JPS6117939B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117939B2
JPS6117939B2 JP58023349A JP2334983A JPS6117939B2 JP S6117939 B2 JPS6117939 B2 JP S6117939B2 JP 58023349 A JP58023349 A JP 58023349A JP 2334983 A JP2334983 A JP 2334983A JP S6117939 B2 JPS6117939 B2 JP S6117939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
knitted fabric
polyester
acid
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58023349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59150142A (ja
Inventor
Midori Arakawa
Yukio Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2334983A priority Critical patent/JPS59150142A/ja
Publication of JPS59150142A publication Critical patent/JPS59150142A/ja
Publication of JPS6117939B2 publication Critical patent/JPS6117939B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリエステル系ウレタン弾性糸と、常
圧カチオン染料可染型ポリエステル繊維糸とによ
り交編された水着用編地に関するものである。 従来、ポリエステル系ウレタン弾性糸とポリア
ミド繊維糸との交編編地によつて、水着が作られ
ていたが、該編地は酸性染料で染色されるため、
水着に最も必要とされる湿潤堅牢度が劣り、着用
後、持帰りの際に他のものに移色することが多か
つた。また、プール中の塩素水により染料が分解
され、変色し易かつた。また、堅牢度向上のため
に、含金属染料を用いると、経筋の発生が起り、
鮮明な色が出せなかつたし、また、一浴型フイツ
クス剤またはタンニンフイツクス剤を用いると、
これらはポリウレタン繊維に吸着され易く、光、
塩素により劣化しやすくなつた。 また、ポリエステル系ウレタン弾性糸とポリエ
ステル繊維糸との交編編地による水着も作られた
が、該編地は、高圧浸染130℃で染色するとポリ
ウレタン繊維の加水分解が大きく、生産不可能で
あつた。また、濃色染とした場合、最低120℃は
必要であり、この場合でも劣化が大きく、たと
え、生産が可能であつても緊迫力が小さく、耐久
性も悪かつたし、また、鮮明な色が得られなかつ
た。 また、エーテル系ポリウレタン繊維とポリアミ
ド繊維との交編生地による水着は、エーテル系ポ
リウレタン繊維の塩素水による劣化がポリエステ
ル系ウレタン弾性糸よりも大きく、耐久性が悪く
なつた。 本発明はこれら従来の水着用編地の欠点を除去
したもので、耐塩素性にすぐれているために、プ
ールなどで使用される塩素水による染色生地の褪
色がなく、審美性のある色彩を有するとともに、
染色堅牢度にすぐれ、また、緊締力の低下がな
く、耐久性にすぐれた水着用編地を目的とするも
のである。 以下、本発明を詳細に説明する。 発明でいうポリエステル系ウレタン弾性糸とし
ては、4,4−ジフエニルメタンジイソジアネー
ト、1,4−フエニレンジイソシアネート、2,
4−トリレンジイソシアネート、ナフタレンジイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、
4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネー
ト、キシリンジイソシアネートのようなポリイソ
シアネートの1種またはそれらの混合物、好まし
くは4,4′−ジフエニルメタンジイソシアネート
と両末端にヒドロキシル基を持つ分子量が600〜
7000の実質的に線状のエチレングリコール、1.4
−ブタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、ネ
オペンチルグリコール等のグリコール類の少なく
とも1種とコハク酸、グルタール酸、アジピン
酸、スペリン酸アゼライン酸、セバシン酸、ドデ
カンジカルボン酸、β−メチルアジピン酸、ヘキ
サヒドロテレフタル酸、ダイマー酸等の有機ジカ
ルボン酸の少くとも1種から製造される融点が60
℃以下、好ましくは40℃以下のポリエステルジオ
ール、および多官能性活性水素化合物たとえばヒ
ドラジン、エチレンジアミン、1,2−プロピレ
ンジアミン、ヘキサメチルジアミン、キシリレン
ジアミン、4,4−ジアミノジフエニルメタン等
のポリアミン、4,4′−ジフエニルメタンジセミ
カルパジツド、β−アミノプロピオン酸ヒドラジ
ド、カーボジヒドラジド、水、エチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール等の少くとも1種お
よび所望によりモノアミンのような末端停止剤を
反応させて得られる分子内にウレタン結合を有す
る弾性高分子からなる弾性糸が例示される。 該ポリエステル系ウレタン弾性糸のデニール数
は20〜100デニールが適当であり、好ましくは40
〜70デニールである。また、カパリング糸、裸糸
のいずれでもよい。 また、常圧カチオン染料可染型ポリエステル繊
維糸とは、100℃以下でカチオン染料で染色可能
なポリエステル繊維糸をいい、詳しくは、スルホ
ン酸金属塩基含有エステル形成性成分を共重合し
て得られるポリアルキレンフタレートを紡糸して
得られる繊維糸である。該共重合成分が、全酸成
分に対し、例えば1%と少ない場合には、例えば
3000m/分以上の高速紡糸を行つて得られるし、
また、全酸成分に対し、例えば6%と多い場合に
は、通常紡速で紡糸して得られる。 また、ポリアルキレンテレフタレートに加え
て、更にイソフタル酸、セバシン酸、アジピン酸
などの酸成分を付加的に共重合したポリエステ
ル、または、ポリアルキレンテレフタレートに多
価アルコールアルキレンオキシド付加体を速財せ
しめたポリエステルを紡糸したものなどであつて
もよい。 前記常圧カチオン染料可染型ポリエステル繊維
糸は、フイラメント糸でもスパワ糸でもようが、
水着の外観を考慮して、フイラメント糸の方が好
ましい。 フイラメント糸のデニール数は特別には考慮し
なくともよいが、水着の厚み、風合いを考慮する
と、トータルデニールで30〜70デニール、単繊維
デニール、好ましくは2〜3デニールが好まし
い。 前記したポリエステル糸ウレタン弾性糸と、常
圧カチオン染料可染型ポリエステル繊維糸とを交
編して編地を編成する。編地は横メリヤス地であ
つても経編地であつてもよいが、水着の機能から
見て経編地の方が好ましい。また、トリコツト編
機で編成されてもよいし、ラツシエル編機で編成
されてもよい。また、編組織はハーフ編、逆ハー
フ編、ダブルアトラス編、ダブルデンビー編など
いずれの編組織でもよいが、編地のたてよこの伸
長率が50%以上、望ましくはたて100%以上よこ
80%以上であることが好ましい。また、編地表面
がポリエステル繊維糸で構成されていることが風
合いの点で好ましい。 また、ポリエステルフイラメント糸は前記した
常圧カチオン染料可染型ポリエステル繊維糸のみ
でもよいし、通常のレギユラーポリエステルフイ
ラメント糸を一部に用いてもよい。 この場合、カチオン染料で染色されないレギユ
ラーポリエステルフイラメント糸は染色されずに
残り、白残しの柄模様が得られる。 該編地は通常の条件で精練・リラツクス、乾燥
が行われる。ヒートセツト温度は150〜190℃が適
当であり、好ましくは160〜180℃である。染色条
件は、90〜100℃の染浴中20〜120分、好ましくは
40〜60分で染色して無地染めとなしてもよいし、
常圧飽和蒸気で発色した捺染生地でもよいし、ま
た、130〜170℃の過熱蒸気で発色した捺染生地で
あつてもよい。また、染色機械は、ウインス染色
機、液流染色機など通常のものでよく、また、常
圧機であつても高圧機であつてもよい。染料は、
カチオン染料可染型ポリエステル用として染料メ
ーカーにより選定されている通常のものおよび堅
牢度その他の特性が使用に耐えうるものであれ
ば、一般のカチオン染料として染料メーカーによ
り選定されたものであつてもよい。 以上よりなる水着用編地は、ポリエステル系ウ
レタン弾性糸を用いているので、耐塩素性にすぐ
れており、プールの塩素による劣化が少なく、耐
久性が向上するとともに、また、常圧カチオン可
染型ポリエステル繊維糸を用いているので、90〜
100℃で浸染可能であり、ポリエステル系ウレタ
ン弾性糸の劣化が少なくなるとともに、カチオン
染料で染色するため、湿潤堅牢度がすぐれ、ま
た、鮮明色の耐光堅牢度にすぐれるという効果が
奏せられるのである。 以下、実施例により本発明を説明する。 実施例 ポリエチレンアジペートジオール、4−4′錠フ
エニルメタンジイソジアネート、水、1−3プロ
ピレンジアミンおよび末端停止剤としてモノアミ
ンを使用して得られるポリエステルタイプポリウ
レタン弾性糸55デニールA糸と、全酸成分に対し
5−ナトリウムスルホイソフタル酸1.3モル%お
よび生成するポリエステルに対し、ネオペンチル
グリコール・エチレンオキサイド付加体(エチレ
ンオキサイド付加モル数3.5モル)4重量%共重
合したエチレンテフタレート系ポリエステルより
なるポリエステル繊維糸常圧カチオン可染ポリエ
ステル繊維糸50デニール24フイラメントの異型ブ
ライト糸B糸を用いて、下記条件で生機を編成し
た。 Γ A糸の整型ドラフト:100% Γ 編機:カールマイヤー社製 28ゲージトリコ
ツト機 Γ 編立条件:A糸編込長 70cm/480コース B糸編込長 160cm/480コース 機上コース 55コース 該生機を用いて下記条件で加工した。 Γ 精練・リラツクス 機械:広巾リラクサー 精練助剤:マーボンT 2g/ (松本油脂製薬株式会社アニオン活性
剤) 温度×時間:80℃×30秒 Γ 乾燥:ピンテンター 120℃×40秒 Γ ヒートセツト:ピンテンター 180℃×30秒 Γ 染色 機械:常圧ロコ型液流染色機 染料:Aizen Cathilon Red、FB−DP1.8%o.
w.f(保土谷化学工業株式会社製カチ
オン染料) 助剤:芒硝3dl/ 酢酸0.3c.c./ 酢酸ソーダ0.3g/ 染色温度×時間:40℃から95℃まで50分で昇温
し、95℃で40分染色した。染色後、80
℃でノニオン型活性剤1g/を添加
し、20分間ソーピングした。 乾燥セツト: 遠心脱水後、エマロツクスOEP−1(吉
村油化学株式会社製帯電防止剤)5g/
の浴を通し、マングルで脱液後、160℃で
30秒ピンテンターにて乾燥セツトした 比較例 1 実施例に記載したポリエステルタイプポリウレ
タン弾性糸55デニールとポリエチレンテレフタレ
ート繊維50デニール24フイラメント異型ブライト
糸により、実施例と同一条件で編地を編成した。
該編地を実施例と同一条件で精練・リラツクス、
乾燥、ヒートセツトを行ない、染色、還元洗浄は
下記条件で行なつた。 染色 機械:高圧ロコ型液流染色機 染料:2%MiKeton Polyester Brill.Pink F
−5B Past(三井東圧化学株式会社製分
散染料) 助剤:デイスパーTC 1g/ (明成化学工業株式会社製、アニオン型
分散剤) 温度×時間:120℃まで昇進し、120℃で40分染
色 還元洗浄 機械:染色に同じ 助剤:〓ハイドロサルフアイト 2g/ ソーダ灰 2g/ ノニオン型洗浄剤 1g/ 温度×時間:80℃×20分 乾燥セツトは実施例に同じとした。 比較例 2 ポリテトラメチレングリコール、4−4′ジフエ
ニルメタンジイソジアネート、1−3プロピレン
ジアミンおよび末端停止剤としてモノアミンを使
用して得られるポリエーテルタイプポリウレタン
弾性糸40デニールとポリアミド繊維50デニール12
フイラメント異型ブライト系により実施例1と同
一条件で編地を編成し、該編地を実施例と同一条
件で精練・リラツクス、乾燥、ヒートセツトを行
ない、染色は下記条件で行なつた。 染色 機械:常圧ロコ型液流染色機 染料:Solar Rhodamine B 15%o.w.f.(住友
化学工業株式会社製)(酸性染料) 助剤:ニユーボンTS(日華化学工業株式会社
製、均染剤) 酢酸 0.5c.c./ 温度×時間:95℃×40分 50℃×10分湯洗い後、引続き下記条件で固着処
理した。
【表】 乾燥セツトは実施例に同じとした。 比較例 3 実施例と同一のポリエステルタイプポリウレタ
ン弾性糸55デニールと、カチオン染料可染型ポリ
エステル繊維糸50デニール24フイラメントセミダ
ル糸を用いて実施例と同一条件で編地を編成し
た。編成後、該編成地を実施例と同一条件で精
練、リラツクス、乾燥、ヒートセツト、染色、乾
燥セツトを行なつた。 比較例 4 比較例3の編地を精練、リラツクス、乾燥、ヒ
ートセツト、乾燥セツトは実施例と同一条件で行
なつた。そして、染色については、染料、助剤は
実施例と同一とし、染色機械、染色温度・時間は
次の条件で行なつた。 機械:高圧ロコ型液流染色機 染色温度×時間:120℃まで昇温し、 120℃で40分染色 実施例、比較例1、比較例2、比較例3おび比
較例4について、耐光堅牢度、水堅牢度、海水堅
牢度、生地伸長時の緊迫力および塩素水によるポ
リウレタンの劣化いついて検討すると、第1表の
ようであつた。
【表】 ここで、 耐光堅牢度:JISLO842′71第3露光法 水堅牢度:JISLO846′67B法16時間 海水堅牢度:JISLO847′75 生地伸長時の緊迫力:インストロン型試験機での
80%伸張時のS−S曲線を描き、もど
りの曲線の50%伸長時の応力で比較 塩素水によるポリウレタン弾性糸の劣化:
プール浸漬200時間後 実施例は色相鮮明で、殆んど染料を吸尽してい
たし、ポリウレタン弾性糸の伸縮特性に阻害は見
られず、耐塩素性にも強かつた。これに対し、比
較例1は染色での未吸尽染料が多く、濃度が出に
くかつたし、また、高温処理によるポリウレタン
弾性糸の伸縮特性が低下したし、比較例2は耐光
堅牢度、水・海水堅牢度が不良であり、塩素水に
よるポリウレタン弾性糸の劣化が大きかつた。ま
た、比較例3は染色温度が低いため、染料を殆ん
ど吸尽せず、比較例4に比較して著しく濃度が薄
くなり、耐光堅牢度が悪く、実用的でない。ま
た、比較例4は生地伸張時の緊迫力が弱く、塩素
水によるポリウレタン弾性糸の劣化も大きかつ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリエステル系ウレタン弾性糸と、常圧カチ
    オン染料可染型ポリエステル繊維糸とにより交編
    された水着用編地。 2 編地が90〜100℃の染浴中で染色されている
    特許請求の範囲第1項に記載した水着用編地。 3 編地が常圧飽和蒸気で発色されている捺染生
    地である特許請求の範囲第1項に記載した水着用
    編地。 4 編地が130〜170℃の常圧過熱蒸気で発色され
    ている捺染生地である特許請求の範囲第1項に記
    載した水着用編地。
JP2334983A 1983-02-15 1983-02-15 水着用編地 Granted JPS59150142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334983A JPS59150142A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 水着用編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334983A JPS59150142A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 水着用編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150142A JPS59150142A (ja) 1984-08-28
JPS6117939B2 true JPS6117939B2 (ja) 1986-05-09

Family

ID=12108103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2334983A Granted JPS59150142A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 水着用編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375137U (ja) * 1986-11-01 1988-05-19

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791740B2 (ja) * 1984-11-05 1995-10-04 東洋紡績株式会社 異色染めされたスポ−ツウエア生地
JPS6420302A (en) * 1987-11-04 1989-01-24 Toyo Boseki Swimming suit
JP2650216B2 (ja) * 1990-03-31 1997-09-03 株式会社クラレ 水 着
DE4222582A1 (de) * 1992-07-09 1994-01-13 Solar Fashion Gmbh & Co Kg Sonnenlichtdurchlässiger Stoff und aus diesem hergestellte Badebekleidung und Lichtschutzbekleidung
CN109056171B (zh) * 2018-09-17 2020-06-16 上海嘉乐股份有限公司 一种涤氨纶超快干针织面料及其加工方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3069885A (en) * 1959-03-16 1962-12-25 Du Pont Knitted fabric
JPS5013622A (ja) * 1973-06-11 1975-02-13
JPS5218978A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Kuraray Co Method of dyeing polyester fiber capable of being dyed with cationic dye and woollmixed knitted and woven goods
JPS5667327A (en) * 1979-11-07 1981-06-06 Toyobo Co Ltd Production of polyurethane elastomer
JPS5729609A (en) * 1980-06-20 1982-02-17 Du Pont Spundex fiber and method
JPS5813751A (ja) * 1981-07-14 1983-01-26 旭化成株式会社 ポリエステル/ポリウレタン混用編物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3069885A (en) * 1959-03-16 1962-12-25 Du Pont Knitted fabric
JPS5013622A (ja) * 1973-06-11 1975-02-13
JPS5218978A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Kuraray Co Method of dyeing polyester fiber capable of being dyed with cationic dye and woollmixed knitted and woven goods
JPS5667327A (en) * 1979-11-07 1981-06-06 Toyobo Co Ltd Production of polyurethane elastomer
JPS5729609A (en) * 1980-06-20 1982-02-17 Du Pont Spundex fiber and method
JPS5813751A (ja) * 1981-07-14 1983-01-26 旭化成株式会社 ポリエステル/ポリウレタン混用編物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375137U (ja) * 1986-11-01 1988-05-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59150142A (ja) 1984-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10325085A (ja) シャンブレー外観を呈する繊維製品およびこれを形成する方法
JPH1143871A (ja) メラミン繊維とセルロース繊維から成る繊維製品の染色
JPH04209875A (ja) 染色された交編編地とその製法
JPS6117939B2 (ja)
US6695889B2 (en) Pre-dyeing treatment process and dyeing process for textile products containing highly crosslinked polyacrylic fibers, pretreated and undyed textile product, and dyed textile product
JP2013133562A (ja) 消臭性能に優れる布帛
JP3381809B2 (ja) ポリウレタン系弾性繊維含有編地染色物の製造法
JP2959034B2 (ja) 染色物およびその製造方法
JPH06212543A (ja) 水着用編地及びその製造法
JP3087857B2 (ja) 交編編地の染色処理方法
JP2948940B2 (ja) 伸縮性織編物およびその製造方法
JP3134962B2 (ja) 交編編地の染色方法
JP4076327B2 (ja) 濃色性ポリエステル布帛の製造方法
JPH05106176A (ja) 交編編地の染色処理方法
WO2012107893A1 (en) Process for garment dyeing of an article comprising a microfibrous non woven fabric
JP3844093B2 (ja) ポリウレタン弾性糸含有繊維製品の処理方法
JPH059877A (ja) 交編編地と染色方法
JP3080197B2 (ja) 交編編地の染色処理方法
JP3166878B2 (ja) 染色された交編編地
JPS61113864A (ja) 異色染めされたスポ−ツウエア生地
JP2003201683A (ja) 分散染料可染型繊維とポリウレタン繊維との混用染色品
JP2920463B2 (ja) 染色ポリエステル繊維布帛の製造方法
JP3391420B2 (ja) ポリウレタン系弾性繊維含有編地
JPH10158976A (ja) 細長化獣毛繊維およびその製造法
JPH05295677A (ja) ポリエステル系繊維構造物の染色方法