JPS61165232A - 金属管曲げ加工時の曲げ方向自動設定装置 - Google Patents

金属管曲げ加工時の曲げ方向自動設定装置

Info

Publication number
JPS61165232A
JPS61165232A JP659185A JP659185A JPS61165232A JP S61165232 A JPS61165232 A JP S61165232A JP 659185 A JP659185 A JP 659185A JP 659185 A JP659185 A JP 659185A JP S61165232 A JPS61165232 A JP S61165232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
beam body
link
link body
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP659185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217249B2 (ja
Inventor
Shigeru Saegusa
茂 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP659185A priority Critical patent/JPS61165232A/ja
Priority to US06/818,620 priority patent/US4662204A/en
Priority to GB08600848A priority patent/GB2169829B/en
Priority to FR8600553A priority patent/FR2575944B1/fr
Priority to DE19863601231 priority patent/DE3601231A1/de
Publication of JPS61165232A publication Critical patent/JPS61165232A/ja
Publication of JPH0217249B2 publication Critical patent/JPH0217249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/022Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment over a stationary forming member only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般に自動単或いは各釉の機械設備装置等に
給油、給気等の供給路として配管される管径20〜程度
以下の比較的細径からなる金鵜管の曲げ加工時において
、自動ベンダー機に併用して特に三次元の曲げ加工に関
連した曲は方向の位置決めに伴って、挾持した管材の回
動を目動設定する装置に関するものである。
〔従来の技術〕
(第 3 頁) 従来この釉の曲げ方向の自動設定手段としては、例えは
単にチャックによって被加工物としての直管桐の一端部
を挾持したセット状態をもって予め曲は加工の位置決め
をした最もチャック側に遠い個所からの曲は位置の順位
にしたがって(外部の駆動モーターに連結した回転制御
体による該チャック部での回動に伴い)、逐次曲げ方向
を自動設定して曲げ加工を施すように構成していた。
〔発明が解決しようとする間賄点〕
しか[7なから、これら従来の構成による手段としては
直管桐の一端部を挾持してセットする構造からして特に
長尺からなる直管材にあっては、曲げ加工に除してその
他端側が大きく振られることとなり、又、自動曲げユニ
ットへの接触、擦れ合いによって当然曲げ形状の変形、
及び管材側の外周面に打痕、損傷を生ぜしめるばかりで
なく、一端部を挾持したセット構造によって管材側の取
付け、取外しの自動化を困難とし史に一方端側からの逐
次曲げ加工を行う手段によって著しく生産性を低下する
曲趙を有し、又、これら実体に関連して直管材の長さに
制限を余儀なくされることとなり、比較的短尺なものの
みしか適用できなかった。
本発明はこのような従来の問題を極めて効果的に解決す
るため、特にリンク体を使用して該リンク体側にその正
面の開口する空間に位置してチャックを備え、且つリン
ク体をチャックに水平状にセットされる被加工物として
の直管材に対して直交状に起立しで配置せしめると共に
、直管材の長手方向の略中間付近を前記チャック部に挾
持せしめ、このようにしてリンク体を外部の駆動制御装
置に連結してリンク体全体を折り畳み方向に変位自在と
力して、前記中間付近での挟持状態による該挟持部分を
境として三次元の曲げ加工時の曲げ方向の位置決めに関
連した管材の回動を自動設定して、左右の曲げ加工を逐
次性わせるようにすることによりこれら曲げ加工に際し
ての管材側の両端での振れを極力減少して曲げ形状の変
形を防止し、且つ自動曲げユニットへの接触、擦れ合い
による管材側外周面への打痕、損傷を極度に軽減し、同
時にチャック正向での作業位置によって管材側(第 5
 頁) の取付り、取外しの自動化を容易とし、更に前記挟持部
分を境とした左右への逐次曲げ加工による作業時間の短
縮とによって著しく生産性の向上を図る表共に、直管材
の長さの制限を解除1〜て長尺物への適用範囲の拡大を
図ることを目的とするものである。
〔問題を解決するだめの手段〕
本発明は、上部梁体と下部梁体の長手方向の略中央部付
近と後端部付近とをそれぞれ支持体によって緩着状にピ
ン層して平行状のリンク体を形成し、且つ該リンク体を
前記上部梁体と下部梁体との先端部側の正面に開口する
空間に位置して水平状にセットされる被加工物としての
直管材に対して直交状に起立して配置せしめると共に、
それぞれの先端部に固着した支持軸により架体に軸支し
、且つ該支持軸の少くとも一方の支持軸部を外部の駆動
制御装置に連結して連動せしめることにより該支持軸部
とに固着した同側梁体の揺動に伴ってリンク体全体を折
り畳み方向に変位自在とし、前記支持体の中央部伺近に
前記上部梁体と下部梁体(第 6 頁) に平行して、先端部に前記セットされる直管材の長手方
向の略中間付近を挾持するチャックを備えた軌導壁をピ
ン層し前記チャックの挟持孔(8勺を上部梁体と下部梁
体の支点を結ぶ線上に位置せしめ、且つ該軌導壁の長手
方向に掛合して外部の駆動源に連結した前後方向に摺動
する可動体をもって、該可動体の先端部での前記チャッ
クへの抑圧により、該チャックの挟持孔を閉じて強圧保
持するように構成したことを要旨とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の全域管曲げ加工時の曲げ方向自動設
定装置の斜視図であり(1)は上部梁体(2)と下部梁
体(2′)のこれら長手方向の略中央部付近と後端部付
近とをそれぞれ支持体(4) (4’)によって緩着状
にピン層して平行状に形成したリンク体であって、Aj
J記上部梁体(2)と下部梁体(2′)との先端部側の
正面に開口する空間に位置し7て水平状にセットされる
被加工物としての直管材(Piに対して直交(第7 貝
) 状に起立して配置せしめてなるものである。(31(3
’)は上部梁体(2)と下部梁体(グ)との先端部に固
着して架体(5)(ダ)にそれぞれ軸支される支持軸で
あり、これら支持軸(3)(3′)の少くとも一方の支
持軸(3′)部を該支持軸に11定した伝達歯車(6)
により外部の駆動制御装置t f161によって連動せ
しめ、該支持軸部と固層した同側梁体(2′)の揺動に
伴ってリンク体(1)全体を折り畳み方向に変位自在と
するものである。(力は前記支持体(4) (4’)の
略中央部に前記上部梁体(2)と下部梁体(2′)に平
行してビン層され、且つ先端部に前記セットされる直管
材fP)の長手方向の略中間伺近を挾持するチャック(
8)を備えた軌導壁である。Q(1は軌導璧(7)の長
手方向の側壁部に掛合してその前部を該軌導壁の長孔(
7′)に係挿し九林悪をもって、外部の駆動源0υとに
連結した前後方向に摺動する可動体である。□尚、チャ
ック(8)は、直管拐(Plを挾持してセットする挾持
孔(8′)を形成し、該挟持孔は上部梁体(2)と下部
梁体(2′)の支点を結ぶ線上に位置して、その後端側
を後方に開口する傾斜面として軌導壁(7)の先端部に
ビン層した一対のブロック(91(9’)からなる割型
のものであり、可動体00)の先端部12+をもって前
記チャック(8)の後方に開口する傾斜面への抑圧によ
り挾持孔(8′)を閉じて強圧保持するように構成する
もので、チャック(8)はスプリング(図示せず)によ
って前記傾斜面を閉じる方向に付勢されている。
史に、前記駆動制御装置t(161としては、シリンダ
ー装置(11’)側のピストン桿に設けたラック0に噛
合う歯車と、曲げ方向の設定に応じて予めセットしたス
トッパーとしての複数からなる積設突出した駒I・・・
を曲げ加工の順位にしたがって配列して、モーターに直
結した円筒状の回転制御体(151によって構成される
もので、前記ラックα3の先端部での順次前記駒(14
1・・・への当接係止によって管材のチャック(8)に
、挾持した状態での回動機能を行わしめて曲げ方向の設
定位置決めを行うものである。
第2図は第1図のリンク体(1)単体の正面図であり、
第3図は第2図A−AMの断面図である。
尚、各図示における矢印は前記各構成体の作動方向をそ
れぞれ示すものである。
(第 9 頁) 〔作 用〕 本発明は、このように構成されているため、その作動を
説明すると、被加工物としての直管材(P)がチャック
(8)に搬送されると駆動源OBに連動して可動体OQ
を前方に摺動して、その先端部O3をもってチャック(
8)を、その後方に開口する傾斜面を押圧せしめて、直
管材(Piを挾持孔(8′)に固く保持してセットする
。次いで、駆動制御装置061のシリンダー装置(1白
を作動してラックαlを所望の駒(141に当接係止す
るまで前進させて伝達歯車(6)を回動させることによ
り、リンク体(1)の下部梁体(グ)と該梁体に連る上
部梁体(2)との矢印方向への揺動に伴いリンク体(1
)全体を折り畳み方向に変位せしめ、この際リンク体(
1,)の軌導壁(刃先端部のチャック(8)は、これら
変位に追従して回動し、三次元の曲げ加工に関連した曲
げ方向の設定位置決めを行い、これら設定に引続いて挟
持部分を境として左右の曲げ加工を逐次行うものである
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による金輌管曲げ(第10
頁) 加工時の曲げ方向自動設定装置は、特にリンク体(1)
を使用して該リンク体側に、その正面に開口する空間に
位置してチャックを備え、且つ前記リンク体(1)を該
チャックに水平状にセットされる直管側(P)に対して
直交状に起立して配置せしめると共に直管1(P)の長
手方向の略中間付近を挾持せしめ、このようにしてリン
ク体(1)を外部の駆動制御装置α61に連結してリン
ク体(1)全体を折り畳み方向に変位自在として、同時
に直管材(P)での前記中間付近の挟持状態による該挟
持部分を境として、三次元の曲げ加工時の曲げ方向の位
置決めに関連した直管材(P)の回動による自動設定に
伴って左右の曲げ加工を逐次行わせるようにしてなるた
め、前記直管材(P)での挟持位置によって管材側の振
れを減少することとなり、曲げ形状の変型を防止し、自
動曲げユニットへの接触、擦れ合い等による管材外拘面
への打痕、損傷を極度に軽減することができ、同時にチ
ャック正面でのセット時の作業位置によって、管材側の
取付け、取外しの自動化を容易とし、更に前記挟持部分
を境として逐次両側への曲(第11頁) け加工による作業時間の短縮によって著しく生産性を向
上することができ、又、面管材(巧の長さの制限を解除
して長尺物への適用範囲を拡大することのできた極めて
有用な曲は方向自動設定装置のものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す金属管曲げ加工時の曲
げ方向自動設定装置の斜視図、第2図は第1図のリンク
体単体の平面図、第3図は第2図A−A線の断簡図であ
る。 (1)・・・リンク体、(2)・・・土部梁体、(2′
)・・・下部梁体、(3)、(3’)・・・支持軸、(
4) 、 (4’)・・・支持体、(51、(5’)・
・・梁体、(力・・・軌溝壁、(8)・・・チャック、
(8′)・・・挟持孔、+10)・・・可動体、α1)
・・・駆動源、021・・・先端部、(16)・・・駆
動制御装置、fil・・・直管材 %許出願人 臼井国際産業株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上部梁体(2)と下部梁体(2′)の長手方向の略中央
    部付近と後端部付近とを、それぞれ支持体(4、4′)
    によって緩着状にピン着して平行状のリンク体(1)を
    形成し、且つ該リンク体を、前記上部梁体(2)と下部
    梁体(2′)との先端部側の正面に開口する空間に位置
    して水平状にセットされる被加工物としての血管材(P
    )に対して直交状に起立して配置せしめると共に、それ
    ぞれの先端部に固着した支持軸(3、3′)により架体
    (5、5′)に軸支し且つ該支持軸(3、3′)の少く
    とも一方の支持軸部を、外部の駆動制御装置(16)に
    連結して連動せしめることにより、該支持軸部に固着し
    た同側梁体の揺動に伴ってリンク体(1)全体を折り畳
    み方向に変位自在とし、前記支持体(4、4′)の中央
    部付近に前記上部梁体(2)と下部梁体(2′)に平行
    して、先端部に前記セットされる直管材(P)の長手方
    向の略中間付近を挾持するチャック(8)を備えた軌導
    壁(7)をピン着し、前記チャックの挾持孔(8′)を
    上部梁体と下部梁体の支点を結ぶ線上に位置せしめ、且
    つ前記軌導壁の長手方向に掛合して外部の駆動源(11
    )に連結した前後方向に摺動する可動体(10)をもっ
    て、該可動体の先端部(12)での前記チャック(8)
    への押圧により、該チャックの挾持孔(8′)を閉じて
    強圧保持するように構成したことを特徴とする金属管曲
    げ加工時の曲げ方向自動設定装置。
JP659185A 1985-01-17 1985-01-17 金属管曲げ加工時の曲げ方向自動設定装置 Granted JPS61165232A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP659185A JPS61165232A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 金属管曲げ加工時の曲げ方向自動設定装置
US06/818,620 US4662204A (en) 1985-01-17 1986-01-13 Apparatus for automatically bending metallic tubes
GB08600848A GB2169829B (en) 1985-01-17 1986-01-15 Process for automatically bending metallic tubes and apparatus therefor
FR8600553A FR2575944B1 (fr) 1985-01-17 1986-01-16 Procede et dispositif pour le cintrage automatique de tubes metalliques
DE19863601231 DE3601231A1 (de) 1985-01-17 1986-01-17 Verfahren zum automatischen biegen metallischer rohre und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP659185A JPS61165232A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 金属管曲げ加工時の曲げ方向自動設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61165232A true JPS61165232A (ja) 1986-07-25
JPH0217249B2 JPH0217249B2 (ja) 1990-04-19

Family

ID=11642572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP659185A Granted JPS61165232A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 金属管曲げ加工時の曲げ方向自動設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165232A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07108326A (ja) * 1993-09-03 1995-04-25 Mitoyo:Kk ベンダー装置
JP2009006355A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Asahi-Seiki Mfg Co Ltd 曲げ加工機
JP2012165931A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Okamura Corp 折り畳みテーブル装置
CN102712029A (zh) * 2009-10-20 2012-10-03 本特·福斯贝里 用于保持诸如线材之类的物体的保持装置
CN104785586A (zh) * 2014-01-22 2015-07-22 黄胜 一种复杂形状管道的弯管工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07108326A (ja) * 1993-09-03 1995-04-25 Mitoyo:Kk ベンダー装置
JP2009006355A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Asahi-Seiki Mfg Co Ltd 曲げ加工機
CN102712029A (zh) * 2009-10-20 2012-10-03 本特·福斯贝里 用于保持诸如线材之类的物体的保持装置
JP2012165931A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Okamura Corp 折り畳みテーブル装置
CN104785586A (zh) * 2014-01-22 2015-07-22 黄胜 一种复杂形状管道的弯管工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217249B2 (ja) 1990-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499522A (en) Double-head pipe bending machine
CN108994165B (zh) 前后多工位管端一体组合弯管机
JP4591908B2 (ja) パイプの曲げ加工装置
KR20040063115A (ko) 플랜지 절곡용 롤링 절곡기 및 롤링 절곡방법
US4888971A (en) Pipe bending machine
KR0136597B1 (ko) 굽힘장치
KR100818840B1 (ko) 장척재의 절곡 가공 장치
CN101534973B (zh) 板成型机上的用压力夹紧半成品的运动学系统
JPS61165232A (ja) 金属管曲げ加工時の曲げ方向自動設定装置
JP5033368B2 (ja) ローラヘミング装置
US5373719A (en) Device for generating bent portions in a pipe, particularly for generating a pipe coil
KR20040055644A (ko) 파이프 굽힘 가공 장치
KR0136598B1 (ko) 굽힘장치
JP4427494B2 (ja) パイプ曲げ加工装置
JPS62224428A (ja) 曲げ加工装置
US7076984B2 (en) Bending machine and tube support and drive device thereof
JP2002263738A (ja) 非円形管の曲げ加工方法およびその加工装置
US5950474A (en) Bending apparatus
JPS61255722A (ja) チユ−ブの曲げ加工装置
JPH06198348A (ja) ロール曲げ方法
JPS61172623A (ja) 金属管の自動曲げ加工方法及びその装置
DE102004028689A1 (de) Orbitalanlage für das Biegen von Rohren
JPH0340466Y2 (ja)
JPH06234021A (ja) 曲り管の製造方法及び製造装置
KR20140086028A (ko) 파이프의 극소벤딩 장치