JPH1143871A - メラミン繊維とセルロース繊維から成る繊維製品の染色 - Google Patents

メラミン繊維とセルロース繊維から成る繊維製品の染色

Info

Publication number
JPH1143871A
JPH1143871A JP11571698A JP11571698A JPH1143871A JP H1143871 A JPH1143871 A JP H1143871A JP 11571698 A JP11571698 A JP 11571698A JP 11571698 A JP11571698 A JP 11571698A JP H1143871 A JPH1143871 A JP H1143871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melamine
fibers
fiber
fabric
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11571698A
Other languages
English (en)
Inventor
Dean R Gadoury
ディーン、アール、ガドーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JPH1143871A publication Critical patent/JPH1143871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/0096Multicolour dyeing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/82Textiles which contain different kinds of fibres
    • D06P3/8204Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/921Cellulose ester or ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft
    • Y10T442/3228Materials differ
    • Y10T442/3236Including inorganic strand material
    • Y10T442/3244Including natural strand material [e.g., cotton, wool, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シャンブレー効果を示す、メラミン繊維と、
セルロース繊維のブレンドをもたらすこと。 【解決手段】 メラミン繊維と、セルロース繊維のブレ
ンドを特定の染料で染色すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、メラミン繊維から製造される布
地およびヤーン、ならびにこれらに色、公定水分率およ
び改善された手触わりのような物理的諸特性を附与する
方法に関する。
【0002】
【従来技術】メラミン繊維は、耐熱性、難燃性を必要と
する用途に有用である。このような用途としては、例え
ば、椅子、ソファーなどの布張り地、カーテン生地、消
防服などが挙げられる。このような用途は、人命、財産
を保全するというその役割の故に、実利的なものであ
り、外観は些細で二次的であると考えられがちである。
しかしながら、これは誤まりであって、外観は布地の選
択に重要な地位を占める。従って、メラミン繊維で製造
される布地が、所望の明暗ないし色調で染色され得るこ
とは極めて重要である。しかしながら、メラミン繊維の
化学的性質が、他の一般的な合成繊維と相違するため
に、これら繊維を染色するための染料が、必ずしもメラ
ミンを染色するとは限らない。そこでメラミン布地を染
色する染料および染色条件を見出す必要がある。
【0003】多くのメラミン布地は、そのままの状態で
は、ザラザラした、またはカサカサした手触わりを有す
る。メラミン布地の特定の用途においては、このような
特性は、たとえ実用的機能が秀れているとしても、メラ
ミン布地を使用する欠点とみなされる。メラミン布地の
手触わりを改善し、その快適性を増大させる必要があ
る。
【0004】快適性は「公定水分率」とも関連があり、
布地の快適性を改善する一つの方法は、「公定水分率」
を増大させることである。合成繊維の吸湿能力は、皮膚
に対して木綿様の感触を増大させ、合成繊維の感触を低
減させる。公定水分率と称するのは、布地の吸湿特性を
意味する。古くから快適な布地とされて来た木綿生地は
比較的高い公定水分率(一般的に約8.5から約10.
5)を示し、皮膚から水分を除去する吸湿作用が、快適
な「感触」をもたらす。
【0005】手触わりのよさは柔軟性とも関連がある
が、これを定量的に示すのは困難がある。しかしなが
ら、少なくとも、2種類の異なる布地を手で比較して、
その一方が他方より軟らかいと感ずることは可能であ
る。
【0006】メラミン繊維は、しばしば異質の多様な繊
維とブレンドされる。例えばp−アラミド、m−アラミ
ド繊維、グラスファイバー、難燃性(lame
sitant、FR)セルロース繊維、スチールファイ
バー、木綿、ウール、ポリエステル繊維などであるが、
染色性、手触わりなどについては、これらの混紡繊維に
ついても同様の難点がある。
【0007】他方において、繊維産業界では新規な色彩
効果が模索されている。独特なあるいは魅力的な外観を
布地に附与する染色方法も求められている。典型的な色
彩効果の一つはシャンブレー(chambray)と称
されている効果であって、その例としては洗い古された
デニムジーンズがある。この色彩効果は、複数の工程を
経て達成される。例えば染色後のストーンウォッシング
である。デニム効果は、またセルロース繊維に対して良
好な洗濯堅牢性を示さない染料と、染色されていない経
糸の使用との組合わせで達成される。このような織布を
洗濯することにより、洗濯堅牢性の悪い染料は、独特の
軽い色彩効果を、ことに染色されていない経糸にもたら
す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的ないし解
決されるべき課題はメラミン布地の染色方法を提供する
ことである。
【0009】他の目的は、染色されたメラミン繊維布地
を提供することである。
【0010】本発明のさらに他の目的はメラミン繊維ブ
レンド布地を染色する方法を提供することである。
【0011】さらに、本発明の他の目的は染色されたメ
ラミン繊維ブレンド布地を提供することである。
【0012】本発明のさらに他の目的は、メラミン繊維
布地、メラミン繊維ブレンド布地の手触わりを改善する
方法を提供することである。
【0013】さらに他の本発明の目的は、良好な手触わ
り特性を有するメラミン繊維またはメラミン繊維ブレン
ド布地を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】これらの諸目的は、関連
する他の諸目的および本発明の利点ないし課題は、メラ
ミン繊維とセルロース繊維から成る耐熱性、難燃性布地
を染色する方法により達成ないし解決される。この方法
において、メラミン繊維と、天然もしくは合成セルロー
ス繊維、すなわち木綿繊維、レイヨン繊維、バスト繊
維、セルロースアセテート繊維、リーフ繊維、二次的セ
ルロースアセテート繊維、あるいはこれらのブレンドと
から成る布地は、染料浴に給送される。この染料浴で、
布地は、直接染料、アゾ染料、ナプトール染料、反応性
染料、バット染料、サルファ染料あるいはこれらのブレ
ンドと接触せしめられる。約95℃より低い温度で、セ
ルロース繊維は染色されるが、メラミン繊維は染色され
ず、シャンブレー効果を示すように、布地は染色処理さ
れる。メラミン繊維は、メラミンとホルムアルデヒド
を、ホルムアルデヒドが2モル、メラミンが1モルの割
合で縮合させた生成物、1種類または複数種類のヒドロ
キシオキサアルキルメラミン、必要に応じて少量の添加
剤を含むメラミン/ホルムアルデヒド繊維であるのが好
ましい。メラミン繊維は、布地の約20から約50重量
%を構成するのが好ましい。
【0015】本発明は、別の観点からすれば、約20%
から100%近くまでの実質上染色されていないメラミ
ン繊維と、染色されたレーヨン繊維、木綿繊維、バスト
繊維、リーフ繊維、セルロースアセテート、二次的セル
ロースアセテート、またはこれらのブレンドとを含む、
耐熱性、難燃性シャンブレー織物に関する。セルロース
繊維は、直接染料、アゾ染料、反応性染料、ナプトール
染料、バット染料、分散染料、サルファ染料またはこれ
らのブレンド、シャンブレー様外観を示すように染色さ
れる。
【0016】他の諸目的および利点は、以下の詳細な説
明を読んだこの分野の技術者により理解される筈であ
る。
【0017】本発明の本質の理解を高めるために、本発
明の特定の好適態様の記載を次に記載する。また特定の
用語は同じ意味を記載するために使用される。本発明の
請求の範囲は、この特定の用語を用いることにより限定
されないものとなることを意図し、また本発明の本質に
ついての変化、改質、等価及び更に応用の議論が、本発
明と関連する技術分野の通常の技術者に通常思い浮かべ
られるように考慮されていることが理解されるであろ
う。
【0018】以下の詳細な説明は織物を含む布地、ヤー
ンなどの染色に関するものであって染色される繊維製品
の形態に制限はなく、織物その他の布地、ヤーン、ウエ
ブ糸、繊維、スライバー、トラなどである。
【0019】本発明は上述したような各種の形態の繊維
製品を着色する標準的な染色、プリントなどの方法に関
するが、着色方法は染色法が好ましく、染色処理は、水
性浴または非水性浴、好ましくは水性浴で行なわれる。
【0020】メラミン繊維は単独で使用され、あるいは
他の繊維との混紡ヤーンで使用される。純メラミン繊維
ヤーンは、他の繊維を使用せずに、布地、ことに織物に
形成される。
【0021】本発明により達成される染色効果(dye
ing effects)を説明する目的から、「染色
された」(dyed)という語および「着色された」
(stained)という語を、特定の染料に対して異
なる結果を表わすために使用するが、これらの用語は、
この技術分野の通常の技術者によりこれらに与えられる
一般的な意味に従って使用される。
【0022】本発明は染色された耐熱性、難燃性布地、
織布に関する。一般的にこのような布地は、ASTM
D−2863−77により測定して、約28より大き
い、好ましくは少なくとも30の、限界酸素指数を有す
る。
【0023】
【実施態様】
I.メラミン繊維およびそのブレンド繊維から成る、染
色された布地(およびヤーン)(メラミン染色) ある観点からすれば、本発明は、耐熱性、難燃性メラミ
ン繊維により少なくとも部分的に形成されている繊維製
品を染色する方法である。染色されるべき材料は、染料
ないし染料混合物を含有し、少なくとも約95℃から約
150℃に加熱された染料浴中に約30分から約120
分置かれる。
【0024】この繊維材料は100%のメラミン繊維か
ら構成され、あるいはメラミン繊維と、他の繊維、すな
わちm−アラミド繊維、p−アラミド繊維、グラスファ
イバー、カーボンファイバー、その他の鉱物質またはセ
ラミックファイバー、スチールファイバー、ポリベンズ
イミダゾール繊維、ポリイミド繊維、ポリアミド/イミ
ド繊維、ポリテトラフルオロエチレン繊維、ポリエーテ
ルエーテルケトン繊維、ポリアクリレート繊維、ポリア
リールエーテルケトン繊維、ノボロイド繊維、ポリエー
テルスルホン繊維、ポリ(ビニルクロリド)繊維、ポリ
(ビニリデンクロリド)繊維、芳香族繊維、液晶ポリエ
ステル繊維、またはブレンドもしくは組合わせとから成
っていてもよい。
【0025】本発明は、またあらかじめ着色されている
(colored)他の繊維とブレンドされたメラミン
繊維を染色するためにも使用され得る。以下の実施例2
は、あらかじめ着色された(pigmented)p−
アラミド繊維とメラミン繊維との60:40のブレンド
から成る布地でも、本発明方法は均等に着色(colo
ring)し得ることを実証する。
【0026】布地は織布でも不織布でも編成布でもよ
い。ブレンドの割合は、約20重量%からほとんど10
0重量%近くまでメラミン繊維であってもよいが、ブレ
ンドにおけるメラミン繊維の割合は、約60重量%を超
えないのが好ましい。
【0027】メラミン繊維は、どのようなメラミン繊維
でもよいが、ホルムアルデヒド2モルとメラミン1モル
の割合のメラミン/ホルムアルデヒド縮合物を主とし、
ヒドロキシオキサアルキルメラミンと、場合により少量
の添加剤を含有するメラミン/ホルムアルデヒド繊維が
好ましい。適当なメラミン繊維は、例えばNJ州のBA
SFコーポレーションによりBasofil(登録商
標)の商標で市販されている。
【0028】染色浴中の染料は、直接染料、非含金属酸
性染料、含金属酸性染料、分散染料(担体なし)のいず
れかまたはその混合物である。慣用の染色処理によるそ
の他の材料も染色浴中に存在し得る。例えばレベリング
剤、消泡剤、分散剤、滑剤、キレート剤などである。
【0029】染色浴の温度は、例えば分散染料の場合、
約95℃から約150℃、ことに約110℃から約15
0℃である。正確な温度は、使用される染料によって相
違するが、この分野の技術者には容易に決定し得る。
【0030】布地の染色処理時間も、染料の種類により
相違し、また技術者により容易に決定され得るが、一般
的に30分から120分である。
【0031】染色処理が終了し、布地ないしヤーンが所
望の色合に染色されたならば、典型的、選択的な後処理
を行なうが、例えば特殊な効果を出すために後精練(洗
浄)も行なわれ得る。
【0032】全く意外にも、布地がメラミン繊維と、上
述したような他のタイプの繊維とのブレンドである場合
には、シャンブレー効果を出すための後処理(例えばス
トーンウォッシング)を必要とすることなく、独特のシ
ャンブレー効果が発現された。さらに意外なことは、メ
ラミン繊維は染色されたが、他の繊維は染色されなかっ
た(わずかに着色されることはあっても)ことである。
然るが故に、さらに処理することなく、シャンブラー効
果が現われたのである。メラミンではない他の耐熱性、
難燃性繊維が、現在の染色条件下に染色不能であり、少
なくとも充分には染色されないという事実は注目される
べきことである。
【0033】別の観点からすれば、本発明は染色された
メラミン繊維またはメラミンブレンド繊維布地に関す
る。このような布地は上述した本発明方法により、好ま
しくは、メラミン繊維と他の繊維とのブレンドから形成
される。
【0034】本発明は、耐熱性、難燃性メラミン繊維と
蛋白質繊維から形成される繊維製品の染色方法もその対
象とする。染色されるべきこの繊維製品は、少なくとも
約95℃から約110℃に加熱された分散染料を含有す
る染色浴中に、約30分から約120分間置かれる。
【0035】この繊維製品は、メラミン繊維と蛋白質繊
維、すなわちウール、シルク、カシミヤ、モヘヤ、うさ
ぎなどの動物繊維とのブレンドであって、約20から1
00重量%近くまでのメラミン繊維を含む。
【0036】有利に使用され得る染料は、単一もしくは
複数の分散染料およびそのブレンドである。慣用の染色
処理におけるように、染色浴中には、他の材料、例えば
レベリング剤、消泡剤、分散剤、滑剤、キレート剤、こ
れらの混合物が存在し得る。
【0037】この染色浴の温度は約95℃から約110
℃の範囲が好ましい。正確な温度は使用される染料に応
じて相違するが、この分野の技術者は経験的に容易に決
定し得る。
【0038】布地は一定時間染色浴中において染料に接
触せしめられるが、この時間も染料によって相違し、技
術者は容易に適当な時間を決定し得る。一般的に、この
時間は約30分から約120分である。
【0039】このメラミン繊維と、単一もしくは複数の
蛋白質繊維とのブレンドは、分散染料(担体なし)で染
色した場合、上述したと同様に、独特のシャンブレー効
果を示す。そのための後処理を必要としない。後掲の実
施例6A−6Bにおいて、メラミン/ウールブレンド布
地を分散染料で染色した実施態様が説明されているが、
ウール繊維は充分に染色されず、せいぜい僅かに着色さ
れる程度である。これにより、布地は魅力的なシャンブ
レー様外観を示す。
【0040】II.メラミン繊維およびセルロース繊維
から成る、染色された布地(およびヤーン)(セルロー
ス染色) 他の観点からすれば、本発明は、メラミン繊維と、セル
ロース繊維から成る繊維製品を染色する方法に関する。
この方法によれば、布地、ヤーン等の繊維製品を、染色
浴に給送し、ここで約95℃以下の温度で染色する。こ
の場合、一方のタイプの繊維を経糸とし、他方のタイプ
の繊維を緯糸として使用して布地を織成する必要はない
(デニム生地のように)。この観点からの本発明実施態
様により染色される布地の説明は後掲の実施例7A−7
Fに示される。
【0041】セルロース繊維の例として、天然および合
成セルロース繊維、例えば木綿繊維、レーヨン繊維、バ
スト繊維、リーフ繊維、セルロースアセテート繊維、こ
れらのブレンドが挙げられる。これらの繊維は、特別の
処理により、難燃化(FR)したものでもよいし、そう
でなくてもよい。
【0042】メラミン繊維はどのようなメラミン繊維で
もよいが、ホルムアルデヒドを2モル、メラミンを1モ
ルのモル割合で、メラミンと、ホルムアルデヒドを縮合
させた生成物を主成分とし、ヒドロキシオキサアルキル
メラミンと、少量の他の添加物を含有するメラミン/ホ
ルムアミド繊維を使用するのが好ましい。適当なメラミ
ン繊維は、NJ州、BASFコーポレーションによりB
asofil(登録商標)なる商標で製造、販売されて
いる。
【0043】染料は、直接染料、アゾ染料、分散染料
(アセテートの場合)およびこれらのブレンドの中から
選ばれる。好ましい染料は、使用されるセルロース繊維
によって異なる。染色浴中には従来から慣用の他の材料
を含有し得る。例えば木綿繊維、直接染料で染色する場
合、塩(例えばグラウバー塩)が通常必要である。
【0044】布地は織布、不織布、編成布のいずれでも
よい。メラミン繊維を約20重量%から約100重量%
近くまで含有し得るが、約20から約50重量%が好ま
しい。その他の種類の繊維も存在し得る。
【0045】染色前工程、例えば精練(洗浄)、漂白、
湿潤などの処理は、必要に応じて行なわれ得る。染色の
ための染色浴の温度は、約95℃以下であるが、正確な
温度は、この分野の技術者により容易に決定され得る。
【0046】染色に次いで、技術者に周知の後処理が行
なわれ得る。これらの後処理は、使用された染料に応じ
て、例えば後精練、酸化、中和などである。
【0047】さらに他の観点からすれば、本発明は、約
20重量%から約100重量%近くまでの、実質状染色
されていない(繊維製造の間に予備着色(precol
oring)されていてもよい)メラミン繊維を含有す
る耐熱性、難燃性シャンブレー生地に関する。この布地
は、メラミン繊維のほかに、木綿繊維、レーヨン繊維、
バスト繊維、リーフ繊維、二次的アセテート繊維、セル
ロースアセテート繊維、これらとまたはさらに他の繊維
とのブレンドのようなセルロース繊維を含有する。セル
ロース繊維は、直接染料、非含金属酸性染料、反応性染
料、ナプトール染料、バット染料、サルファ染料、アゾ
染料、分散染料(アセテート用)、これらのブレンドの
中から選ばれる染料で染色される。
【0048】III.メラミン繊維およびセルロース繊
維のブレンドから成る、布地(およびヤーン)の染色
(メラミン染色) さらに他の観点からすれば、本発明はメラミン繊維とセ
ルロース繊維から成り、メラミン繊維が染色されている
繊維製品の染色に関する。この方法において、上述した
布地は、約95℃を超える温度の染色浴に給送される。
驚くべきことには、メラミン繊維は染色されるが、セル
ロース繊維は実質的に染色されず(着色されることはあ
っても)、従って布地は、さらに他の処理を必要とする
ことなく、シャンブレー効果を呈する。この結果をもた
らすために、一方のタイプの繊維を経糸として他方のタ
イプの繊維を緯糸として織布を形成する必要はない。こ
の実施態様は後掲の実施例8A−8Dにおいて説明され
る。
【0049】セルロース繊維の例として、天然および合
成セルロース繊維、例えば木綿繊維、レーヨン繊維、バ
スト繊維、リーフ繊維、セルロースアセテート繊維、こ
れらのブレンドが挙げられる。これらの繊維は、特別の
処理により、難燃化(FR)したものでもよいし、そう
でなくてもよい。
【0050】メラミン繊維はどのようなメラミン繊維で
もよいが、ホルムアルデヒドを2モル、メラミンを1モ
ルのモル割合で、メラミンと、ホルムアルデヒドを縮合
させた生成物を主成分とし、ヒドロキシオキサアルキル
メラミンと、少量の他の添加物を含有するメラミン/ホ
ルムアミド繊維を使用するのが好ましい。適当なメラミ
ン繊維は、NJ州、BASFコーポレーションによりB
asofil(登録商標)なる商標で製造、販売されて
いる。
【0051】染料は、直接染料(塩、例えばグラウバー
塩不要)、含金属酸性染料、非含金属酸性染料、分散染
料、これらのブレンドの中から選ばれる。慣用の方法に
準じて、染色浴中には他の材料も存在し得る。
【0052】布地は織布、非織布、編成布のいずれでも
よい。これらは、メラミン繊維を約20重量%から約1
00重量%近くまで、好ましくは約20から約80重量
%含有し得る。セルロース繊維がFR木綿繊維である場
合には、メラミン繊維の量割合は約20から約50重量
%である。
【0053】染色前工程、例えば精練、漂白、湿潤など
の処理は、必要に応じて行なわれる。染色のために、染
色浴の温度は少なくとも約95℃から約150℃になさ
れるが、正確な温度は使用される染料によって相違し、
この分野の技術者は容易にこれを決定し得る。
【0054】布地は所望の色合いに染色されるまで充分
な時間にわたって染料と接触させねばならない。この時
間は布地の組成によって異なるが、この分野の技術者は
これを容易に決定し得る。
【0055】染色後、技術者に周知の後処理、例えば後
精練などは、使用される染料により相違する。
【0056】さらに他の観点からすれば、本発明は、約
20重量%から100重量%近くまでのメラミン繊維を
含有する耐熱性、難燃性シャンブレー繊維製品に関す
る。メラミン繊維は、直接染料(塩を使用せず)、分散
染料、含金属酸性染料、またはこれらのブレンドにより
染色される。布地はメラミン繊維のほかに、木綿繊維、
レーヨン繊維、バスト繊維、リーフ繊維、これらのブレ
ンドのようなセルロース繊維を含有する。セルロース繊
維は、メラミン繊維の染色に使用される、直接染料、非
含金属酸性染料、または含金属酸性染料により染色され
ない(着色されることはあっても)。
【0057】IV.メラミン繊維およびアラミド繊維の
ブレンドから成る布地(およびヤーン)の染色(アラミ
ド染色) さらに他の観点からすれば、本発明は、耐熱性、難燃性
メラミン繊維とアラミド繊維から成り、アラミド繊維は
染色されるが、メラミン繊維は実質的に染色されない、
繊維製品の染色方法に関する。この繊維製品は、塩基染
料、またはこれらの染料ブレンド、硝酸ナトリウムおよ
び担体を含有する染色浴中に約30から約120分浸漬
される。染色浴は約100℃から約190℃(またはそ
れ以上)の温度に加熱される。この実施態様は後掲の実
施例11Aから11Cにおいて説明される。
【0058】この布地(またはヤーン)はメラミン繊維
と、m−アラミド繊維またはp−アラミド繊維のいずれ
かから構成される。
【0059】布地は織布、不織布、編成布のいずれでも
よい。ブレンド割合は、メラミン繊維を約20重量%か
ら約100重量%近くまでであるが約60重量%を超え
ないのが好ましい。さらに他の繊維も混在し得る。
【0060】メラミン繊維はどのようなメラミン繊維で
もよいが、ホルムアルデヒドを2モル、メラミンを1モ
ルのモル割合で、メラミンとホルムアルデヒドを縮合さ
せた生成物を主成分とし、ヒドロキシオキサアルキルメ
ラミンおよび少量の他の添加物を含有するメラミン/ホ
ルムアルデヒド繊維を使用するのが好ましい。適当なメ
ラミン繊維は、NJ州、BASFコーポレーションによ
り、Basofil(登録商標)なる商標により、製
造、販売されている。
【0061】染色浴中の染料は、単一もしくは複数の塩
基染料であって、硝酸ナトリウム(または均等物)およ
び担体も含有される。適当な担体は、アセトフェノン、
メチルベンゾエート、ベンズアルデヒド、ベンジルアル
コール、ベンジルアルコール/アセトフェノン混合物、
シクロヘキサノン、N−シクロヘキシル−2−ピロリド
ン、N−オクチルピロリドン、N,N−ジエチル(メタ
トルアミド)、N,N−ジメチルホルムアミド、N−ブ
チルおよびN−イソプロピルフタルイミド混合物、アリ
ールエーテル、ベンズアミド、ジメチルアミドである。
N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセト
アミド、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホル
ムアミドのような膨潤剤も使用され得る。
【0062】染色処理で慣用のその他の材料、例えばレ
ベリング剤、消泡剤、分散剤、滑剤、キレート剤、これ
らの混合物も染色浴中に存在し得る。
【0063】染色浴の温度は約100℃から約190℃
(またはそれ以上)であるが、少なくとも約120℃で
あるのが好ましい。正確な温度は使用される染料により
異なるが、この分野の技術者はこれを容易に決定するこ
とができる。
【0064】布地は染色浴中に一定時間浸漬されるが、
これも染色に応じて相違する。技術者はこれも容易に決
定し得る。典型的には約30分から約120分である。
【0065】染色が終了し、布地ないしヤーンが所望の
色合いに染色されたならば、後処理、例えば後精練(洗
浄)がなされ得る。
【0066】全く予想外に、染色された布地は、シャン
ブレー効果を強調するためにしばしば使用される処理
(例えばストーンウォッシング)をすることなく、独特
のシャンブレー様外観を呈した。アラミド繊維は染色さ
れたが、メラミン繊維は染色されなかった(着色はされ
ても)からである。
【0067】さらに他の関連する実施態様は、メラミン
/アラミド繊維ブレンド布地である。この布地も本発明
方法により、アラミド繊維は染色されるが、メラミン繊
維は染色されないためにシャンブレー効果を示す。
【0068】V.改善された快適性を示すメラミン布地
およびヤーン さらに他の観点からして、本発明はメラミン繊維から成
る布地の快適性を改善する方法に関する。周知のように
このような布地は、ザラザラした手触わりを有する。し
かるに全く意外にも、本発明による特定の染色条件によ
り、このような手触わりが著しく改善されることが見出
された。この観点からする本発明の実施態様は、後掲の
実施例9A−Dおよび実施例10において説明される。
染色は、染色された布地の手触わりをさらに好ましくな
いものにすると考えられていたので、このような快適性
の増大は、極めて意外で驚くべき結果である。
【0069】この本発明方法は、メラミンないしメラミ
ンブレンド布地を約70℃以上に加熱した染色浴中に、
約15分以上浸漬する工程を含む。モック染色浴は、レ
ベリング剤、分散剤、滑剤、キレート剤、pH調整剤を
含有していてもよい。換言すれば、モック染色浴は、染
料のほかに、あらゆる化学剤を含有してもよいが、これ
らの種類、用量は、結果とは全く無関係であると考えら
れている。
【0070】メラミン布地ないしヤーンは、メラミン
と、単一もしくは複数のm−アラミド繊維、p−アラミ
ド繊維、グラスファイバー、カーボンファイバー、その
他の鉱物性もしくはセラミックファイバー、スチールフ
ァイバー、ポリベンズイミダゾール繊維、ポリイミド繊
維、ポリアミド/イミド繊維、ポリテトラフルオロエチ
レン繊維、ポリアリールエーテルケトン繊維、ノボロイ
ド繊維、ポリエーテルエーテルケトン繊維、ポリアクリ
レート繊維、ポリエーテルスルホン繊維、ポリ(ビニル
クロリド)繊維、ポリ(ビニリデンクロリド)繊維、ポ
リビニルアルコール繊維、芳香族繊維、ナイロン、ポリ
エステル繊維、液晶ポリエステル繊維、天然、合成のセ
ルロース繊維、例えば木綿繊維、レーヨン繊維、バスト
繊維、リーフ繊維、二次的セルロースアセテート繊維、
セルロースアセテート繊維、これらのFR処理繊維、羊
毛およびその他の動物性繊維、アクリル繊維、これらの
種々のブレンドとのブレンドから構成されてもよい。メ
ラミンが、布地ないしヤーンの約20重量%から約10
0重量%近くまでを占めることができるが、メラミン繊
維は約60重量%以下の割合であるのが好ましい。
【0071】染色浴は約90℃から約130℃に加熱さ
れるのが好ましく、染色処理は少なくとも約60分間行
なわれる。
【0072】公定水分率は、布地の快適性に寄与する一
つのファクタである。後処理のモイスチャリゲインは、
布地ないしヤーン中のメラミン繊維の重量に対して、約
6.5%以上になる。これは少なくとも約8%から約9
%であるのが好ましい。
【0073】本発明方法は、メラミン繊維のモイスチャ
リゲインを増大させるほかに、メラミン繊維の手触わり
の柔軟性を増大させ、未着色メラミンの白度を増大させ
る。
【0074】
【実施例】以下の実施例により、本発明をさらに詳細か
つ具体的に説明する。ただし、これらは例示的なもので
あって、本発明をこれらに限定するものではない。な
お、ここで使用されるパーセンテージは、特に言及しな
い限り、すべて重量に関するものである。
【0075】実施例1A−1D p−アラミド/メラミン繊維ブレンド布地およびヤーン
(シャンブレー効果)60%のBasofil(登録商
標)メラミン繊維(前出NJ州のBASFコーポレーシ
ョン)と、40%のp−アラミド繊維(シカゴのAkz
o Nobel社、Twarron(登録商標))か
ら、消防服に適当な8oz/yd2 の平織り布地を形成
し、これを以下の精練処理に附し、次いで実施例1A−
1Dの染色処理に附した。
【0076】精練 精練処理を30:1(浴:布地)の割合で行なった。浴
としては、蒸留水、1.0g/lのSandopan
(登録商標)LF非イオン性ポリアルキレンオキシド
(NC州のClariant Corporatio
n)、0.5g/lのソーダ灰を含有するものを使用し
た。
【0077】布地をいれた浴を70℃に加熱し、この7
0℃に20分間維持した。布地試料を温水で、次いで冷
水で完全にすすぎ洗いした。
【0078】実施例1A (直接染料による染色)精練処理した布地を、20:1
(染色浴:布地)の割合で、直接染料の染色浴で染色し
た。この染色浴としては、蒸留水、1.0%のSand
opan(登録商標)LFおよび1.0%のIntra
lite(登録商標)Red 6BLL(C.I.ダイ
レクトレッド79)(NC州のCrompton &
Knowles Corporation)を含有する
ものを使用した。
【0079】浴を酢酸でpH3.0に調整し、毎分1.
5℃/分の割合で135℃まで加熱し、この135℃で
60分間染色し、次いで浴を冷却し、布地試料を温水お
よび冷水で完全にすすぎ洗いした。次いで遠心で脱水
し、乾燥した。
【0080】実施例1B (非含金属酸性染料による染色)精練処理した布地を、
20:1(浴:布地)の割合で、染色浴中において非含
金属酸染料で染色した。染色浴としては、蒸留水、1.
0%のChemcogen(登録商標)ACアニオン性
ヘベリング剤(Supralev AC、GA州、Rh
one Poulenc Inc.)および1.0%の
Tectilon(登録商標)Blue 4R(C.
I.アミッドブルー277)(NC州Ciba Cor
poration)を含有するものを使用した。
【0081】浴pHを酢酸で3.0に調整し、1.5℃
/分の割合で135℃まで加熱し、この135℃で60
分間染色した。次いで、浴を冷却し、試料を温水、次い
で冷水ですすぎ洗いした。この試料を遠心分離で脱水
し、乾燥した。
【0082】実施例1C (含金属酸染料による染色)精練処理した布地を、2
0:1(染色浴:布地)の割合で染色浴中において、含
金属酸染料で染色した。染色浴としては、蒸留水、1.
0%のUniperol(登録商標)NB−SEレベリ
ン剤(NC州BASF Corporation)およ
び1.0%のIrgalan(登録商標)Blue 3
GL200%(C.I.アミッドブルー171)(NC
州Crompton & Knowles Corpo
ration)を含有するものを使用した。
【0083】浴pHを酢酸で3.0に調整し、1.5℃
/分の割合で135℃まで加熱し、この135℃で60
分間染色した。次いで、浴を冷却し、試料を温水、次い
で冷水ですすぎ洗いした。この試料を遠心分離で脱水
し、乾燥した。
【0084】実施例1D (分散染料による染色)精練処理した布地を、20:1
(染色浴:布地)の割合で、染色浴中において、分散染
料で染色した。染色浴としては、蒸留水および1.0%
のDipersol(登録商標)Blue BG Gr
ains(C.I.ディスパーズブルー26)(NC
州、BASF Corporation)を含有するも
のを使用した。
【0085】浴のpH値を酢酸で4.5に調整し、1.
5℃/分の割合で135℃まで加熱し、この135℃で
60分間染色した。次いで浴を冷却し、試料を温水で、
次いで冷水で完全にすすぎ洗いした。この試料を遠心分
離脱水し、次いでラインで乾燥した。
【0086】実施例1A−1Dにおいて、布地中のメラ
ミン繊維は染色されたが、アラミド繊維は実質的に染色
されなかった。この布地は魅力的なシャンブレー様外観
を呈し、手触わりは染色前よりも柔軟になった。
【0087】実施例2Aおよび2B 予備着色p−アラミド/メラミン繊維ブレンド布地およ
びヤーン 40%のBasofil(登録商標)メラミン繊維およ
び60%の黒に予備着色されたKevlar(登録商
標)繊維(DE州、ウィルミントンのI.E.デュポ
ン、ド、ニーマース)から、消防服用に適当な布地に構
成したものを、以下の精練および染色処理に附した。
【0088】精練 精練処理を15:1(浴:布地)の割合で行なった。浴
としては、蒸留水、0.50%のKieralon(登
録商標)NB−OLアニオン性精練剤(NC州BASF
Corporation)、0.50%のソーダ灰を
含有するものを使用した。
【0089】浴を75℃に加熱し、この75℃で20分
間処理し、次いで温水、冷水で充分にすすぎ洗いした。
【0090】実施例2A (含金属酸染料による染色)精練処理した布地を、1
5:1(浴:布地)の割合で、染色浴として、蒸留水、
1.0%Uniperol(登録商標)NB−SE、
1.5g/lの酢酸ナトリウムおよび0.6%のAci
dol(登録商標)Black M−SRL染料(C.
I.アシュッドブラック194)(同じくBASF C
orporation)を含有するものを使用して染色
した。
【0091】染色浴のpH値を酢酸で3.0に調整し、
1.5℃/分の割合で140℃に加熱し、この140℃
で60分間染色した。浴を冷却し、試料を温水、次いで
冷水で充分にすすぎ洗いした。次いで遠心分離で脱水
し、タンブルで乾燥した。
【0092】実施例2B (含金属酸染料による染色)精練処理した布地を、実施
例2Aと同様にして、ただし染料として0.6%のAc
idol(登録商標)Grey M−G(C.I.アシ
ッドブラック187)(前出BASF Corpora
tion)を使用して染色した。
【0093】実施例2Aおよび2Bにより染色された布
地は均斉な黒色外観を示した。また染色後の布地の手触
わりは、染色前よりも柔軟であった。
【0094】実施例3Aおよび3B 40%のBasofil(登録商標)メラミン繊維と、
60%のNomex(登録商標)450繊維(DE州デ
ラウエアのI.E.デュポン、ド、ニーマースのm−ア
ラミド繊維)を、自動車レースドライバー用のフードガ
ーメント用ないし消防服用に適当な8oz/yd2 のイ
ンターロック編成布地に構成し、これを下記のように精
練し、染色した。
【0095】精練 布地を20:1(浴:布地)の割合で、浴として、蒸留
水、0.5g/lのKieralon(登録商標)NB
−OLおよび0.5g/lのTSPP(テトラナトリウ
ムピロホスファート)を含有するものを使用して処理し
た。
【0096】浴を75℃に加熱し、この温度で20分間
精練処理し、布地を温水、次いで冷水で完全にすすぎ洗
いした。
【0097】実施例3A (含金属酸染料による染色)精練処理した布地を10:
1(浴:布地)の割合で、蒸留水、2.0%のUnip
erol(登録商標)NB−SE、1.3g/lのナト
リウムアセテートおよび1.0%のBlue 2R染料
(NC州、グリースボロのCiba Textile
Products Corporation)を含有す
る染色浴において染色した。
【0098】まず浴のpH値をくえん酸で3.0に調整
し、次いで浴を1.5℃/分の割合で130℃に加熱
し、130℃で60分間処理した。次いで浴を冷却し、
布地を温水、次いで冷水で完全にすすぎ洗いし、布地を
以下の後精練に附した。
【0099】後精練 この処理は、10:1(浴:布地)の割合で、蒸留水、
10g/lのTanapon X−70変性ポリグリコ
ールエーテル(SC州、ウェルフォードのStybro
n Chemicals Inc.)を含有する精練浴
で行なった。
【0100】まず浴のpH値を酢酸で4.5に調整し、
浴を85℃に加熱し、この温度で20分処理してから、
浴を冷却、試料を温水で、次いで冷水で完全にすすぎ洗
いし、遠心脱水し、タンブルで乾燥した。
【0101】実施例3B (含金属酸染料による染色)他の試料を実施例3Aとほ
ぼ同様にして、ただし、染料として1.0%のAcid
ol Black M−SRLを使用して処理した。
【0102】実施例3A−3Bにおいて、メラミン繊維
は染色され、布地は魅力的なシャンブレー外観を示し、
染色後における手触わりは染色前よりも柔軟であった。
【0103】実施例4A−4C (m−アラミド/メラミン繊維ブレンド布地−シャンブ
レー外観)50%のBasofil(登録商標)メラミ
ン繊維と、50%のNomex(登録商標)462(前
出デュポンのm−アラミド繊維)を、作業衣用として適
当な4.5oz/yd2 の平織り布地に構成し、下記の
ように精練、染色した。
【0104】精練 この処理は、10:1(浴:布地)の割合で、蒸留水、
0.5g/lのKieralon(登録商標)NB−O
Lおよび0.5g/lのソーダ灰を含有する浴で行なわ
れた。
【0105】浴を75℃に加熱し、75℃で20分間処
理してから、試料を温水で、後に冷水で完全にすすぎ洗
いした。
【0106】実施例4A (含金属酸染料による染色)布地試料を15:1(浴:
布地)の割合で、蒸留水、3.0%のTanapal
(登録商標)BPレベリング剤(SC州、ウエルフォー
ドのSybron Chemicals)、10.5%
のLanaset(登録商標)Grey G50%
(C.I.ナンバーなし)(前出Ciba Corpo
ration)、1.68%のLanaset(登録商
標)Red G染料(C.I.ナンバーなし)(前出C
iba Corporation)を含有する染色浴で
処理した。
【0107】浴のpHをくえん酸で2.5に調整し、浴
を1.5℃/分の割合で135℃まで加熱し、この13
5℃で60分間染色し、浴を冷却し、試料をまず温水、
次いで冷水で完全にすすぎ洗いし、試料を以下のように
して後精練した。
【0108】後精練 この処理を、10:1(浴:布地)の割合で、蒸留水お
よび1.0g/lのTanapon(登録商標)X−7
0を含有する浴で処理した。
【0109】浴のpHを酢酸で4.5に調整し、浴を7
5℃に加熱し、この75℃で20分間処理し、浴を冷却
し、試料を温水、冷水で完全に水洗いし、遠心脱水し、
タンブルで乾燥した。
【0110】実施例4B (含金属酸染料による染色)さらに他の試料を、実施例
4Aと同様に精練し、染色し、後精練した。ただし染料
としては、8.0%のLanaset(登録商標)Bl
ack B(C.I.ナンバーなし)(前出Ciba
Corporation)を使用した。
【0111】実施例4A−4Cにおいて、メラミン繊維
は染色されたが、アラミド繊維は染色されなかった。こ
の布地は魅力的なシャンブレー効果を示し、また手触わ
りは染色前にくらべて柔軟となった。
【0112】実施例5A−5B (m−アラミド/メラミン繊維ブレンドヤーン、シャン
ブレー効果)50%のBasofil(登録商標)メラ
ミン繊維と、50%のNomex(登録商標)462m
−アラミドの混紡ヤーンを丸編みして円筒状とし、下記
のように精練し、染色した。
【0113】精練 この処理は15:1(浴:布地)の割合で、蒸留水、
6.50g/lのKieralon NB−OLおよび
0.50g/lのソーダ灰を含有する浴で行なわれた。
【0114】浴を75℃に加熱し、この75℃で20分
間精練処理し、試料を温水、冷水で完全にすすぎ洗いし
た。
【0115】実施例5A (分散染料による染色)蒸留水、1.0%のPaleg
al(登録商標)NB−SF(前出BASF Corp
orationの高温染色用助剤)、0.25g/lの
Versene(登録商標)、エチレンジアミンテトラ
酢酸テトラナトリウム塩キレート剤、4.0%のPal
anil(登録商標)Blue R(C.I.ディスパ
ースブルー56)を含有する染色浴を、酢酸でpH6.
0調整し、2℃/分の割合で140℃で60分間染色処
理した。次いで浴を冷却し、試料を温水、次いで冷水で
完全にすすぎ洗いし、遠心脱水し、タンブルで乾燥し
た。
【0116】実施例5B (含金属酸染料による染色)さらに他の試料を、上記実
施例5Aと同様に処理したが、蒸留水、3.0%のTa
napal(登録商標)BPレベリング剤(前出Syb
ronChemicals Inc.)、4.0%のL
anaset(登録商標)Black B染料から成る
染色浴(浴:布地割合、15:1)を使用染色、これを
くえん酸でpH2.5に調整し、2℃/分の割合で14
0℃まで加熱し、この温度で60分染色した。次いで、
浴を冷却し、試料を温水、次いで冷水で完全にすすぎ洗
いし、遠心脱水し、タンブルで乾燥した。
【0117】この実施例5A、5Bで、メラミン繊維は
染色されたが、アラミド繊維は実質上染色されず、布地
は魅力的なシャンブレー効果を示し、その手触わりも、
染色前にくらべて柔軟になった。
【0118】実施例6A−6B (ウール/メラミン繊維ブレンド布地およびヤーン)布
地試料を、(1)60%のBasofil(登録商標)
メラミン繊維と40%のウール繊維、(2)50%のB
asofil(登録商標)メラミン繊維と50%のウー
ル繊維および(3)40%のBasofil(登録商
標)メラミン繊維と60%のウール繊維から成るそれぞ
れ9oz/yd2 の平織り布地として構成し、下記のよ
うに染色した。
【0119】すなわち、各布地をそれぞれ25:1
(浴:布地)の割合で、蒸留水、1.5%のPaleg
al(登録商標)NB−SF、0.25g/lのVer
sene(登録商標)、3.0%の硫酸アンモニウム、
4.0%のTerasil(登録商標)Brilian
t Blue BGE(C.I.ディスパースブルー6
0)(前出Ciba Corporation)を含有
する浴を、酢酸でpH6.0に調整し、2.0℃/分の
速度で110℃まで加熱して、この110℃で45分間
染色した。次いで浴を冷却し、試料をまず温水、次いで
冷水で完全にすすぎ洗いし、遠心脱水し、タンブラーで
乾燥した。
【0120】実施例6B (分散染料による染色)染料として、1.5%のPal
anil(登録商標)Red FFN(C.I.ディス
パースレッド279)(前出BASF Corpora
tion)を使用したほかは、実施例6Aと同様に処理
した。
【0121】実施例6A、6Bにおいて、メラミン繊維
は染色されたが、ウール繊維は実質上染色されず、メラ
ミン/ウールブレンド繊維布地はいずれも魅力的な外観
を呈し、染色前の手触わりにくらべて柔軟な手触わりを
示した。
【0122】実施例7A−7F (セルロース/メラミン繊維ブレンドヤーンおよび布
地、セルロース染色、シャンブレー効果)12本の木綿
糸から成る二子撚り糸を、60%のBasofil(登
録商標)メラミン繊維と、40%の木綿繊維から形成
し、この撚糸を丸編みで円筒状布地に、また平織り布地
(10oz/yd2 )にし、以下のように染色した。
【0123】実施例7A (木綿/メラミン繊維ブレンドのインディゴ染料による
染色)精練 丸編みヤーンを、20:1(浴:布地)の割合で、蒸留
水、10.0%の水酸化ナトリウム溶液(50%)、4
g/lのKieralon(登録商標)NB−CD予備
処理剤(前出のBASF Corporation)を
含有する浴を、100℃に加熱し、この温度で3時間処
理した。試料を温水、冷水で完全にすすぎ洗いした。
【0124】漂白 丸編みヤーン試料を、10:1(浴:布地)の割合で、
蒸留水、2.0%のKieralon(登録商標)NB
−CD、2.0%のPrestogen TX−180
過酸化物漂白安定剤(前出BASF Corporat
ion)、5.0%の水酸化ナトリウム溶液(50
%)、10.0%の過酸化水素(30%)を含有する浴
(95℃に加熱)中において、この95℃で1時間処理
した。
【0125】次いで、10:1(浴:布地)の浴割合で
60℃の蒸留水、1.0%のLufibrol(登録商
標)NB−7(木綿中不純物処理用の抽出、分散剤)
(前出BASF社)を含有する第2の浴(65℃)中に
おいて、この温度で10分間処理した。次いで10:1
(浴:布地)の浴割合で、82℃に加熱された蒸留水か
ら成る第3の浴中において10分間処理した。試料を温
水、冷水で10分間完全にすすぎ洗いし、次いで30:
1の浴割合の浴で中和し、次いで酢酸でpH7.0に調
整した。
【0126】マーセリゼーション 試料を20:1の浴割合で、蒸留水および40.0%の
水酸化ナトリウム(50%)から成る浴中で、30秒間
攪拌処理した。試料を30:1の浴割合で蒸留水浴で2
回脱イオン化し、さらに酢酸でpH値を6−7に調整し
た新規の水浴で5分間脱イオン化した。試料を温水、冷
水で完全にすすぎ洗いし、乾燥した。
【0127】同時連続染色 35℃における500ccの蒸留水に、0.5g/lの
Albatex(登録商標)OR(前出Ciba Co
rporationのレベリング、浸透剤)、15g/
lの水酸化ナトリウム(50%)、6g/lのIndi
go Pure(C.I.バットブルー1)(前出BA
SF社)、10g/lのナトリウムハイドロサルファイ
トおよび、1g/lのTriton(登録商標)X−1
00(PA州、Rohm andHaasCompan
yの非イオン性表面活性剤)を添加した。
【0128】布地をこの溶液に3−5秒間浸漬し、水平
配設ロール間でほぼ100%脱水した。次いで60秒間
空気中に放置(酸化)した。この脱水、酸化を5回反覆
した。次いで、1g/lのTanapon(登録商標)
X−70を含有する浴中において、試料を5分間手洗い
し、温水、冷水で完全にすすぎ洗いし、乾燥した。
【0129】実施例7B (木綿/メラミン繊維ブレンドのバット染料による染
色)上述した丸編み筒状体を、実施例7Aのように、精
練、漂白、マーセリゼーション処理し、染色は以下のよ
うにして行なった。
【0130】染色 浴割合は20:1、浴の組成は以下の通りとした。
【0131】55℃の蒸留水、0.5g/lのAlba
tex(登録商標)OR、15g/lの水酸化ナトリウ
ム(50%)、7.5g/lのナトリウムハイドロサル
ファイト、2.5%のPalanthrene(登録商
標)Brilliant Green FFB(C.
I.バットグリーン1)(前出BASF社)。
【0132】布地試料を入れる前に浴を5分間攪拌し、
試料添加後、60℃に加熱し、この60℃を1時間維持
した。試料を完全にすすぎ洗いしてから、30:1の浴
割合で、蒸留水と、1g/lのナトリウムパーボレート
から成る浴で後処理した。
【0133】後処理浴は45℃に加熱され、この45℃
に20分間維持された。次いで試料を温水で完全にすす
ぎ洗いし、蒸留水に5g/lの酢酸を添加した浴で5分
間処理した後、さらに冷水で完全にすすぎ洗いし、乾燥
した。
【0134】実施例7C (木綿/メラミン繊維ブレンドのバット染料による染
色)丸編み筒状体を、実施例7Aのように、精練、漂
白、マーセリゼーション処理し、実施例7Bのように染
色処理した。ただし、染料としては、0.2%のPal
anthrene(登録商標)Brown LBG
(C.I.バットブラウン84)(前出BASF社)を
使用した。
【0135】実施例7D (木綿/メラミン繊維ブレンドの直接染料による染色)
実施例6の丸編み筒状体、平織り布地を、実施例7Aの
ように精練、漂白、マーセリゼーション処理したが、染
色は以下のように行なった。
【0136】浴割合は20:1とし、浴の組成は以下の
ようにした。
【0137】蒸留水、1.0%のIntratex(登
録商標)DDレベリング剤(NC州、Crompton
& Knowles Colors,Inc.)、20
%のグラウバー塩(硫酸ナトリウム)、0.4%のIn
tralite(登録商標)Brilliant Bl
ueL(C.I.ディレクトブルー98)(同上Cro
mpton & Knowles社)および4.0%の
Superlitefast(登録商標)Yellow
EFC(C.I.ディレクトイエロー106)(同
上)。
【0138】浴を酢酸でpH6.0に調整し、95℃に
加熱し、95℃で1時間染色処理した。試料を温水、冷
水で完全にすすぎ洗いし、乾燥した。
【0139】実施例7E (木綿/メラミン繊維ブレンドの直接染料による染色)
丸編み筒状体を、実施例7Aのように精練、漂白、マー
セリゼーション処理し、実施例7Dのようにして、ただ
し染料として以下の染料を使用して染色処理した。
【0140】2.48%のIntralite(登録商
標)Brilliant BlueL(C.I.ディレ
クトブルー98)(前出Crompton & Kno
wles社)、1.13%のSuperlitefas
t(登録商標)Yellow EFC(C.I.ディレ
クトイエロー106)(同上)。
【0141】実施例7F 丸編み筒状体を、実施例7Aのように精練、漂白、マー
セリゼーション処理し、以下のようにして染色した。
【0142】染色、浸漬 浴割合を10:1、浴の組成を以下の通りにした。
【0143】蒸留水、2.0g/lのPatogen
Stabilizen(SC州のYorkshire
Pat−Chem Inc.のNDA浴安定剤、8.0
g/lのNaphtanilide(登録商標)SG5
0%Liq(C.I.アゾカップラー13)(同上)お
よび7.0g/lの水酸化ナトリウム(50%)。
【0144】試料を室温で40分間浴中において転動さ
せ、脱水、乾燥した。
【0145】染色、展開 浴割合を10:1、浴組成を以下の通りにした。
【0146】蒸留水、0.72g/lのPat−Wet
(登録商標)Diazosperse(同上Yorks
hire Pat−Chem社の分散剤)、9.0g/
lのDiazo Fast Red B(C.I.ジア
ゾコンポーネント5)(同上)。試料を室温で40分間
浴中において転動させ、温水、冷水ですすぎ洗いし、次
いで以下のようにソーピング処理した。
【0147】ソーピング 浴割合を10:1、組成を以下の通りにした。
【0148】蒸留水、1.0g/lのソーダ灰、0.5
g/lのKieralon(登録商標)TX−199
(前出BASF社の非イオン性精練剤)。
【0149】浴を60℃に加熱し、この60℃で10分
間処理し、次いで2.0g/lのソーダ灰、0.5g/
lのKieralon(登録商標)TX−199を含有
する新らたなソーピング浴を90℃に加熱し、この温度
でさらに20分間処理した。次いで加熱水、温水、冷水
で完全にすすぎ洗いし、脱水、乾燥した。
【0150】上記実施例7A−7Fにおいて、木綿繊維
は染色されたが、メラミン繊維は実質的に染色されず、
布地は魅力的なシャンブレー効果を呈した。
【0151】実施例8A−8D (セルロース/メラミン繊維ブレンドヤーンおよび布地
の染色)(メラミン染色)(シャンブレー効果) 実施例7の丸編み筒状体を、実施例7Aと同様に精練、
漂白、マーセリゼーション処理し、次いで以下のように
染色処理した。
【0152】実施例8A (木綿/メラミン繊維ブレンドの分散染料による染色)
浴割合を15:1、浴の組成を以下のようにした。
【0153】蒸留水、1.0%のPalegal(登録
商標)NB−SF、0.25%のVersene、2.
0%のTerasil(登録商標)Blue R。
【0154】浴を酢酸でpH5.0に調整し、2.0℃
/分の速度で140℃まで加熱し、この140℃で60
分間染色処理した。次いで浴を冷却し、試料を温水、冷
水ですすぎ洗いし、脱水、乾燥した。
【0155】実施例8B (木綿/メラミン繊維ブレンドの分散染料による染色)
実施例7の丸編み筒状体、平織り布地をこのように精
練、漂白、マーセリゼーション処理せず実施例8Aのよ
うに染色処理した。
【0156】精練 試料を15:1の浴割合で、蒸留水、1.0%のKie
ralon(登録商標)NB−OL、1.0%のトリナ
トリウムホスフェートから成る浴(75℃に加熱)中に
おいて、この95℃で20分間処理した。次いで試料を
温水、冷水で完全にすすぎ洗いした。
【0157】実施例8C 丸編み筒体、平織り布地を実施例7Aのように精練、漂
白、マーセリゼーション処理し、以下のように染色し
た。
【0158】浴割合を15:1とし、浴の組成を蒸留
水、2.0%のUniperol NB−SE、1.5
g/lのナトリウムアセテート、2.0%のAcido
l(登録商標)Black M−SRLとし、浴をくえ
ん酸でpH3.0に調整し、2.0℃/分の速度で14
0℃まで加熱し、この140℃で60分間染色し、浴を
冷却して、試料を温水、冷水で完全にすすぎ洗いし、脱
水、乾燥した。
【0159】実施例8D (木綿/メラミン繊維ブレンドの含金属酸染料による染
色)実施例7の丸編み筒状体を実施例8Bのように精練
処理してから、実施例8Cのように染色した。
【0160】実施例8A−8Dにおいてメラミンは染色
されたが、木綿繊維は実質的に染色されず、試料の魅力
的なシャンブレー効果を呈した。
【0161】実施例9A−9D (メラミンヤーンおよび布地のモック染色ないし模擬染
色)100%Basofil(登録商標)メラミン繊維
から成る18oz/yd2の平織り布地の試料を以下の
ようにして精練し、以下に示されるように、染色助剤を
含むが染料を含まない浴において種々の模擬染色条件下
に模擬染色した。この布地の手触わりと曲げ剛性を測定
し、実施例9のように精練した試料と共に、後掲の表1
および2に示す。
【0162】精練(実施例9) 浴割合を9:1とし、浴組成を、蒸留水、0.50g/
lのKieralonNB−OLおよび0.50g/l
のソーダ灰とした。
【0163】この浴を70℃に加熱し、この70℃で2
0分間試料を精練処理し、温水、冷水で完全にすすぎ洗
いした。
【0164】実施例9A (メラミン/アラミド繊維ブレンドの模擬染色)浴割合
を5:1、浴組成を60℃の蒸留水、2.0%のUni
perol(登録商標)分散、レベリング剤(前出BA
SF社)、30g/lのCyndye(登録商標)C−
45(NC州、Stockhausen Inc.のア
リールエーテル染色助剤とした。
【0165】浴をくえん酸でpH2.5に調整し、1.
5℃/分の割合で135℃に加熱し、この135℃で試
料を20分間処理し、70℃で浴を廃棄し、試料を温
水、冷水ですすぎ洗いした。
【0166】実施例9B (メラミン/アラミド繊維ブレンドの模擬染色)精練処
理された布地試料を、浴温を135℃に90分間維持す
るほかは、実施例9Aと同様に処理した。
【0167】実施例9C (メラミン/セルロース繊維ブレンドの模擬染色)精練
処理された布地試料を、浴割合15:1で、蒸留水、
1.0%のIntratex(登録商標)DD、20%
のグラウバー塩から成る浴中で処理した。本例において
は、浴はpH調整せず、3.0℃/分の割合で90℃ま
で加熱し、この90℃で20分間処理された。浴を冷却
し、排出して、試料を温水、冷水ですすぎ洗いした。
【0168】実施例9D (メラミン/セルロース繊維ブレンドの模擬染色)精練
処理した布地試料を、90℃に維持された浴中で60分
間処理するほかは、実施例9Cと同様に処理した。
【0169】実施例9A−9Dの模擬染色布地試料と、
実施例9により精練処理された布地試料を、対照として
の非処理布地試料(100%メラミン)と共に、快適性
を増大させるのに関連すると思われる諸特性について評
価した。この特性はAATCC評価手続5による布地の
手触わりASTM方法D−1388−64による曲げ強
さおよびAATCCテスト方法20A−1981による
公定水分率である。下表1は、上記布地の手触わり、布
地の客観的評価を示す。この評価手続においては、5人
の観察者が、剛性、撓曲性、柔軟性、スクラッチ性(粗
い触感)、非処理対照と対比した総合的魅力を評価、格
付けする。試料は符号を付し、観察者にとって対照と固
定できないようにする。各観察者は、相対温度65%+
/−2%、温度70°+/−2°F(約21℃)に調整
された室内においてそれぞれの処理された試料を非処理
対照に対して評価する。試料はまず平坦表面で、次いで
親指と他の指の先端の間に挟んで評価される。格付けは
下表1のスケールに基づいてなされる。すべての観察者
は、処理された試料9A−9Dのすべてを、非処理対照
より、剛性が小、撓曲性が大、柔軟性が大、スクラッチ
性が小と格付けした。
【0170】
【表1】 処理 格付け 1=精練 1=差異なし 2=模擬染色、pH2.5、20分、135℃ 2=僅かに差異あり 3=模擬染色、pH2.5、60分、135℃ 3=可成り差異あり 4=模擬染色、pH2.5、20分、90℃ 4=著しく差異あり 5=模擬染色、pH2.5、60分、90℃ 上記の結果は、布地9A−9Dが個々の項目および総合
的な手触わり評価において、非処理に対し相当程度の差
異を示す。
【0171】下表2は、ASTM方法D−1388−6
4による曲げ強さの結果を示す。結果は、すべての模擬
染色布地9A−9Dが、非処理対照に対して3から5倍
少ない曲げ強さを有することを示す。曲げ強さは、屈曲
に対する抵抗ないし剛性である。これが低いことは、屈
曲抵抗が小さく、「ドレーピング」(布地がしなやかに
ひだを作るさま)が改善されることを意味する。
【0172】
【表2】 処理 対照=非処理 1=精練 2=模擬染色、pH2.5、20分、135℃ 3=模擬染色、pH2.5、60分、135℃ 4=模擬染色、pH2.5、20分、90℃ 5=模擬染色、pH2.5、60分、90℃
【0173】下表3はAATCCテスト方法20A−1
981により測定された公定水分率(65%RH72°
F(約22℃)における保有湿分として)を示す。この
測定結果は模擬染色処理された布地が、非処理試料およ
び実施例9による精練処理のみされた試料に対して、約
2から約5%高い公定水分率を有することを示す。
【0174】
【表3】 処理 対照=非処理 1=精練 2=模擬染色、pH2.5、20分、135℃ 3=模擬染色、pH2.5、60分、135℃ 4=模擬染色、pH2.5、20分、90℃ 5=模擬染色、pH2.5、60分、90℃
【0175】実施例10 (模擬染色したメラミン繊維布地)100%のBaso
fil(登録商標)メラミン繊維の織布を、以下のよう
にして模擬染色した。
【0176】精練 浴割合10:1で、蒸留水、0.50g/lのKier
alon(登録商標)NB−OL、0.50g/lのT
SPPを含有する浴中において織布を精練した。
【0177】布地を浴に入れ、浴を75℃に加熱し、こ
の75℃で布地を精練処理し、次いでこれを浴から取出
し、温水、冷水で完全にすすぎ洗いした。
【0178】模擬染色 精練に続いて、布地を浴割合10:1で模擬染色した。
浴の組成は、50℃の蒸留水、3.0%のTanapa
l(登録商標)BP(レベリング剤)、15g/lの硝
酸ナトリウム、40g/lのCindye(登録商標)
C−45とした。
【0179】浴をくえん酸でpH2.5に調整し、布地
を入れた状態で浴を1.5℃/分の割合で135℃に加
熱し、この135℃で処理した。70℃で浴を排出し、
試料を温水、冷水ですすぎ洗いしてから後精練に附し
た。
【0180】後精練 以下の組成、蒸留水、1.0g/lのTanapon
(登録商標)X−70の浴を、浴割合10:1で使用
し、くえん酸でpH値を4.5に調整し、布地を入れた
浴を75℃に加熱し、この75℃で20分間処理した。
浴を冷却し、取出した布地をまず温水で、次いで冷水で
充分にすすぎ洗いした。
【0181】物性 非処理メラミン繊維から紡糸されたヤーンと模擬処理さ
れた繊維から紡糸されたヤーンを使用して、その物理的
特性を測定した。デニールはASTM方法D−1907
−89により、破壊荷重、直線強度、3%および5%に
おけるモジュラス、破断時伸びをASTM方法D−22
56−95Aにより測定し、以下の効果を得た。
【0182】
【表4】
【0183】実施例11 (アラミド/メラミン繊維ブレンド布地) (アラミド染色)(シャンブレー効果)
【0184】実施例11A (塩基染料による染色)50重量%のBasofil
(登録商標)メラミン繊維と50重量%のNomex
(登録商標)462m−アラミド繊維から紡糸されたヤ
ーンの丸編み筒状体を、以下に示されるように精練、染
色、後精練処理した。
【0185】精練 丸編み筒状体を、蒸留水、0.50g/lのKiera
lon NB−OL、0.50g/lのソーダ灰を含有
する浴中において、浴割合15:1で処理した。
【0186】浴は75℃に加熱され、この温度で処理さ
れ、試料は次いで温水、冷水ですすぎ洗いされた。
【0187】染色 上記試料を15:1の浴割合で染色浴中で処理された。
浴は60℃の蒸留水を含有し、これに30g/lのCi
ndye(登録商標)C−45を添加し、これを1.5
℃/分の割合で75℃まで加熱し、この75℃に15分
間維持された。2.0%のUniperol(登録商
標)Wを添加し、試料はこの中で75℃においてさらに
10分間処理された。次いで2.0%のBasacry
l(登録商標)Blue X−3GL(前出BASF
社)が添加され、試料は75℃で10分間処理された。
さらに15g/lの硝酸ナトリウムが添加され、くえん
酸でpH値2.5に調整され、1.5℃/分の速度で1
35℃まで加熱され、この135℃でさらに60分間処
理された後、70℃で浴を排出し、試料は温水、冷水で
すすぎ洗いされ、さらに脱水、乾燥された。
【0188】後精練 染色された丸編み筒状体試料実施例11B (塩基染料による染色)2.0のBasacryl(登
録商標)Yellow X−2GL(C.I.ベイシッ
クイエロー65)(前出BASF社)を使用したほか
は、実施例11Aと同様の処理を反覆した。
【0189】実施例11C 2.0%のBasacryl(登録商標)Red GL
(C.I.ベイシックレッド29)(前出BASF社)
を使用したほかは、他の試料を実施例11Aと同様に処
理した。実施例11A−11Cにおいて、アラミド繊維
は染色されたが、メラミン繊維は実質的に染色されず、
処理された布地は魅力的なシャンブレー効果を示した。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メラミン繊維と、天然もしくは合成セル
    ロース繊維、すなわち木綿繊維、レーヨン繊維、バスト
    繊維、セルロースアセテート繊維、リーフ繊維、二次的
    セルロースアセテート繊維およびこれらのブレンドの中
    から選ばれる繊維とから製造される、耐熱性、難燃性の
    布地を、染色浴に給送し、この染色浴中において、布地
    を単一もしくは複数の染料、すなわち直接染料、アゾ染
    料、ナフトール染料、反応性染料、バット染料、分散染
    料、 サルファ染料およびこれらのブレンドの中から選ばれる
    染料に接触させ、約95℃より低い温度において、セル
    ロース繊維が染色され、メラミン繊維が実質的に染色さ
    れず、シャンブレー様外観を示すように布地を染色する
    工程を含むことを特徴とする、メラミン繊維とセルロー
    ス繊維とから製造される、耐熱性、難燃性布地を染色す
    る方法。
  2. 【請求項2】 上記メラミン繊維が、メラミン1モルに
    対してホルムアルデヒド2モルのモル割合でメラミンと
    ホルムアルデヒドを縮合させた生成物、単一もしくは複
    数のヒドロキシオキサアルキルメラミンおよび少量の他
    の添加剤を選択的に含有するメラミン/ホルムアルデヒ
    ド繊維であることを特徴とする請求項(1)の方法。
  3. 【請求項3】 上記メラミン繊維が、布地の約20重量
    %から約50重量%を占めることを特徴とする請求項
    (1)の方法。
  4. 【請求項4】 約20から100%近くまでの、実質的
    に染色されていないメラミン繊維と、セルロース繊維、
    すなわちレーヨン繊維、木綿繊維、バスト繊維、リーフ
    繊維、セルロースアセテート、 二次的セルロースアセテートおよびこれらのブレンドの
    中から選ばれ、かつ直接染料、アゾ染料、ナフトール染
    料、反応性染料、バット染料、分散染料、 サルファ染料およびこれらのブレンドの中から選ばれる
    染料で染色されたセルロース繊維とを含有し、シャンブ
    レー様外観を示すことを特徴とする、耐熱性、難燃性シ
    ャンブレー布地。
  5. 【請求項5】 上記布地が、織布、非織布または編成布
    であることを特徴とする、請求項(4)の布地。
  6. 【請求項6】 上記メラミン繊維が、メラミン1モルに
    対してホルムアルデヒド2モルのモル割合でメラミンと
    ホルムアルデヒドを縮合させた生成物、単一もしくは複
    数のヒドロキシオキサアルキルメラミンおよび少量の他
    の添加剤を選択的に含有するメラミン/ホルムアルデヒ
    ド繊維であることを特徴とする請求項(4)の布地。
  7. 【請求項7】 上記メラミン繊維が上記布地の約20重
    量%から約50重量%を占めることを特徴とする、請求
    項(4)の布地。
JP11571698A 1997-04-24 1998-04-24 メラミン繊維とセルロース繊維から成る繊維製品の染色 Pending JPH1143871A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/846,117 US5830574A (en) 1997-04-24 1997-04-24 Dyeing articles composed of melamine fiber and cellulose fiber
US08/846,117 1997-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1143871A true JPH1143871A (ja) 1999-02-16

Family

ID=25296994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11571698A Pending JPH1143871A (ja) 1997-04-24 1998-04-24 メラミン繊維とセルロース繊維から成る繊維製品の染色

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5830574A (ja)
EP (1) EP0874080A1 (ja)
JP (1) JPH1143871A (ja)
KR (1) KR19980081718A (ja)
CN (1) CN1107139C (ja)
CA (1) CA2232257C (ja)
TW (1) TW503291B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103469625A (zh) * 2013-08-23 2013-12-25 江苏金太阳纺织科技有限公司 一种控制棉/粘胶交织提花织物色差的活性染色工艺

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6867154B1 (en) 1998-04-20 2005-03-15 Southern Mills, Inc. Patterned, flame resistant fabrics and method for making same
US6132476A (en) * 1998-04-20 2000-10-17 Southern Mills, Inc. Flame and shrinkage resistant fabric blends and method for making same
US6626964B1 (en) 1998-04-20 2003-09-30 Clyde C. Lunsford Flame and shrinkage resistant fabric blends
US6200355B1 (en) 1999-12-21 2001-03-13 Basf Corporation Methods for deep shade dyeing of textile articles containing melamine fibers
DE10133787A1 (de) * 2001-07-16 2003-02-06 Basf Ag Flammfeste textile Flächengebilde
KR100466878B1 (ko) * 2001-09-13 2005-01-24 에스케이케미칼주식회사 이염성 셀룰로오스 복합 직물의 제조 방법
KR100483809B1 (ko) * 2002-05-17 2005-04-20 에스케이케미칼주식회사 이염성 셀룰로오스 직편물의 제조방법
JP4009854B2 (ja) * 2003-06-16 2007-11-21 富士紡ホールディングス株式会社 霜降地用紡績糸
US20060040575A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Kelleher Karen A Reflective printing on flame resistant fabrics
US20080153372A1 (en) * 2006-04-20 2008-06-26 Southern Mills Insect-Repellant Fabrics and Methods for Making Them
DK2079332T3 (da) * 2006-08-31 2013-05-21 Southern Mills Inc Flammeresistent tekstil og klæder fremstillet heraf
US20080295232A1 (en) * 2007-05-08 2008-12-04 Southern Mills, Inc. Systems and methods for dyeing inherently flame resistant fibers without using accelerants or carriers
US8932965B1 (en) 2008-07-30 2015-01-13 International Textile Group, Inc. Camouflage pattern with extended infrared reflectance separation
WO2010135423A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Southern Mills, Inc. Flame resistant fabric with anisotropic properties
US8898821B2 (en) 2009-05-19 2014-12-02 Southern Mills, Inc. Flame resistant fabric with anisotropic properties
US10433593B1 (en) 2009-08-21 2019-10-08 Elevate Textiles, Inc. Flame resistant fabric and garment
US8209785B2 (en) 2010-02-09 2012-07-03 International Textile Group, Inc. Flame resistant fabric made from a fiber blend
US8793814B1 (en) 2010-02-09 2014-08-05 International Textile Group, Inc. Flame resistant fabric made from a fiber blend
US9386816B2 (en) 2012-02-14 2016-07-12 International Textile Group, Inc. Fire resistant garments containing a high lubricity thermal liner
CN104498000B (zh) * 2014-12-23 2017-09-12 成都得道实业有限公司 一种钻井用有机合成合金纤维堵漏剂及其制备方法和应用
CA2930126C (en) 2015-05-21 2023-07-18 International Textile Group, Inc. Inner lining fabric
KR102610650B1 (ko) 2019-03-28 2023-12-05 써던 밀즈, 인코포레이티드 방염 직물
US11946173B2 (en) 2020-05-20 2024-04-02 Glen Raven, Inc. Yarns and fabrics including modacrylic fibers
US11891731B2 (en) 2021-08-10 2024-02-06 Southern Mills, Inc. Flame resistant fabrics

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR725336A (fr) * 1931-10-27 1932-05-11 Mariage Rouez & Fils Ets Nouveau procédé d'obtention d'effets fantaisie sur tissus
US2931698A (en) * 1958-07-29 1960-04-05 Dow Chemical Co Reserving agent for acrylonitrile polymer base fibers
DE2101815A1 (de) * 1971-01-15 1972-08-03 Farbwerke Hoechst AG, vormals Meister Lucius & Brüning, 6000 Frankfurt Verfahren zur Differenzierung der Anfärbbarkeit von Textilien für die Erzeugung von Mehrfarbeneffekten
US4001477A (en) * 1971-01-18 1977-01-04 The Carborundum Company Flame resistant cloth
USRE30860E (en) * 1971-12-06 1982-02-02 Cotton, Incorporated Process for treating cellulosic material with formaldehyde in liquid phase and sulfur dioxide
JPS4987821A (ja) * 1972-12-28 1974-08-22
US4009995A (en) * 1975-12-05 1977-03-01 Hans Dressler Process for dyeing molded articles containing urea formaldehyde resin or melamine formaldehyde resin
US4207068A (en) * 1978-10-16 1980-06-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Process for producing chambray and other dyed fabrics through phosphorylation
CA1132856A (en) * 1978-12-04 1982-10-05 Jerome F. Levy Non-woven fabrics
US4558097A (en) * 1983-10-31 1985-12-10 Allied Corporation Nylon comfort fiber containing poly(N,N-dimethylacrylamide)
US4859207A (en) * 1987-07-27 1989-08-22 Ciba-Geigy Corporation Process for dyeing textile planar fabrics made from polyamides: with melamine compound as resist agent
GB8909627D0 (en) * 1989-04-27 1989-06-14 Courtaulds Plc Fibrous material
DE4330910A1 (de) * 1993-09-11 1995-03-16 Basf Ag Wasserunlösliche Melamin-Formaldehyd-Harze
ATE191521T1 (de) * 1993-11-15 2000-04-15 Basf Ag Fasermischung
DE4432833A1 (de) * 1994-09-15 1996-03-21 Basf Ag Verfahren zum Färben von Melamin-Formaldehyd-Kondensationsprodukten
US5496625A (en) * 1994-12-30 1996-03-05 Norfab Corporation Melamine thermal protective fabric and core-spun heat resistant yarn for making the same
DE19515277A1 (de) * 1995-04-26 1996-10-31 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Endlosfasern aus Melamin/Formaldehyd-Kondensationsprodukten
US5849648A (en) * 1997-04-24 1998-12-15 Basf Corporation Comfort melamine fabrics and process for making them
US5824614A (en) * 1997-04-24 1998-10-20 Basf Corporation Articles having a chambray appearance and process for making them
EP0875620A1 (en) * 1997-04-24 1998-11-04 Basf Corporation Process for dyeing melamine fibers and melamine fibers so dyed

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103469625A (zh) * 2013-08-23 2013-12-25 江苏金太阳纺织科技有限公司 一种控制棉/粘胶交织提花织物色差的活性染色工艺
CN103469625B (zh) * 2013-08-23 2015-11-25 江苏金太阳纺织科技有限公司 一种控制棉/粘胶交织提花织物色差的活性染色工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN1199119A (zh) 1998-11-18
KR19980081718A (ko) 1998-11-25
CA2232257A1 (en) 1998-10-24
US5830574A (en) 1998-11-03
TW503291B (en) 2002-09-21
US5885307A (en) 1999-03-23
EP0874080A1 (en) 1998-10-28
CN1107139C (zh) 2003-04-30
CA2232257C (en) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10325085A (ja) シャンブレー外観を呈する繊維製品およびこれを形成する方法
JPH10317275A (ja) メラミン繊維製布地の着心地を改善する方法及びメラミン繊維製布地
JPH1143871A (ja) メラミン繊維とセルロース繊維から成る繊維製品の染色
CN101671950A (zh) 一种匹染特黑精纺面料及其制作方法
JPH10317286A (ja) メラミン繊維製の製品を染色する方法及びそのように染色されたメラミン繊維の製品
EP3788199A1 (en) Textile materials containing aramid fibers and dyed polyphenylene sulfide fibers
EP1277877B1 (en) Method of treating textile product containing highly crosslinked acrylic polymer fiber before dyeing, method of dyeing the textile product, textile product treated before dyeing, and textile product
KR100822283B1 (ko) 해도형 복합섬유를 포함하는 직편물의 해성분 용출방법
US10612167B2 (en) Material blend with patterned fabric
CN115559134B (zh) 一种五明治面料的染整工艺
JP3267746B2 (ja) 複合繊維織編物の製造方法
MXPA98002509A (en) Process for dying melamine fibers and demelamine fibers dyeed from this man
CN118223309A (zh) 一种改善皂液沾色色牢度面料的制作方法
JP3697554B2 (ja) セルロース系繊維の風合調整法
MXPA98002508A (en) Articles for dyeing compounds of melamine fiber and cell fiber
WO2023032387A1 (ja) 繊維布帛及び繊維布帛の染色方法
MXPA98002198A (en) Articles that have a appearance of change and procedure to obtain my
MXPA98002430A (en) Fabrics of melamine, improved softness and procedure to obtain myself
JPH04327261A (ja) 弾性布帛の加工方法
JPH0797740A (ja) 染色極細繊維シート状物の製造方法
JP2002129485A (ja) 分散染料可染型繊維とポリウレタン繊維との混用染色品並びにその染色法
JP2008266855A (ja) セルロース系繊維構造物の濃染化方法およびその方法で染色されたセルロース系繊維構造物