JPS6116577A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6116577A
JPS6116577A JP13752784A JP13752784A JPS6116577A JP S6116577 A JPS6116577 A JP S6116577A JP 13752784 A JP13752784 A JP 13752784A JP 13752784 A JP13752784 A JP 13752784A JP S6116577 A JPS6116577 A JP S6116577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gate electrode
schottky
schottky gate
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13752784A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Fujii
藤井 良昭
Hiroshi Togashi
富樫 浩
Hidemi Takakuwa
高桑 秀美
Yoji Kato
加藤 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13752784A priority Critical patent/JPS6116577A/ja
Publication of JPS6116577A publication Critical patent/JPS6116577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、m二v族化合物半導体基板と、こ9m−v族
化合物半導体基板上に設けられているショットキーゲー
ト電極とをそれぞれ具備する半導体装置に関する。
背景技術とその問題点 従来、この種の半導体装置として、例えばGaAsME
SFET (ショットキーゲートFET)が知られてい
る。このGaAs ME S F ETのショットキー
ゲート電極としては、W、Mo等の高融点金属から成る
ものと、H5i SMo5t等の高融点金属ケイ化物か
ら成るものとが用いられている。しかしながら、高融点
金属から成るショットキーゲート電極では、第1に特に
高融点金属膜の膜厚が大きい場合にGaAs基板等に対
する密着性が良くないためにアニール時にGaAs基板
からはがれやすく、第2に製造プロセス中での耐薬品性
が悪いためエツチング等の加工が制限され、この結果製
造プロセスの自由度が小さく、第3に微量の酸素を含む
雰囲気中でも容易に酸化されるため熱処理工程が制約さ
れるという欠点がある。一方、高融点金属ケイ化物から
成るショットキーゲート電極では、例えばり、−、st
Xを例にとると、第1にGaAs/ W+−xSlxの
界面の性質を示すショットキーバリアの高さφ。
及びいわゆるn値がそれぞれ第1図及び第2図に示すよ
うに組成Xによって異なり、さらにこの組成Xは膜形成
のために行うスパッタ時にGaAs基板の面内で第1図
及び第2図に示すと同程度の範囲内でばらつくため、I
Cを形成する場合に要求されるような大面積に亘ってシ
ョットキー特性を均一とするのが難しく、第2にW+−
xsfxの組成Xのバツチ量での制御性や再現性が悪い
ため、ソース領域及びドレイン領域の活性化のためのア
ニール時にある一定の割合ではがれが生じたり、ショッ
トキー特性が劣化してオーミック接触になったりしやす
く、第3に高融点金属から成るショットキーゲート電極
に比べて抵抗が約10倍高いという欠点がある。従って
、高融点金属から成るショットキーゲート電極と高融点
金属ケイ化物から成るショットキーゲート電極とのいず
れを用いても十分に特性の良好なGaAs ME S 
F ETを製造するのが難しかった。゛なおショットキ
ーゲート電極に関する関連文献としては、例えばApp
lied PhysicsLetters 、 43(
6) 、pp、600−602(1983)が挙げられ
る。
発明の目的 本発明は、上述の問題にかんがみ、従来の半導体装置が
有する上述のような欠点を是正した1導体装置を提供す
ることを目的とする。
発明の概要 本発明に係る半導体装置は、m−v族化合物半導体基板
と、このm−v族化合物半導体基板上に設けられている
ショットキーゲート電極とをそれぞれ具備する半導体装
置において、上記ショットキーゲート電極が、上記m−
v族化合物半導体基板上に設けられている高融点金属膜
と、この高融点金属膜上に設けられている高融点金属ケ
イ化物膜とから成っている。このように構成することに
よって、ショットキーゲート電極を低抵抗とすることが
できると共に、ショットキー特性が良好でしかも特性の
制御性が良好な半導体装置を提供することができ、また
半導体装置の製造時にショットキーゲート電極のはがれ
等が生じないばかりでなく、ショットキーゲート電極の
耐薬品性及び耐酸化性が良好であるので製造上極めて好
都合である。
実施例 以下本発明に係る半導体装置をGaAs M E S 
FETに適用した一実施例を図面を参照しながら説明す
る。
第3A図に示すように、まず半絶縁性のGaAs基板1
に例えばSiを所定条件で選択的にイオン注入してn型
のチャネル領域2(不純物濃度は例えば1.2 X40
′70−3)を形成した後、所定のアニールを行う。次
にGaAs基板1上にスパッタ法により膜厚100人の
W膜3及び膜厚1900人のW。、3゜Sio、 bb
膜4を順次被着形成する。
次に第3B図に示すように、W膜3及びW。934Si
o、bb膜4の所定部分を例えば反応性イオンエツチン
グ(RI B)によりエツチング除去して、所定形状の
W膜3a及びW。、 3asio、 bb膜4aを形成
する。なおこれらのW膜3a及びW。、 34Si6.
 bb膜・4aによりショットキーゲート電極5が構成
されている。
次に第3C図に示すように、上記ショットキーゲート電
極5をマスクとしてGaAs基板1に例えばStを比較
的高濃度にイオン注入することにより、n′″型のソー
ス領域6及びドレイン領域7を上記ショットキーゲート
電極5に対してセルファラインで形成し、次いでCVD
法により全面にパッシベーション膜としての5iOz膜
8を被着形成する。
この後、N2雰囲気中において800℃、10分の条件
でアニールを行う。
次に第3D図に示すように、Sing膜8の所定部分を
エツチング除去して開口8aを形成した後、これらの開
口8aを通じてGaAs基板1にAu−Ge合金膜及び
Ni膜を例えば蒸着法によって順次被着形成して、ソー
ス領域6及び領域7の電極9.10を形成する。このよ
うにしてGaAs MES F ETが完成される。
上述の実施例により製造されたGaAs M E S 
FETにおけるショットキーゲート電極5とGaAs基
板1とから成るショットキー・バリア・ダイオードのI
−V特性を第4図に示す。この第4図からφB、nを求
めたところ、第3C図に示す工程において行うアニール
の前ではφm =0.61VSn−1,13であったの
に対して、φ3は0.71Vと極めて大きく、またnは
1.11と少し小さい。このことから、上述の実施例に
より製造されたGaAsMESFETのショットキー特
性は極めて良好であるのがわかる。またGaAs基板1
の面内でのφ8、nのばらつきを調べたところ、いずれ
も十分小さく(例えばφ8のばらつきは51mV>、I
Cを構成するのに必要な面積に亘ってショットキー特性
をほぼ均一とすることができるのがわかる。なお上記ア
ニール前にばφ!+ =0.61Vであったのが上述の
ように上記アニール後にはφa−0.71Vと高くなっ
たのは、W膜3のスパッタ時にGaAs基板1の表面に
生じた損傷が上記アニールにより回復したためであり、
また上記アニール前にはn=1.13であったのが上記
アニール後においてもn=1.11と殆ど変化していな
いのは、Wo、 3dsiO,bb膜4aと GaAs
基板1との界面における反応(Si等の相互拡散)がW
膜3aによって防止されたためである。さらにφ8、n
のばらつきを小さくすることができるのは、GaAs基
板1とWe、 24sio、 bb膜4aとの間にW膜
3aを形成したため、W、−、Si、膜のみでショット
キーゲート電極5を構成した場合のように組成Xのばら
つきによりショットキー特性がGaAs基板1の面内で
ばらつくという問題が解消されたからである。
また第5図は、上述の実施例におけるW膜3及びWe、
 54sio、 bb膜4の膜厚をそれぞれ500人、
1500人とし、第3C図に示す工程において行うアニ
ール条件をN2雰囲気、850℃、10分とした場合の
第4図と同様なI−V特性である。
この第5図からφB、nを求めたところ、アニール前で
はφB =0.62V、n=1.13であったのに対し
て、φ8は0.68Vと極めて大きく、またnは1.2
0と殆ど変化しなかった。またGaAs基板1の面内で
のφ8のばらつきも51mV程度で極めて小さかった。
このように、上述の実施例によれば、ショットキーゲー
ト電極5をW膜3aとW。、 3asio、 bb膜4
aとから構成しているので、GaAsMESFETのシ
ョットキー特性が上述のように極めて良好であるばかり
でなく、次のような利点もある。即ち、W膜3aの膜厚
が小さい(例えば1,00人)ので、このW膜3aのG
aAs基板1に対する密着性が良好であり、このためア
ニールによりショットキーゲート電極のはがれが生ずる
ことがない。また同様にW膜3aの膜厚が小さいのでエ
ツチングによる加工精度が高く、このためW膜3aとW
o、 34sio、 bb膜4aとの側面をテーパとし
たり、ひさし構造とすることが可能である。さらにショ
ットキーゲート電極5の一部をW膜3aで構成している
ため、Wo、 3asio、 bb膜のみで構成した場
合に比べてショットキーゲート電極5の抵抗が低い。
またW膜3aを形成しているので、GaAsMESFE
Tの動作時に生ずる熱によるWo、 5asIo、 b
b膜4aとGaAs基板1との間の界面反応を防止する
ことができ、こめためショットキー特性の経時変。
化を防止することができる。また同様に、GaAs基板
1とWo、 34sio、 bb膜4aとの間にW膜3
aを形成しているので、GaAs基板1の面内及びスパ
ッタ時のバッチ間でのφB 、nのばらつきが小さく、
このためショットキー特性の面内均一性及び再現性が良
好である。
さらに上述の実施例においては、ショットキーゲート電
極5の上部をWe、 5asio、 66膜4aで構成
しているので、W膜のみでショットキーゲート電極5を
構成した場合に比べて耐薬品性及び耐酸化性が高く、こ
のためエツチング等の加工や熱処理工程に制約が生ずる
ことがない。また上述の実施例におけるショットキーゲ
ート電極5の厚さはW膜3aの膜厚100人とWo、 
3asio、 bb膜4aの膜厚1900人との和、即
ち2000人であるので、ショットキーゲート電極5を
従来に比べて極めて薄くすることができる。さらに、W
はイオン注入時におけるイオンに対する阻止能がWo、
 :+45io、 bbに比べて高いため、上述のよう
にショットキーゲート電極5の厚さを2000人と小さ
くしても、第3C図に示す工程において行うSiのイオ
ン注入時のマスクとして十分に働くという利点もある。
本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、本発
明の技術的思想に基づく種々の変形が可能である。例え
ばW膜3a及びW。、 3nsio、 bb膜4aの膜
厚は上述の実施例で用いた数値に限定されるものではな
く、必要に応じて変更可能であるが、W膜3aの膜厚は
あまり小さいと界面反応を効果的に防止するのが難しい
ばかりでなくショットキーゲート電極5を低抵抗とする
のが難しく、またW膜3aの膜厚があまり大きいとショ
ットキーゲート電極5がGaAs基板1からはがれやす
い等の問題が生ずるおそれがあるため、W膜3aの膜厚
は100〜500人とするのが好ましい。また上述の実
施例においては、ショットキーゲート電極5をW膜3a
とWo、 z4sio、 bb膜4aとで構成したが、
W膜3aの代わりにMo膜等の他の種類の高融点金属膜
を用いてもよく、またWo、 5nsio、 bb膜4
aの代わりにMoo、 、n5io、 a6等の他の種
類の高融点金属ケイ化物膜を用いてもよい。なお上述の
実。
施例においては、W、−、Si、膜においてx =0.
66としたWo、 zasio、 bb膜4aを用いた
が、Xとして他の値を用いること、即ち上述と異なる組
成とすることも可能である。
さらに上述の実施例においては、基板としてGaAs基
板1を用いたが、他の種類のm−v族化合物半導体基板
を用いてもよい。なお第3C図に示す工程において行う
アニールの条件は上述の実施例で用いた条件に限定され
るものではなく、必要に応じて変更可能であるが、アニ
ール温度は780℃〜900℃であるのが好ましく、8
00℃〜850℃であるのがより好ましい。
発明の効果 本発明に係る半導体装置によれば、ショットキーゲート
電極が、m−v族化合物半導体基板上に設けられている
高融点金属膜と、この高融点金属膜上に設けられている
高融点金属ケイ化物膜とから成っているので、ショット
キーゲート電極を低抵抗とすることができると共に、シ
ョットキーゲート電極とm−v族化合物半導体基板との
界面が安定であるためショットキー特性が良好でしかも
特性の制御性が良好な半導体装置を提供することができ
る。またショットキーゲート電極の基板に対する密着性
が良好であるため、半導体装置の製造時にショットキー
ゲート電極が基板からはがれることがないばかりでなく
、ショットキーゲート電極の耐薬品性及び耐酸化性が良
好であるため製造上極めて好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はH,−、Si、における組成Xに対
するφa、Hの依存性をそれぞれ示すグラフ、第3A図
〜第3D図は本発明に係る半導体装置の一実施例として
のGaAs MES F ETの製造方法の一例を工程
順に示す断面図、第4図及び第5図は第3D図に示すG
aAs ME S F ETにおけるショットキーゲー
ト電極とGaAs基板とから成るショットキー・バリア
・ダイオードの1−v特性を示すグラフである。 なお図面に用いられた符号において、 i −−−−−一・−・・・・・−−−−−−GaAs
基板3−−−−−−−−−−−−・−−−−−−W膜(
高融点金属膜)4−〜−−−・−・−・−一−−−・−
Wo、 5asio、 bb膜(高融点金属ケイ化物膜
) 5−・・・−・−・・・−・・−−−−−・ショットキ
ーゲート電極である。 第1図    第2図 ≠ 第4図     第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  III−V族化合物半導体基板と、このIII−V族化合物
    半導体基板上に設けられているショットキーゲート電極
    とをそれぞれ具備する半導体装置において、上記ショッ
    トキーゲート電極が、上記III−V族化合物半導体基板
    上に設けられている高融点金属膜と、この高融点金属膜
    上に設けられている高融点金属ケイ化物膜とから成るこ
    とを特徴とする半導体装置。
JP13752784A 1984-07-03 1984-07-03 半導体装置 Pending JPS6116577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13752784A JPS6116577A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13752784A JPS6116577A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6116577A true JPS6116577A (ja) 1986-01-24

Family

ID=15200759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13752784A Pending JPS6116577A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116577A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271281A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Nec Corp 化合物半導体装置
US5049954A (en) * 1988-12-07 1991-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba GaAs field effect semiconductor device having Schottky gate structure
US5445977A (en) * 1992-04-24 1995-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of fabricating a Schottky field effect transistor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271281A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Nec Corp 化合物半導体装置
US5049954A (en) * 1988-12-07 1991-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba GaAs field effect semiconductor device having Schottky gate structure
US5445977A (en) * 1992-04-24 1995-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of fabricating a Schottky field effect transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500550A (ja) 自己整合性mesfetの製造方法
US3939047A (en) Method for fabricating electrode structure for a semiconductor device having a shallow junction
US4924281A (en) Gate structure for a MOS FET
JPS6116577A (ja) 半導体装置
US5200349A (en) Semiconductor device including schotky gate of silicide and method for the manufacture of the same
JPH0864801A (ja) 炭化けい素半導体素子およびその製造方法
JPH046089B2 (ja)
JPS61290775A (ja) 半導体装置
JP2611162B2 (ja) オーミツク電極の形成方法
JP2838315B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH028457B2 (ja)
JP2660252B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0291938A (ja) 化合物半導体素子の表面安定化保護膜形成方法
JPH0260215B2 (ja)
JPH01238144A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2889240B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JPS6184831A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60245220A (ja) 砒化ガリウムへのオ−ム性電極の形成方法
JPS5966167A (ja) シヨツトキ−接合を有する半導体装置の製造方法
JPS5840347B2 (ja) シヨトキ−障壁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPS63244884A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0658958B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61183960A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6396914A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60192363A (ja) シヨツトキ障壁接合の製造方法