JPS6117663A - 内、外壁改修構造 - Google Patents

内、外壁改修構造

Info

Publication number
JPS6117663A
JPS6117663A JP13868584A JP13868584A JPS6117663A JP S6117663 A JPS6117663 A JP S6117663A JP 13868584 A JP13868584 A JP 13868584A JP 13868584 A JP13868584 A JP 13868584A JP S6117663 A JPS6117663 A JP S6117663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
mortar
walls
exterior
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13868584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478776B2 (ja
Inventor
加藤 俊博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP13868584A priority Critical patent/JPS6117663A/ja
Publication of JPS6117663A publication Critical patent/JPS6117663A/ja
Publication of JPH0478776B2 publication Critical patent/JPH0478776B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモルタル壁を内、外壁として有する建物の壁を
改修した内、外壁改修構造に関するものである。
従来、例えば住宅等の表面に露出している内、外壁、特
にモルタル外壁を改修するには、改修すべき既存壁を全
部取り去るか、洗浄して再度モルタル壁を形成する方法
を採っていた。しかしながら、この種方法により改修し
た壁は工程が多い、居住を中断する必要がある。コスト
アップとなり、日数を要し、かつ、断熱性、耐震性、r
s麺性、防音性、防水性に欠け、しかも各部における役
物による納めも容易でなかった。また、施工する際には
寸法の最確認などの工程を必要とする不利があった。
本発明はこのような欠点を除去するため、モルタル壁に
対して乾式の外壁材を特殊な下地板を介して固定し、低
コストで短期間に、しかも美しく、その上に、熟練を必
要とすることなく内、外観を−新しうる内、外壁改修構
造を提案するものである。
以下に図面を用いて、本発明に係る内、外壁構造につい
て詳細に説明する。第1図は上記発明の代表例を示す斜
視図である。すなわち、第1図は上記発明の基本的な内
、外壁改修構造、−特に外壁改修構造の一例を示す斜視
図であり、土は既存壁で主柱2、間柱3、木摺板4、ラ
ス材5、モルタル壁6とからなるものである。なお、既
存壁土の構造には大壁、真壁、あるいは特公昭53−8
129号公報で示されたような下地のモルタル壁、ある
いは内装材と外壁材間にグラスウール、セルロースファ
イバー、ロックウール、プラスチックフオームを充填し
た既存壁、(例えばラスの代わりに合板に下塗りを施し
た下地板にモルタル壁)も含むものである。7は土台、
8はアンカー、9は布基礎、10は下地板で第1図、お
よび第2図(al、(blに示すようにエアサイクル、
寸法表示、断熱機能と、必要に応じて調湿機能を有する
部材からなり、エアサイクル路10aをピッチPで形成
したものである。さらに説明すると、エアサイクル路1
0aの幅Wは7〜20n、深さdは2〜2On、ピッチ
Pは間柱3間等の300〜450fi、全厚tは12〜
100fi位としたものである。また、材質としては合
成樹脂発泡体、例えばポリウレタンフォーム、ポリエチ
レンフオーム、ポリスチレンフオーム、ポリイソシアヌ
レートフオーム、フェノールフオーム、およびこれらに
鉱物繊維、パーライト粒等を添加した長方形(900m
 X 1800m又厚み)0もの、あるいはシージング
インシュレーションボードの1種からなるものである。
なお、第2図+alは突起10bを多数個突設した場合
、(b)図は波状に形成した場合である。11は新たな
乾式の内、外壁材で例えば第3図〜第5図に示すような
部材、例えば金属サイディング材、窯業系の内、外装材
の1種以上からなるものである。その外観は平葺、ある
いは段葺きを行なうことのできる形状の1種からなるも
のである。勿論、乾式ボードであれば、上記した例に限
らず、任意に使用しうるものである。さらに説明すると
、第3図(a)〜(p)は金属製表面材Aに芯材兼断熱
材B、裏面材Cとからなり、第4図(al〜(klは表
、裏面材A、Cが第3図と同じ材質等からなり、芯材兼
断熱材Bだけを肉厚とし、かつ、雌型連結部りの下縁に
も芯材Bを充填したサイディング材であり、第5図(a
l〜(見)は窯業系のサイディングの一例を示すもので
ある。12は釘、13は当て木、14は役物(水切り)
、15はスタータである。
次に施工法につき簡単に説明する。
まず、第1図に示すような内、外壁改修壁を形成するに
は、既存壁土のモルタル壁6面上に主柱2、間柱3の位
置を確認するか、そのガイドライン(図示せず)などの
位置表示手段をとる。次に当て木13を釘12を介して
土台7に固定する。その後で土台水切り14を固定して
外壁材11、例えば第3図(C)に示すような断面のボ
ードをスタータ15を介して引掛は式で軒に向かって順
次施工していくものである。また、従来方法によりモル
タル壁6を破壊して新しい壁を形成すると、間柱の交換
、役物の交換、防水シートの施工、居住の中断等、種々
の問題が発生した。これに対し、第1図に示すような外
壁を施工するには、単に作業員が間柱等の位置を確認し
、次に役物を装着して順次係合し、所定位置を釘12で
打設し、固定していくだけでよく、住宅−棟を3人の作
業員によって約1日で完成しうるスピードである。勿論
、居住の中断もなく、外観も任意の色、壁構造に一部で
きるものである。
以上説明したのは本発明に係る内、外壁改修構造の一実
施例にすぎず、例えば下地板を第6図に示すように形成
し、中間に鉛シート16を介在させたり、下地板を軟質
フオームで形成したり、図示しないがシージングボード
と合成樹脂発泡体を一体に固着した下地板を使用するこ
ともできる。また、換気口17を開閉したり、エアサイ
クル路10aと地熱−小屋裏とを連結するように形成す
ることも可能である。
上述したように本発明に係る内、外壁改修構造によれば
、熟練を必要とすることなく、短期間で、しかも居住を
中断することなしに実施できる大きな特徴がある。さら
に、クッション性、断熱性、防震性、防音性、耐衝撃性
、耐結露性、調湿性、耐食性、パッシブエアサイクルを
容易に具備せしめられるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る内、外壁改修構造の一例を示す一
部切り欠き斜視図、第2図(a)、(b)、および第6
図は下地板の一例を示す斜視図、第3図ta+〜fpl
〜第5図(a)〜(克)はその改修に使用する内、外壁
材の一例を示す説明図である。 1・・・既存壁、2・・・主柱、3・・・間柱、5・・
・ラス材、10・・・下地板、11・・・新たな乾式の
内、外壁材。 名 Z 図 (a)ray (b) </D 不 j 図 (・)7.           (p)、。 名 4 図 (K’) //・ で==::::ゴ= 名 、、S  図 ロロロロロロロロOロロロロロロロロロ輩 、、5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モルタル壁を有する建物において、該既存壁にエ
    アサイクルと寸法表示、断熱機能を有する下地板を敷設
    固定し、その上に新たな乾式内、外壁材を直接固定して
    既存モルタル壁を改修した構造に形成したことを特徴と
    する内、外壁改修構造。
JP13868584A 1984-07-03 1984-07-03 内、外壁改修構造 Granted JPS6117663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13868584A JPS6117663A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 内、外壁改修構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13868584A JPS6117663A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 内、外壁改修構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117663A true JPS6117663A (ja) 1986-01-25
JPH0478776B2 JPH0478776B2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=15227711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13868584A Granted JPS6117663A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 内、外壁改修構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117663A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62248757A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 株式会社アイジー技術研究所 建物の外壁改修構造
JPS6378633U (ja) * 1986-11-12 1988-05-25
US5317101A (en) * 1991-09-27 1994-05-31 Imperial Chemical Industries Plc Tricyclic heterocycles
JP2007248169A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Marktec Corp 渦電流探傷プローブ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224761A (ja) * 1983-05-31 1984-12-17 松下電工株式会社 既設壁の改修構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224761A (ja) * 1983-05-31 1984-12-17 松下電工株式会社 既設壁の改修構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62248757A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 株式会社アイジー技術研究所 建物の外壁改修構造
JPS6378633U (ja) * 1986-11-12 1988-05-25
US5317101A (en) * 1991-09-27 1994-05-31 Imperial Chemical Industries Plc Tricyclic heterocycles
JP2007248169A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Marktec Corp 渦電流探傷プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478776B2 (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4052829A (en) Semi-prefabricated monolithic steel-reinforced cement building construction
US5826388A (en) Composite insulating drainage wall system
AU2020101810A4 (en) Insulated and prefinished wall panel and wall cladding assembly
JPS6117663A (ja) 内、外壁改修構造
US20060283119A1 (en) Building unit and method of constructing buildings therewith
JPH11193588A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の外断熱工法における耐火材の取付方法。
JP4426715B2 (ja) 区画壁の固定構造
JPS6233378B2 (ja)
JPS6124757A (ja) 外壁改修構造
JPS6117662A (ja) 外壁改修工法
JPH07317168A (ja) 外装構造
GB2200383A (en) Engineered housing
Ballast The Architect's Handbook
JPS6124756A (ja) 外壁改修構造
JPS6124754A (ja) 内、外壁改修構造
JP3015650U (ja) 外壁面の改修構造
JPH03115659A (ja) 内、外壁改修構造
JP2996480B2 (ja) 建築用パネル
JPS6124753A (ja) 外壁改修工法
JPH0544506B2 (ja)
JPH09158348A (ja) 住宅外壁部の断熱材取付構造とその取付方法
JPS6131561A (ja) 外壁改修構造
JPS6278348A (ja) 外壁改修工法
JPH0543828B2 (ja)
JPS585763Y2 (ja) 複合耐火被覆構造物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees