JPS61161736A - 半導体装置の多層配線の製造方法 - Google Patents

半導体装置の多層配線の製造方法

Info

Publication number
JPS61161736A
JPS61161736A JP273785A JP273785A JPS61161736A JP S61161736 A JPS61161736 A JP S61161736A JP 273785 A JP273785 A JP 273785A JP 273785 A JP273785 A JP 273785A JP S61161736 A JPS61161736 A JP S61161736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
film
aluminum
opening
metal wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP273785A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Yuasa
湯浅 哲司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP273785A priority Critical patent/JPS61161736A/ja
Publication of JPS61161736A publication Critical patent/JPS61161736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置における多層配線の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 従来から、バイポーラIJ ニヤICKおける多層配線
の半導体装置にお−ては、層間耐圧が信頼性上、電気的
特性上重要となって7hる。例えば、眉間耐圧が数百ボ
ルト以上必要とされるバイポーラリニヤICEお−て、
層間膜としてアルミナとプラズマ窒化膜を用−た多層配
線の製造方法があり、それを第4図から第7図を用−て
以下に説明する。
尚第7図社、第6図のX部の拡大図である。
まず、鵬4−に示すように、半導体基体表面上に絶縁膜
20t−設け、アルミニウム蒸着後、従来からの化成技
術を用−第1アルミニクム配繰30てエツチング除去し
、開口部を形成する。
次に、第5図に示す、ように、第4図での基体全面にプ
ラズマ窒化膜などの絶縁膜50を設ける。
この工程において、ホトレジス)t−マスクにして等方
性プラズマエッチ後に異方性プラズマエッチを行い、プ
ラズマ窒化膜などの絶縁膜50に開口部を設ける。
次に、第6図に示すように、第5図での基体全面に第2
アルミニウム蒸層を行い、ホトレジスト技術により所定
部分をエツチング除去し第2アルミニウム配線60t−
形成する。
第7図は第6図のX狽域を拡大したものである。
ここで、aはアルミニウムを平面基板に蒸着したときの
厚さ、bはプラズマ窒化膜5oの開口部のエツチングに
よりできる段形状によシ第2アルミ=1成る場合、アル
ミカバーレッジが最良であるの段切れが生じていると言
える。尚、hは異方性プラズマエッチのエツチングによ
るプラズマ窒化膜の厚さである。
(発明が解決しようとする問題点) この従来法では、次なる二つの欠点がめった。
第1iC異方性プラズマエツチによる窒化膜厚さh近づ
き第2アルミニウム配線60に断線など信頼性上重大な
欠陥を生じる。第2に第1アルミニウム配機上のアルミ
ナ−口辺端部と前方性プラズマエッチによるプラズマ窒
化膜50の開口辺端部との距離を数μm以上拡げなけれ
ばならない。それが接近した場合にプラズマ窒化膜50
の開口部で等方性プラズマエッチ時にアンダーエッチを
生じその開口部がオーバーハング形状になる。従って、
プラズマ窒化膜50の開口部上の第2アルミニウム配線
60が断線を生じるなど信頼性上重大な欠点となるとと
もにパターン寸法上不利になり微細加工の障害となる。
本発明の目的は、多層配線の層間接続開口部が微細化に
おいても又厚い層間絶縁層を用いる場合においても、配
線の段切れを起こすことなく、高密度で高信頼性な半導
体装置の多層配線の製造方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の半導体装置の多層配線の製造方法は、半導体基
体表面上に稟1配Mを設ける工程と、該第1金属配mt
−設けてなる半導体基体上全面に絶縁層を形成する工程
と、前記第l金属配線上の前記絶縁層に開口部を設ける
工程と、該開口部に前IkS絶縁層の厚さよシ厚い第2
金属配線を形成する工程と、該第2金員配線上及び前記
絶縁層上に第3金属配線を設ける工程とを含んで構成さ
れる。
(実施例) 久に、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
1g1図乃至1jga図は本発明の一実施例を説明する
ための工程順に示した断面図である。
まず、第1図に示すように、半導体基体1上に絶縁Jl
12t−形成し、第1配層として例えばアルミニウムを
全面蒸着しホトレジストをマスクにして第1アルミニウ
ム配!13以外を従来技術を用いてアルミナにする。次
に、第1アルミニウム配線3上のアルミナ4t−ホトレ
ジストを用v1てエツチング除去し開口部を形成する。
次に、プラズマ窒化膜などの絶縁膜5を設ける。久に、
ホトレジストをマスクにして異方性プラズマエッチによ
りプラズマ窒化膜5などの絶縁膜をエツチング除去し開
口部7を設ける。次に、基体全面に絶縁膜5よシ′ft
l1A縁膜5よりも厚くする理由は、開ロ部70辺熾部
近傍で生じる第2アルミニウム配線6の最小膜厚を大き
くして信頼性を高くしたい為である。
次に開口部7と同じマスクを用いてレジスト膜8を残す
次に、第2図に示すように、レジスト膜8をマスクにし
てエツチングし、開口部7上に第2アルミニウム配線6
を残し、次にレジスト膜8を除去する。
次に、第3−に示すように、開口部7上に第2アルミニ
ウム配線6を残した後に第3アルミニウム配線9t−通
常のホトレジスト技術を用いて形成する。
本発明によれば、従来の第1欠点である異方性エツチン
グ後、開口部の辺端部に生じる第2アルミニウム配@6
0敢小膜厚が生じても、凸形状に第2アルミニウム配線
6を開口部7に残し、その後に第3アルミニウム配線9
を設ける為、開口部7近傍での第3アルミニウム配腓に
段切れを生じることがない。また、従来の第2欠点であ
る第1アルミニウム配線4上のアルミナ開40瑞部とプ
ラズマ窒化膜5の開口端部7との距離2広げる必要が無
く微細加工の障薔にならない。なぜなら、異方性プラズ
マエッチによれはプラズマ窒化膜の開口部7にアンダー
エッチが生じないからである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、多層配線の層間
接続開口部が微細化でき、かつ厚い絶縁層を用いる場合
に2いても、配線の段切れを起こすことなく、高密度で
高信頼性の半導体装置の多層配線の製造方法を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を説明するための
工S順に示した断面図、第4図乃至第6図は従来の半導
体装置の製造方法の一例を説明するための工程順に示し
た断面図、第7図は第6図のX部拡大図である。 1.10・・・・・・半導体基板、2,20・・・・・
・絶縁膜、3.30・・・・・・第1アルミニウム配線
、4.40・・・・・・アルミナ、5.50・・・・・
・プラズマ窒化膜、6゜60・・・・・・纂2アルミニ
ウム配線、7・・・・・・プラズマ窒化膜開口部、8・
・・・・・レジスト膜、9・・・・・・第3アルミニウ
ム配線。 84区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基体表面上に第1金属配線を設ける工程と、該
    第1金属配線を設けてなる半導体基体上全面に絶縁層を
    形成する工程と、前記第1金属配線上の前記絶縁層に開
    口部を設ける工程と、該開口部に前記絶縁層の厚さより
    厚い第2金属配線を形成する工程と該第2金属配線上及
    び前記絶縁層上に第3金属配線を設ける工程とを含むこ
    とを特徴とする半導体装置の多層配線の製造方法。
JP273785A 1985-01-11 1985-01-11 半導体装置の多層配線の製造方法 Pending JPS61161736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP273785A JPS61161736A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 半導体装置の多層配線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP273785A JPS61161736A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 半導体装置の多層配線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61161736A true JPS61161736A (ja) 1986-07-22

Family

ID=11537645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP273785A Pending JPS61161736A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 半導体装置の多層配線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065864A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Teikoku Piston Ring Co Ltd 摩擦力測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065864A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Teikoku Piston Ring Co Ltd 摩擦力測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001834B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH01503021A (ja) シリコンウエハ内に貫通導体を形成する為の平担化方法
JPH1117005A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61161736A (ja) 半導体装置の多層配線の製造方法
JPH10261709A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0856024A (ja) 集積回路の製造方法
JPH01189939A (ja) 半導体集積回路
JPH04115535A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH098007A (ja) 絶縁膜の平坦化方法
JP2000003883A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04303943A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100193889B1 (ko) 반도체 소자의 비아홀 형성방법
JP2758765B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100279047B1 (ko) 반도체 장치의 층간 접촉구 형성 방법
JPH04266048A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07135184A (ja) 多層配線の形成方法
JPH03205829A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0936222A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05206283A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62290148A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08274098A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS61288445A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06120210A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000031271A (ja) 多層配線の半導体装置の製造方法
JPH0567687A (ja) 半導体装置及びその製造方法