JPS61166095A - アウターリードボンディング装置 - Google Patents

アウターリードボンディング装置

Info

Publication number
JPS61166095A
JPS61166095A JP66486A JP66486A JPS61166095A JP S61166095 A JPS61166095 A JP S61166095A JP 66486 A JP66486 A JP 66486A JP 66486 A JP66486 A JP 66486A JP S61166095 A JPS61166095 A JP S61166095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
outer lead
printed circuit
lead
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP66486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453117B2 (ja
Inventor
岡村 實
龍男 佐藤
秀明 三好
神田 祐司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Marine Instr Co Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Marine Instr Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Marine Instr Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP66486A priority Critical patent/JPS61166095A/ja
Publication of JPS61166095A publication Critical patent/JPS61166095A/ja
Publication of JPH0453117B2 publication Critical patent/JPH0453117B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置のアウターリードを基板のアウター
リードと接続して半導体装置を基板に装着するアウター
リードボンディング装置に関するものである。
この種の装置においては、多数の半導体装置を等ピッチ
で取付けたキャリヤテープを長手方向に移送せしめ、そ
の下側に、半導体装置を装着すべきプリント基板を移送
せしめ、キャリヤテープから切断した半導体装置をその
まま下方に降下せし訊プを是鍔小壮寞Jh脣ノず舌柄プ
マ^カー11−V配尤可熱融着せしめて相互に接続しボ
ンディングするようになっている。
従来の装置においては、ボンディング作業に当たって半
導体装置のアウターリードの位置と、基板のプリント回
線のアウターリードの位置とを合わせるのに、キャリヤ
テープと基板とをそれぞれ所定の位置に置くよう機械的
なガイドにより位置決めをし、キャリヤテープから半導
体装置を切断する位置の真下に基板の半導体装置装着部
を位置せしめることで位置合わせを行っていた。
しかしながら、近年半導体装置は極めて小型となり、ま
た基板もそれに応じて小型となり、プリント回路の導通
路も極めて細く、かつ相互間隔も極めて狭くなって来た
。従ってキャリヤテープ上の半導体装置の取付位置誤差
、切断誤差、移動誤差、基板の位置決め誤差、基板に対
する基板上のアウターリードのプリント誤差、などの誤
差が集積して半導体装置のアウターリードと、基板のア
ウターリードとの整合が困難であり、そのため製品の小
型化を防げる欠点があった。
を上げることにより対処すると、機械各部の工作精度や
組立精度を異常に上げることとなり実用的でなくなる、
という欠点があった。
又、これらの精度を楽にするために基板上にまで移送さ
れた半導体装置の位置ズレを検出して修正しようとして
も、基板上にはキャリヤフィルム、及びその移送装置、
切断装置などがおおっており、上方から検出することが
できなかった。
従って従来は例えば、プリント基板の半導体の取付位置
のリードの直上の成る高さく例えば60龍位)に吸着軸
の下端に吸着した半導体装置を保持し、その中間の高さ
にハーフミラ−を水平に置き、斜め上方より顕微鏡でハ
ーフミラ−を通してプリント基板のリードを覗き、かつ
同時に上方の半導体装置のアウターリードの裏面の反射
像をハーフミラ−の上面に映して同じ視野で覗き、リー
ドの実像とアウターリードの反射像のズレにより相対的
位置ズレを検出していた。そしてこの実像と反射像とが
重なるようにプリント基板を支承する台を水平移動或い
は回転せしめて像に関して整合を行い、しかる後ハーフ
ミラ−を除いて吸着軸を垂直に下降せしめて実際の半導
体装置のアウターリードをプリント基板のリードに整合
せしめ、ボンディングを行うようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのような従来の装置においては、ハーフ
ミラ−の取付誤差、半導体装置の保持位置の誤差、プリ
ント基板の保持位置の誤差などのために、像における整
合と、実際のアウターリードとリードとの整合とが一致
せず、信頼のあるボンディングを行うことが困難であっ
た。
本発明は、従来のものにおける上記の問題点を解決し、
リードの幅、間隔を小となして製品の小型化をはかるこ
とができ、各部の精度を異常に高くする必要はなく、半
導体装置の基板に対する位置ズレを容易に検出、確実に
修正することができ、信頼性の高い製品を高速にて製作
することができるアウターリードボンディング装置を提
供するこ〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記の問題点を解決するための手段として、
複数の半導体装置を取付けたキャリヤテープから、前記
半導体装置をアウターリードの部分で切断して取出し、
該半導体装置を、プリント基板のアウターリード部と接
続せしめてプリント基板に装着せしめるアウターリード
ボンディング装置において、前記プリント基板の半導体
装置取付位置に設けられた穴を貫通して下方から吸着軸
を上昇せしめてその上端が前記プリント基板上面より上
方に突出した位置で前記半導体装置を上端に受けて前記
プリント基板上面より浮かせた状態で保持し、前記半導
体装置のアウターリードが、前記プリント基板のリード
に対する位置ズレ量を、上方からのパターン認識作業に
より検出し、検出された位置ズレ量に基づき前記吸着軸
&水平移動及び/又は回転せしめて前記アウターリード
を前記リードに整合せしめ、前記吸着軸を下降せしめ、
前記アウターリードを前記リードの上に密着甘し鳩ψ中
傳マv’t々−11−1,’ギソ57ソカ1ルン早4管
シル特徴とするアウターリードボンディング装置を提供
せんとするものである。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図はプリント回路lの一部に半導体装置2が組み込
まれたプリント基板3を示す。
第2図は、その半導体装置2の付近の拡大図であり、第
3図に実線で示す如き半導体装置2が、そのアウターリ
ード4の先端がプリント基板3上のプリント回路のり一
部5に重ねられて接続されて装着されている。
半導体装置2は第3図に示す如く、ICチップ6の周縁
のバフドアに接続してリード8が設けられている。リー
ド8の相互は、リード保持板9により支えられ補強され
ている。リード8の端部はリード保持板9から突出して
アウターリードIOを形成している。
このような半導体装W2は次の如くして製造される。即
ち、第2図に二点鎖線で示す如き、プラスチックフィル
ムより成る長いキャリヤテープ11のみ示す)設けられ
ている穴12の周辺に末端部13を有し、内方に向けて
延長されているリード8の内側端にICチップ6が接続
されている。この状態までは、予めインナーリードボン
ダを用いて製造される。
このような状態のキャリヤフィルム11をアウターリー
ドボンディング装置に導き、アウターリード8の架橋部
を切断線14.15にて切断し、半導体装置2を取り出
す。アウターリード8の一部はリード保持板9より突出
しアウターリード4を形成する。
プリント基板3の所定の場所には第4図に示す如き穴1
6が設けられ、その周縁の一部にはプリント回路による
リード5が設けられている。この穴16の上に第3図の
実線の如き半導体装置2を重ね、リード5の上にアウタ
ーリード8を重ね(例えば5’、8’の如り)、その上
から加圧、加熱を行ってリード5とアウターリード8と
を融着せしめる。このようにして半導体装置2がプリン
ト基板3に装着される。
以上の如き作業を行うアウターリードボンディング装置
に付いて詳細に説明する。
第5図は装置の側面図であり、フレーム17上には、ボ
ンディングヘッド18を載せたXYテーブル19、アウ
ターリードの切断部20、移送部21、及びボンディン
グステージ22が設けられている。
ボンディングヘッド18には、アウターリードを融着す
るボンディングツール23と、プリント基板3に対する
半導体装置2の位置のズレを検出するためのカメラ24
が設けられている。
切断部20は、キャリヤテープ11の受は台25とアウ
ターリードを切断するカッタ26とを備えている。
移送部21は、半導体装置2を吸着する吸着機構27を
先端に備え、垂直軸のまわりに回転するアーム28を有
する。
ボンディングステージ22は、XYテーブル29、Zテ
ーブル31及び上面に真空吸着の開口を設けた咬着台3
2とより成る。
カメラ24の検出により得られた位置ズレの信号はカメ
ラコントロールユニット33に入力されてモニタ34に
画像を現し、さらにPRU35に入りインターフェース
制御系36に入り、ステージドライバ54を経てXYテ
ーブル19.29、θテーブル3G、Zテーブル31に
信号を与えこれら動きを制御するようになっている。
第6図、第7図において、37はプリント基板3を水平
に一つづつ間欠的に移動せしめる(移動装置の図は省く
)ガイドレールであり、38はガイドレール37にプリ
ント基板3を一つづつ供給するローダ、39はガイドレ
ール37から排出させるプリント基板3を一つづつ受は
入れるアンローダである。
第7図、第8図において、11はキャリヤテープ、40
はキャリヤテープをほぼ水平に、プリント基板3とほぼ
同じ高さで並行に間欠的に移動せである、41はキャリ
ヤテープ11の供給リール、42はスペーサフィルム4
3の収納リール、44は送リスプロケット、45は空テ
ープ収納箱である。
第9図は切断部20の詳細図であり、ダイ46とポンチ
47を備え石、4Bはバネ49にて下向力を受けている
おさえである。50は、受は台25の表面に出没し、キ
ャリヤテープ11のバーフォーレージ四ンに挿入されて
キャリヤテープ11の位置決めをするビンである。
第1θ図はアーム先端の吸着機構27を示し、中空孔5
1が真空源と接続し、半導体装置2を吸着する。
第11図はボンディングステージ22の上部の詳細であ
る。ガイドレール37の下から、吸着台32に設けられ
た中空の吸着軸52が貫通して、Zテーブル(第5図)
31により昇降し、上昇したときは吸着した半導体装置
2が持ち上げられて浮かせた状態で支えられ、アウター
リード4とリード5との間に隙間が保てるようになって
いる。
下降したときは、ICチップ6の下面よりも吸着軸52
の上面が下がって隙間があくようになっている。53は
出没可能の、プリント基板3の位置決めピンである。
ボンディングツール23は昇降可能に支えられ、かつ加
熱され、アウターリード4をリード5に押し付けて融着
して接続するようになっている。
動作につき説明すれば、供給リール41より送りスプロ
ケット44の作用で繰り出されたキャリヤテープ11の
、成る半導体装置2が切断部20に至ると移送は一時停
止され、カメラ2Gのダイ46が下降する。先ずおさえ
48がアウターリード8に接続し、ポンチ47との間で
アウターリードを挟みこれを固定する。なおもダイ46
を押し下げればダイ46とポンチ47との剪断作用でア
ウターリード8は切断され半導体装置2が分離する。
アーム28を回転させ吸着機構27で半導体装置2を吸
着し、アーム28を戻して吸着機構27を移動せしめ、
半導体装置2をボンディングステージ22の直上に位置
せしめる。
このとき吸着台32は上昇せしめておき、吸着軸52の
上端は52′の位置にある。
アーム28を下降せしめ、半導体装置2を吸着台32の
吸着軸52の上端に載せ、吸着軸52による吸着を行い
吸着機構27は吸着作用を中止し、半導体装置2の上方
から去る。このときアウターリード4の下面は、リード
5の上面からhだけ上方に離れている。
ここでカメラ24により上方からパターン認識を行う、
パターン認識に当たっては、半導体装置2のほぼ対角線
の位置の適当な2点に合わせマークを付し、この合わせ
マークが正確な基準位置にある状態の基準パターンを予
め記憶せしめておき、吸着軸52上に保持された実際の
半導体装置2の合わせマークと基準パターンの合わせマ
ークとのズレをXYテーブル29を動かしながら光学・
電気的に検出してそのズレ量の信号を得る。一方プリン
ト基板3のリード5の位置のズレも同様にしに検出して
そのズレ量の信号を得る。この両方のズレ量の検出信号
により、プリント基板3例のり一部5及び半導体装置2
のアウターリード4′の位置を確かめて、X、Y方向の
ズレ及びθのズレを検出し、インターフェース制御系3
6からの出力信号により、XYテーブル29、θテーブ
ル30、の動きによりリード5とアウターリード4′と
を整合せしめ、しかる後Zテーブル31の操作により半
導体装置2を下降せしめアウターリード4′をリード5
に重ねて接触せしめる。
この動きと平行してXYテーブル19によりボンディン
グツール23が移動して半導体装置2の直上に達し、下
降してアウターリード4′のボンディングを行う。
移送部2Iの動きは、アーム28の如き回転運動でなく
ともよく、直線運動で吸着機構27がガイドレール40
と37との間を往復するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
テージに半導体装置を位置せしめたときのプリント基板
に対する位置ズレを容易に短時間で検出することができ
、かつ確実に修正することができるので、リードの幅、
間隔を狭(して製品の小型化を可能となし、各部の精度
を異常に高くする要がなく、信転性のある製品を高速で
製造することができるアウターリードボンディング装置
を提供することができ、実用上極めて大なる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に関するものであり、第1図はプ
リント基板の平面図、第2図はその半導体装置付近の拡
大図、第3図は半導体装置の拡大図、第4図はプリント
基板の穴の拡大図、第5図はアウターリードボンディン
グ装置の側面図、第6図はその正面図、第7図は第6図
の平面図、第8図はI−1線断面正面図、第9図は切断
部詳細図、第10図は吸着機構の一部断面図、第11図
はボンディングステージ頂部の断面図である。 ■・・・プリント回路、2・・・半導体装置、3・・・
プリント基板、4.4′・・・アウターリード、5・・
・リード、6・・・ICチップ、7・・・パッド、8.
8′・・・リード、9・・・リード保持板、10・・・
アウターリード、11・・・キャリヤテープ、12・・
・穴、13・・・末端部、14.15・・・切断線、1
6・・・穴、17・・・フレーム、18・・・ボンディ
ングヘッド、19・・・XYテーブル、20・・・切断
部、21・・・移送部、22・・・ボンディングステー
ジ、23・・・ボンディングツール、24・・・カメラ
、25・・・受は台、26・・・カメラ、27・・・吸
着機構、28・・・アーム、29・・・XYテーブル、
30・・・θテーブル、31・・・Zテーブル、32・
・・吸着台、33・・・CCU、34・・・モニタ、3
5・・・PRLI 。 36・・・インターフェース制御系、37・・・ガイド
レール、38・・・ローダ、39・・・アンローダ、4
0・・・ガイドレール、41・・・供給リール、42・
・・収納リール、43・・・スペーサフィルム5.44
・・・送リスプロケット、45・・・空テープ収納箱、
46・・・グイ、47・・・ポンチ、48・・・おさえ
、49・・・ハネ、50・・・ビン、51・・・中空孔
、52.52’・・・吸着軸、53・・・ビン、54・
・・ステージドライバ。 第10図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の半導体装置を取付けたキャリヤテープから、
    前記半導体装置をアウターリードの部分で切断して取出
    し、該半導体装置を、プリント基板のアウターリード部
    と接続せしめてプリント基板に装着せしめるアウターリ
    ードボンディング装置において、 前記プリント基板の半導体装置取付位置に設けられた穴
    を貫通して下方から吸着軸を上昇せしめてその上端が前
    記プリント基板上面より上方に突出した位置で前記半導
    体装置を上端に受けて前記プリント基板上面より浮かせ
    た状態で保持し、 前記半導体装置のアウターリードが、前記プリント基板
    のリードに対する位置ズレ量を、上方からのパターン認
    識作業により検出し、検出された位置ズレ量に基づき前
    記吸着軸 を水平移動及び/又は回転せしめて前記アウターリード
    を前記リードに整合せしめ、 前記吸着軸を下降せしめ、前記アウターリードを前記リ
    ードの上に密着せしめた後アウターリードボンディング
    を行う ことを特徴とするアウターリードボンディング装置。
JP66486A 1986-01-08 1986-01-08 アウターリードボンディング装置 Granted JPS61166095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP66486A JPS61166095A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 アウターリードボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP66486A JPS61166095A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 アウターリードボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61166095A true JPS61166095A (ja) 1986-07-26
JPH0453117B2 JPH0453117B2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=11479995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP66486A Granted JPS61166095A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 アウターリードボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166095A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986287A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 株式会社新川 アウタ−リ−ドボンデイング装置
JPS59175132A (ja) * 1983-03-23 1984-10-03 Nec Corp テ−プキヤリア方式による半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986287A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 株式会社新川 アウタ−リ−ドボンデイング装置
JPS59175132A (ja) * 1983-03-23 1984-10-03 Nec Corp テ−プキヤリア方式による半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453117B2 (ja) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6210984B1 (en) Method and apparatus for automatically positioning electronic dice within component packages
KR20070058437A (ko) 다이 부착 영역 컷-온-플라이 방법 및 장치
TWI829951B (zh) 半導體晶粒轉移的橋設備和方法
JPS61166095A (ja) アウターリードボンディング装置
JPH11238762A (ja) フリップチップボンディング方法及び装置
JPH0226379B2 (ja)
JPH0453097B2 (ja)
JP5157364B2 (ja) 接合対象物のアライメント方法、これを用いた部品接合方法および部品接合装置
JPS61154196A (ja) アウタ−リ−ドボンデイング装置
KR0167457B1 (ko) 다이 부착과 동시에 와이어 본딩이 이루어지는 와이어 본딩 장치
JP2003218138A (ja) 加熱接合方法および装置並びに加熱接合におけるキャリブレーション方法
JP4402810B2 (ja) 電子部品搭載機
JP3440801B2 (ja) 電子部品の接合装置
JPH0685447A (ja) 電子部品の搭載接続方法および装置
JP2881743B2 (ja) 電子部品の実装装置及び電子部品の実装方法、認識装置及び認識方法
JPS6340328A (ja) アウタ−リ−ドボンデイング装置
JPH0418699B2 (ja)
JP2633631B2 (ja) 電子部品の実装装置
KR100709006B1 (ko) 반도체 패키지 제조 방법
JPH0878479A (ja) アウタリ−ドボンディング装置およびアウタリ−ドボンディング方法
JPH0714884A (ja) デバイスのボンディング装置およびボンディング方法
JPH0131694B2 (ja)
JP2000082724A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP3233137B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JPH04352441A (ja) アウタリードボンディング装置