JPS61175631A - リ−ダ−・プリンタ− - Google Patents

リ−ダ−・プリンタ−

Info

Publication number
JPS61175631A
JPS61175631A JP60017247A JP1724785A JPS61175631A JP S61175631 A JPS61175631 A JP S61175631A JP 60017247 A JP60017247 A JP 60017247A JP 1724785 A JP1724785 A JP 1724785A JP S61175631 A JPS61175631 A JP S61175631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
exposure
copy
image
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60017247A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Otsuki
大月 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP60017247A priority Critical patent/JPS61175631A/ja
Publication of JPS61175631A publication Critical patent/JPS61175631A/ja
Priority to US06/928,712 priority patent/US4708464A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/10Projectors with built-in or built-on screen
    • G03B21/11Projectors with built-in or built-on screen for microfilm reading
    • G03B21/118Reader-printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/36Editing, i.e. producing a composite image by copying one or more original images or parts thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、例えばマイクロフィルムの画像をスクリー
ンへ投影して閲覧に供したシ、感光体上に露光させて初
写に供したシするリーダー・プリンター、殊に複写時の
画像がスリット露光方式で行われるリーダー・プリンタ
ーに関する。
従来の技術 マイクロフィルムのうち、銀行等で用いられる00Mフ
ィルムで、それに収録されている所望行だけを読むよう
な場合、従来のリーダー・プリンターでは一スクリーン
上でカーソルを動かし、所望行にセットすることで読み
易くしてはいるが、所望行だけを複写することはできな
かった。このため、特定の用途に特定の人の残高経歴等
を提出する際、1画面全部を複写した後、他の人の記載
部分を切り取り、必要部分を適当な大きさの別紙に貼り
付けている◎ 一方翫特開昭56−110924号公報では、マイクロ
フィルム画像層りに設けられる補助情報やデータを、ス
クリーン上へはフィルム画像と共に投影して閲読可能と
するが、複写すると不都合な場合、その分の露光を複写
不要部として遮断し、複写されないようにすると共に、
その複写不要部の露光遮断部材の動きに連動する表示部
材によって、複写可能範囲をスクリーン部に表示できる
ようKしたものが知られているロ前記複写不要部露光遮
断部材を利用して、前記画像不要部分を除外した複写が
可能である。
発明が解決しようとする問題点 前記公知例は、複写不要部からの感光体への投影光を1
遮lyi部材で遮断し、露光しないようにするだけであ
るから、ネガ画像を露光して反転現像によりポジ画像を
複写で得る場合に適しているが1ポジ画像を露光して正
規現像によシボジ画像を複写で得る場合には、複写不要
部全域がペタ現像されてしまい問題である。増してネガ
−ポジの複写とポジーポジの複写とが選択的に行われる
ような型式のリーダー・プリンターで、ネガ−ポジ型複
写およびポジーポジ型複写双方の部分複写を可能にする
ものではない。
問題点を解決するための手段 この発明は、前記問題点を解決するために、複゛写時の
画像露光がスリット露光方式で行われるリーダー・プリ
ンターにおいて、感光体表面への画像露光光路中で、そ
の光路遮断状態と非遮断状態とに開閉されると共に光路
遮断位置を調節可能とされ、かつ露光遮断面とは反対の
側に反射面が設けられている複写部分規制シャッタと、
感光体表面への画像露光光路中で、その光路遮断状態と
非遮断状態とに開閉され−かつ露光遮断面とは反対の側
に反射面が設けられている露光規制シャッタと、複写部
分規制シャッタおよび露光規制シャッタを適時開閉させ
るシャッタ開閉手段と、適時点灯されて、閉じ状態にあ
る複写部分規制シャッタおよび旅先規制シャッタの反射
面を介し、露光位置にある感光体表面を照射するイレー
ズ光源と、スクリーン上に投影された画像に対応した複
写部分を設定する手段と、設定複写部分に対応して複写
部分規制シャッタを所定位置へ移動させるシャッタ位置
調節手段とが備えられる。
複写部分規制シャッタおよび露光規制シャツタは、例え
ば、露光光路槽の露光スリット方向忙平行な横設軸を利
用して枢支することで、露光光路へ倒れ込むか、露光光
路外へ立ち上がるかして露光光路を閉じたシ、開いたシ
できるようにされる。
複写部分規制シャッタは、横設軸上で移動可能とされる
ことによシ、露光光路に対する露光スリット方向での遮
光位置が変位し、複写可能部分を変える。この複写可能
部分の設定が、所定画像中の所望の部分および範囲に対
してなされるようKするには、例えば、複写部分規制シ
ャッタを露光スリット方向左右に2分して単独に位置調
節可能圧すればよい。この場合2つのシャッタを個別操
作しなければならないから、両シャッタを1つの操作で
離接させることで複写範囲を規制し、複写位置はフィル
ム画像を移動させて所値複写部分を複写可能位置に合わ
せて行われるようにすることができる。フィルム画像の
移動は、マイクaフィルムキャリアの位置調節等で簡単
に行える。
露光規制シャッタは、感光体表面への光学系からのスリ
ン)W光を制御することに併せ、感光体表面移動方向に
形成していく先の静電潜像形成部と、次の静電潜像形成
部との間に対するイレーズ露光をネガ−ポジ型式の複写
時に可能とするもので、露光スリット長さ全域に対して
設けられなければならないが、前記複写部分規制シャッ
タと共用することで、露光スリット長さに対し数分の1
と短かなものでよくなる。
複写部分規制シャッタおよび露光規制シャッタは、画像
全図の複写時双方が開かれて、ネガ−ポジ、ポジーポジ
両型式での画像露光に関与せず、部分複写時複写部分規
制シャッタのみ閉じられてtネガ−ポジ型式でつ複写に
あっては画像露光を部分的に遮断し、ポジーポジ型式で
の複写にあっては更にイレーズ光源からのイレーズ光を
感光体表面に導くようにされる。
また、感光体表面上の書間部とめ対向時、両シャッタは
閉じられ一ネガーポジ型式での複写では露光を遮断し、
ポジーポジ型式での複写ではイレーズ光源からのイレー
ズ光を感光体表面へ導くようにされる。
作   用 複写部分規制シャッタおよび露光規制シャッタは、適時
開閉されることによって1全面複写時の露光に関与せず
、ネガ−ポジ、ポジーポジ両型式での全面複写を可能に
し、部分複写時は、ネガ−ポジ型式の複写時複写不要部
分の画像露光を遮断し1ポジ一ポジ型式の複写時絢写不
要部分に対応する感光体表面上部分にイレーズ光源から
のイレーズ光を導くことで、両型式の複写における複写
画面の走査方向に直角な方向での部分複写を一複写不要
部にペタ現像を生じることなく可能処する。
また、感光体表面の非画像部あるいは像間部分に対して
は、ネガ−ポジ型式の複写の場合露光を遮断し、ポジー
ポジ型式の複写の場合像間部にイレーズ光源からのイレ
ーズ光を導いて、多数枚連続複写等において、像間部で
無駄な現像が行われないようにする。この像間部現像不
能化操作が、1つの画像複写範囲で行われると、複写画
面の走査方向にも複写部分の位置および範囲の規制がな
される。
実施例 第1図に見られるように、感光体ドラムlへのスリット
画像露光光路2の途中に、複写部分規制シャッタ3と、
露光規制シャッタ4とが設けられている。複写部分規制
シャッタ3は、感光体ドラムlへの露光スリット5(第
2図)上左右に配置され、それぞれ外側シャツタ板3&
とその上に重なる内側シャツタ板3bとで形成され一画
像露光規制シャツタ4は、左右の各内側シャツタ板3b
上に重なる1枚のシャツタ板で形成されている。
各シャツタ板3m、3bおよびシャッタ4は、光路2横
のスリン)5に平行な横設軸6により光路2への倒れ込
み状態と、光路2外への立ち上がシ退避状態とに開閉可
能なように軸支されている。
外側シャツタ板3aは、その取付腕3&1部で軸6に対
し固着されているのに対し、内側シャツタ板3bは、そ
の取付腕3b1部で軸6に対し軸線方向に摺動自在なよ
う保持され、シャッタ4はその取付腕4&部で軸6に対
し回動可能に保持されている@ 軸6の一端受動腕6&に対し、リンク7およびベルクラ
ンク8を介してソレノイド9が連結され、シャッタ4の
取付腕4aK対し、リンクlOおよびベルクランク11
を介してソレノイド12が連結されておシ、各ソレノイ
ド9.12はシャッタ3.4の開閉手段をなしている。
内側シャツタ板3bの各取付腕3b、にそれと軸6同シ
に回動可能なよう受動腕3b、が連結され、この各受動
腕3b、は、軸6に平行なネジ軸13の左ネジ部13&
、右ネジ部13bKそれぞれ螺合され、ネジ軸13にギ
ヤ列14を介しステッピングモータ15が連結されてい
る。モータ15は・スクリーン16(第3,5図)横り
複写部分表示部17の表示に関連する複写部分設定スイ
ッチ18(第3図)の複写部分設定操作に対応した回転
量だけ作動され、ネジ軸13を介し左右内側シャッタ板
3b、31)を離接させて、シャッタ3によるスリット
5長さ方向左右両側での縮充遮断範囲X□ 、x會を拡
縮し、結果として複写可能範囲X、を拡縮する。ここに
、モータ15は複写部分設定のためのシャッタ位置調節
手段をなしている。
複写可能範囲X、の調節最大範囲は、位置不動な外側シ
ャッタ板3m、3a間範囲としており、部分複写最大必
要範囲として見込まれ、スフIJ −ン16上画面では
、表示部17の配股範H(第5図)対応したXνの範囲
となっている。この複写部分範囲x■′の拡縮調整位置
は、スクリーン16の最も見易い上部寄りとされておシ
、その設定範囲に対しフィルム画像の所定部分が位置す
るようフィルムキャリヤ44によシ、フィルム1を第3
図、第4図Y方向に位置調整することで1フィルム画像
の走査方向と直角々方向での所望位置および範囲を複写
部分として設定するようにされている。
外側シャツタ板3aは、最小露光遮断範囲が不変なこと
に対応して不動シャッタ部材として設けられ、露光遮断
範囲を変える可動内側シャツタ板3bとの組合せKよっ
て、最小露光遮断範囲設定状態でのシャッタの専用退避
スペースを不要にしている。
各シャツタ板3a、3bおよびシャッタ4は、その閉じ
状態で露光光路2に対し傾斜する部分がスリット5に平
行に縦通形成され、その傾斜部分の次回つま!7露光遮
断面とは反対の面を反射面3a、。
3b、、4bとされている。露光光路2のシャッタ枢支
部とは反対側の側方に、閉じ状態にあるシャッタ板3m
、3b、シャッタ4の反射面3a、。
3b、、4bを介して、感光体ドラム1表断の露光位置
へイレーズ光19aを照射するイレーズ光源19が樹膜
されている0イレーズ光源19は、上下照射ガイド板2
0.21間の奥部に反射笠21aを施して設置され、ガ
イド板20.21間の特に部分ド写設定可能範囲に対応
する範囲に、光路セパレーター22が多数配設され一部
分複写設定可能範囲での照射イレーズ光19aを平行光
として一ポジーポジ型部分複写の場合の、複写部と非複
写部との境界精度が得易いようにされている。
以上のような部分複写機構を持ったリーダー・プリンタ
ーは、第3図、第4図に示されているように、投影光源
23によってコンデンサーレンズ24を介し照明される
フイルムアの画像を、投影レンズ26によって、像回転
プリズム27を介し、スクリーン16か感光体ドラムl
かに選択的に投影する型式のものとされている。スクリ
ーン16およびドラムlへの選択的画像投影は、リーダ
ー使用かプリンター使用かの使用選択操作によシ、リー
ダー光学系28の第2ミラー29が実線の投影光路上位
置とされるか、仮想線の投影光路からの退避位置とされ
るかでなされる。
感光体ドラムlは、その軸線がスクリーン16と平向に
なる向きで横設され、複写シート30を縦に通して複写
することで、プリンター系の必要幅を小さくしている。
このため、プリンター光学系31は、スクリーン16お
よびドラムl軸線に直角な方向に走査移動する第1.第
2走査ミラー32.33によって、フィルム1からの投
影画像をドラムl上へ前記光路2でスリット露光するよ
うにされている。
ここで、スクリーン16へ第4図実線の如く縦長に投影
されるフィルム画像36′の場合は1そのままドラムl
上へスリット露光して複写すれば、シート30の長さ方
向と複写画像の長さ方向とが一致し、支障なく複写され
る。これに対し、スクリーン16へ第4図仮想線のよう
に横長に投影されるフィルム画像36の場合、そのまま
ドラム!ヘスリツ)E光して複写すれば、シート30の
長さ方向に対し複写画像の長さ方向が直角の向きとなっ
て一致しないし、場合によっては彼等画像の両端部が欠
ける。そこでこの場合、プリズム27を光@WRIりに
45度回動させることにより、投影画像を90度回転さ
せてスリン)1m光することで、シート30の長さ方向
と複写画像の長さ方向とが一致した複写を達成するよう
にしている。
複写の際、投影画像を回転させるかどうかは、スイッチ
操作でも行えるが、複写ミスを招く関係上、投影画像の
向きは1リーダー光学系28でのハーフミラ−とされた
第1ミラー34の後方で、投影画像両側に配設されたフ
ォトセンサー35の受光状態によって判定し、横向き画
面である場合は自動的にプリズム27を回動させて投影
画面が90度面回転た状態で複写するようKしている0
ところで、この実施例のリーダー・プリンターにおける
前記部分複写機構は、部分複写頻度の高い前記00Mフ
ィルムを生々対象フィルムとしている。この00Mフィ
ルムは、第4図で示される投影画面に見られるように、
横向きの記載11w36 aが多数上下に並ぶ横長画像
36を持ってフンピユータから出力されるもので、複写
は投影画像を90度面回転てなされる。
このため1前記複写部分設定表示部17を利用したスク
リーン16上での複写部分の設定は、横長画面に対して
なされるように1表示部17はスクリーン16■横に設
けられている。この横長画像36とそれに対する部分複
写範囲の設定幅X、/の関係は、複写の際スリット露光
される縦長投影画像に対する内側シャツタ3b間での複
写範囲規制幅X、にそのまま対応しており、スクリーン
16上の横長画像36に対し設定した部分複写範囲xI
′そのままの画像位置および範囲の複写がシート30に
対してなされる0この設定位置および範囲にフィルム画
像O所望部分を位置させるには、フィルム1を前記第3
図、第4図Y方向に位置調節してなされることになる。
以下一連の複写動作について説明する。
先ず全面複写は、複写部分の設定操作がないので、リー
ダー状態から即プリントスイッチ37(第3図)を操作
してなされる。プリントスイッチ37が操作されると、
投影画面が横長か縦長かの判定、縦長である場合プリズ
ム27の回動による投影像7)90度面回転行われた後
1第1.第2各走査ミラー32.33が走査開始位置に
移動する。
これと同時に1シャッタ3.4を枢支する軸6の受動腕
6KK連結されているソレノイド9が作動されて、軸6
を介し外側シャッタ板3m、3aを光路2外へ立ち上が
シ退避させる。シャツタ板3aの退避動作でその上へ順
次重なっている内側シャッタ板3b、3bおよびシャッ
タ4も、同時に退避させられて、共に第6図、第7図の
開き状態となる。
次いで第1.第2各走査ミラー32.33が走査を開始
し、投影画像をドラムl上へスリット露光して、シャッ
タ3,4の影軽なしに、ネガ−ポジ、ポジーlジ何れの
複写の場合でも、反転現像か正規現像かの選択だけで、
全面複写が達成される@ドラムlの日シには、複写のた
めの帯電チャージャ38、現像装置39、転写チャージ
ャ40%分離チャージャ、41、クリーニング装置42
、残像消去用イレーズ光源′43がドラムlの回転方向
に配設されている(第2図)。
なお、ドラム1表面における非画像部あるいは多数枚複
写における像間部に対しては、ソレノイド9のオフによ
って各シャッタ3.4を第1図閉じ状態に復帰させて、
ネガ−ポジ型式の複写時には露光光路2からドラムlへ
の露光を遮断し、ポジーポジ型式での複写時にはイレー
ズ光源19かラノイレーズ光19&をドラムlへ第2図
のように導くことで、ドラム1表面の非画像部あるいは
像間部に現像防止処置をし、無駄な現像が行われないよ
うにする。
次に横長画像の部分複写の場合は、リーダー状態におい
て、部分複写範囲設定スイッチ18によって、表示17
を目安にしながらスクリーン16上の画像36に対し部
分襟写範HX#’所望範囲に設定し、またフィルムyの
Y方向移動で所望複写部分を前記部分複写設定範囲に合
わせる。部分複写範囲X、′の設定操作による表示17
の点灯と同時に、ステップモータ15が設定範囲X、′
に対応したパルス数分だけ回転され、ギヤ列14、ネジ
i!#I13を介し内側各シャッタ板3bを離間あるい
は接近させて、それらによる複写規制範囲X、を部分複
写設定範囲X、′に対応させる。なお、本実施例では横
長画像の複写に際してのみ部分複写が可能なものとされ
ている。
この状態でブリ6ントスイツチ37が操作されると、プ
リズム27の回動により投影像が90度回転され、第1
.第2各走査ミラー32.33は走査開始位置に移動す
る。その後第1.第2各走査ミラー32.33が走査を
開始すると同時に、露光規制シャッタ4がソレノイド1
2の作動によって、第8図から第11図のように露光光
路2外へ立ち上がり退避するよう単独で開かれ、露光を
設定複写部分X、だけに規制する、(第8図、第1θ図
)。
このスリット露光に際し、複写がポジーポジ型式であれ
ば、イレーズ光源19が点灯されてイレーズ光19aが
ドラムlの非複写部分に第8図。
第9図の如く導かれ、非複写部分の電位を消去すること
で、また、複写がネガ−ポジ型式であればイレーズ光源
19は点灯されず1第1O図、第11図のように露光部
分の規制だけで1所定の部分複写が達成される。
非画像部あるいは像間部に対する処理は前記前面複写の
場合と同様に達成される◎ なお、内側シャッタ板3b、3bによる部分複写のため
の露光範囲規制上、複写範囲X、が小さく設定される場
合光路2のほぼ平行な中心光が露光に用いられるので、
ドラム1とシャツタ板3bとに間隔があっても問題にな
らないが、大きく設定される場合は、第12図のように
ドラムlへの露光入射光に角度が付き、設定範囲X、と
実際に得られる部分複写の画像Il!i!Bとの大きさ
が異なる。
このため比例補正値を採るように、ステップモータ15
の駆動制御上調整される。
また、フィルム画像露光中に、シャッタ3,4による像
間処理を行えば、フィルム画像の複写を走査方向所望部
分だけにつき行うこともでき、スクリーン】6上では、
画像36に対する複写範囲x 、 jの設定に対し、そ
れと直行する方向での複写位置および範囲x4の設定も
可能である。Xl’#x4双方の部分複写設定を併用す
れば、それら設定範囲重なシ部だけの部分複写も可能で
ある。
発明の効果 この発明によれば、複写部分規制シャッタおよび露光規
制シャッタが、適時開閉されて一イレーズ光源との適時
協働をも併せ、ネガ−ポジ、ポジーポジ各型式での全面
複写を損うことなく−その両型式での部分彼等を、複写
型式に応じた感光体表面非複写部分への露光阻止ないし
イレーズ光照射によって可能にする。また、感光体の非
画像部あるいは像rr!J部に対しても同(・責に作用
し、全面(ぜ写、gls分複写、ネガ−ポジ複写、ポジ
ーポジ複写の別を問わず、非画像部あるいは像間部で熊
駄なペタ現像が行われないようにする。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の要部の斜面図、第2図は要部側面図
、第3図はリーダー・プリンター外観斜面図、第4図は
内部構造図、第5図はスクリーン部の拡大正面図、第6
図、第7図は全面複写の場合の1′C光状態を示す正面
図、側面図、第8図、第9図はポジーポジ型式での部分
複写の場合の露光状態を示す正面図、側面図、第10図
、第11図はネガ−ポジ型式での部分複写の場合DH光
状態を示す正面図、側面図、第12図は部分露光説明用
正面図である。 1・・・感光体ドラム、2・・・画像露光光路、3・・
・複写部分規制シャッタ、4・・・露光規制シャッタ、
9.12・・・ソレノイド(シャッタ開閉手段)、17
・・・複写部分表示部、19・・・イレーズ光源、1B
・・・複写部分設定スイッチ(複写部分設定手段)、出
願人 ミノルタカメラ株式会社 手続補正書(方式) 昭和60年 6月12日 1、事件の表示 昭和60年特許願第 17247号 2、発明の名称 リーダー・プリンター 3、補正をする者 事件との関係  出願人 住所 大阪市東区安土町2丁目30番地 大阪国際ビル
昭和60年5月8日 (発送日昭和60年5月28日)
5、補正の対象 図面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複写時の画像露光がスリット露光方式で行われる
    リーダー・プリンターであつて、 a、感光体表面への画像露光光路中で、その光路遮断状
    態と非遮断状態とに開閉されると共に光路遮断位置を調
    節可能とされ、かつ露光遮断面とは反対の側に反射面が
    設けられている複写部分規制シャッタ b、感光体表面への画像露光光路中で、その光路遮断状
    態と非遮断状態とに開閉され、かつ露光遮断面とは反対
    の側に反射面が設けられている露光規制シャッタ c、複写部分規制シャッタおよび露光規制シャッタを適
    時開閉させるシャッタ開閉手段 d、適時点灯されて、閉じ状態にある複写部分規制シャ
    ッタおよび露光規制シャッタの反射面を介し、露光位置
    にある感光体表面を照射するイレーズ光源 e、スクリーンに投影された画像に対応して複写部分を
    設定する設定手段 f、設定複写部分に対応して複写部分規制シャッタを所
    定位置へ移動させるシャッタ位置調節手段 を備えたことを特徴とするリーダー・プリンタ
JP60017247A 1985-01-30 1985-01-30 リ−ダ−・プリンタ− Pending JPS61175631A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017247A JPS61175631A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 リ−ダ−・プリンタ−
US06/928,712 US4708464A (en) 1985-01-30 1986-11-07 Device for erasing unnecessary images for use in reader-printers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017247A JPS61175631A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 リ−ダ−・プリンタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61175631A true JPS61175631A (ja) 1986-08-07

Family

ID=11938618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60017247A Pending JPS61175631A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 リ−ダ−・プリンタ−

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4708464A (ja)
JP (1) JPS61175631A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289033A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd 複写装置のトリミング機構
JPS63132961U (ja) * 1987-02-23 1988-08-31
WO1988008555A2 (en) * 1987-04-23 1988-11-03 Eastman Kodak Company Apparatus for printing from microfilm
JPS6430560U (ja) * 1987-08-19 1989-02-23
JPH01102592A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Minolta Camera Co Ltd 画像処理装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839696A (en) * 1986-02-28 1989-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus for recording a selected portion of an original image
JPS63189852A (ja) * 1987-02-02 1988-08-05 Minolta Camera Co Ltd リ−ダプリンタ
JPS63279240A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付用マスク装置
JPS647052A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Toshiba Corp Image forming device
US4967235A (en) * 1987-11-30 1990-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image formation apparatus for displaying or recording a pre-selected image area of a film
JPH01307781A (ja) * 1988-06-07 1989-12-12 Minolta Camera Co Ltd リーダプリンタ
US4908654A (en) * 1988-11-14 1990-03-13 Eastman Kodak Company Method and apparatus for automatic printing from microfilm of short image areas
JPH02187775A (ja) * 1989-01-14 1990-07-23 Mita Ind Co Ltd 電子写真複写機
US5065182A (en) * 1989-05-19 1991-11-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming system
US5459557A (en) * 1992-06-30 1995-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5406350A (en) * 1993-12-27 1995-04-11 Eastman Kodak Company Image recording apparatus
JP3678039B2 (ja) * 1999-02-02 2005-08-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3627411A (en) * 1968-01-31 1971-12-14 Agfa Gevaert Ag Photographic printing apparatus
US3724940A (en) * 1970-12-07 1973-04-03 Ricoh Kk Electrophotographic copying apparatus with means for erasing marginal images
JPS4912829A (ja) * 1972-04-17 1974-02-04
US3792913A (en) * 1972-05-12 1974-02-19 Xerox Corp Xerographic erase mechanism
US3807855A (en) * 1972-12-26 1974-04-30 Guardian Industries Method and apparatus for marking photographic print strips
US4133609A (en) * 1974-05-15 1979-01-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Charge-erasing device for electrophotographic copying apparatus
US3967896A (en) * 1975-05-14 1976-07-06 Rank Xerox Ltd. Variable edge fadeout apparatus for electrostatic reproduction machines
US4023896A (en) * 1975-08-07 1977-05-17 Addressograph Multigraph Corporation Clean margin mechanism for electrostatic copiers
US4215929A (en) * 1977-09-17 1980-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method and apparatus capable of controlling an electrostatic image formation area
US4256400A (en) * 1977-10-08 1981-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Copying machine provided with means for selectively setting original base line
JPS56110924A (en) * 1980-02-07 1981-09-02 Canon Inc Reader-printer
JPS56143467A (en) * 1980-04-10 1981-11-09 Canon Inc Copying apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289033A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd 複写装置のトリミング機構
JPS63132961U (ja) * 1987-02-23 1988-08-31
WO1988008555A2 (en) * 1987-04-23 1988-11-03 Eastman Kodak Company Apparatus for printing from microfilm
JPS6430560U (ja) * 1987-08-19 1989-02-23
JPH01102592A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Minolta Camera Co Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4708464A (en) 1987-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61175631A (ja) リ−ダ−・プリンタ−
AU581501B2 (en) Microfilm reader and printer
US4593996A (en) Reader-printer
JPH0136091B2 (ja)
JPS6229783B2 (ja)
CA1272407A (en) Microfilm reader and printer
JPS6298344A (ja) 画像形成装置
JPS59216133A (ja) リ−ダ−プリンタ−
JPH0580425A (ja) 画像形成装置
JP2561345B2 (ja) リーダープリンタ
JPH01307781A (ja) リーダプリンタ
JPH0321915B2 (ja)
JPH04296739A (ja) 画像形成装置
JPH01118176A (ja) 画像記録装置
JPH0248114B2 (ja)
JPS62242927A (ja) リ−ダプリンタ
JPH01156730A (ja) 走査光学装置
JPH0413712B2 (ja)
JPS60200264A (ja) 画像形成装置
JPS62153945A (ja) リ−ダプリンタ
JPH09189882A (ja) 画像形成装置
JPS63183467A (ja) 複写装置
JPH03231736A (ja) 画像投影装置
JPH01116675A (ja) 画像記録装置
JPH08114860A (ja) 写真プリンタ