JPS61166A - 洗浄剤製品のパツケ−ジ及び布帛の洗たく方法 - Google Patents

洗浄剤製品のパツケ−ジ及び布帛の洗たく方法

Info

Publication number
JPS61166A
JPS61166A JP60072462A JP7246285A JPS61166A JP S61166 A JPS61166 A JP S61166A JP 60072462 A JP60072462 A JP 60072462A JP 7246285 A JP7246285 A JP 7246285A JP S61166 A JPS61166 A JP S61166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
container
combination package
bottle
accessory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60072462A
Other languages
English (en)
Inventor
ブライアン・ピー・フリン
デボラ・エス・ワイネツキー
ジヨージ・デイー・エヴアンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Purex Corp Ltd
Original Assignee
Purex Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Purex Corp Ltd filed Critical Purex Corp Ltd
Publication of JPS61166A publication Critical patent/JPS61166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/12Soft surfaces, e.g. textile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/40Specific cleaning or washing processes
    • C11D2111/44Multi-step processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、一般的には、家庭での洗たくに有用な製品、
更に詳しくは洗浄剤と共に前しみ抜き剤。
すなわちプレスボッター(pres’potter)を
含み。
そして1つ又はそれ以上の次の各別の機能:すなわち、
洗浄、布帛柔軟化、しみ抜き、漂白及び青味付けの機能
を有し、同#に洗浄剤と前しみ抜き剤の両者が1つの製
品として一緒に、独特の形で包装され、各最終用途の機
能のために別個の製品を購入し、貯蔵する必要を無くし
、また洗たく時に洗浄剤を使う者にしみ抜き剤を必ず与
えると言う利点をもたらす製品に関する。現在、洗浄/
布帛柔軟化、洗浄/しみ抜き等のような幾つかの機能を
併せ持つ製品が市販されている。更に、洗浄剤製品は往
々にして、製品自体を洗たくに先き立ってしみあるいは
ひどく汚れた部分を予かしめ処理する前しみ抜き剤とし
て使用する方法を提案する方向になって来ている。これ
らの製品は、洗浄剤製品をある有効な1つの自蔵式前し
み抜き剤と。
貯蔵性、取り扱い性、使用性及び有効さをよくする1つ
のパッケージに全て組み合せて有する点で独特な本発明
に係る製品はど望ましいものではな発明の要約 本発明は分配容器に包装された、液体又は個体のいずれ
かの前しみ抜き剤製品を意図するものである。分配容器
は貯蔵性、取り扱い性及び洗たく時の前しみ抜き剤と洗
浄剤の両者の使用性をよくするような方法で、洗たく洗
浄剤を包装するのに用いられる容器と独特の方法で結合
されている。
そのデザインは、その前しみ抜き剤の分配容器が洗浄剤
容器に取り付けられ、又は一体成形されているばかりで
なく、洗浄剤製品の容器から取り外すことができるが、
さもなげれば洗浄剤製品の容器とは別個に使用すること
ができるようになっている。前しろ抜き剤の容器を洗浄
剤の容器に組み入れる係る構造を本発明では1付属部品
1と称しているが、その色々な特に有利な形態は次の図
面及び説明を参照することによって最もよく説明するこ
とができる。付属部品と共に用いるのに有用な洗浄剤容
器は後記で明らかになるようにびん又は折りたたみカー
トンの形を取ることができる。
本発明はまた布帛の改良された洗たく方法を意図し、又
は可能にするもので、その方法は次のステップを包含す
る。
a)一部が布帛の洗たく用洗たく水に添加される第一の
容量の洗浄剤を用意すること。
b)洗たく時に与えるための、前記第一容量の洗浄剤と
密接な輸送関係にある第二の、そしてより少容量の前し
み抜き剤組成物を用意すること、そして C)前記前しみ抜き剤組成・物の幾らかを前記洗浄剤容
量との密接関係から分離し、その分離した前しみ抜き剤
組成物を、後に洗浄剤の添加分を含有する洗たく水中で
洗たくされる布帛の1つ又は複数の汚染部分に適用する
こと。
明らかなように、ステップC)は美形的には布帛を洗た
く時に洗たく水に加える直前に行われるが、ユーザーは
ステップC)をステップa)及びb)で変えて実施する
こともできる。これに加えて、この方法は次の 1)第一容量の洗浄剤を含有する容器を用意し。
11)より少容量の前しみ抜き剤組成物を含有する副容
器を用意し、そして 111) 副容器を容器と密接輸送関係で装着するステ
ップによって実施を更にし易すくすることができる。
副容器は1付属部品1と称される極めて有利な形態を取
ることができ、また主容器に対する有利な装着方法を与
える。
本発明のこれらの目的と他の目的、及び利点。
並びに説明のための実施態様の詳細は次の説明と図面か
ら更に十分に理解されるだろう。
まず図面を参照して説明すると、第1図はねじが切られ
ているネック10aを有するびん10の形をした第一の
容器を説明するもので、びんには流動可能の洗浄剤10
0(例えば、液状洗浄剤又は流動可能のドライグラニユ
ール)が入っている。
びんは着脱自在のキャップ11を有し、そのキャップは
ネック10aの上に重なる水平の上端壁12とネックと
の相互嵌合部に延びる垂下スカート部13を有する。図
示されるように、スカ、−ト部とネックは相互嵌合ネジ
山14及び15を有するが、他のタイプの結合手段も使
用、できる。びん。
ネック及びキャップは全て使用可能のプラスチック材料
から成ることができる。
びんは付属部品工6で定義される分配容器を備え、その
付属部品には布帛用前しみ抜き剤組成物17が入ってい
る。付属部品はびん10によっては間接的に、またキャ
ップ11によっては直接的に担持されており、洗たくを
するようなときに前しみ抜き剤組成物を少なくとも一部
布帛に分配するために容易に取り外しできるようになっ
ている。
かくして1例えば、キャップ11を取り外すと、ユーザ
ーは取り外したキャップから突出している付属部品によ
り洗浄剤を直ちに利用できるようになっており、従って
ユーザーに付属部品を正確な洗たく時間に、そして洗だ
くに合せて布帛のひどく汚れた部分に前しみ抜き組成物
を適用するために使用して布帛をより高度に洗浄できる
ようになっていることを思い起こさせる。
図示されるように、付属部品は副容器16aと副容器キ
ャップ161)を有し、副容器キャップは上端壁12に
よって、特にその下面12aに各々層19によって表わ
される接着剤、二重テープ、ヘルクロストリツビング(
VELCROstripping)又は他の手段で保持
されているつ使用の際、副容5j6aはねじ山20a及
び20bを逆回転させるととくしてキャップから外すこ
とができる。副容器16aが保有する前しみ抜き側棒状
体はそのとき使用のためにさらされる。その棒状体はね
じが切られた心細24に付いているプランジャー23を
前進させるように作用するローター22の回転によるご
とくして副容器から適当に前進させることができること
に注意されたい。他の前記手段を設けることもできる。
前しみ抜き剤17は棒状体(アメリカ特許第3.953
353号のような)又は液体、あるいは続いてこ〜に規
定されるごとき組成物から成ることができる。
分散装置自体はプラスチック、ガラス、金属。
又は液体若しくは固体を保持するのに適当な他の材料か
ら作ることができる。液体の前しみ抜き剤について、そ
の製品はエアゾール噴霧、ポンプ噴霧、ロール−オン、
適当な分配キャップを持つスクイーズボトルを含めて多
数の手段によって前処理部分に配液することができる。
固体の前しみ抜き剤は、前記のように、押上げ容器又は
回転押上げ容器に包装し、ユニザーがその前しみ抜き剤
の固体を前処理部にこすり付け、そして必要なときに新
しいしみ抜き剤を露出させることができるようにするこ
とができる。
洗浄剤の容器10はポリエチレン、ポリプロピレン、p
vc及び他のプラスチック材料、ガラス、金属又は板紙
を含めて任意、適当な材料から作ることができる。板紙
の場合、貯蔵中及び使用中にその製品の有効さを維持す
るために適当な防湿層を施すのが有利である。
第2図において、第1図と同じ数字を持つ要素は第1図
のものと同一である。付属部品のキャップ16bは更に
びんのネック10aのリム10bを越して延在し、かつ
そのリム上にびんのキャップ11の下面12aによって
保持されている半径方向に突出するフランジ23aを持
っている。かくして付属部品16はびんをネック10a
から外すとき、キャップ11から完全に取り外すことが
できる。
第3図において。第1図と同じ数字を持つ要素シま第1
図のものと同一である。キャップの上端壁12は更にそ
れよりびんのネック内に垂下する一体構造のスリーブ2
4bを持う。付属部品のキャップ16°bはスリーブの
内腔24aに延在、はめ込むことができ、またキャップ
上のフランジ25は、図示のように、内腔壁の環状溝2
6に着脱自在にスナップ締めすることができる。
第13図において、第1図と同じ数字を持つ要素は第1
図と同一である。キャップの上端壁12は更にそれより
びんのネック内に垂下する一体構造のスリーブ27を有
する。この態様における付属副容器16’bはスリーブ
27とネジ嵌め接続関係にあり、それはねじ山28及び
29によってもたらされる。か(して、この付属副容器
のキャップ16aがユーザーに提供される。ユーザーは
キャップ16aを外し、引き抜くと、前しみ抜き剤の棒
状体29aは副容器16bから完全に自由になる。キャ
ップと副容器の両者は30において摩擦により相互嵌合
しているが、他の接続方法も使える。第4図は、付属部
品116が1個構成になっており、上端壁12の直下1
17に開放上端部がある点を除いて第13図と同様であ
る。付属部品のネジ山28はスリーブのねじ山29に係
合する。付属部品内の前しみ抜き剤グラニユールは11
8に見える。
第15図において、第1図と同じ数字を持つ要素は第1
図と同一である。付属部品のキャンプ16bとびんのキ
ャップ上端壁12は1例えば上端壁12から垂下し、付
属部品のキャップ上端壁33の開口32を通って収容さ
れている小さいフランジの付いたボス又はプラグ31の
ごとき1着脱自在に相互嵌合するスナップ接続要素類を
含む。
開口32はフランジ31aより直径がわずかに小さく、
スナップ−オン相互嵌合を与えている。他の形のスナッ
プ接続法も、使用できる。
第12図において、第1図と同じ数字を持つ要素は第1
図と同一である。付属剣客616aはびんのキャップ上
端壁12と35aにおいて一体成形された側壁35を有
する。その側壁35は突出し、かつ上端壁12の上方外
側において外側に出たねじが切られている。副容器のキ
ャップ16ゾは36において内側にねじが切ら′れ1図
示のように壁35の外側ねじ37に係合している。か(
して、キャップ16b′は外側に容易に取り外すことが
でき、液体又は流動可能なグラニユールあるいは他の形
態であることができる前しみ抜き剤17′  を注ぎ、
あるいは他のやり方で分配することが可能になる。
第11図において、付属容器16は本質的に(例えば完
全に)キャップ上端壁12の外でかつ上に配置され、そ
して壁12の直上の適所にその付属部品を保持すべく補
助手段が設けられている。
この例において、このような−助手段は肉厚の薄いプラ
スチックの外ぶた39の形を持ち、その外ぶた39は図
示のように上端壁40を有し、その壁は付属部品を壁4
0と12の間に垂直に押しつけて保持するように配置さ
れている。外ぶたの垂下スカート部41はびんのキャッ
プの上に着脱自在に装着され、そのためそれは容易に取
り外しできる。図示のように、2つのリップ42がキャ
ップ11の下方リム43vC係合しており、そして外ぶ
たを外し、付属部品16を利用できるようにするため自
由に引っばることができる(矢印44を参照されたい)
第14図において、付属部品44はびんのキャップ11
と一体成形され、その上方に延在する副容器45を含む
。副容器のキャップ構造46は副容器45に接続され、
流動可能の前しみ抜き剤組成物を分配できるようにして
いる。図示のように。
このキャップ構造は第−壁48及び第二壁49を含み、
その各々は普通はずらされている口48a及び49aを
含む。それらの壁は互いに接して延在し1口48aと4
9aを重ね合せて前しみ抜き剤を分配するのを可能にす
るように相対的に回転可能である(すなわち1例えば壁
4,9は壁48において副容器壁45aK対する環状戻
り止め接続部を持つスカート部50を有し、スカート部
と壁49の回転を可能にするごとく図示されている。
流動可能の前しみ抜き剤のグラニユールは17′に示さ
れる。
第5図において、びんのネック10aは付属副容器53
を着座させる内部に向う張り出し部52を有する。副容
器はその張り出し部に係合するフランジ付き下面53a
を有する。下面53aは環状であってもよい。第6図に
おいて、52′ は改変張り出し部で、下方に向ってテ
ーパーが付いており、付属副容器53の円錐台形外表面
53′ に共同作用的に係合し、又はその外表面を着座
させ。
付属部品を所定位置に配置する。この付属副容器のキャ
ップは第5図及び第6図の54に認められ。
そして付属容器ハ、びんのキャップ11が取り外される
とぎ完全に取り外しできるようにびんのネック内にゆる
く収容されている。
第9図において、びんのネック10a’&J上々リム5
5を有し、そして付属部品16上の外側フランジ56は
そのリムの上に着座してネック10a内に付属副容器1
6aを保持し、また副容器のキャップ16bはキャップ
の上方内部57内に上向きに突出している。キャップの
スカート部58の下縁又はリム58aはネック10aと
びん壁のチーノミ一部10bとの間の肩部60に着座し
、かつ密封している。第10図において、びんのネック
10aは内側に延びる一体成形されているフランジ又は
肩部61を有し、付属部品16の上の外側に延びるフラ
ンジ62がそのフランジ61に着座力に向って突出して
いる。キャップ11の上端壁12はネック10aの上部
リム55に着座し、密封している。
第8図において、受器64は、びんのネックのリムに着
座している外側に延びるフランジ65を有し、そしてキ
ャップ11の上端壁12[よって適所に保持されている
。この上に向つ゛て開口する受益はびんのネック10a
内に下方に向って延在し、付属部品16はその受器にゆ
るく収容され、かつ受器の底端壁G6と上端壁12の間
に閉じ込められている。受器64はキャップ11を外せ
ば取り外しできる。
第7図において、びん10は側部の手で受ける開口66
とその開口と協同した手で把持できる取手67を形成す
る側壁構造を持つのこの側壁構造は垂直壁68及び69
と、びんの内側でネック10a及びネック開ロア1の方
におNむね上向きになって設けられた上部壁部70を含
む。付属部品16はびんの上方内部73内で、上部壁部
70の上に72において着座し、また図示のようにネッ
クの開ロア1内に上向きに延在している。付属部品はそ
のネックと壁部70で適所りて保持されるように十分に
大きい直径を持つことができる。開口66は取手と協同
している以外は単にくぼみであってもよい。流動可能の
洗浄剤グラニユールは80で示され、びんを満している
。第16図において、付属部品16は開口又はくぼみ6
6内に収容され、壁構造と点74及び75において摩擦
係合によって着脱自在に保持されている。
第17図において、付属部品85はびん10の外側に延
在し、かつ垂直位置85a[例示されるように、びんの
側壁に合体してびんに取り付けられている。かくして、
垂直に細長く延びた付属部品はびんを貫通する指骨は用
の側部開口87と共同してびんの取手を形成する部分8
5bを含むことができる。付属部品はびん底部近くの位
置85cからびん頂部近くの位置85(1まで上向きで
延びているように図示されている。付属部品のキャップ
88はびん及びそのキャップ11の外部に露出し、キャ
ップ11から横の方に分れている。そのためキャップ8
8を外せば、付属容器の流動可能な(液体又はドライの
)前しみ抜き剤内容物を洗たくされるべき布帛に注ぐこ
とができ、またキャップ88を戻し、キャップ11を外
せば、洗浄剤は洗たく水に注ぐことができる。
第18図において、カートン89(例えば、厚紙)VC
,は90に見られるドライグラニユールのような洗浄剤
が入っている。注ぎ口は91にある。
付属部品16はカートン、例えばカートン頂部のカート
ン壁93〜95で画成される別個の区画室92に担持さ
れている。フラップ96は付属部品を取り出し可能とす
るように解放可能になっている。
前しみ抜き剤 液体、粉体、エーロゾル及び棒状体の形をした前しみ抜
き剤が知られ、そして濃厚量の有効しみ抜き成分を衣料
品のしみのついた部分又はひどく汚れた部分に送出する
よう設計されている。洗た(用しみ抜き配合物に配合さ
れる一般的なしみ抜き成分は界面活性剤、溶剤、漂白剤
及び酵素である。これに関してはパレット(Barre
tt)  等のアメリカ特許第3.953353号を参
照されたい。
このアメリカ特許は棒状前しみ抜き剤を開示している。
A、界面活性剤 界面活性はアニオン系、ノニオン系、カチオン系1両性
系及び双性イオン系と分類される。アニオン系及びノニ
オン系界面活性剤が洗たく用前しみ抜き剤に最も大きな
利用性がある。適当な界面活性剤は1マククツチヨンズ
・デタージェンッ・アンド・エマルシファイアー、l’
  19827ニユフル(McCuteheon’e 
Detergents and Emulsifier
sAnnua1)@  に記載されており、そして商標
名と化学的タイプでリストされている。詳細には述べな
いが、適当なアニオン系界面活性剤には有機スルホネー
ト類、サルフェート類、ホスフェート及びホスホネート
類があり、これらは親水基とともに親油基を含んでいる
5、これらには1例えば線状高級アルキルベンゼンスル
ホネート、高級オレフィンスルホネート、高級アルキル
スルホネート、高級パラフィンスルホネート、高級アル
コールのすtv 7 x −) 、 高級フルコールド
低級アルキレンオキサイドとの縮合物のサルフェート、
及び脂肪散布けんがある。高級アルキル鎖の長さは一般
に炭素数12〜18個である。これら化合物の塩形成性
カチオンは通常アルカリ金属カチオン、アンモニウム、
アミン類又はアルカ、ノールアミン類である。
前しみ抜き剤製品に有効なノニオン系界面活性剤は水中
ではイオン化しない親油基及び親水基の両者を有する全
ての表面活性剤を包含する。適当なノニオン系界面活性
剤は、疎水基が少なくとも4個、好ましくは8〜12個
の炭素原子を含むアルキル置換基を有するフェノール核
を含有し、また親水部がアルキルフェノールのモル当す
少すくとも3モル、好ましくは68)100モルのエチ
レンオキサイド8又はプロピレンオキサイド8から成っ
ているポリオキシアルキレンアルキルフェノール類であ
る。
また、適当なノニオン系洗浄剤は、疎水基が約8〜22
個の炭素原子を有する。天然又は合成の一級又は二級の
直鎖脂肪族アルコールから誘導されるものであり、また
親水基が少なくとも3モル。
好ましくは5〜100モルのエチレンオキサイド又はプ
ロピレンオキサイドから構成されているポリオキシアル
キレンアルコール類でアル。
他の適当なノニオン系界面活性剤は酸疎水性物質中に通
常は8個又はそれ以上の炭素原子及び親水基として10
モル又はそれ以上のエチレンオキサイドを含む高級有機
酸のポリアルキレンエステルである。
更に適当なノニオン系界面活性剤は脂肪酸のアミド又は
エステルから誘導される疎水基を有するポリアルキレン
アルキルアミドである。また、疎水基が一級、二級又は
三級アミンに由来し、またエチレンオキサイド含量が中
性又はアルカリ環境中で水溶解性と非イオン特性の両性
質を付与するのに十分に高いポリアルキレンアルキルア
ミンが適当である。
適当なノニオン界面活性剤の更に他の群は、グリコール
、ダリセロール、ポリグリセロール、ヘキシトール及び
糖、並びにそれらのポリオキシエチレン縮金物を含めて
各種ホIJオールの脂肪酸エステルである。
適当なノニオン系洗浄剤の追加のグループはアルキレン
オキサイドを反応性有機分子と縮合させることによって
得られる疎水性のベース化合物とアルキレジオキサイド
を縮合させることによって合成されるポリアルキレンオ
キサイドゝのブロック共重合体である。
ノニオン系洗浄剤の更に適当なタイプに脂肪族アルカノ
ールアミド類、アミンオキサイド類、ホスフィンオキサ
イド類、アセチレン系のダリコール類及びポリオキシエ
チレンアセチレン系グリコール類がある。
B、溶剤 多数の有機化合物が油性及びグリース性の汚れ。
及びインクのような炭化水素に基づくしみ、汚れを可溶
化する能力に基づいて前しみ抜き剤調合物に用いること
ができることが見い出された。これらの化合物は、それ
らの作用型が表面張力の減少効果とは対照的な溶剤効果
である点で界面活性剤とは異なる。これらの化合物には
低級モノ、ジ及び多価アルコール、それらのアルキル又
はアリールエーテル、それらのアルキルエステル及びそ
れらのアルコキシ誘導体がある。それらの例はエタノー
ル、イソプロパツール、エチレンクリコール。
グリセロールトリアセテート、セロソルブ(Ce11o
eo1ve:+−=オン、カーバイド社(UnionC
arbide)の商標)類及びカービトール(Car’
bi −tol: ユニオン・カーバイド社の商標〕で
ある。
望ましい溶剤の性質を示す他の化合物は低級炭。
化水素及びそれらのハロゲン化誘導体である。例を挙げ
ると、Rンタン、ヘキサン、デカン、トリクロロエタン
、パークロロエチレン及ヒ四塩化炭素がある。十分に高
い蒸気圧を持つこのタイプの化合物がしばしばエーロゾ
ル製品のプロはランドとしての二重の機能も果す。例%
’!、プロノξン、ブタン及びフレオン(Freon:
  イー・アイ・デュポン・デ・ネモアース社(E、 
1. dupont de Nemours& Co、
、 Incのの商標)類である。
C0酵素 酵素は他の前しみ抜き剤成分によっては容易には除去さ
れない蛋白質又は殿粉に基づく汚れを処理する際の前し
み抜き剤製品の成分として用途がある。酵素はそのよう
な汚れを洗たく工程で洗い流すことができるより簡単な
化合物に分解する反応に触媒作用を及ぼす。前しみ抜き
剤における使用に適当な酵素は特許文献に十分に記述さ
れているが、一般的にはアルカリ性又は中性のpHで安
定な蛋白質分解酵素類及びアミラーゼ類である。
例を挙げると、デンマーク(Denmork)、コイン
ノ・−ゲン(Copenhagen)のノ、ボ・インダ
ストリーズA/S社(Novo Industries
 A / S )製のエスイラーゼ(Esperase
)類及びターマミル(Termamy1)酵素類、及び
オランダ(HMland)、デルフト(Delft) 
 のジストーブロカデス NV社(Gist−Broc
ades NV)製のマクサカル(Maxaca1)及
びマクサミル(Maxamy1)酵素類がある。
D、漂白剤 布帛に安全な漂白剤、特に漂白剤として発生期の酸素を
発生する漂白剤が洗たく用前しみ抜き剤における使用に
適している。これらの化合物に無機及び有機の両過酸物
がある。無機漂白剤の例は過り酸ナトリウム、過炭酸ナ
トリウム、過酸化水X及びペルオキシモノ硫酸カリウム
である。有機酸素系漂白剤の例にはモノペルオキシフタ
レート類、アルキルメタンジイルオキンイツク酸類(a
lkylbutanediperoxoic acid
)及びジRルオキシト8デカンジオイック酸類がある。
E、他の成分 美的理由、安定性の理由及び物理的理由からであって、
しみ抜き能VC%を関係のない理由から洗たく用前しみ
抜き剤に用いることができる他の化合物がある。これら
の化合物には香料、蛍光増白剤、着色剤、希釈剤、バイ
ンダー及びフィラーがある。
下記は使用することができる美形的前しみ抜き開講合物
の例である。
I、 次の処方は押上げ又はスクリュー押上げ容器用棒
状体に溶融及び鋳型成形するのに適した固体の前しみ抜
き剤組成物である(重量%で示される)。
イゲ、e  A/ (工gepa1)Co−630(G
AF 社のポリエトキシ化ノニルフェノール):40% ターシト−k (、Tergito1)15−8−40
(ユニオン・カーバイド社のエトキシ化アルコール)=
30% カーボワックス(Car’bowox)4000(ユニ
オン・カーバイト9社のポリエチレングリコール):2
9% ニスにラーゼ 4.0T (ノボ・インダストリーズ社の酵素):1%■0次の処
方はエーロゾール前しみ抜き剤の例であるロ チトラクロロエチレン:10% ネオドール(Neodo1)23−6.5(シェル社〔
5he11〕のエトキシ化アルコール):15% C10”””C16炭化水素=70% イソブタン(プロにラント):5% III、適当な液状前しみ抜き剤の例。
ネオト8−ル23−6.5:20% 77t、フオニツク(A]、fonic) 1412−
A(コノコ社(Conoco)のエーテルサルフェート
)=15% 酵素=2% 水、香料、染料−十分な量 IV、洗浄剤 洗浄剤組成物(第1図において100vc例示される)
は液体及び粉末洗浄剤を含めて、現在洗たく用洗浄剤の
業界で周知のいかなるタイプのものであってもよい。洗
浄剤の主目的は汚れを落すことである。しかしながら、
本発明には多機能洗浄剤製品が好ましい態様である。洗
浄剤化合物の追加の有効な機能は布帛柔軟化、帯電防止
、漂白、しみ抜き及び/又は増白、青味付は及び硬水軟
化である。洗浄剤製品を調製する際に有用な成分に界面
活性剤、ビルグー、漂白剤、汚れ沈殿防止剤、蛍光増白
剤、ヒト80トロープ、染料及び香料、ボラックス、酵
素、青味付は剤及び汚れ再付着防止剤がある。
洗浄剤配合物に適した界面活性剤に前しみ抜き剤につい
ての説明において挙げたものがある。好ましい界面活性
剤はコスト、入手性及び性能から線状アルキルベンゼン
スルホネート類、アルキルサルフェート類、アルキルエ
ーテルサルフェート類、アルファーオレフィンスルホ、
ネート類、脂肪醜行けん類、エトキシ化ノニルフェノー
ル類、エトキシ化長鎖アルコール類とポリアルキレンオ
キサイドのブロック共重合体である。
アルカリ性ビルグーがしばしば、特にドライ洗浄剤調合
物に配合される。これらの化合物はこの業界では周知で
、水の硬度を克服し、製品の洗浄性を増強する目的を果
す。適当な無機ビルグー塩にピロリン酸塩、トリポリリ
ン酸塩、オルトリン酸塩、炭酸塩、ケイ酸塩、セスキ炭
酸塩、重炭酸塩、硼酸塩、ゼオライト及び同様の塩があ
る。適当な有機ビルグーにサイトレート、タートレート
グルコネー)、EDTA及びNTAがある。
無ビルグー系洗浄剤組成物は特に液状のものが一般的で
ある。有効な性能は一般により高濃度の界面活性剤を用
いることによって、又はより高使用量を用いることによ
って得られる。
含めることができる洗浄組成物の他の成分は染料、香料
、フィラー、及び製品の美的特性及び加工特性を改良す
る傾向がある希釈剤である。
多機能型製品を帰るために、1種又はそれ以上の次の成
分を洗浄剤組成物に加えることができる:酵素、漂白剤
、布帛柔軟化剤/帯電防止剤。酵素は本明細書の他の部
分で述べたもので、ドライ製品に対する添加用にはゾリ
ル又はグラニユールの形で、また液状洗浄剤製品に対す
る添加用には液体として入手することができる。液体又
は粉末のいずれの安定な酵素製品は当業者が調合するこ
とができる。
本発明の好ましい態様に布帛柔軟化剤/帯電防止剤を併
用した洗浄剤がある。布帛柔軟化剤と無ヒ゛ルダー系液
体洗浄剤及び低アルカリ性度のドライ洗浄剤との併用系
はこの業界では公知である。
布帛柔軟化剤、特に好ましい四級アンモニウム化合物を
高度のアルカリ性のビルダー人りドライ洗浄剤と共に配
合するの!LLかしながら、新しい研究を必要とする。
本発明者は高度に吸着性の水溶性基質にカチオン性柔軟
化剤を吸着させ、帰られた材、料をカチオン性ビルグー
とアルカリ性ビルグーの間でノミリヤーとして作用する
微粉状固体で被覆することによって、ドライ洗浄剤に添
加するとき布帛柔軟化剤/アルカリ性洗浄剤混合物と従
来から結び付いている安定性の問題なしで効果的な柔軟
化/帯電防止性を付与する自由流動性のビーズを得るこ
とができることを見い出した。この布帛柔軟化剤ビーズ
は次の組成から構成される。
a)約1〜約90重量%の多孔性基質、例えばパツプド
硼砂、樹枝状塩及びクレー。
b)約05〜約75重量%の1次の1種又はそれ以上の
物質から成る、布帛柔軟化剤ビーズ:1)織物類に有用
な柔軟効果及び/又は帯電防止効果を与えることがこの
技術分野で知られている物質(通常、アルキル四級アン
モニウム化合物又はイミダゾリウム化合物)冬はそれら
の混合物的゛1〜100重量%;2 )任意に、そして好ましくは1)と混合される適当な可
溶化又は分散助剤約1〜100重量%;このような助剤
はノニオン性、両性又は双性イオン性界面活性剤又は脂
肪散布けんより成る群から選ぶことができる;3 )任意に、そして好ましくはワックス又は高分子量ポリ
エチレングリコールのような、1)と混合される硬化剤
約O11〜約25重量%。
C)約1〜約30重i%の、ビーズに外部被覆を与え、
バリヤーとして作用し、そして粘着性を取り除く微粉状
固体。このような固体は非晶質シリカ、殿粉、無機塩及
び洗たく水に溶解する他の粘着防止剤より成る群から選
ばれる。
ビーズは適当なミキサー、好ましくはおだやかな攪拌を
与えるミキサーで製造される。すなわち。
基質材料をミキサーに入れ、そして柔軟化剤混合物を適
用する。全ての基質が柔軟化剤混合物で被覆されたら微
粉状固体をミキサーに、ビーズを被覆し、それらビーズ
を自由流動性にするのに十分な量で加える。
仕上げ布帛柔軟化剤ビーズは次にどんなドライ洗浄剤に
も加えることができる。洗浄剤は噴霧乾燥、乾式混合又
は凝塊させることができる。この洗浄剤はアニオン系、
ノニオン系1両性又は双性イオン性界面活性剤又はそれ
らの混合物を含有することができる。これはまた1種又
はそれ以上の前記助剤成分を含むことができる。
適当な布帛柔軟化/帯電防止性化合物は次の構造の四級
アンモニウム化合物である。
式中、R□は炭素原子数1〜22個の脂肪族基又は水素
を表わし、R2は炭素原子数12〜24個の脂肪族基を
表わし%R3及びR4は炭素原子数1〜3個のアルキル
基をを表わし、そしてXはノ・ロゲン、サルフェート、
メチルサルフェート、ホスフェート、ナイトレート及び
アセテートより成る群から選ばれるアニオンを表わす。
他の適当な布帛柔軟化/帯電防止性化合物は次の構造の
四級イミダシリン化合物である。
式中、R5は炭素原子数1〜22個の脂肪族基又は水素
を表わし、R6は炭素原子数1〜4個のアルキル基を表
わし、R7は炭素原子数1〜4個のアルキル基又は水素
を表わし、 R8rts炭素原子炭素原子数1〜4個〜
24わし、そして又は前記規定のアニオンを表わす。
他の有用な四級アンモニウム化合物にはジメチルアルキ
ルばンジルクロライド、コンプレツクスジ四級クロライ
ド、ジアミドゝアミンベースのメチルサルフェート及び
他の各種四級誘導体カーある。
多くの可能な洗浄剤処方物が本発明に使用できるが1次
の例が非常に有利な結果を以って用いることのできる美
形的な洗浄剤調合物である。
1.1体洗浄剤/布帛柔軟化剤 5%ノ線状ドテシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 10%ツノニルフェノールエトキシレート5%のキシレ
ンスルホン酸ナトリウム 3%のカチオン系布帛柔軟化剤 十分な量の水、香料、染料 II、液体洗浄剤/酵素 20%のエトキシ化うψ・リルアルコール15%のエト
キシ化アルコールサルフエー2%の酵素プロテアーゼ 十分な量の水、香料、染料 III、ドライ洗浄剤/酵素 15%の線状アルキルはンゼンスルホン酸ナト リ ラ
ム 10%のケイ酸ナトリウム 25%のトリポリリン酸ナトリウム 1%のエスペラーゼ4. 0T酵素 01%の香料 005%の蛍光増白剤 十分な量の硫酸ナトリウム IV、ドライ洗浄剤/漂白剤/酵素/布帛柔軟化剤15
%のケイ酸ナトリウム 22%の布帛柔軟化剤ビーズ* 6%の過炭酸ナトリウム 31%の炭酸ナトリウム 10%の塩化ナトリウム 4%のエトキシ化ノニルフェノール 1%の酵素プロテアーゼ 1%のシバ−ナト50−8 *布帛柔軟化剤ビーズ 50%のパッフド硼砂 30%のエトキシ化ノニルフェノール 10%のジ獣脂ジメチル四級アンモニウムクロライド 10%のシバ−S(非晶質シリカ)上記において、百分
率は大体の値で、かつ重量に基づく。
本出願と同時に出願されたデボラー ワインツキ−(D
eborah Winetzky)のアメリカ特許出願
「洗浄剤と共に使用される。帯電防止剤又は柔軟化剤の
吸着された多孔性基質」の主題を本発明で参照、引用す
るものとする。
上記から1図中100で示されるごとき洗浄剤組成物は
流動可能な形をしており、そしてしみ抜き性を有すると
共に次の性質又は能力ニー布帛柔軟化 一帯電防止 一蛋白質及び/又は炭水化物が結び付いた汚れの酵素作
用による溶解 一漂白 一布帛の増白 一硬水の軟化 −汚れ沈殿防止 の1つ又はそれ以上を有することを特徴とするものであ
ることが分かるだろう。
また1図中10及び/又は10aで示されるごときびん
は透明な(ガラス、プラスチック等の)側壁を有するこ
とができること、また付属分配容器(例えば、16に示
される)は、分配容器をびんの側壁を通して横方向から
見ることができるような程度までびん内に延在すること
かできることも理解できるだろう。この点に関して1分
配容器もまた透明な側壁(例えば%16a)を有するこ
とができ、それによって前しみ抜き剤組成物も透明な両
側壁を通して見ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はびんの外ぷたの下面に付着保持された付属部品
の縦断面図であり、第2図はびん仕上げ品の上に着座し
た付属部品のキャップの縦断面図であり、第3図はびん
の外ぶた内の摩擦スリーブにスナップ止めされた付属部
品のキャップの断面図であり、第4図1tマ二重にねじ
山が切られたびんの外ぷたにねじ嵌め接続された付属部
品を示す断面図であり、第5図はびんのネック上の(ぼ
みに係合している付属部品のフランジを示す断面図であ
り、第6図はびんのテーパー付きネックに押し込められ
たテーパー付き付属部品の断面図であり。 第7図はくぼみ又はびんの取手の一部としてびんに形成
された棚に着座した付属部品の断面図であり、第8図は
びん仕上げ品の上部に係合するフランジ付きキャップを
持つ付属部品の内側に着座する内側しみ抜き剤用容器の
断面図であり、第9図はびんのシーリング面に係合して
いる付属部品のキャップの下のカラーとびんの肩部に着
座しているびんのキャップの断面図であり、第10図は
びんのネック上のくぼみに係合している付属部品のキャ
ップの下のカラS面図であり、第11図はびんのスナッ
プ−オン止め外ぶたに入っている付属部品を示す断面図
であり、第12図はびんの外ぶたの一体成形部として成
形された付属部品の断面図であり、第13図は二重ねじ
切り外ぶたにねじ嵌め込まれた倒立付属容器の断面図で
あり、第14図はびん仕上げ品を覆ってねじ接続された
。 回転分配用クロージヤーに取り付けられたキャンプを持
つ付属部品の断面図であり第15図はびんの外ぶたのプ
ラグにスナップ接続された付属部品を示す断面図であり
、第16図はくぼみ又は取手としてびんに形成された溝
内に収容された付属部品を示す断面図であり、第17図
はびんの一体部として、2重チャンバー付き容器として
成形された付属部品の立面図であり、そして第18図は
洗浄剤を保持するのに用いられる折った〜みカートンの
一体部分である別の区画室に入っている付属部品を一部
断面で示す立面図である。 10・・・びん 10a・・・ネック 11・・・びん
のキャップ 16.16 a、  45. 53. 8
5・・・付属分配容器 16.b、  16b’、  
54. 88・・・付属容器のキャップ 1717’、
29a・・・前しみ抜き剤組成物 39・・・外ぶた 
64・・・受667.85b・・・取手 80.90.
100・・・洗浄剤 92・・・区画室89・・・カー
トン 96・・・フラップ(外4名) 図面の浄書(内容に変更なし) 手続補正書 昭和t0年 を月2c日 2、発明の名称 :克う争寿り輩!、り l・07ケーシ βυ斗牟っ:
克h(オニムロ、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名 f!r、  L−’λ−Ly7ス・クー子0し−〉
クン4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)次の a)布帛の家庭での洗たくにおいて使用するための洗浄
    剤組成物を含有する第一の開けることができる容器、及
    び b)布帛の前しみ抜き剤組成物を含有し、そして付属部
    品をなす分配容器 の組み合せから成り、そして c)該付属部品は布帛の洗たく時のようなときに該前し
    み抜き剤組成物を少なくとも一部布帛に分配するために
    容易に取り外しできるように該第一容器によつて担持さ
    れている ことを特徴とする組み合せパッケージ。 (2)第一容器が着脱自在のキャップを有するびんであ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の組み合せパッケージ
    。 (3)第一容器がカートンである特許請求の範囲第(1
    )項記載の組み合せパッケージ。 (4)びんがネックを有し、キャップが上端壁及び該ネ
    ックと相互嵌合関係で延在する垂下スカート部を有し、
    そして付属部品は該キャップ上端壁によつて保持されて
    いる特許請求の範囲第(2)項記載の組み合せパッケー
    ジ。 (5)付属部品がキャップ上端壁の下面に取り付けられ
    ている特許請求の範囲第(4)項記載の組み合せパッケ
    ージ。 (6)付属部品が前しみ抜き剤組成物を含有する副容器
    、及びキャップ上端壁の下面に取り付けられている着脱
    自在の副容器キャップを含む特許請求の範囲第(5)項
    記載の組み合せパッケージ。 (7)付属部品が前しみ抜き剤組成物を含有する副容器
    と着脱自在の副容器キャップを含み、そして該副容器キ
    ャップを取り外した後前しみ抜き剤組成物の連続分配を
    行うための、該副容器と協同した操作手段を含んでいる
    特許請求の範囲第(1)項記載の組み合せパッケージ。 (8)付属部品がキャップ上端壁とびんのネック上端と
    の間に保持されているフランジを備えているキャップを
    有する特許請求の範囲第(4)項記載の組み合せパッケ
    ージ。 (9)キャップ上端壁がそれよりびんのネック内に垂下
    するスリーブを有し、そして付属部品が前しみ抜き剤組
    成物を含有する副容器及びその副容器が取り外し得る副
    容器キャップを有し、該副容器キャップは該スリーブと
    摩擦的に相互嵌合している特許請求の範囲第(4)項記
    載の組み合せパッケージ。 (10)キャップ上端壁がそれよりびんのネック内に垂
    下するスリーブを有し、付属部品が該スリーブとねじ嵌
    めにより相互結合している特許請求の範囲第(4)項記
    載の組み合せパッケージ。 (11)付属部品が前しみ抜き剤組合物を含有する副容
    器と着脱自在の副容器キャップとを含み、該副容器はス
    リーブとねじ嵌めにより相互結合している特許請求の範
    囲第(10)項記載の組み合せパッケージ。 (12)付属部品とキャップ上端壁によつて担持されて
    いる、着脱自在に相互嵌合するスナップ結合要素を含む
    特許請求の範囲第(4)項記載の組み合せパッケージ。 (13)付属部品がびんのキャップ上端壁と一体成形さ
    れた副容器、及び該副容器と該キャップ上端壁の1つに
    着脱自在に取り付けられた副容器キャップを含む特許請
    求の範囲第(4)項記載の組み合せパッケージ。 (14)付属副容器キャップがびんのキャップ上部壁の
    外側面にある特許請求の範囲第(13)項記載の組み合
    せパッケージ。 (15)付属部品が主としてキャップ上部壁の外側、上
    方に設けられ、かつ該付属部品をびんのキャップの上に
    保持する補助手段を含む特許請求の範囲第(4)項記載
    の組み合せパッケージ。 (16)補助手段がびんキャップの上に着脱自在に装着
    され、かつ付属容器を含有している外ぶたから成る特許
    請求の範囲第(15)項記載の組み合せパッケージ。 (17)付属部品がびんのキャップと、一体で、かつキ
    ャップの上方に延在している副容器と該付属副容器に接
    続した副容器キャップ構造を含む特許請求の範囲第(4
    )項記載の組み合せパッケージ。 (18)付属副容器のキャップ構造がそれぞれ開口を有
    している第一壁と第二壁を含み、該両壁は互いに隣接し
    て延在し、かつ相対的に回転可能で該開口を合致させる
    と流動可能の前しみ抜き剤を分配することができるよう
    になつている特許請求の範囲第(16)項に記載の組み
    合せパッケージ。 (19)びんがネックを有し、該ネックの上には付属部
    品を着座させる内部に向かう張出し部がある特許請求の
    範囲第(2)項記載の組み合せパッケージ。 (20)張出し部と付属部品とが協同して働く円錐台形
    の相互係合面を有する特許請求の範囲第(19)項記載
    の組み合せパッケージ。 (21)びんが上方リムを備えるネックを有し、該リム
    の上で、かつキャップ内に着座する付属部品上に、外側
    に張り出したフランジがある特許請求の範囲第(2)項
    記載の組み合せパッケージ。 (22)びんがネックを有し、該ネックの上に内側に張
    り出したフランジがあり、そして該張出し部に着座する
    付属部品の上に外側に張り出したフランジがある特許請
    求の範囲第(2)項記載の組み合せパッケージ。 (23)びんが上方リムを備えるネックを有し、そして
    該リム上に着座する外側に張り出したフランジを有し、
    かつキャップによつて保持されている受器があり、該受
    器は該びんのネック内に延在し、付属部品は該受器内に
    収容されている特許請求の範囲第(2)項記載の組み合
    せパッケージ。 (24)びんがネック及び側方開口を形成する側壁構造
    を有し、該側壁構造は該びんの内側に、かつ該ネックに
    よつて画成されるネック開口の方に向つておゝむね上向
    きに与えられている上方部分を有し、付属部品は該側壁
    構造の上方部分の上に着座させられ、かつ該ネック開口
    内に延在している特許請求の範囲第(2)項記載の組み
    合せパッケージ。 (25)びんが側部開口を形成している側壁構造を有し
    、付属部品は該側部開口内で、キャップのレベルより下
    に収容されている特許請求の範囲第(2)項記載の組み
    合せパッケージ。 (26)付属部品がびんから外部に延在し、かつびんに
    取り付けられており、そして該付属部品は該びんとその
    キャップの外部に露出した取り外し可能のキャップを含
    んでいる特許請求の範囲第(2)項記載の組み合せパッ
    ケージ。 (27)付属部品がびんの取手を形成している部分を含
    んでいる特許請求の範囲第四項記載の組み合せパッケー
    ジ。 (28)付属部品がカートンによつて画成される補助区
    画室内に担持されている特許請求の範囲第(3)項記載
    の組み合せパッケージ。 (29)前しみ抜き剤が次の i)棒状体、 ii)液体、 iii)粉体、及び iv)エーロゾル の1つから成り、そして X1)界面活性剤、 X2)溶剤、 X3)漂白剤、及び X4)酵素 より成る群から選ばれる、ある濃厚量の布帛しみ抜き成
    分を含有する特許請求の範囲第(1)〜(28)項記載
    の任意の1項に記載の組み合せパッケージ。 (30)前しみ抜き剤が次の組成物A、B、C及びD:
    A−40%のポリエトキシ化ノニルフェノール 30%のエトキシ化アルコール 29%のポリエチレングリコール 1%の酵素 B−10%のテトラクロロエチレン 15%のエトキシ化アルコール 70%の、10〜16個の炭素原子を有 する炭化水素 5%の炭化水素プロペラント C−20%のエトキシ化アルコール 15%のエーテルサルフェート 2%の酵素 十分な量の水、香料及び染料 D−アメリカ特許第3,953,353号明細書に記載
    される棒状体組成物のどれか の1つから本質的に成る特許請求の範囲第(1)〜(2
    8)項の任意の1項に記載の組み合せパッケージ。 (31)次の a)一部が布帛の洗たく用法たく水に添加される第一の
    容量の洗浄剤を用意し、 b)洗たく時に与えるための、該第一容量の洗浄剤と近
    い輸送関係にある第二の、そし てより少容量の前しみ抜き剤組成物を用意 し、そして c)該前しみ抜き剤組成物の幾らかを該洗浄剤容量との
    近接関係から分離し、その分離 した前しみ抜き剤組成物を、後に洗浄剤の 添加分を含有する洗たく水中で洗たくされ る布帛の1つ又は複数の汚染部分に適用す ステップを含むことを特徴とする布帛の洗たく方法。 (32)洗浄剤の添加分と布帛を洗たく機中の洗たく水
    に加え、そして洗たく機の運転を開始して布帛を洗たく
    するステップd)を含み、そしてステップc)を布帛を
    洗たく水に添加する直前に行う特許請求の範囲第(31
    )項記載の方法。 (33)次の i)第一容量の洗浄剤を含有する容器を用意し、 ii)より少容量の前しみ抜き剤組成物を含有する副容
    器を用意し、そして iii)該副容器を該容器と密接に輸送関連させて装着
    することを含む特許請求の範囲第(31)項記載の方法
    。 (34)ステップiii)が副容器を特許請求の範囲第
    (1)〜(30)項の任意の1項に記載の容器に輸送関
    係で、洗たく時に洗浄剤をユーザーに与えるために装着
    するステップを含む特許請求の範囲第1項記載の方法。 (35)洗浄剤組成物が流動可能の形態をしており、そ
    してしみ抜き性を有すると共に、1つ又はそれ以上の次
    の性質: −布帛の柔軟化 −帯電防止 −蛋白質及び/又はカーボハイドレートの結合した汚れ
    の酵素作用による溶解 −漂白 −布帛の増白 −硬水軟化 −汚れ沈殿防止 を有する特許請求の範囲第(1)項記載の組み合せパッ
    ケージ。 (36)洗浄剤と混合され、洗たく工程を経た布帛にそ
    の乾燥時にi)柔軟さ及びii)帯電防止効果の2つの
    性質のうちの少なくとも1つを付与する布帛の水系洗た
    く工程に有用なビーズを含み、該ビーズは a)多孔性の基質、及び b)該基質に吸着された、布帛に該性質i)及びii)
    のうちの少なくとも1つをもたらす物質 から成る特許請求の範囲第(1)項記載の組み合せパッ
    ケージ。 (37)ビーズの基質のまわりに形成された、洗たく水
    に分散するバリヤー層を含む特許請求の範囲第(36)
    項記載の組み合せ。 (38)ビーズの基質がパッフド硼砂、樹枝状塩及びク
    レーより成る群から選ばれる特許請求の範囲第(37)
    項記載の組み合せパッケージ。 (39)該物質と混合され、かつ同様にビーズの基質に
    吸着された可溶化又は分散助剤を含む特許請求の範囲第
    (36)項記載の組み合せパッケージ。 (40)該物質と混合され、かつ同様にビーズの基質に
    吸着された硬化剤を含む特許請求の範囲第(36)項に
    記載の組み合せパッケージ。 (41)該物質及び助剤と混合され、かつ同様にビーズ
    の基質に吸着された硬化剤を含む特許請求の範囲第(3
    9)項記載の組み合せパッケージ。 (42)該物質がカチオン性である特許請求の範囲第(
    38)項記載の組み合せパッケージ。 (43)核物質が四級アンモニウム化合物及びイミダゾ
    リウム化合物より成る群から選ばれる物質から成る特許
    請求の範囲第(38)項に記載の組み合せパッケージ。 (44)安定化又は分散助剤が X1)アニオン性及びカチオン性の両成分を含有する両
    性界面活性剤、 X2)同様にアニオン性及びカチオン性の両成分を含有
    する双性イオン性界面活性剤、 及び X3)脂肪酸石けん より成る群から選ばれる特許請求の範囲第(39)項記
    載の組み合せパッケージ。 (45)バリヤー層が水溶性で、かつ非晶質シリカ、無
    機塩、殿粉及び粉末化染料を含む群から選ばれる特許請
    求の範囲第(37)項記載の組み合せパッケージ。 (46)該基質がビーズ重量の1%乃至90%であり、
    また該物質がビーズ重量の0.5%乃至g5%である特
    許請求の範囲第(36)項記載の組み合せパッケージ。 (47)該基質がビーズ重量の1%乃至90%であり、
    また該物質がビーズ重量の05%乃至75%であり、そ
    して該混合物が1重量%乃至100重量%の該物質、1
    重量弊乃至100重量%の該可溶化又は分散助剤及び0
    1重量%乃至100重量%の該硬化剤より成る特許請求
    の範囲第(41)項記載の組み合せパッケージ。 (48)該基質と吸着された物質のまわりに広がり、そ
    して洗たく水に分散する微粉固体状のバリヤー層を1重
    量%乃至30重量%含んでいる特許請求の範囲第(46
    )項記載の組み合せパッケージ。 (49)該基質と吸着された物質のまわりに広がり、そ
    して洗たく水に分散する微粉固体状のバリヤー層を1重
    量%乃至30重量%含んでいる特許請求の範囲第(47
    )項記載の組み合せパッケージ。 (50)規定される多数のビーズがドライ洗たく用洗浄
    剤と混合される特許請求の範囲第(36)〜(49)項
    の任意の1項に記載の組み合せパッケージ。 (51)洗浄剤と混合され、洗たく工程を経た布帛にそ
    の乾燥時にi)柔軟さ及びii)帯電防止効果の2つの
    性質のうちに少なくとも1つを付与する布帛の水系洗た
    く工程に有用なビーズを含めるステップを含み、該ビー
    ズは a)多孔性の基質、及び b)該基質に吸着された、布帛に該性質i)及びii)
    のうちの少なくとも1つをもたらす物質 から成る特許請求の範囲第(31)項記載の方法、(5
    2)ビーズの基質のまわりに形成された、洗たく水に分
    散するバリヤー層を含み、そして該バリヤーを洗たく水
    に分散させる特許請求の範囲第(51)項記載の方法。 (53)ビーズの基質がパッフド硼砂、樹枝状塩及びク
    レーより成る群から選ばれる特許請求の範囲第(52)
    項記載の方法。 (54)該物質と混合され、かつ同様にビーズの基質に
    吸着された可溶化又は分散助剤を含む特許請求の範囲第
    (51)項記載の方法。 (55)該物質と混合され、かつ同様にビーズの基質に
    吸着された硬化剤を含む特許請求の範囲第(51)項に
    記載の方法。 (56)該物質及び助剤と混合され、かつ同様にビーズ
    の基質に吸着された硬化剤を含む特許請求の範囲第(5
    4)項記載の方法。 (57)該物質がカチオン性である特許請求の範囲第(
    53)項記載の方法。 (58)該物質が四級アンモニウム化合物及びイミダゾ
    リウム化合物より成る群から選ばれる物質から成る特許
    請求の範囲第(53)項記載の方法。 (59)安定化又は分散助剤が X1)アニオン性及びカチオン性の両成分を含有する両
    性界面活性剤、 X2)同様にアニオン性及びカチオン性の両成分を含有
    する双性イオン性界面活性剤、 及び X3)脂肪酸石けん より成る群から選ばれる特許請求の範囲第(54)項記
    載の方法。 (60)バリヤー層が水溶性で、かつ非晶質シリカ、無
    機塩、殿粉及び粉末化染料を含む群から選ばれる特許請
    求の範囲第(52)項記載の方法。 (61)該基質がビーズ重量の1%乃至90%であり、
    また該物質がビーズ重量の0.5%乃至97.5%であ
    る特許請求の範囲第(51)項記載の方法。 (62)該基質がビーズ重量の1%乃至90%であり、
    また該物質がビーズ重量の0.5%乃至75%であり、
    そして該混合物が1重量%乃至100重量%の該物質、
    1重量%乃至100重量%の該可溶化又は分散助剤及び
    0.1重量%乃至100重量%の該硬化剤より成る特許
    請求の範囲第(56)項記載の方法。 (63)該基質と吸着された物質のまわりに広がり、そ
    して洗たく水に分散する微粉固体状のバリヤー層を1重
    量%乃至30重量%含んでいる特許請求の範囲第(61
    )項記載の方法。 (64)該基質と吸着された物質のまわりに広がり、そ
    して洗たく水に分散する微粉固体状のバリヤー層を1重
    量%乃至30重量%含んでいる特許請求の範囲第(62
    )項記載の方法。 (65)規定される多数のビーズがドライ洗たく用洗浄
    剤と混合される特許請求の範囲第(51)〜(64)項
    の任意の1項に記載の方法。 (66)洗浄剤が次の群 I 、液体洗浄剤/布帛柔軟化剤 5%の線状ドテシルベンゼンスルホン酸ナ トリウム 10%のノニルフェノールエトキシレート 5%のキシレンスルホン酸ナトリウム 3%のカチオン系布帛柔軟化剤 十分な量の水、香料、染料 II、液体洗浄剤/酵素 20%のエトキシ化ラウリルアルコール 15%のエトキシ化アルコールサルフエー 2%の酵素プロテアーゼ 十分な量の水、香料、染料 III、ドライ洗浄剤/酵素 15%の線状アルキルベンゼンスルホン酸 ナトリウム 10%のケイ酸ナトリウム 25%のトリポリリン酸ナトリウム 1%のエスペラーゼ4.0T酵素 0.1%の香料 0.5%の蛍光増白剤 十分な量の硫酸ナトリウム IV、ドライ洗浄剤/漂白剤/酵素/布帛柔軟化剤 15%のケイ酸ナトリウム 22%の布帛柔軟化剤ビーズ 6%の過炭酸ナトリウム 31%の炭酸ナトリウム 10%の塩化ナトリウム 4%のエトキシ化ノニルフェノール 1%の酵素プロテアーゼ 1%のシパーナト50−S から選ばれる組成物を有し、そして該布帛柔軟化剤ビー
    ズは 50%のパッフド硼砂 30%のエトキシ化ノニルフェノール 10%のジ獣脂ジメチル四級アンモニウム クロライド 10%のシパーナト50−S(非晶質シリ カ) より本質的に成る特許請求の範囲第1項記載の組み合せ
    パッケージ。 (67)びんが透明な側壁を有し、そして分配容器が該
    びん内に延在し、それによつて該分配容器と洗浄剤がび
    んの透明側壁を通して横方向から見えるようになつてい
    る特許請求の範囲第(2)項記載の組み合せパッケージ
    。 (68)分配容器も透明な側壁を有し、それによつて前
    しみ抜き剤組成物も両透明側壁を通して見えるようにな
    つている特許請求の範囲第(67)項記載の組み合せパ
    ッケージ。
JP60072462A 1984-04-05 1985-04-05 洗浄剤製品のパツケ−ジ及び布帛の洗たく方法 Pending JPS61166A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/597,127 US4563186A (en) 1984-04-05 1984-04-05 Multi-functional laundry product and employment of same during fabric laundering
US597127 1984-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166A true JPS61166A (ja) 1986-01-06

Family

ID=24390208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60072462A Pending JPS61166A (ja) 1984-04-05 1985-04-05 洗浄剤製品のパツケ−ジ及び布帛の洗たく方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4563186A (ja)
EP (1) EP0157653A3 (ja)
JP (1) JPS61166A (ja)
AU (1) AU4071585A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4606775A (en) * 1984-04-05 1986-08-19 Purex Corporation Automatic dishwasher in a dual functioning system
NL8402957A (nl) * 1984-09-28 1986-04-16 Akzo Nv Toepassing van peroxycarbonzuur-bevattende suspensies als bleeksamenstelling.
US4667818A (en) * 1985-10-25 1987-05-26 Purex Corporation Fitment adapter for use with container
DE8606224U1 (ja) * 1986-03-07 1987-07-02 Robert Finke Kg, 5950 Finnentrop, De
US4730381A (en) * 1986-03-27 1988-03-15 The Procter & Gamble Company Method of making plural-chambered dispensing device exhibiting constant proportional co-dispensing
US4678103A (en) * 1986-03-27 1987-07-07 The Procter & Gamble Company Plural-chambered dispensing device exhibiting constant proportional co-dispensing and method for making same
US4835804A (en) * 1988-03-25 1989-06-06 The Procter & Gamble Company Multiple compartment container laundering method
FR2635088B1 (fr) * 1988-08-03 1991-02-08 Eparco Sa Flacon et paquet comportant un tel flacon
US4865189A (en) * 1988-08-24 1989-09-12 Alcon Laboratories, Inc. Device for storage, mixing, and dispensing of two different fluids
US5050757A (en) * 1990-09-28 1991-09-24 Hidding Daniel P Container system
US5866524A (en) * 1994-03-30 1999-02-02 Procter & Gamble Company Foamed cleaning compositions and method of treating textile fabrics
DE4418487C2 (de) * 1994-05-27 1999-08-05 Gunter Dipl Chem Dr Feile Verfahren zur Herstellung einer Naßreinigungsmittelkombination nach dem Baukasten-System
EP0687637A1 (en) * 1994-06-17 1995-12-20 The Procter & Gamble Company Package assembly
US5968202A (en) * 1995-07-13 1999-10-19 The Procter & Gamble Company Method of cleaning textile fabrics
ATE277141T1 (de) * 1995-07-13 2004-10-15 Procter & Gamble Verfahren zur reinigung von textilprodukten
US5981459A (en) * 1995-09-29 1999-11-09 The Procter & Gamble Company Foam for treating textile fabrics
EP0765932B1 (en) * 1995-09-29 2001-05-16 The Procter & Gamble Company Method of treating textile fabrics with foam
EP0776966B1 (en) * 1995-12-02 2002-09-11 The Procter & Gamble Company Liquid bleaching compositions packaged in spray-type dispenser and a process for pretreating fabrics therewith
US6310025B1 (en) * 1996-03-04 2001-10-30 The Procter & Gamble Company Laundry pretreatment process and bleaching compositions
US6323172B1 (en) * 1996-03-22 2001-11-27 The Procter & Gamble Company Concentrated, stable fabric softening composition
US5735320A (en) * 1996-08-21 1998-04-07 The Sherwin-Williams Company Dispenser for a two-part composition
US6073757A (en) * 1998-06-02 2000-06-13 Allergan Combined bottle and lens case
EP1078980A1 (en) * 1999-07-12 2001-02-28 The Procter & Gamble Company A method of stain removal from garments worn on the body
EP1069178A1 (en) * 1999-07-12 2001-01-17 The Procter & Gamble Company Bleach stabilizer for stain removal pen
EP1069177A1 (en) * 1999-07-12 2001-01-17 The Procter & Gamble Company Fabric treatment applicator
EP1069180A1 (en) * 1999-07-12 2001-01-17 The Procter & Gamble Company Fabric treatment applicator
EP1283922A1 (en) * 2000-05-22 2003-02-19 The Procter & Gamble Company A method for caring for a fabric article and for providing a system therefor
EP1283863B1 (en) * 2000-05-22 2007-06-27 The Procter & Gamble Company A kit for caring for a fabric article
CA2409393C (en) 2000-06-19 2007-04-10 The Procter & Gamble Company Bleach stabiliser for stain removal pen
US20020094942A1 (en) * 2000-09-06 2002-07-18 The Procter & Gamble Company Fabric additive articles and package therefor
EP1317524B2 (en) 2000-09-11 2013-06-19 The Procter & Gamble Company Laundry articles and methods for combined cleaning and care of fabrics
US6971521B2 (en) * 2003-02-25 2005-12-06 Pinyot Jeffrey S Packaging system for multiple discrete foodstuffs
US7328788B2 (en) * 2003-10-22 2008-02-12 Novartis Ag Contact lens care system
GB0422244D0 (en) * 2004-10-07 2004-11-10 Reckitt Benckiser Nv Improvements in or relating to products
ATE501060T1 (de) * 2005-08-29 2011-03-15 Venture Design Works Ltd Vorrichtungen und verfahren für multi-fluid- abgabesysteme
US20090266737A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 Cole Joseph W Beverage container permitting multiple configurations
US9238541B2 (en) * 2012-12-28 2016-01-19 Joseph Donald Farrell Beverage container with storage compartment
WO2016137804A1 (en) 2015-02-25 2016-09-01 The Procter & Gamble Company Fibrous structures comprising a surface softening composition
JP6866343B2 (ja) * 2015-07-10 2021-04-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む布地ケア組成物
EP3219639A1 (de) * 2016-03-15 2017-09-20 HILTI Aktiengesellschaft Verpackungssystem für eine härtbare mehrkomponentenmasse, dessen verwendung zur verarbeitung der härtbaren mehrkomponentenmasse und verfahren zur herstellung einer härtbaren mehrkomponentenmasse

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US180132A (en) * 1876-07-25 Improvement in bottle attachments
US498875A (en) * 1893-06-06 Cannon
US59338A (en) * 1866-11-06 Improved non-conducting covering for steam boilers, pipes
US14688A (en) * 1856-04-15 Adjusting- the angle in machines for sawing- marble obelisks
DE167793C (ja) *
US1875325A (en) * 1932-09-06 Container closure
US611008A (en) * 1898-09-20 Dorfer
US360460A (en) * 1887-04-05 Clothes-pin
US814503A (en) * 1905-07-11 1906-03-06 Agfa Ag Receptacle.
US815883A (en) * 1905-10-04 1906-03-20 Samuel M Van Blarcom Condiment-holder.
US856064A (en) * 1907-01-09 1907-06-04 Harvey W Jackson Combination salt and pepper shaker.
US988031A (en) * 1907-12-19 1911-03-28 Le Ferment Soc Means for introducing microbe cultures into bottles or other vessels.
US937049A (en) * 1908-01-27 1909-10-19 Americus F Callahan Bottle structure.
US1007679A (en) * 1909-05-14 1911-11-07 Ellis Foster Co Multicontainer-bottle.
US1002293A (en) * 1909-12-22 1911-09-05 Richard P Mcgrann Medicine-bottle.
US1127292A (en) * 1914-03-05 1915-02-02 Earle S Schuyler Cigarette-paper holder.
US1255772A (en) * 1915-12-18 1918-02-05 Roy C Miller Combination cleaning outfit.
US1337034A (en) * 1916-10-13 1920-04-13 Carl E Bauermeister Sampling-jar
US1280534A (en) * 1917-07-28 1918-10-01 American Tobacco Co Packet for cigarette smokers.
US1427820A (en) * 1922-02-13 1922-09-05 Kaufman Martin Toilet package
US1466593A (en) * 1922-04-15 1923-08-28 Jr Jacob Kirchmer Washing kit
US1609447A (en) * 1923-02-12 1926-12-07 Orange Crush Company Compartment bottle
US1489993A (en) * 1923-07-13 1924-04-08 Harriet R Etheridge Tobacco box
US1583038A (en) * 1925-06-09 1926-05-04 Weil Konrad Bottle closure
US1657312A (en) * 1926-11-20 1928-01-24 New Martinsville Glass Mfg Co Vanity set
US1686354A (en) * 1927-03-24 1928-10-02 Certo Corp Merchandise package
US1742279A (en) * 1928-04-09 1930-01-07 Thomas G Reynolds Water container
US1781094A (en) * 1928-12-12 1930-11-11 Packer Mfg Co Inc Bottle structure
US1780728A (en) * 1929-01-09 1930-11-04 Packer Mfg Co Inc Bottle structure
US1918307A (en) * 1930-04-25 1933-07-18 Packer Mfg Co Inc Bottle closure
US1918308A (en) * 1930-12-03 1933-07-18 Packer Mfg Co Inc Container
GB370168A (en) * 1930-12-03 1932-04-07 Packer Mfg Company Inc Improvements in or relating to compound bottles or similar containers
US1922434A (en) * 1931-03-13 1933-08-15 Zeiss Carl Fa Method of indexing glass photomechanically
US1913950A (en) * 1931-07-18 1933-06-13 Charles C Platt Package
US1993978A (en) * 1932-02-20 1935-03-12 Benjamin H Harrison Merchandising package
US1912438A (en) * 1932-04-11 1933-06-06 Robert B Etter Dispensing container
US1904777A (en) * 1932-07-16 1933-04-18 Martin Herbert Combined tobacco box and cigarette paper holder
US2011399A (en) * 1932-11-05 1935-08-13 Lorillard Co P Combined smoking tobacco and cigarette paper booklet package
US2086119A (en) * 1933-07-01 1937-07-06 Anchor Cap & Closure Corp Sealed package
US2048219A (en) * 1934-06-06 1936-07-21 Schering Kahlbaum Ag Bottle closure
US2031381A (en) * 1934-07-24 1936-02-18 Flako Products Corp Composite package
US2072630A (en) * 1935-10-18 1937-03-02 Ferry Genevra Specimen container
US2310491A (en) * 1940-06-20 1943-02-09 Molow Henry Sanitary concealed cup for bottle and can caps
US2276678A (en) * 1940-07-05 1942-03-17 Ingram & Bell Ltd Combination top and medicine container for medicine glasses
US2334546A (en) * 1940-11-13 1943-11-16 Peter J Davis Package
US2302933A (en) * 1941-03-28 1942-11-24 Wyeth & Bros Ltd John Medication container
US2352951A (en) * 1941-08-27 1944-07-04 Geria Andrew Chemically heated liquid container
US2321998A (en) * 1942-04-04 1943-06-15 Eastman Kodak Co Two-compartment container
US2362223A (en) * 1942-07-13 1944-11-07 Platkin Daniel Liquid container with receptacle for refrigerant
US2385648A (en) * 1944-06-16 1945-09-25 Prager Martin Double container
US2493922A (en) * 1945-02-13 1950-01-10 Coeur Company Container
US2491663A (en) * 1946-01-29 1949-12-20 Pneumatic Scale Corp Package
US2619448A (en) * 1949-01-21 1952-11-25 Larsen Gustav Containers for preservation of bacteria cultures
US2629508A (en) * 1950-07-24 1953-02-24 Marjorie E Prager Composite bottle
GB676072A (en) * 1950-08-16 1952-07-23 Crosse & Blackwell Company Compartment bottle
FR1046877A (fr) * 1951-10-15 1953-12-09 Anciens Etablissements M Tourd Perfectionnements aux récipients pour vernis métalliques et andlogues
FR63463E (fr) * 1952-10-28 1955-09-28 Récipients destinés à la conservation de produits différents
BE605773A (ja) * 1960-07-07

Also Published As

Publication number Publication date
EP0157653A3 (en) 1987-09-02
AU4071585A (en) 1985-10-10
US4563186A (en) 1986-01-07
EP0157653A2 (en) 1985-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61166A (ja) 洗浄剤製品のパツケ−ジ及び布帛の洗たく方法
US4720351A (en) Multi functional laundry product and employment of same during fabric laundering
US4636328A (en) Multi functional laundry product and employment of same during fabric laundering
US4618444A (en) Household laundry detergent with dual strength bleach
US4099912A (en) Detergent compositions and washing methods including and utilizing separate tablets of components
US4253842A (en) Detergent compositions and washing methods including and utilizing separate tablets of components
US4606775A (en) Automatic dishwasher in a dual functioning system
BE1004194A3 (fr) Compositions liquides non aqueuses de traitement des tissus et de blanchissage, comprenant une argile organophile, paquet de detergent de blanchissage a usage unique, et articles detergents unitaires de blanchissage les contenant.
US4776972A (en) Adjustable strength laundry bleaching using a two compartment package
EP0160342B2 (en) Liquid bleaching compositions
US4365853A (en) Article for storing and dispensing detergent compositions utilizing separate tablets of components
EP0484095B1 (en) Liquid nonaqueous detergent with stable, solublized peracid
HU218021B (hu) Ezüst korróziója ellen védő szerek (II) és ezeket tartalmazó gépitisztítószerek
JPH0198697A (ja) 洗剤組成物
NL8007006A (nl) Werkwijze ter bereiding van geparfumeerde detergentia.
JPH0214293A (ja) 布地予備処理洗浄用組成物
JPH0293000A (ja) 安定な液状非水性洗剤
AU2005273764A1 (en) Liquid composition
EP0002293A1 (en) Detergent tablet having a hydrated salt coating and process for preparing the tablet
US4339335A (en) Free flowing high bulk density particulate detergent-softener
EP0598335A2 (en) Novel cleaning compositions
JP2012530811A (ja) 包装された粒状漂白組成物
AU614720B2 (en) Heavy duty built aqueous liquid detergent composition containing stabilized enzymes
NO873363L (no) Vaskemiddelblanding.
JPS6021200B2 (ja) 顆粒状洗剤及びその製造方法