JPS61176953A - 現像剤層厚規制部材の製造方法 - Google Patents

現像剤層厚規制部材の製造方法

Info

Publication number
JPS61176953A
JPS61176953A JP1718285A JP1718285A JPS61176953A JP S61176953 A JPS61176953 A JP S61176953A JP 1718285 A JP1718285 A JP 1718285A JP 1718285 A JP1718285 A JP 1718285A JP S61176953 A JPS61176953 A JP S61176953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
film
regulating member
supporting body
developing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1718285A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Tarumi
紀慶 樽見
Hiroki Izumi
出水 広己
Makoto Kobu
真 小夫
Tatsufumi Kiyomiya
清宮 龍文
Hidetoshi Yano
英俊 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1718285A priority Critical patent/JPS61176953A/ja
Publication of JPS61176953A publication Critical patent/JPS61176953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 五嵐公互 本発明は現像装置における現像剤層厚規制部材の製造方
法に関する。
従来技術 電子複写機、プリンタ等の作像装置に用いられる現像装
置において、@像側担持体上の現像剤の層厚を規制する
目的で、現像剤層厚規制部材を使用することは従来より
周知である。第3図は、現像剤としてキャリアを含まな
い一成分系現像剤(トナー粒子のみ、またはこれに5i
02.SiCあるいはステアリン酸亜鉛等の補助成分祷
1外添された現像剤)を使用した現像装置の現像剤層厚
規制部材1の一例を示す。この規制部材lは現像タンク
等にその一端側を固定された支持体4と、その他端側に
固着支持されたブレード5とを有し、ブレード5の先端
エツジ部5aが、たとえばスリーブ6から成る現像剤担
持体上に供給された一成分系現像剤(以下、単にトナー
と記す)に接触する。
このためブレード5の先端エツジ部5aを通過するトナ
ーはその厚さを規制されて薄層化され、ブレード5との
摩擦によって所定の極性に帯電される。したがってこの
トナ一層が図示していない感光体等の潜像担持体に対向
した現像領域に至ったとき、この担持体に形成された静
電潜像に静電的に移行し、潜像が可視像化される。
現像剤層厚規制部材は上述の如くトナーの層厚を規制し
、必要に応じてトナーを帯電させる機能を持たせること
のできる部材であるが、この部材は次の如く製造するこ
とができる。
すなわち、第4図に示すようにフィルム状またはシート
状の支持体4を用意し、その一方の面に両面接着テープ
7によってフィルム状のブレード5を接着する。その際
ブレード5と接着テープ7を支持体4の端面4aよりも
突出させ、突出した部分を鎖線で示すように支持体4の
端面4aに沿ってナイフ等によりカッティングする。こ
のようにして第5図に示す如く所定の角度のエツジ部5
aを持った規制部材1が完成する。
テープ7の代りに接着剤を用いることもできる。
また上記方法においてブレードを支持体に接着し、これ
らを共にカッティングして規制部材を製作することも可
能である。
ところで、上記方法により規制部材を製作するには、ブ
レードとして必ず予めフィルム状に形成された部材を用
いる必要があるが、フィルム状に形成できる材料は限ら
れている。たとえばブレードの耐摩耗性を高めるため充
填剤を含めた材料を用いると成形性が低下するため、こ
れを予めフィルム状としてブレードを形成できないこと
が多い。
1攻 本発明の目的は簡単な作業で現像剤層厚規制部材を製造
でき、しかも使用できるブレード材料の範囲を拡大でき
、フィルムとして成形困難な材料も用いることができる
ようにした現像剤層厚規制部材の製造方法を提供するこ
とである。
孟處 本発明は、フィルム状ないしはシート状の支持体上にブ
レード材料を塗設し、両者をカッティングすることによ
りブレードエツジ部を形成する方法を提案するものであ
る。
以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図に示す如く、先ずフィルム状またはシート状の支
持体を用意し、この支持体4の一方の面(場合によって
は他方の面にも)、液状または粉体状のブレード材料1
05を全面に亘り、あるいは一部にだけコーティングす
る。そしてこの材料105を硬化させた後、たとえばナ
イフ8によって原線で示す適宜な位置で、ブレード材料
105と支持体4をカッティングする。かかる簡単な作
業で第2図に示す如くカッティングにより得られたブレ
ードエツジ部5aを有する現像剤層厚規制部材1が得ら
れる。カッティングした際、その切断面にパリができる
ときは、この切断面を軽く研磨してパリを除去すること
も可能である。
フィルム状またはシート状の支持体の材料としては、た
とえばポリイミドフィルム、ポリエステルフィルム 体公知な材料を適宜用いることができ、またブレード材
料105としてもこれに適した適宜な材料を使用できる
。たとえばシリコン系樹脂、含フツ素樹脂等が適してお
り,特に4フツ化エチレンとエチレンの共重合体を用い
ると、耐摩耗性に優れ、しかもトナーが固着しにりく,
かつトナーを効果的に帯電させ得るブレード5が得られ
有利である。
またブレード材料としてPTFE (4フツ化エチレン
のi 合体) 、 P F A ( 4フッ化エチレン
−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)の如
き含フッ素便脂を用いた場合,これらは熱処理を行って
支持体に塗設するので、支持体として熱に強いポリイミ
ドを用いることが有利である。ポリイミドはカッティン
グも容易に行うことができる。
またブレード材料105として熱可塑型の樹脂を用いた
ときは、これを支持体4に塗布した後、乾燥によって固
化させることができるが,熱硬化型の樹脂を用いたとき
は、これを焼き付けて硬化させる必要のあることは当然
である。
なお、ブレード材料を塗設した支持体の先端を研磨する
だけで規制部材1を製造することも可能であるが、研磨
だけでは所望する角度を持ったきれいなエツジ部5aを
得ることが雅しく、その使用時にトナーの薄層化機能、
′tf電機能が低下する虞れがある。その点、本発明の
ようにカッティングすることによりエツジ部5aを形成
すれば、所望するエツジ部5aを簡単に得ることが可能
である。
本発明により製造された現像剤層厚規制部材1も,従来
と同様にたとえば第3図に示す如き態様で使用すること
ができる。またこの規制部材1は。
磁性、非磁性を問わず一成分系現像剤に特に有利に用い
ることができるが、二成分系現像剤、特にそのキャリア
が小径な現像剤の層厚規制にも用いることが可能である
また、本方法によって作成した現像剤層厚規制部材を別
の支持体に両面接着テープあるいは接着剤にてはり付け
ることにより使用することも可能であり、また別の支持
体にはり付けた後、前記のフィルム状材料を使用した場
合と同様な方法にて、規制部材を製造することも可能で
あることはもちろんである。
9U& 本発明によれば、ブレード材料を支持体に塗設して規制
部材を製作するため、フィルム形成性の悪い材料、たと
えば耐摩耗性向上の目的で充填剤を含めたためフィルム
形成性が悪化した材料もブレード材料として使用でき、
しかも容易に層厚規制部材を製造できる。このためブレ
ード材料の選択の余地が拡大し、ブレードの耐久性等の
性能の向上を図ることも可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る製造方法の一例を示す側面図、第
2図は完成した現像剤層厚規制部材の斜視図、第3図は
規制部材を用いた現像装置の一部を示す断面図、第4図
はフィルム状のブレード材料を用いた製造方法の一例を
示す側面図、第5図は第4図に示す方法で製造された現
像剤層厚規制部材の側面図である。 l・・・現像剤層厚規制部材 4・・・支持体 5a・ブレードエツジ部 105・・・ブレード材料 第1図 第2図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フィルム状ないしはシート状の支持体上にブレード材料
    を塗設し、両者をカッティングすることによりブレード
    エッジ部を形成することを特徴とする現像剤層厚規制部
    材の製造方法。
JP1718285A 1985-01-31 1985-01-31 現像剤層厚規制部材の製造方法 Pending JPS61176953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1718285A JPS61176953A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 現像剤層厚規制部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1718285A JPS61176953A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 現像剤層厚規制部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61176953A true JPS61176953A (ja) 1986-08-08

Family

ID=11936800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1718285A Pending JPS61176953A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 現像剤層厚規制部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176953A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310371A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JPH06258926A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Canon Inc 現像剤量規制部材及びその製造方法
JP2003029528A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Toshiba Tec Corp 現像装置及び画像形成装置
US8602656B2 (en) 2010-08-18 2013-12-10 Denso Corporation Alternator for automobile having washer between housing and outer race of bearing
DE102021123715A1 (de) 2021-09-14 2023-03-16 Goetz Oliver Stetzelberg Verfahren zum Herstellen einer Kunststoffrakel und nach dem Verfahren hergestellte Kunststoffrakel, sowie Verfahren zum Herstellen einer Rakelbahn, die zur nachfolgenden Fertigung von Kunststoffrakeln vorgesehen ist, und nach dem Verfahren hergestellte Rakelbahn

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310371A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JPH06258926A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Canon Inc 現像剤量規制部材及びその製造方法
JP2003029528A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Toshiba Tec Corp 現像装置及び画像形成装置
US8602656B2 (en) 2010-08-18 2013-12-10 Denso Corporation Alternator for automobile having washer between housing and outer race of bearing
DE102021123715A1 (de) 2021-09-14 2023-03-16 Goetz Oliver Stetzelberg Verfahren zum Herstellen einer Kunststoffrakel und nach dem Verfahren hergestellte Kunststoffrakel, sowie Verfahren zum Herstellen einer Rakelbahn, die zur nachfolgenden Fertigung von Kunststoffrakeln vorgesehen ist, und nach dem Verfahren hergestellte Rakelbahn

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316437B2 (ja) 一成分トナーの現像装置
JP3275226B2 (ja) 現像剤量規制部材及び現像装置
JPH0239175A (ja) 一成分現像装置
JP3315595B2 (ja) 現像剤規制部材および現像装置
JPS61176953A (ja) 現像剤層厚規制部材の製造方法
JPH10307472A (ja) 現像装置
JP2002372855A (ja) 現像剤量規制ブレード、現像装置、現像剤量規制ブレードの製造方法
JP3387315B2 (ja) 一成分現像装置
JPS59195672A (ja) 現像剤層厚規制装置
JP3106028B2 (ja) 現像剤量規制部材及びその製造方法そしてこの部材を備える現像装置
JPS61176961A (ja) 現像装置
JPS63202771A (ja) 現像装置
JP2878371B2 (ja) 現像剤担持体の製造方法
JPS59129880A (ja) 現像装置
JPH04288571A (ja) 現像剤担持体及びそれを用いる画像形成方法
JPH04174470A (ja) 一成分現像装置
JPH0447730Y2 (ja)
JPH01170969A (ja) 現像装置
JPH046038Y2 (ja)
JPS6275575A (ja) クリ−ニング装置
JPH0486860A (ja) 現像装置
JPH07209921A (ja) 現像方法
JP3543867B2 (ja) 現像装置
JPH04147166A (ja) 現像装置
JP2500765Y2 (ja) 画像形成装置