして形成、焼結したことを特徴とす
る高熱伝導性窒化アルにクム焼結体である。
一般C二んへは酸素等を含んでいるが、それが焼結時C
二AJII中に固溶したり、化合物を生成するなどして
7オノンを散乱し熱伝導を阻害する0発明者らはこのメ
カニズムζ二ついてさらC二詳しく検討し友ところ、常
圧焼結は1700℃以上C二加熱しないと進行しないが
、酸素(At@0IB)と助剤の反応はもつと低温13
00〜1400℃以上で起っており、 1700〜18
00℃ではAtN中へ奪われる傾向があることを見い出
した。
二AJII中に固溶したり、化合物を生成するなどして
7オノンを散乱し熱伝導を阻害する0発明者らはこのメ
カニズムζ二ついてさらC二詳しく検討し友ところ、常
圧焼結は1700℃以上C二加熱しないと進行しないが
、酸素(At@0IB)と助剤の反応はもつと低温13
00〜1400℃以上で起っており、 1700〜18
00℃ではAtN中へ奪われる傾向があることを見い出
した。
そこで常圧焼結温度以下で緻密化させる九め62150
0〜1700℃でホットプレスしたところ高熱伝導性焼
結体を得た0さらC21700〜1800℃でも常圧焼
結体より高熱伝導化し九。この効果は酸化物以外のアル
カリ土類化合物、例えば7ツ化物。
0〜1700℃でホットプレスしたところ高熱伝導性焼
結体を得た0さらC21700〜1800℃でも常圧焼
結体より高熱伝導化し九。この効果は酸化物以外のアル
カリ土類化合物、例えば7ツ化物。
炭酸塩、硝酸塩などでも見られた。
AtNにアルカリ土類化合物(以下CaOを例として述
べる)を添加するとCaOと酸素(ktm’s)の反応
(二よりカルシウムアルミネートが生成し、それが隔解
し几液相(;よる液相焼結機構(二より焼結するO 生成するカルシウムアルミネートとしては通常Coo−
2At10B 、 C100AtIOB 、 CaO0
6AJLiOsなどが挙げられる。
べる)を添加するとCaOと酸素(ktm’s)の反応
(二よりカルシウムアルミネートが生成し、それが隔解
し几液相(;よる液相焼結機構(二より焼結するO 生成するカルシウムアルミネートとしては通常Coo−
2At10B 、 C100AtIOB 、 CaO0
6AJLiOsなどが挙げられる。
CaO添加量が微量であると反応C二寄与せず、酸素が
Aハ中に拡散固溶してしまう。しかしながらCaOを適
量添加すること嬬:よって、高熱伝導率のAIR焼結体
を得ることができる。
Aハ中に拡散固溶してしまう。しかしながらCaOを適
量添加すること嬬:よって、高熱伝導率のAIR焼結体
を得ることができる。
この高熱伝導化の原因としては、
11.CaOが酸素を奪い、カルシウムアルミネー。
ト化し、ん小中の酸素固溶を防いでいる。
2、 カルシウムアルミネートの液相(二より、扉が粒
成長し、熱伝導(ユ有害な粒界物が減少する。
成長し、熱伝導(ユ有害な粒界物が減少する。
また1700℃以上の高温でホットプレスしたとき、常
圧焼結より高熱伝導化した理由は助剤量が1%以上と比
較的多く、■未反応の酸素が少ない、■液相量が多く粒
成長が著しい、■ホットプレスのため最終的に液相が焼
結体外(ユしみ出してしまうためと考えられる。
圧焼結より高熱伝導化した理由は助剤量が1%以上と比
較的多く、■未反応の酸素が少ない、■液相量が多く粒
成長が著しい、■ホットプレスのため最終的に液相が焼
結体外(ユしみ出してしまうためと考えられる。
なお、本発明(ユおいて上記λσ中の酸素量を限定した
理由は、その量を0.ooxi量チ未清にすると、焼結
性の高い緻密なAσ焼結体が得にくく、かといってその
量が7重量%を越えると、生成した化合物が粒を包みこ
む傾向が強くなり熱伝導性の低下を招く。以上CaOを
例に述べたが、アルカリ土類金属としては、Mg、 C
m、 8r、 Baいずれでもよく、アルカリ土類金属
化金物として扛酸化物。
理由は、その量を0.ooxi量チ未清にすると、焼結
性の高い緻密なAσ焼結体が得にくく、かといってその
量が7重量%を越えると、生成した化合物が粒を包みこ
む傾向が強くなり熱伝導性の低下を招く。以上CaOを
例に述べたが、アルカリ土類金属としては、Mg、 C
m、 8r、 Baいずれでもよく、アルカリ土類金属
化金物として扛酸化物。
炭酸塩、シュウ酸塩、硫酸塩、硝酸塩等を挙げることが
できる。こうし几アルカリ土類金属化合物は1111で
もよいし、2種以上の混合物でもよい。
できる。こうし几アルカリ土類金属化合物は1111で
もよいし、2種以上の混合物でもよい。
かかるアルカリ土類金属化合物の添加割合を上記範囲に
限定した理由は、その量を1重量%未満6ニすると未反
応の酸素が残り焼結性の高い緻密なAtN焼結体が得ら
れない可能性が高く、かといってその量が15重量%を
越えると、んハの絶対址が少なくなり、AtN焼結体本
来の特性である熱伝導性を低下する。さら1;耐熱性9
強度も損なわれる。
限定した理由は、その量を1重量%未満6ニすると未反
応の酸素が残り焼結性の高い緻密なAtN焼結体が得ら
れない可能性が高く、かといってその量が15重量%を
越えると、んハの絶対址が少なくなり、AtN焼結体本
来の特性である熱伝導性を低下する。さら1;耐熱性9
強度も損なわれる。
なお、これらアルカリ土類金属化合物の含有(ユあたっ
ては、Aσ原料中の酸素含有量が多い場合には上記範囲
(1〜15重量%)内において、多くすることが望まし
い◎ [発明の実施例コ 次Cユ本発明の詳細な説明する。
ては、Aσ原料中の酸素含有量が多い場合には上記範囲
(1〜15重量%)内において、多くすることが望まし
い◎ [発明の実施例コ 次Cユ本発明の詳細な説明する。
実施例1
まず、酸素を1重量%含有する窒化アルミニウム粉末(
平均粒径1μm ) l:、酸化カルシウム粉末を1重
t%添加し、ボールミルを用いて粉砕、混合を行なって
原料を調整した。つづいて、この原料を30諺0のカー
ボン製(:充填し、窒素雰囲気中圧力30ON+/eI
I、温度1500℃の条件で3時間ホットプレスを行な
ってA&焼結体を製造した。
平均粒径1μm ) l:、酸化カルシウム粉末を1重
t%添加し、ボールミルを用いて粉砕、混合を行なって
原料を調整した。つづいて、この原料を30諺0のカー
ボン製(:充填し、窒素雰囲気中圧力30ON+/eI
I、温度1500℃の条件で3時間ホットプレスを行な
ってA&焼結体を製造した。
そして得たAJJ焼結体を約3.5調の厚さCユ研摩し
友後、レーザフラッシュ法Cユよって室温での熱伝導率
を測定したところ130 ”7m 、 kであり極めて
高い熱伝導率を示し友。また密度は3.26f/adで
あった〇 比較例1 実施例1と同様(二原料を調整し、温度1500”Cで
常圧焼結を行なった。
友後、レーザフラッシュ法Cユよって室温での熱伝導率
を測定したところ130 ”7m 、 kであり極めて
高い熱伝導率を示し友。また密度は3.26f/adで
あった〇 比較例1 実施例1と同様(二原料を調整し、温度1500”Cで
常圧焼結を行なった。
そして得たAハ焼結体の密度は2.34f/cdと低く
、熱伝導率を実施例1と同様に測定したところ40’/
に0mであった。
、熱伝導率を実施例1と同様に測定したところ40’/
に0mであった。
すなわち常圧焼結が不可能な焼結温度でもホットプレス
することC−より密度が上がりしかも熱伝導率が著しく
良くなる0 実施例2 実施例1と同様C:原料を調整し1900℃の条件で3
時間ホットプレスを行なってA&焼結体を製造し九〇そ
して得九Aハ焼結体の密度は3.271’/jであり、
熱伝導率を測定したところ120”7m 、にであった
。
することC−より密度が上がりしかも熱伝導率が著しく
良くなる0 実施例2 実施例1と同様C:原料を調整し1900℃の条件で3
時間ホットプレスを行なってA&焼結体を製造し九〇そ
して得九Aハ焼結体の密度は3.271’/jであり、
熱伝導率を測定したところ120”7m 、にであった
。
比較例2
実施例2と同様1ユ原料を調整し、温度1900″Oで
3時間、常圧焼結を行なった0 そして得九A&焼結体の密度は3.18P/mで、熱伝
導率を測定したところ100”7m、にであった。
3時間、常圧焼結を行なった0 そして得九A&焼結体の密度は3.18P/mで、熱伝
導率を測定したところ100”7m、にであった。
すなわち実施例2と比較例2の条件ではいずれも緻密化
し、高い熱伝導率を示すが、ホットプレスの場合のほう
が多少高い値を示した。X線回折ζ−よる構成相の検討
の結果、ホットプレス焼結体のほうが添加物ζ二よる相
(カルシウム・アルミネート)の量が少なかつ九〇 実施例3〜7 酸素を1.8重量%含有する窒化アルミニウム粉末(平
均粒径1.2μm)(二炭酸カルシウム粉末(平均粒径
1μm)を、1重量%、3重量%、5重量%、 10重
量%及び15重量%添加した後、ボールミルを用いて粉
砕、混合を行なって原料を調整した。つづいて、その原
料を30■0のカーボンC:充填し、窒素中30011
/j、温度1800℃の条件で3時間ホットプレスを行
なってAtN焼結体を製造した。
し、高い熱伝導率を示すが、ホットプレスの場合のほう
が多少高い値を示した。X線回折ζ−よる構成相の検討
の結果、ホットプレス焼結体のほうが添加物ζ二よる相
(カルシウム・アルミネート)の量が少なかつ九〇 実施例3〜7 酸素を1.8重量%含有する窒化アルミニウム粉末(平
均粒径1.2μm)(二炭酸カルシウム粉末(平均粒径
1μm)を、1重量%、3重量%、5重量%、 10重
量%及び15重量%添加した後、ボールミルを用いて粉
砕、混合を行なって原料を調整した。つづいて、その原
料を30■0のカーボンC:充填し、窒素中30011
/j、温度1800℃の条件で3時間ホットプレスを行
なってAtN焼結体を製造した。
得られた各AtN焼結体の密度、並び(二熱伝導率を調
べ念。その結果を下記第1表C;示した。
べ念。その結果を下記第1表C;示した。
なお、第1表中Cユは炭酸カルシウムを添加しない窒化
アルミニウム粉末そのものを原料とした比較例3と炭酸
カルシウムを0.5重量%添加し、実施例3と同条件ζ
二より製造したIN焼結体を比較例4として併記した0
いずれのサンプルも高密度化しているが196以上添加
した系の熱伝導率は大きくなっている。
アルミニウム粉末そのものを原料とした比較例3と炭酸
カルシウムを0.5重量%添加し、実施例3と同条件ζ
二より製造したIN焼結体を比較例4として併記した0
いずれのサンプルも高密度化しているが196以上添加
した系の熱伝導率は大きくなっている。
実施例8
酸素を25重量%含有する窒化アルミニウム粉末(平均
粒径1μm)l二平均粒径が2.0μmのCaFBを1
.0重量%添加し、ボールミルを用いて粉砕、混合を行
なって原料を調整し友。つづいて、この原料を30簡の
カーボンC:充填し、300麺/−9温度1600℃の
条件で3時間ホットプレスを行なってAtN焼結体を製
造した。その結、果100”7m−にの高熱伝導率を得
几。
粒径1μm)l二平均粒径が2.0μmのCaFBを1
.0重量%添加し、ボールミルを用いて粉砕、混合を行
なって原料を調整し友。つづいて、この原料を30簡の
カーボンC:充填し、300麺/−9温度1600℃の
条件で3時間ホットプレスを行なってAtN焼結体を製
造した。その結、果100”7m−にの高熱伝導率を得
几。
実施例9〜12
酸素を2.5重量%含有する窒化アルミニウム粉末(平
均粒径1μm ) <:平均粒径が2.0μmのCaC
0B 。
均粒径1μm ) <:平均粒径が2.0μmのCaC
0B 。
8rCOB 、 BaC0B 、 MgC06を10重
量%添加し、CaC06゜8rCOB、 BaC06は
、実施例8のホットプレス温度を1700″C(−変え
、MgCO3は1900℃C:変えた以外は同条件でA
ハ焼結体を製造した。
量%添加し、CaC06゜8rCOB、 BaC06は
、実施例8のホットプレス温度を1700″C(−変え
、MgCO3は1900℃C:変えた以外は同条件でA
ハ焼結体を製造した。
そして得られた本実施例8〜12の各AtN焼結体の熱
伝導率を調べた。その結果を第2表に示した。
伝導率を調べた。その結果を第2表に示した。
いずれの系でも80〜100”7m−に以上の熱伝導率
が達成され念。
が達成され念。
第 1 表
第 2 表
[発明の効果コ
以上詳述した如く、本発明(二よれば従来のものC:比
して熱伝導率が高く、半導体放熱基板環Cユ有効な高熱
伝導性窒化アルミニウム焼結体を提供できる。
して熱伝導率が高く、半導体放熱基板環Cユ有効な高熱
伝導性窒化アルミニウム焼結体を提供できる。
Claims (1)
- 酸素を0.001〜7重量%含む窒化アルミニウムに、
アルカリ土類金属化合物の少なくとも1種以上をアルカ
リ土類金属換算で1〜15重量%添加した混合粉末をホ
ットプレスして形成、焼結したことを特徴とする高熱伝
導性窒化アルミニウム焼結体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60020023A JPS61183173A (ja) | 1985-02-06 | 1985-02-06 | 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60020023A JPS61183173A (ja) | 1985-02-06 | 1985-02-06 | 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61183173A true JPS61183173A (ja) | 1986-08-15 |
Family
ID=12015488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60020023A Pending JPS61183173A (ja) | 1985-02-06 | 1985-02-06 | 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61183173A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000044345A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-15 | Ngk Insulators Ltd | 窒化アルミニウム質焼結体、耐蝕性部材、金属埋設品および半導体保持装置 |
JP2006045059A (ja) * | 2005-09-05 | 2006-02-16 | Ngk Insulators Ltd | 窒化アルミニウム質焼結体、耐蝕性部材、金属埋設品および半導体保持装置 |
JP2007084367A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 高熱伝導性セラミックス焼結体の製造方法及び高熱伝導性セラミックス焼結体 |
-
1985
- 1985-02-06 JP JP60020023A patent/JPS61183173A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000044345A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-15 | Ngk Insulators Ltd | 窒化アルミニウム質焼結体、耐蝕性部材、金属埋設品および半導体保持装置 |
JP2006045059A (ja) * | 2005-09-05 | 2006-02-16 | Ngk Insulators Ltd | 窒化アルミニウム質焼結体、耐蝕性部材、金属埋設品および半導体保持装置 |
JP2007084367A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 高熱伝導性セラミックス焼結体の製造方法及び高熱伝導性セラミックス焼結体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60127267A (ja) | 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法 | |
JPS5849510B2 (ja) | チツカアルミニウムシヨウケツタイノ セイゾウホウホウ | |
KR960006248B1 (ko) | 질화알루미늄소결체와 그의 제조방법 | |
US5705450A (en) | A1N sintered body containing a rare earth aluminum oxynitride and method to produce said body | |
JPS61117160A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 | |
JPS61183173A (ja) | 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体 | |
US4843038A (en) | Black sintered body of aluminum nitride and process for producing the same | |
JP2666942B2 (ja) | 窒化アルミニウム焼結体 | |
JP2901135B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2778783B2 (ja) | 異方性を有するBN−AlN系焼結体の製造方法 | |
JPS6110071A (ja) | 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体 | |
JPS63295479A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法 | |
JPH0977559A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法 | |
JPS61146764A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法 | |
JPS59207883A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 | |
JPH01179765A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法 | |
US5061664A (en) | Preparation of sintered aluminum nitride | |
JPH0641390B2 (ja) | 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体とその製造方法 | |
JPH07165472A (ja) | 放熱基板 | |
JPS63215569A (ja) | 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法 | |
JPH0280372A (ja) | 半導体装置用放熱板の製造方法 | |
JPS61146766A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法 | |
JPH04254475A (ja) | 半導体装置用放熱板 | |
JPH0465367A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 | |
JPS6110072A (ja) | 窒化アルミニウム焼結体 |