JPS61177969A - かじめを主原料とする加味品の製造方法 - Google Patents

かじめを主原料とする加味品の製造方法

Info

Publication number
JPS61177969A
JPS61177969A JP60018830A JP1883085A JPS61177969A JP S61177969 A JPS61177969 A JP S61177969A JP 60018830 A JP60018830 A JP 60018830A JP 1883085 A JP1883085 A JP 1883085A JP S61177969 A JPS61177969 A JP S61177969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
trumpet
dried bonito
sea
sodium glutamate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60018830A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikotoshi Yoshimura
吉村 孫俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60018830A priority Critical patent/JPS61177969A/ja
Publication of JPS61177969A publication Critical patent/JPS61177969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はかじめの微粉末と鰹節の微粉末とを混合しこれ
にグルタミン酸ソーダを掻き混ぜたことを特徴とするか
じめを主原料とする加味品の製造方法である。
(ロ)従来の技術及び本発明が解決しようとする問題点 従来、鰹節は帯状に削って料理のだし取り林とするか又
は、粉末として加味品として使用したものであるが、そ
の用途は極めて小範囲のものであった。又、かじめも乾
燥したものを細く切って味噌d等の味付けに使用するか
煮物に混ぜて・使用するしか用いられないので、その用
途は狭く極限されていた。
本発明はこれ等用途の少ないかじめと鰹節を使用し易く
して、その用途をより広くすることを目的としたもので
ある。
(ハ)問題点を解決する為の手段 本発明は上記の様な従来品の欠点を補わんが為、かじめ
と鰹節の用途をより広くし、より使用し易くすると共に
独特の風味を発揮させんが為、かじめを微粉末にして主
原料とし、これに微粉末とした鰹節を混入し更にグルタ
ミン酸ソーダを加えて容器に入れ簡単に汁物に振り掛け
るとか生野菜に掻き混ぜて使用出来る様にしてその用途
の拡大を計ったものである。
(ニ)実施例及び作用 本発明は上記の様に、かじめの微粉末に!!節の微粉末
を混入しこれにグルタミン酸ソーダを掻き混ぜて作るも
のであるから、今、かじめの微粉末に10%〜30%の
鰹節の微粉末を混入し更に0゜25%〜5%のグルタミ
ン酸ソーダを掻き混ぜたものり例えば味噌汁等の汁物に
撮りかけて使用するときはかじめの微粉末は汁に溶けて
粘液状(とろろ状〉になりこれに混ぜ合した鰹節の微粉
末は粘液状になったかしめに溶は込んで独特な風味を表
わし更にこれに掻き混ぜたグルタミン酸ソーダは風味を
助長するものである。
尚、本発明に係る加味品はけ物等に振り掛けて使用する
ばかりでなく水に溶かして粘液状として細かく切った生
の野菜例えば玉葱、大根、ねぎ、人参等に醤油、酢等の
調味料を加えて掻き混ぜて使用するときは更に風味が加
わるばかりでなく口当り良く食べることが出来るもので
ある。
(ホ)発明の効果 本発明に係るかじめを主原料とする加味品の製造方法は
かじめの微粉末と鰹節の微粉末とを混ぜ合せこれにグル
タミン酸ソーダを掻き混ぜて造るものであるから水に溶
かして生野菜等に掻き混ぜて使用することが出来るばか
りでなく撮り掛けとして一切の汁物に使用出来るもので
あり、然もかじめの微粉末と鰹節の微粉末とグルタミン
酸ソーダとを混ぜ合ずだけで製品となるので製造が容易
で安価に市場に提供することが出来るからかじめを主原
料とした加味品の製造方法として大きな効果を発揮する
ものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. かじめの微粉末に鰹節の微粉末を混合しこれにグルタミ
    ン酸ソーダを混ぜ合したことを特徴とするかじめを主原
    料とする加味品の製造方法。
JP60018830A 1985-02-04 1985-02-04 かじめを主原料とする加味品の製造方法 Pending JPS61177969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018830A JPS61177969A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 かじめを主原料とする加味品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018830A JPS61177969A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 かじめを主原料とする加味品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177969A true JPS61177969A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11982479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018830A Pending JPS61177969A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 かじめを主原料とする加味品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177969A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344542A (en) * 1976-09-30 1978-04-21 Ciba Geigy Ag Production of 22isopropyll 44phenyll33butenic acid benzyl ester and fighting agent containing same for harmful livings
JPS5621579A (en) * 1979-08-01 1981-02-28 Tadashi Sasaki Method of making "kajime" (one of brown algae) edible

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344542A (en) * 1976-09-30 1978-04-21 Ciba Geigy Ag Production of 22isopropyll 44phenyll33butenic acid benzyl ester and fighting agent containing same for harmful livings
JPS5621579A (en) * 1979-08-01 1981-02-28 Tadashi Sasaki Method of making "kajime" (one of brown algae) edible

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013021708A1 (ja) フリーズドライ醤油及び醤油含有調味料
KR101237716B1 (ko) 양파가 첨가된 양념치킨소스와 그 제조방법
JPS61177969A (ja) かじめを主原料とする加味品の製造方法
KR20090116191A (ko) 기능성 복합조미 소금
RU2171052C2 (ru) Композиция пищевой приправы
JP3512238B2 (ja) 新規なコーテイング素材粉末の製法
JP2853946B2 (ja) 加工塩及びその製造方法
JPS5910176B2 (ja) 味噌を主材とする、魚介類、肉類用調味料、漬床等に供用する顆粒状又は粉末状調味料の製造法
JP2002209550A (ja) 酸性調味料
JPS5889160A (ja) 調味料組成物
JPH05252864A (ja) トマトパウダーの製造法
JP3471635B2 (ja) 調味料
JPH0833460A (ja) 焼肉用調味料
JPS6131069A (ja) ポテトコロツケの素材及びその製法
RU95116259A (ru) Способ производства рыбоовощного продукта
JPH078173A (ja) わさび風味の味噌味煎餅及びその製造方法
JPH04141065A (ja) 調味料及びこの調味料の製造方法
JP2008289408A (ja) 長時間加熱することなくおでん味がしみ込むおでんこんにゃく
JPS6066955A (ja) ドレッシングの製造方法
JPS5974969A (ja) 液状調味料の製造法
JPH11127822A (ja) ソース
KR910003332B1 (ko) 조리된 닭고기용 소오스의 제조방법
JPS6121074A (ja) 味噌風味・液状食品の製造法
JP2021141879A (ja) 酸味つゆ及び液体調味料
JP2001346540A (ja) 酢酸系調味組成物及び酢酸系調味食品の製造方法