JPS61170376A - 食品の保存剤 - Google Patents

食品の保存剤

Info

Publication number
JPS61170376A
JPS61170376A JP60011819A JP1181985A JPS61170376A JP S61170376 A JPS61170376 A JP S61170376A JP 60011819 A JP60011819 A JP 60011819A JP 1181985 A JP1181985 A JP 1181985A JP S61170376 A JPS61170376 A JP S61170376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chitosan
chelate compound
chelate
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60011819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332993B2 (ja
Inventor
Kazuji Fukunaga
福永 和二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiken Co Ltd
Original Assignee
Seiken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiken Co Ltd filed Critical Seiken Co Ltd
Priority to JP60011819A priority Critical patent/JPS61170376A/ja
Publication of JPS61170376A publication Critical patent/JPS61170376A/ja
Publication of JPH0332993B2 publication Critical patent/JPH0332993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加工食品の保存剤に関するものである。従来加
工食品の保存剤にエタノールが主として使用されて来た
。しかしエタノールは加工食品の保存効果をあげるため
に添加量を増やせば製品にアルコール臭がする欠点があ
り、安全性が高くかつ充分な効果が達成される保存剤の
開発が望まれて来た。
本発明者は鋭意研究の結果本発明を完成した。
本発明は抗菌剤ジカルボン酸、オキシ酸、アミノ酸、酢
酸、プロピオン酸から選ばれるIN類もしくは2M類以
上の物質とアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、鉄塩
、銅塩の中から選ばれるIN類もしくは2NiM以上の
物質か、らつくられるキレ・−ト化合物を含有する溶液
にキトサンを共存させて保存剤を生成する。これを茄工
食品東科に配合するか、配合時に添加して練り込むか、
加工食品に付替することを要旨とするものである。
本発明のジカルボン酸はコハク酸、フマル酸とこれ等酸
のアルカリ金属塩、および炭水化物含有物質を微生物、
酵素で加水分解して得たジカルボン酸およびこれを含む
11W液をさす。
オキシ酸は乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グルコ
ン酸とこれ等酸のアルカリ金属塩および炭水化物含有物
質を微生物、酵素で加水分解して得たオキシ酸およびこ
れを含むa酢液をさす。
アミノ酸はグリシン、アラニン、’)アリン、ロイシン
、1セリン、システィン、メチオニン、フエ・ニルアラ
ニン、チロシン、ヒスチジン、トリブトファン、アルギ
ニン、オルニチン、グルタミン酸、アスパラギン酸、リ
ジン、アミノ酪酸とこれ等アミノ酸のアルカリ金属塩お
よび蛋白&f匂物質微生物、酵素または酸で加水分解し
たアミノ酸含有液をさす。
酢酸は酢酸と酢酸アルカリ塩、プロピオン酸とプロピオ
ン酸アルカリ塩の他に炭水化物含有物質を微生物、酵素
で分解生成した酢酸、プロピオン凌含有液をさす。
アルミニウム塩はアンモニウムミ目つパン、焼アンモニ
ウムミミウパン、ミョウバン、焼ミミウパンをさす。
鉄塩は塩化第、−鉄、塩化第二鉄、硫酸第一鉄、硫酸第
二鉄、ピロリン酸第−鉄、ピロリン酸第二鉄をさす。
a塩は硫酸飼、塩化燗をさす。
アルカリ土類金属塩(カルシウム塩、マグネシウム塩)
は塩化物、硫fヒ物、炭酸化物、炭酸水素化物、硫酸化
物のほか貝殻、貝殻の焼成物、卵殻、卵殻の焼成物、に
がりをさす。
キレート化合物を含有する溶液とは本発明のキレート化
合物素剤の混合液を常温または加熱することにより得ら
れるキレート化合物を含有する溶液をさす。
抗菌剤ジカルボン酸、オキシ酸、アミノ酸、酢酸、プロ
ピオン酸各配位子に対rる金属比が@1剤および金属の
種類により異なり、銅キレート、マグネシウムキレート
では1:1.2:1、カルシウムキレ・−ト、アルミニ
ウムキレート、鉄キレートでは1:1.2:1.3:1
を生成する。これ等キレート化合物は同じ金属のキレー
ト化合物でも細胞壁の透過性を異にし、細III内で毒
性に大きい差があられれる。
ジカルボン酸、オキシ酸、アミノ酸、酢酸、プロピオン
酸のカルシウム、マグネシウム、鉄、アルミニウム、飼
のキレート化合物は抗菌剤の配位子1に対する金属比が
5〜0・lがよい。0.1以下では抗菌作用が低下する
。とくに酢酸、プロピオン酸を添加したキレート化合物
にあってはアルカリ性加工食品の抗菌作用が著しく低下
する。5以上になれば麺* /jS硬く食味が悪化する
。抗菌剤ジカルボン酸、オキシ酸、アミノ酸、酢酸、プ
ロどオン酸の各配位子と金属(カルシウム、マグネシウ
ム、アルミニウム、鉄、鰐)とのキレート化合物を保存
剤として使用するとき優れた抗菌作用を示すことをさき
に発表した。
本発明者はその後の研究により、キトサン含有液をキレ
ート化合物含有溶液に添加共存することにより、酢酸、
プロピオン酸を添加して生成したキレート化合物でもア
ルカリ性・中性・酸性加工食品のいずれに対しても抗菌
作用が更に活性化されることを知った。キトサン含”f
Hをキレート化合物含有Wj液に添加共存することによ
りキトサン無添加のキレート化合物の抗菌作用の2〜1
0倍の坑菌−作用が増加することを見出した。これはお
そらくキトサンの添加により保存剤の極性が低下し、微
生物細胞膜への保存剤の透過性が増し、抗菌作用が増大
したのであろう。抗菌作用増強のためのキトサン添加量
はキレート化合物素材重量の0・05〜診%がよく、望
ましくは0.1〜30%である。添加量が0.05%以
下になると抗菌作用かほとん′ど認められなす1が、特
に酢酸、プロピオン酸を添加して生成したキレート化合
物にはアルカリ性加工食品のか間作用が全く認められな
い。100%以上のキトサンを添加するとゲル化がおこ
る。またキトサンが共存しなす1キレ・−ト化合物含有
液の岐温が51C以下または45°C以上になればキレ
ート化合喜が凝結分離し、抗菌作用が%以下に低下する
。二とがあるが、キトサンをキレート化合物素剤重量の
0.05〜100%添加すると抗菌作用の低下を防ぐこ
とが出来る。キトサンが共存しないキレート化合物含有
液を35’Cで20日間以上貯鷺すると凝結分離するこ
とがあるが、この溶液にキトサンを0.05〜100%
添加すると凝結分層を防ぐことが出来る。また鉄キレー
ト化合物食品に配合加覇処理すると蛋白質中の・−3H
と鉄イオンとが反応して黒色の硫化鉄をつくり黒変する
が、キトサンを0.05〜100%添加すると黒変防止
効果が認められる。キトサンを共存することで抗菌作用
のほか熱安定性、長期保存に効果がある。
キトサンをキレ・−ト化合物含ぎ溶液に添加するときは
酢酸、プロピオン酸、コハク酸、アジピン酸、乳酸、リ
ンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸の他に炭水化物
含有物質を微生物、酵素で分解生成した上記の・π濃酸
含有溶液の中かち選ばれたIM類以上の有機酸の水溶液
にキトサンを加・t1%以下の濃度で使用した。
本発明のキトサン共存のキレート化合物(保存剤)の食
品原料に対する添加量または付着量は、0.08〜3%
が望ましく、この範囲であれば食品の保存にすぐれた効
果を奏し、食味にも悪影響はlめられない。
以下実施例をあげて本発明について具体的に説明する。
実施例−7 冷凍スリ身500g、水1501Lll 、食塩18g
、澱粉65g、グルタミン酸ソーダ3.39、保存剤を
混合らい潰しケーシングに充填し、90°C40分間蒸
煮し製品とした。製品のPH6,5〜6.8、冷却後3
7°Cに保存し外観を調べた。
保存剤単独と保存剤にキトサンを共存させたものについ
て0・03〜1%添加Cノその結果を表−/&こ示した
表−7 実施例−2 串強力小麦粉2.2に9にBe 3.5度かん水溶液0
.7に9をmi、IJ、 下常法トオリWj JI L
/ T pm 9.3〜10.3の菌中gsMを得た。
この菌中華麺2に9を保存剤溶液10Jに(支)秒間1
gk漬し菌中:amとした。これを1009−j ’り
小分けし、35°Cに貯蔵し異臭発生と外観をしらべ表
−2に示した。
保存剤iffはキトサン共存のグリシン、酢酸カルシウ
ムキレート化合物C以下Aと呼、Sす)とキトサン無添
加の八をそれぞn製剤aL20日間35°Cで貯蔵した
もの、製剤直後のキトサン共存のAとキトサン無添加の
A、キトサン共存の酢酸ソーダ無添加のグリシン、カル
シウムキレ−ト化合物(以下Bと呼称す)とキトサン無
添加B1キトサン共存の酢酸カルシウムキレート化合物
(以下Cと呼称す)とキトサン無添加のCとする。
キトサンはグリシン1%液に@辞して使用した。
アルカリ性加工食品でもキトサンが共存すれば酢酸が存
在しても抗菌作用の低下は認められない。キトサンが共
有すれば#fL菫18:用には経日変化が認められない
表−2 実#例−3 ぎょうざの3及び具材に対し、保存剤を添加して成型し
常法どおり蒸煮して製品とした。このぎょうざを5個づ
つプラスチック製容器に入れ軽く蓋をし、対照と保存剤
を添加したきょうざとが入ったプラスチック10個づつ
準備した。この試料を3000で保存し、異艷発生と外
観を調べた。この結果を表−3に示す。
保存剤は醗酵酢酸カルシウムキレ・−ト化合物(ぷ下り
と呼、称す)にキトナン共存とキトサン無添加のものと
する。キトサンは醗酵酢酸1%液に溶解して使用した。
褒−3 キトサンが共存すれば保存剤添加量がHになっても坑菌
作用は無添加の2倍の効果が2められる以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、鉄塩、銅塩の中
    から選ばれる1種類もしくは2種類以上の物質とジカル
    ボン酸、オキシ酸、アミノ酸、酢酸、プロピオン酸の1
    種類もしくは2種類以上からつくられるキレート化合物
    を含有する溶液にキトサンを共存させることを特徴とす
    る食品の保存剤
JP60011819A 1985-01-24 1985-01-24 食品の保存剤 Granted JPS61170376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011819A JPS61170376A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 食品の保存剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011819A JPS61170376A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 食品の保存剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170376A true JPS61170376A (ja) 1986-08-01
JPH0332993B2 JPH0332993B2 (ja) 1991-05-15

Family

ID=11788394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011819A Granted JPS61170376A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 食品の保存剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170376A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251072A (ja) * 1987-04-09 1988-10-18 Katakura Chitsukarin Kk 漬物、野菜、トコロテン、コンニヤクまたは麺類の保存性を向上する方法およびそのための食品添加物
JPS6413983A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Shishinden Kk Food preservative
JPH0195756A (ja) * 1987-10-08 1989-04-13 Shishinden:Kk 食品保存剤
EP0372091A1 (en) * 1988-06-09 1990-06-13 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Method for preserving food
EP0650999A1 (de) * 1993-10-30 1995-05-03 MERCK PATENT GmbH Verfahren zur Herstellung von wässrigen Chitosan-Lösungen und Gelen
US5549919A (en) * 1988-06-09 1996-08-27 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Preservation of foods by the combined action of a natural antimocrobial agent and separately packaged deoxidizing agent
KR20010106359A (ko) * 2001-10-30 2001-11-29 조석형 가축사료용 킬레이트 화합물
WO2002102156A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-27 Multimar As Preservative composition and kit and method for its production and use
JP2013034434A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Oriental Yeast Co Ltd 惣菜類用静菌剤
JP2015006170A (ja) * 2013-05-31 2015-01-15 奥野製薬工業株式会社 食品用日持向上剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103815520B (zh) * 2014-01-28 2015-06-03 浙江工业大学 一种交联壳聚糖食品防腐剂及其制备方法和应用

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251072A (ja) * 1987-04-09 1988-10-18 Katakura Chitsukarin Kk 漬物、野菜、トコロテン、コンニヤクまたは麺類の保存性を向上する方法およびそのための食品添加物
JPS6413983A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Shishinden Kk Food preservative
JPH0195756A (ja) * 1987-10-08 1989-04-13 Shishinden:Kk 食品保存剤
EP0372091A1 (en) * 1988-06-09 1990-06-13 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Method for preserving food
US5549919A (en) * 1988-06-09 1996-08-27 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Preservation of foods by the combined action of a natural antimocrobial agent and separately packaged deoxidizing agent
EP0650999A1 (de) * 1993-10-30 1995-05-03 MERCK PATENT GmbH Verfahren zur Herstellung von wässrigen Chitosan-Lösungen und Gelen
WO2002102156A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-27 Multimar As Preservative composition and kit and method for its production and use
KR20010106359A (ko) * 2001-10-30 2001-11-29 조석형 가축사료용 킬레이트 화합물
JP2013034434A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Oriental Yeast Co Ltd 惣菜類用静菌剤
JP2015006170A (ja) * 2013-05-31 2015-01-15 奥野製薬工業株式会社 食品用日持向上剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332993B2 (ja) 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61170376A (ja) 食品の保存剤
JP3073544B2 (ja) 塩化カリウムの脱苦味方法
JP5181669B2 (ja) 呈味改善剤
Toldrá et al. Recent patents for sodium reduction in foods
JP6283810B2 (ja) 新規発酵調味料
JP2002119241A (ja) 食酢組成物
EP2499923B1 (en) Liquid seasoning having improved flavor
JP3942010B2 (ja) 明太子風味の食品調味料及び加工食品
JP4701193B2 (ja) カニ類加工食品の製造方法
JP5840123B2 (ja) グルタミン酸含有調味料の製造方法
JP2012170447A (ja) 節風味原料及び節含有製品の製造方法
JPS623758A (ja) 風味調味料
JP4615851B2 (ja) 魚用品質改良剤
WO2019182123A1 (ja) トランスグルタミナーゼを含有する液体製剤
JPS61139370A (ja) 加工食品保存剤
JPS6322171A (ja) 食品保存用エタノ−ル製剤
JP2008259440A (ja) 固体状調味料組成物、固体状調味料素材、およびそれらを用いた食品の製造方法
JPH08228714A (ja) 糖及びアミノ酸を含有する調味料の製造方法
JPS61100177A (ja) 加工食品保存方法
JPH048273A (ja) 食品用日持ち向上剤
JPS61139372A (ja) 加工食品の保存方法
JPS6258974A (ja) 食品の保存剤組成物
JPS61139371A (ja) 加工食品保存方法
JPS6126348B2 (ja)
JPH10179093A (ja) 新規な魚卵加工品およびその製造方法