JPS61176935A - 印刷製版用グラデ−シヨン発生方法 - Google Patents

印刷製版用グラデ−シヨン発生方法

Info

Publication number
JPS61176935A
JPS61176935A JP60016918A JP1691885A JPS61176935A JP S61176935 A JPS61176935 A JP S61176935A JP 60016918 A JP60016918 A JP 60016918A JP 1691885 A JP1691885 A JP 1691885A JP S61176935 A JPS61176935 A JP S61176935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random number
data
pattern
generator
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60016918A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Suzuki
健司 鈴木
Yuji Honma
本間 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP60016918A priority Critical patent/JPS61176935A/ja
Publication of JPS61176935A publication Critical patent/JPS61176935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4051Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、印刷製版用スキャナを用いたグラデージ鳶
ン発生方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点)゛ 印刷製版用スキャナを用いたグラデーション発生装置で
は、固定パターンを1走査線毎に任意関数発生装置を用
いて生成し、順次フィルム上に露光する方法が用いられ
ている。この際。
用いられる固定パターンには多様なものが要求されると
共に、同じパターンについて何回でも再現可能なことが
必要である。このため、任意関数発生装置としてディジ
タル的にパターンを合成するものが採用されてきた。
このようなディジタル方式の任意関数発生装置では、第
1図に示されるような連続的な曲線を発生させた場合に
も、細部では、ディジタル装置の分解能によって決まる
ステップ状の階段波となっている0通常の画像において
は、隣接する2本の走査線のパターンは類似したものと
なるので、ステップ状の階段波のレベル変化部分も隣接
する走査線で一致することとなる。この結果、各走査線
毎のレベル変化部分、すなわち濃度変化部分が副走査線
方向に直線状の疑似輪郭を発生することとなる。従来は
この疑似輪郭を消去するため、人手によるブラッシング
ポカシ等の後工程が必要となっていた。このため、以下
のような問題があった。
(1)後工程の作業の結果、パターンの濃度が不安定に
なってしまう。
(2)手作業のため時間がかかり、しかも完全には疑似
輪郭を消すことができない。
(3)複雑なパターンを発生すると、後工程の作業が困
難となる。従って、複雑なパターンの発生を避けざるを
得なくなる。
(4)後工程にかかるコストが加わるので、採算性が悪
くなる。
(発明の目的) この発明は上述のような事情からなされたものであり、
従来疑似輪郭を消すために必要とされたブラッシング、
ポカシ等の後工程を不要にして、直接的に高品質なグラ
デーションを得る方法を提供することを目的としている
(発明の概要) この発明は、任意関数発生装置と印刷製版用スキャナを
組合せたフィルム露光装置のグラデーション発生に関す
るもで、ディジタル的にパターンを合成するグラデーシ
ョン発生装置の出力に見られる疑似輪郭を、各画素値に
乱数値を加えることにより消去するようにしたものであ
る。
(発明の実施例) 第2図はこの発明方法を実施するための一構成例を示す
ものである。任意関数発生装置1はパターンデータPi
を1走査線毎に発生するものである。乱数データRiを
1走査線毎に発生するもので、任意関数発生装置lの出
力及び乱数発生器2の出力は加算器3に送られる。加算
器3の加算データEiは印刷製版用スキャナ4に送られ
、加算データEiに従って露光ドラム41上に装填され
ている感光フィルム42を1走査線づつ露光するように
なっている。また、露光ドラム41の回転に同期してパ
ターンデータPi及び乱数データRiを発生させるため
に、印刷製版用スキャナ4より露光クロック信号CLO
CK及び主走査同期信号5YNCが任意関数発生装置l
及び乱数発生器2に伝送されるようになっている。
このような構成の印刷製版用グラデーション発生装置を
用いて、出カバターンに見られる疑似輪郭を消去する方
法を第3図及び第4図を用いて説明する。一般のグラデ
ーション発生装置においては、パターンデータPiは主
走査同期信号5YNCをトリガとして、l走査線毎に露
光される。1つの走査線は第3図(A)に示すように、
端から1画素ずつ露光クロックCLOCKにより順次出
力されて露光される。この発明においては、任意関数発
生装置1により出力された1画素のデータ値Piに対し
て、新たに設けた乱数発生器2から出力される乱数デー
タ値Riを用いて演算処理を行ない、その結果得られた
データ値Eiを露光データとして順次露光ドラム41上
の感光フィルム42に露光する。従って、隣接する各走
査線のパターンデータは1本1本異なり、ステップ状の
階段波のレベル変化部分が副走査方向に直線上に並ぶこ
とがなくなり、疑似輪郭の発生を防止できる。
すなわち、第3図(A)は、任意関数発生装wilより
出力されるパターンデータPiの1例である。従来のグ
ラデーション発生装置では、このパターンデータPiが
直Mi露光ドラム41−ヒに露光されるため1画像の副
走査方向に直線状の疑似輪郭が発生する。第3図(B)
は乱数発生器2より出力される乱数データRiの一例で
ある。
この乱数データRiはパターンデータRiの誤差程度の
範囲で任意の値をとるようになっている。
このようにして得られた第3図(A)のパターンデータ
Pi及びi同図(B)の乱数データR4は、加算器3に
送られて加算され、同図(C)に示す露光データEi=
Pi+Riが得られる。このようにして得られた露光デ
ータEiを隣接した走査線で比較すると、第4図のよう
になる。隣接する走査線ではパターンデータPiはほぼ
同じ値となるが、乱数データRiは全く異なったものと
なる。従って、この2つのデータの和である露光データ
Eiは、隣接する走査線で異なったものとなる。第4図
に示されているように、隣接する走査線のレベル変化部
分は一致しないこととなり、レベル変化部分が副走査線
方向に直線上に並ぶこ七がなくなって疑似輪郭の発生を
防ぐことができる。
以上の説明では、ディジタル的に乱数データRiを発生
する乱数発生器2を用いた実施例を使用した。最近の印
刷製版用スキャナにおいてHS、露光部がディジタル制
御されている機種が多く、その場合には上記の方法が適
している。
また、露光部がディジタル制御されておらず、露光光源
としてアナログ電圧で制御される放電管やレーザーを用
いている機種では、乱数発生器2の代りに雑音発生器5
を使用して、次のようなグラデーション発生装置を構成
することができる。
第5図は、雑音発生器5を使用したグラデーション発生
装置の一例を示すものである。任意関数発生装置lはア
ナログのパターン信号P。
を各走査線毎に発生するもであり、その出力は露光光源
ドライブ回路43に送られる。露光光源ドライブ回路4
3はパターン信号P”を増幅して、露光用光源45を駆
動する出力Pを得る増輻塁である。雑音発生器5はある
範囲内のレベルの一様なスペクトル分布を有する雑音信
号R。
を発生するものであり、その出力は可変抵抗器で成る減
衰器6に送られて減衰され、雑音出力Rとしてアナログ
系の加算回路44に入力されている。これと共に露光光
源ドライブ回路43からのパターン出力Pも加算回路4
4に送られて加算され、この加算信号が露光用光源45
ドライブ出力Eとなって出力される。また露光ドラム4
1の回転に同期してパターン信号P”を発生させるため
に、印刷製版用スキャナ4より露光クロック信号CLO
CK及び主走査同期信号5YNCが任意関数発生袋at
に送られるようになっている。
このような構成の雑音発生器5を用いた印刷製版用グラ
デージオン発生装置を用いて、出カバターンに見られる
疑似輪郭を消去する方法を第6図を用いて説明する。第
6図(A)は、任意関数発生袋Mlより出力されるパタ
ーン信号P′はアナログの信号であるが、任意関数発生
袋211はディジタル的にパターンを合成するため、ス
テップ上の階段波となっている。このパターン信号P°
は露光光源ドライブ回路43に送られて増幅され、パタ
ーン出力Pが得られる。
このパターン出力Pもパターン信号P′と同じステップ
上の階段波となっているため、パターン出力Pだけで光
源45を駆動した場合、得られる画像の副走査方向に直
線状の疑似輪郭が発生する。第6図(B)は雑音発生器
5より出力される雑音信号R°−例である。この雑音信
号R°は一様なスペクトル分布をもつもので、減衰器6
によって振幅が調整され、パターン出力Pの誤差程度の
振幅をもつ雑音出力Rとなる。
このようにして得られた第6図(A)のパターン出力P
及び同図(B)の雑音出力Rは、それぞれ加算回路44
に送られて重ね合わされて同図(C)に示す露光用光源
45ドライブ出力E=P+Rが得られる。隣接する走査
線では、<ターン出力Pの波形はほぼ同じとなるが、雑
音出力Rは全く異なったものとなる。従って、この2つ
の出力の和である光源ドライブ出力Eは隣接する走査線
で異なったものとなり、隣接する走査線のレベル変化部
分は一致しないこととなるので、レベル変化部分が副走
査線方向に直線上に並ぶことがなくなって疑似輪郭の発
生を防ぐことができる。
(発明の効果) 以上のようにこの発明によれば、疑似輪郭の見えない露
光フィルムを直接印刷製版用スキャナから得ることがで
きる。この結果、人手にょるブラー、シング、ボカシ等
の後工程が不要となるので、このことによる問題をすべ
て解消することができる。
また、この発明は印刷製版用スキャナを用いた従来のグ
ラデーション発生装置に簡単な改造を施すだけで、容易
に適用することができる。
最近の印刷製版用スキャナのように、ソフトウェアを使
ってディジタル制御されているものでは、乱数発生器な
どのソフトウェアを追加することにより容易に適用する
ことができる。さらに、露光光源としてアナログ制御さ
れる放電管やレーザーを用いている機種では、そのドラ
イブ回路にアナログ加算回路を追加し、一定レベルの雑
音出力をパターン出力に加えることにより、その効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、疑似輪郭発生の原理図、第2図はこの発明を
適用した印刷製版用グラデーション発生装置の構成図、
第3図(A)〜(C)及び第4図はこの発明のグラデー
ション発生装置の動作を説明するための図、第5図はこ
の発明をアナログ制御式のスキャナに適した場合の構成
図、第6図(A)〜(C)はその場合の動作を説明する
ための図である。 l・・・任意関数発生装置、?・・・乱数発生器、3・
・・加算器、4・・・スキャナ、5・・・雑音発生器、
6・・・減衰器、44・・・加算回路。 有I号レし゛ル         某   1   目
早4 図     i□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 任意関数発生装置と印刷製版用スキャナを組合せたフィ
    ルム露光装置のグラデーション発生において、ディジタ
    ル的にパターンを合成することによって出力画像中に生
    じる疑似輪郭を、各画素値にディジタル的に又はアナロ
    グ的に乱数を加えることにより消去するようにしたこと
    を特徴とする印刷用グラデーション発生方法。
JP60016918A 1985-01-31 1985-01-31 印刷製版用グラデ−シヨン発生方法 Pending JPS61176935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60016918A JPS61176935A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 印刷製版用グラデ−シヨン発生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60016918A JPS61176935A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 印刷製版用グラデ−シヨン発生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61176935A true JPS61176935A (ja) 1986-08-08

Family

ID=11929507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60016918A Pending JPS61176935A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 印刷製版用グラデ−シヨン発生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176935A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809082A (en) * 1986-08-25 1989-02-28 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of and apparatus for generating image data used to record an image having gradation
JPH025057A (ja) * 1988-06-24 1990-01-09 Toppan Printing Co Ltd 製版フィルム上に画像を形成する方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101276A (en) * 1980-01-17 1981-08-13 Fuji Photo Film Co Ltd Signal processing system for contrast picture
JPS58156267A (ja) * 1982-03-12 1983-09-17 Matsushita Giken Kk 濃淡画像信号補正方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101276A (en) * 1980-01-17 1981-08-13 Fuji Photo Film Co Ltd Signal processing system for contrast picture
JPS58156267A (ja) * 1982-03-12 1983-09-17 Matsushita Giken Kk 濃淡画像信号補正方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809082A (en) * 1986-08-25 1989-02-28 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of and apparatus for generating image data used to record an image having gradation
JPH025057A (ja) * 1988-06-24 1990-01-09 Toppan Printing Co Ltd 製版フィルム上に画像を形成する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61137473A (ja) 網点形成方法
JP3380337B2 (ja) 周波数変調ハーフトーンスクリーンおよびその作成方法
JPH0335867B2 (ja)
JPH09130605A (ja) 網点画像出力方法およびその装置
JPH06303429A (ja) 網点画像データ補正方法および補正機能を有する画像処理装置
JPH0134495B2 (ja)
JPH077617A (ja) 色値処理方法および処理装置
JPH02230864A (ja) ディジタルプリンタ
AU753502B2 (en) Reduction of banding in printed images
US5353239A (en) Method of processing image signal by optical gamma correction curve and apparatus for performing the same
JPS589145A (ja) 製版用カラ−スキヤナ
JPH0271669A (ja) 中間調型式の画像を発生する方法およびその装置
JPH0683374B2 (ja) 網点画像の形成方法
JPS61176935A (ja) 印刷製版用グラデ−シヨン発生方法
EP0715450A3 (en) A system and apparatus for tonal reproduction adjustment in an error diffusion process
JP3708222B2 (ja) 階調補正画像データ作成方法、階調補正網%データ作成方法、階調補正閾値データ作成方法および画像出力装置
JPS58190950A (ja) 画像入出力装置における階調テ−ブルの自動設定方式
JP3112308B2 (ja) 連続調整可能なラスタ解像度印刷方法
JPH0556069B2 (ja)
JPH0230226B2 (ja)
US5923823A (en) Method and apparatus for generating halftone dots
JP2718448B2 (ja) 画像処理データの設定方法
JP3488509B2 (ja) 画像データ処理装置
US7016079B2 (en) Method of and apparatus for generating proof image
JP3044389B2 (ja) 画像記録装置における濃度補正装置