JP3166878B2 - 染色された交編編地 - Google Patents

染色された交編編地

Info

Publication number
JP3166878B2
JP3166878B2 JP23472692A JP23472692A JP3166878B2 JP 3166878 B2 JP3166878 B2 JP 3166878B2 JP 23472692 A JP23472692 A JP 23472692A JP 23472692 A JP23472692 A JP 23472692A JP 3166878 B2 JP3166878 B2 JP 3166878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
fiber
knitted
knitted fabric
mgo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23472692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681279A (ja
Inventor
祥記 井戸
義一 有松
修二 千葉
浩二 白数
肇 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP23472692A priority Critical patent/JP3166878B2/ja
Publication of JPH0681279A publication Critical patent/JPH0681279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166878B2 publication Critical patent/JP3166878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリウレタン系弾性繊
維(A)とポリアミド系繊維およびまたは常圧カチオン
可染ポリエステル繊維(B)を少なくとも含む交編編地
に関し、詳しくは種々の塩素水環境における劣化防止性
を付与したポリウレタン系弾性繊維を含む染色された交
編編地に関する。
【0002】
【従来の技術】4、4´−ジフェニルメタンジイソシア
ネ−ト、比較的低重合度のポリヒドロキシ重合体および
多官能活性水素化合物等から得られるポリウレタン系弾
性繊維は、高度のゴム弾性を有し、引張応力、回復性等
の機械的性質に優れ、さらに熱的挙動についても優れた
性質を有している。そのため、ファンデ−ション、ソッ
クス、スポ−ツウエア−等の衣料用機能素材としておお
いに注目、使用されて来た。
【0003】しかしながら、このような主として長鎖状
の合成弾性セグメント化ポリウレタンよりなる弾性繊維
を使用した製品が塩素漂白を用いる洗剤など、塩素水環
境にさらされると、セグメント化ポリウレタンの物理的
性質の相当な低下が起こることが知られている。またポ
リウレタン繊維とポリアミド繊維からなる水着は、水泳
プ−ル中で活性塩素濃度が0.5〜3ppmを含む水に
長期にさらされると、繊維の物理的性質の低下が起こる
ことが知られている。
【0004】このような塩素が誘発する劣化に対する劣
化防止性の付与、または劣化に対する耐性を付与する改
善がなされてきた。例えば、塩素劣化防止剤として酸化
亜鉛(特公昭60−43444号公報)、酸化マグネシ
ウム、酸化アルミニウム(特公昭61−35283号公
報)が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た、塩素劣化防止剤を含有したポリウレタン系弾性繊維
を用いた交編編地等の製品を染色、仕上、加工等にさら
す時、特に染色時に染色酸として酢酸、蟻酸などの酸を
用いると、染色液のpHが低く、折角含有せしめた塩素
劣化防止剤が溶出してしまい、生の繊維では塩素に対す
る耐性を保有しているにもかかわらず、染色等を経由し
た製品においては耐性がほとんど失われてしまうという
課題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した、従
来技術の課題を解決し、少なくとも染色されたポリウレ
タン弾性繊維を含んだ繊維製品の塩素水に対しての耐性
を付与した交編編地を提供するものである。
【0007】すなわち本発明は、繊維中に0.1〜10
重量%の本文中に示すMgO/ZnO固溶体を含有して
なるポリウレタン系弾性繊維(A)とポリアミド系繊維
およびまたは常圧カチオン可染ポリエステル繊維(B)
とを少なくとも含む染色された交編編地であって、かつ
0.01%owf以上の染料を吸尽していることを特徴
とする交編編地に関する。
【0008】本発明におけるポリウレタン系弾性繊維と
は、下記するポリウレタンを主体とする重合体組成物を
紡糸して得られる弾性繊維である。本発明におけるポリ
ウレタンとしては、数平均分子量600以上好ましくは
1000〜5000でありかつ融点が60℃以下のポリ
マ−ジオ−ルと、有機ジイソシアネ−トを主体とするイ
ソシアネ−トと、分子量が400以下の多官能活性水素
化合物を反応させて得られる重合体が挙げられる。
【0009】ポリマ−ジオ−ルとしては、ポリテトラメ
チレンエ−テルグリコ−ル、ポリエチレン・プロピレン
エ−テルグリコ−ルのようなポリエ−テルグリコ−ル
類、エチレングリコ−ル、1・6−ヘキサンジオ−ル、
1・4−ブタンジオ−ル、ネオペンチルグリコ−ル等の
グリコ−ル類の少なくとも1種とアジピン酸、スベリン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、β−メチルアジピン
酸、イソフタル酸等のジカルボン酸の少なくとも1種と
を反応させて得られるポリエステルグリコ−ル類、ポリ
カプロラクトングリコ−ル、ポリヘキサメチレンジカ−
ボネ−トグリコ−ルのようなポリマ−ジオ−ルの1種ま
たはこれらの2種以上の混合物または共重合物が例示で
きる。
【0010】また、有機ジイソシアネ−トとしては、4
・4´−ジフェニルメタンジイソシアネ−ト、1・5−
ナフタレンジイソシアネ−ト、1・4−フェニレンジイ
ソシアネ−ト、2・4−トリレンジイソシアネ−ト、ヘ
キサメチレンジイソシアネ−ト、1・4−シクロヘキサ
ンジイソシアネ−ト、4・4´−ジシクロヘキシルメタ
ンジイソシアネ−ト、イソホロンジイソシアネ−トのよ
うな有機ジイソシアネ−トの1種または2種以上の混合
物が例示できる。さらにトリイソシアネ−トを少量併用
してもよい。
【0011】多官能性活性水素化合物としては、エチレ
ンジアミン、1・2−プロピレンジアミン、ヘキサメチ
レンジアミン、キシリレンジアミン、4・4´−ジフェ
ニルメタンジアミン、ヒドラジン、1・4−ジアミノピ
ペラジン、エチレングリコ−ル、1・4−ブタンジオ−
ル、1・6−ヘキサンジオ−ル、水等の1種またはこれ
らの2種以上の混合物が例示できる。所望により、これ
ら前記化合物に、モノアミン、モノアルコ−ルのような
停止剤を少量併用してもよい。しかし、好ましいのはジ
アミンの単独またはジアミンを主体としたものである。
【0012】ポリウレタン主体の組成物を、紡糸して弾
性繊維となすのは、特に限定はされないが、溶媒にポリ
ウレタン主体の組成物を溶解して、乾式紡糸するのが好
ましい。溶媒としてはN・N−ジメチルホルムアミド、
N・N−ジメチルアセトアミド、テトラメチル尿素、ヘ
キサメチルホスホンアミド等が例示できるが、これらに
限定されるものではない。ポリウレタン主体の組成物を
構成するポリウレタン以外の構成物は、滑剤、紫外線吸
収剤、黄変防止剤、などの安定剤、顔料、帯電防止剤、
表面処理剤、難燃剤、防黴剤、補強剤が例示される。
【0013】本発明に用いられるMgO/ZnO固溶体
は図1に示すMgOとZnOの相図のPERICLAS
E S SおよびZINCITE S Sで表される範
囲であり、結晶系としてMgO、ZnOそれぞれの単独
結晶として認知される部分である(Journal o
f American Ceramic Societ
y byE.R.SEGNIT and A.E.HO
LLAND vol.48,No8 p.409〜41
3)。それ以外の範囲ではMgO、ZnOの単なる混合
体領域にすぎず、染色加工工程での溶出が多くなってし
まう。MgO/ZnO固溶体のポリウレタン溶液への添
加は、特に限定されないが、平均粒子径が0.05〜3
μmの粒子として添加することが好ましい。これら金属
酸化物等の塩素水劣化防止剤の添加量は、ポリウレタン
に対して0.1〜10重量%が適当であり、好ましく
は、1.0〜3.0重量%である。
【0014】本発明に用いられるポリウレタン系弾性繊
維は、デニ−ルが20〜100の範囲が適当であり、好
ましくは40〜80である。これらの弾性繊維は、カバ
リング糸や裸糸の状態で使用される。本発明のポリウレ
タン系弾性繊維と交編されるポリアミド系繊維は、特に
限定されるものではないが、6ナイロン、6・6ナイロ
ンに代表されるものである。交編編地は、横メリヤス地
であっても経メリヤス地であってもよく、トリコット編
地、ラッシェル編地であってもよく、限定されるもので
はない。また編組織は、ハ−フ編、逆ハ−フ編、ダブル
アトラス編、ダブルデンビ−編等が例示できるが特に限
定されるものではない。また編地表面がポリアミド繊維
で構成されていることが風合いの点で好ましい。
【0015】該編地は、通常の条件で、精錬、リラック
ス、乾燥が行われる。ヒ−トセット温度は、150℃〜
190℃であり好ましくは、160℃〜180℃であ
る。染色条件は、染色浴中20〜120分、好ましく
は、40〜90分である。染色機械は、ウインス染色
機、液流染色機など通常に使用されるものでよい。染料
は、ポリアミド繊維および常圧カチオン可染ポリエステ
ル繊維染色用として染料メ−カ−により選定されている
通常のものであれば、酸性染料、含金染料、蛍光染料、
分散染料、反応性染料、直接染料、カチオン染料のいず
れであってもよい。
【0016】次に本発明を実施例をもって具体的に説明
するが、本発明はこれらによって限定されるものではな
い。また、実施例中の%は重量%である。
【0017】
【実施例】
−実施例1、比較例1− 両末端に水酸基を持つ数平均分子量2000のポリテト
ラメチレンエ−テルグリコ−ルと4・4´−ジフェニル
メタンジイソシアネ−トとをモル比で1:2の割合で反
応させてプレポリマ−を製造し、ついで1・2プロピレ
ンジアミンで鎖延長を行い、ポリマ−濃度30%(溶媒
はジメチルホルムアミド)で2000ポイズ(30℃)
の粘度のポリウレタン溶液を得た。この溶液にアトライ
タ−でジメチルホルムアミド中に分散したMgO/Zn
O固溶体(MgO/ZnO=65/35(平均粒子径
0.1〜2μm)をポリウレタンに対して3%添加し、
さらに抗酸化剤、紫外線吸収剤、ガス黄変防止剤を添加
して、混合攪拌し、紡糸原液を得た。
【0018】紡糸原液を、脱泡後、孔径0.2mm,孔
数5ホ−ルの口金から紡出し、180℃の加熱空気を流
した紡糸塔内に押し出し、10000rpmの回転数で
仮撚りをかけ、油剤を糸に対して6%付与しながら紡速
500m/分で巻き取り40デニ−ル、5フィラメント
のポリウレタン系弾性繊維(A)を得た。比較として、
MgO/ZnO固溶体を全く添加しない他は、(A)を
得るのと同じようにしポリウレタン系弾性繊維(B)を
得た。(A)、(B)の他に6ナイロン繊維で50デニ
−ル、12フィラメントの繊維(C)を用意した。ポリ
エステル繊維として、溶融紡糸によって製造された、5
0デニ−ル(10フィラメント)の常圧カチオン可染ポ
リエステル繊維(D)を用意した。編機カ−ルマイヤ−
社製の28ゲ−ジ、トリコット機を用いて生機を編成し
た。(A)、(B)繊維のドラフトは100%、編み立
て条件は、(A)、(B)繊維の編み込み長70cm/
480コ−ス、(C)、(D)繊維の編み込み長160
cm/480コ−ス、(機上コ−ス55コ−ス)、編み
組織はハ−フ編みである。
【0019】こうして得た各(A)、(B)を別に含有
した生機を精錬、リラックス、乾燥、ヒ−トセットして
おのおのの編地について染色を行った。染色は、染色浴
に酢酸0.4g/l、硫安2g/l、アニオン系均染剤
1.2g/l、染料としてKayacyl Blue
BR、5%owf(酸性染料)を添加し、40℃から9
5℃まで30分、95℃で30分の条件で実施した(浴
比1:13)で実施した。染色後60℃まで15分間で
冷却、廃液後、50℃で10分間湯洗いをし、引き続い
て染料固着処理を行った。得られた編地を延伸脱水し、
マングルで脱液後、160℃で30秒間ピンテンタ−に
て乾燥、セットした。
【0020】−実施例2− MgO/ZnO固溶体としてMgO/ZnO=2/98
をポリウレタンに対し3%添加(ポリウレタン弾性繊維
(E))した以外は実施例1と同じ処方で染色された交
編編地を作成した。
【0021】−比較例2− MgO/ZnO固溶体としてMgO/ZnO=65/3
5をポリウレタンに対し0.05%添加(ポリウレタン
弾性繊維(F))した以外は実施例1と同じ処方で染色
された交編編地を作成した。
【0022】−比較例3− MgOとZnOをMgO/ZnO=65/35となるよ
うにそれぞれ単独で合計3%添加(ポリウレタン弾性繊
維(G))した以外は実施例1と同じ処方で染色された
交編編地を作成した。
【0023】−実施例3、比較例4− 捺染については蛍光染料にて上記条件で染色後、印捺、
100℃で40分蒸し、水洗、アルカリソ−ピング、湯
洗、水洗を繰り返した。染料固着処理を行った後、脱
水、拡布し、160℃で30秒間乾燥、セットした。
【0024】−実施例4− (A)と(D)を含有する交編編地を使用し、浴比1:
18で染料:DiacrylBrilliant Blue AC-E,1% owf (塩
基製染料)、40℃から100℃で60分の条件で染色
を行う以外は実施例1と同じ処方で染色し、湯洗い後、
得られた編地を延伸脱水し、マングルで脱液後、160
℃で30秒間ピンテンタ−で乾燥、セットした。
【0025】前記した方法により得られた、各編地を塩
素水による劣化を測定した。この劣化テストの条件は、
各編地を、経方向に40%伸長させ、30℃の30pp
mの塩素水(pH=7.5)に6時間浸漬し、浸漬前後
の応力を測定し、その劣化(脆化)を判定した。その結
果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、ポリウレタン系弾性繊
維とポリアミド系繊維および/または常圧カチオン可染
ポリエステル繊維からの交編編地の塩素含有環境での塩
素による劣化を改善し、染色された最終製品でも優れた
耐塩素性をもった物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】MgO、ZnOの相図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI D06P 5/22 D06P 5/22 H Z // D01F 6/94 D01F 6/94 A (72)発明者 鈴木 肇 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋 紡績株式会社 総合研究所内 審査官 星野 紹英 (56)参考文献 特開 平4−209875(JP,A) 特開 平3−279472(JP,A) 特開 昭59−133248(JP,A) 特開 平5−9878(JP,A) 特開 平5−9877(JP,A) 特公 昭61−35283(JP,B2) 特公 昭60−43444(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06P 3/82 D06P 1/673 D06P 3/854 D06P 5/22 D01F 6/94

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維中に0.1〜10重量%の本文中に
    示すMgO/ZnO固溶体を含有してなるポリウレタン
    系弾性繊維(A)と、ポリアミド系繊維およびまたは常
    圧カチオン可染ポリエステル繊維(B)とを少なくとも
    含有する染色された交編編地であって、かつ(B)が
    0.01%owf以上の染料を吸尽していることを特徴
    とする交編編地。
JP23472692A 1992-09-02 1992-09-02 染色された交編編地 Expired - Fee Related JP3166878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23472692A JP3166878B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 染色された交編編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23472692A JP3166878B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 染色された交編編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681279A JPH0681279A (ja) 1994-03-22
JP3166878B2 true JP3166878B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=16975413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23472692A Expired - Fee Related JP3166878B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 染色された交編編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166878B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681279A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04209875A (ja) 染色された交編編地とその製法
JP3228351B2 (ja) ポリウレタン系弾性繊維
KR19990076028A (ko) 해도형 극세사
JP3381809B2 (ja) ポリウレタン系弾性繊維含有編地染色物の製造法
JP3166878B2 (ja) 染色された交編編地
JP2959034B2 (ja) 染色物およびその製造方法
KR100859668B1 (ko) 고신축성 스웨이드조 경편물
JP3087857B2 (ja) 交編編地の染色処理方法
KR100859667B1 (ko) 고신축성 스웨이드조 환편물
JP3080197B2 (ja) 交編編地の染色処理方法
JP3134962B2 (ja) 交編編地の染色方法
JP2770896B2 (ja) 交編編地
JPH059877A (ja) 交編編地と染色方法
JPH05106176A (ja) 交編編地の染色処理方法
JPS59150142A (ja) 水着用編地
JP2003113533A (ja) ポリウレタン弾性繊維
JP3407247B2 (ja) 伸縮性編地
JPH0665868A (ja) 交編編地染色物
JP2948940B2 (ja) 伸縮性織編物およびその製造方法
JP3391420B2 (ja) ポリウレタン系弾性繊維含有編地
JPH06212543A (ja) 水着用編地及びその製造法
JPH0832969B2 (ja) ポリウレタンウレア弾性繊維
JP3108530B2 (ja) 染色されたポリウレタン繊維または繊維製品の製造方法
JPH0578937A (ja) 耐熱性に優れた被覆弾性糸および伸縮性布帛とその染色方法
EP0262913A2 (en) Polyester-based spandex filament and process for its preparation

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees