JPS61160474A - ドライクリ−ニング方法 - Google Patents

ドライクリ−ニング方法

Info

Publication number
JPS61160474A
JPS61160474A JP59277497A JP27749784A JPS61160474A JP S61160474 A JPS61160474 A JP S61160474A JP 59277497 A JP59277497 A JP 59277497A JP 27749784 A JP27749784 A JP 27749784A JP S61160474 A JPS61160474 A JP S61160474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
boiling point
valve
tank
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59277497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325546B2 (ja
Inventor
英雄 塚本
泰廣 椿
萩原 春雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59277497A priority Critical patent/JPS61160474A/ja
Priority to KR1019850009469A priority patent/KR910002331B1/ko
Priority to DE8585730174T priority patent/DE3582233D1/de
Priority to EP85730174A priority patent/EP0186621B1/en
Priority to US06/813,698 priority patent/US4712392A/en
Publication of JPS61160474A publication Critical patent/JPS61160474A/ja
Priority to US07/089,122 priority patent/US4802253A/en
Publication of JPH0325546B2 publication Critical patent/JPH0325546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1.1.1 )リクロルエタン、トリクロルエ
チレン、パークロルエチレン、フロンR113、フロン
R11、ターペン(石油系)等の有機溶剤を使用するド
ライクリーナに利用できるドライクリーニング方法に関
するものである。
(従来技術) 従来のドライクリーナのシステム図を示す第4図を用い
て、ターペン以外でのドライクリーニング工程を概説す
る。先ずドア1から衣料2を投入し、ドア1を閉じて運
転を開始すると、一般には次の順序で工程が進行する。
■、溶剤タンク3から溶剤4をバルブ5を介してポンプ
6で汲揚げ、バルブ7、フィルタ8から成る経路または
バルブ9から成る経路によって処理槽10に溶剤4を必
要量送り込む。
■、処理ドラム11をゆっくり回し、溶剤4を処理槽1
0、ボタントラップ12、バルブ13、ポンプ6、バル
ブ7、フィルタ8、またはバルブ9から成る回路で循環
して衣料2を洗浄する。
■、処理槽10、ボタントラップ12、バルブ13、ポ
ンプ6、バルブ14、蒸留器15の経路で排液し、つづ
いて処理ドラム11が高速回転して衣料2中の溶剤4を
遠心分離し、同様に排液する。
■、前記■項、■項の工程をくりかえす。
■、処理槽10、ボタントラップ12、バルブ13、バ
ルブ5の経路で溶剤タンク3に排液し、つづいて処理ド
ラム11が高速回転して衣料2中の溶剤4を遠心分離し
、排液する。
■、再び処理ドラム1工をゆっくり回し、ファン16、
エアクーラ17、エアヒータ18から成るリカバリエア
ダクト19と、処理槽10の間を矢印20の向きでエア
を循環し、衣料2を乾燥する。衣料2から蒸発した溶剤
ガスは、エアクーラ17で凝縮し、回収経路21を経て
水分離器22に入り、溶剤配管23を通ってタリンタン
ク24に入る。
■、乾燥が終了すると、ダンパ25.26が破線の如く
開き、ダンパ25から新鮮な空気をとり入れて、ダンパ
26からエアクーラ17では回収できない未凝縮溶剤ガ
スを排気し、衣料2中の溶剤臭を説臭する。
■、前記■項の工程で蒸留器15に入った溶剤4は蒸発
してコンデンサ27で凝縮回収され、水分lIl器22
、溶剤配管23を通ってタリンタンク24に入り、オー
バーフロー付仕切板28から、溶剤タンク3にもどる。
なお、水分離器22で分離した水は、水配管29によっ
て系外へ排出する。
次に、ターペン(石油系溶剤)を用いたドライクリーニ
ング工程を第5図、第6図に示す。ターペンドライクリ
ーニングは、通常第4図に示す処理槽部分と類似の第5
図で示す洗浄、脱液槽100と、第6図の乾燥専用槽2
00 (タンブラと呼ばれる)に分かれている。洗浄、
脱液槽100では、先に述べた他の溶剤による洗浄工程
、前記■、■、及び■と同等の工程を踏み、全工程を終
了する。
なお、ターペンドライクリーニングは、通常蒸留は行な
わず、フィルタ8の内部に、多孔質アルミナ等の脂肪酸
吸着剤や、活性炭等の脱色剤を充填して溶剤4の浄化を
図っているケースが多い。
次に、a液後の衣料2を、ドア1より外へ取り出し、第
6図のタンブラのドアlaから処理槽10aに投入する
。タンブラでは、外気20aをファン16によって入口
ダクト19aからとり入れ、エアヒータ18によって加
熱して処理槽10aに送り込む。衣料2中の溶剤4は蒸
発して、出口ダクト19aから系外(屋外)へ排出され
、乾燥が終了する。
以上の如く、各種溶剤による一般的なドライクリーニン
グ工程をw4脱したが、現在これらの溶剤を使用するド
ライクリーナは、いずれの溶剤においても、単一溶剤に
よる洗浄、乾燥方式をとっている。
第1表は、現在多用されている溶剤の代表的物性を比較
したものである。また第2表は第1表に示した溶剤の代
表的物性によって生じるドライクリーニング上の特徴、
制約、欠点等を比較したものである。
これより、最近の多様化する衣料素材、加工、形態に対
応するため、冒頭で述べたように、各種の単一溶剤(但
しターペンは石油系の混合溶剤)を専用的に使用する各
種ドライクリーナが、業界に受は入れられているのが現
状である。
第3図は、現在広く受は入れられている、パークロルエ
チレン1.1.1 )リクロルエタン、ターヘン(石油
系)、フロンR113の一般的な洗浄、乾燥工程を比較
したものである。同図から明らかなように、フロンR1
13を除き、ドライクリーニング工程は、乾燥時間が全
体のほぼ50%を占めており、最近の工程短縮ニーズの
障害となっている他、乾燥のための長時間のタンプリン
グは衣料にケバ立ち、縮みなどの悪影響を及ぼす危険が
あった。
第   1   表 但し、第1表のKB値は溶剤の相対的溶解力を表わす尺
度のひとつで、ある。
第2表 (Q明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来のドライクリーニング方法における長時
間の乾燥にょるケバ立ち、縮みなどの問題点を解決しよ
うとするものである。
(問題点を解決するための手段) このため本発明は、パークロルエチレン、1.1.1ト
リクロルエタン、ターペン(石油系ン等の有機溶剤を使
用するドライクリーナにおいて、洗浄途中又は乾燥直前
に、今迄使用していた溶剤を、別の互いに溶解性を存す
るより低沸点な溶剤を、例えばフロンRL13、R11
等に置き代えることにより、乾燥時間を短縮しようとす
るもので、これを問題点解決のための手段とするもので
ある。
(作用) 高沸点溶剤であるターペン、パークロルエチレン及び比
較的高沸点溶剤である1、1.1 )リクロルエタン等
の単一溶剤専用ドライクリーナに、フロンR113、R
11などの低沸点溶剤タンク、同溶剤を処理槽へ供給す
るための機能、及び高沸点溶剤と低沸点溶剤の混合液を
分留再生するための機能を付加し、洗浄の途中又は乾燥
の直前で、高沸点溶剤から互いに溶解性を有する低沸点
溶剤に切替えることにより、乾燥時間の半減を達成する
(実施例) 以下本発明の実施例を図面について説明すると、第1図
は本発明の実施例を示し、第4図(従来法)との主要な
相違点は、第1の溶剤の収納タンク3と第2の溶剤の収
納タンク3aが、互いに独立して設けられており、それ
ぞれ専用バルブ5.5aが設けられていることである。
また溶剤がもっている固有の沸点またはプログラムコン
トロールにより使い分けが可能な、水分離器22.22
aと各々に対応して、凝縮溶剤流入管34にバルブ32
.32a、溶剤配管23.23a、水配管29.29a
が付属されている。
またコンデンサ27に安全弁33が追加されている点で
ある。
次にエアクーラ17に接続している回収経路21が、バ
ルブ30又は30aを介して、水分離器22又は22a
に接続され、且つ、逆止弁31を介して蒸留器15に接
続されていることであるが、他は第4図とほぼ同一の構
成となっている。
次に以上の如く構成された実施例について作用を説明す
ると、第1図において、第1の溶剤4を低沸点溶剤、第
2の溶剤4aを高沸点溶剤と仮定して、まず洗浄の途中
で高沸点溶剤4aと、低沸点溶剤4を入替える。以下こ
の方法を説明する。
■、タンク3aから高沸点溶剤4aをバルブ5aを介し
てポンプ6により汲揚げ、バルブ7、フィルタ8、又は
バルブ9の経路で処理槽1゜に必要量を送り込む。
■、処理ドラム11をゆっくり回し、高沸点溶剤4aを
処理槽10、ボタントラップ12、バルブ13、ポンプ
6、バルブ7、フィルタ8又はバルブ9から成る@路で
1盾環して衣料2を洗浄する。
■、処理槽10、ボタントラップL2、バルブ13、ポ
ンプ6、バルブ14、蒸留器15の経路で排液し、つづ
いて処理ドラム11が高速回転して衣料2中の高沸点溶
剤4aを遠心分離し、同様に排液する。
■、タンク3から低沸点溶剤4をバルブ5を介してポン
プ6により、汲揚げ、バルブ7、フィルタ8又はバルブ
9の経路で処理槽1oに必要量を送り込む。
■、前記■項と同じ(但し、高沸点溶剤4aを低沸点溶
剤4と読みかえる)。
■、前記■項と同じ(但し、高沸点溶剤4aを低沸点溶
剤4と読みかえる)。
■、再び処理ドラム11をゆっくり回し、ファン16、
エアクーラ17、エアヒータ18がら成るリカバl/エ
アダクトI9と処理槽1oの間を矢印20の向きでエア
を循環し、衣料2を乾燥する。衣料2から蒸発した溶剤
ガスはエアクーラ17で凝縮し、回収経路21を通り、
逆止弁31経出で蒸留器15に流入する。
■、乾燥が終了すると、ダンパ25.2Gが破線の如く
開き、ダンパ25から新鮮な空気をとり入れ、ダンパ2
6からエアクーラ17では回収できない未凝縮溶剤ガス
を排気し、衣料2中の溶剤臭を胸奥する。
■、前記■、■、■項の工程で蒸留器15に入った混合
溶剤(4+ 4 a)は、まず低沸点溶剤4で決まる沸
点で蒸留され、コンデンサ27経由、蒸留温度センサ(
図示せず)でコントロールされ、開弁したバルブ32を
介して水分離器22に流入し、溶剤配管23を通ってタ
ンク3にもどる。
次に蒸留器15中の低沸点溶剤が減少してくると、徐々
に沸点が高沸点溶剤4aの沸点に近づき、高沸点溶剤4
aの蒸留が開始されるようになるが、前記と同様に蒸留
温度センサ(図示せず)が作動して、バルブ32aを開
弁(バルブ32は閉弁)し、前記と同様にタンク3aに
高沸点溶剤4aが回収される(低沸点溶剤より高沸点溶
剤への切替り時の中間成分溶剤は実験上微少量であり、
実用上問題とならないので、何れかの溶剤として取扱う
)。
次に乾燥直前に高沸点溶剤4aを低沸点溶剤4におきか
える方法について簡単に説明する。
■、前記第4図の説明0〜0項とほぼ同様に洗浄工程が
進行する。(第4図のタンク3、溶剤4をそれぞれタン
ク3a、高沸点溶剤4aと読みかえる)。
■、タンク3より低沸点溶剤4をバルブ5を介してポン
プで汲揚げ、バルブ7、バルブ9から成る経路によって
、処理槽10に必要量を送り込む。
以下は、前記洗浄途中から溶剤を切替える方法の0項以
降と全(同じ工程を踏むことになる。
(発明の効果) 以上詳細に説明した如く本発明は、洗浄の途中又は乾燥
の直前に、高沸点溶剤を低沸点溶剤におきかえるように
したので、乾燥時間の大幅な短縮とタンプリングによる
衣料への悪影響が軽減できる。
第2図は、高沸点溶剤としてパークロルエチレン、低沸
点溶剤としてR113を選び、ウールニット等の衣料1
0kgをパークロルエチレンで洗浄、乾燥直前にフロン
R113とおきかえ、即ちパークロルエチレンを脱液し
たのち、約251!のフロンR113で洗浄、脱液して
、乾燥温度70〜80℃で乾燥したときに得られたエア
クーラ17での溶剤凝縮回収曲線を通常のパークロルエ
チレンによるウールニット等の衣料10kgの洗浄、乾
燥時のそれと比較したものである。同図から明らかなよ
うに、本発明方法は、従来法に比べ、乾燥時間を半減す
ることができる。なお、ここではターペンとフロンR1
13等の他の組合せについての詳しい説明は省略するが
、パークロルエチレンのケースと同様の効果が得られる
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する装置のシステム図、第
2図は第1図の場合の乾燥時間とエアク−ラの溶剤凝縮
回収速度との関係を示す線図、第3図は一般的なパーク
ロルエチレン等の各種溶剤による洗浄、乾燥工程の比較
説明図、第4図は従来のドライクリーナのシステム図、
第5図及び第6図は従来のターペンを用いたドライクリ
ーニング工程の説明図である。 図の主要部分の説明 2−衣料 3.3a−・・−溶剤の収納タンク 4.4a−溶剤 5.5a−専用バルブ 1〇−処理槽 11−処理ドラム I5−蒸留器 17−・−エアクーラ 特 許 出 願 人 三菱重工業株式会社第3図 σノ(2 I) q) エアクーラの熔剤原縮口収違度9/mjn手続補正書 昭ff160年2月22日 特許庁長官 志 賀   学 殿 !、事件の表示 特願昭59−277497号 2、発明の名称 ドライクリーニング方法 3、P!正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号名 称 
(620)  三′iE重工業株式会社4、代理人 住 所 東京都千代田区九の内二丁目5番1号三菱重工
業株式会社内 氏 名 (6124)弁理士 坂 間  暁 外2名5
、復代理人 7、補正の対象 特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄、補正の内
容 1、特許請求の範囲を次のように補正する。 「 パークロルエチレン、1.1.1  )リクロルエ
タン、ターペン(石油系)等の有機溶剤を使用するドラ
イクリーナにおいて、洗浄途中又は乾燥直前に、今迄使
用していた溶剤を、別の互いに溶解性を有するより低沸
点な溶剤及工例えばフロンR113、R11等に置き代
えることにより、乾燥時間を短縮することを特徴とする
ドライクリーニング方法。」 2、明細書第8頁下から第5行目の「溶剤を、」を「溶
剤に、」と補正する。 3、図面の第2図及び第3図を別紙の通り補正する。 以上 第2図 乾燥時間−1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パークロルエチレン、1.1.1トリクロルエタン、タ
    ーペン(石油系)等の有機溶剤を使用するドライクリー
    ナにおいて、洗浄途中又は乾燥直前に、今迄使用してい
    た溶剤を、別の互いに溶解性を有するより低沸点な溶剤
    を、例えばフロンR113、R11等に置き代えること
    により、乾燥時間を短縮することを特徴とするドライク
    リーニング方法。
JP59277497A 1984-12-18 1984-12-28 ドライクリ−ニング方法 Granted JPS61160474A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277497A JPS61160474A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 ドライクリ−ニング方法
KR1019850009469A KR910002331B1 (ko) 1984-12-18 1985-12-17 드라이클리이닝장치와 그 방법
DE8585730174T DE3582233D1 (de) 1984-12-28 1985-12-23 Verfahren und vorrichtung zum chemischen reinigen.
EP85730174A EP0186621B1 (en) 1984-12-28 1985-12-23 Dry cleaning apparatus and method
US06/813,698 US4712392A (en) 1984-12-28 1985-12-27 Dry cleaning apparatus
US07/089,122 US4802253A (en) 1984-12-28 1987-08-25 Dry cleaning method using at least two kinds of solvents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277497A JPS61160474A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 ドライクリ−ニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160474A true JPS61160474A (ja) 1986-07-21
JPH0325546B2 JPH0325546B2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=17584419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59277497A Granted JPS61160474A (ja) 1984-12-18 1984-12-28 ドライクリ−ニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7913418B2 (en) * 2005-06-23 2011-03-29 Whirlpool Corporation Automatic clothes dryer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7913418B2 (en) * 2005-06-23 2011-03-29 Whirlpool Corporation Automatic clothes dryer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325546B2 (ja) 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002331B1 (ko) 드라이클리이닝장치와 그 방법
JP3085848B2 (ja) 衣料の洗浄・乾燥方法及び装置
US4984318A (en) Method and system for the recovering of solvents in dry cleaning machines
EP0255421B1 (en) Dry cleaning method and apparatus
JPH06327888A (ja) ドライクリーニング方法
JPH03126489A (ja) 可燃性溶剤によるドライクリーニングの乾燥方法
JPS61160474A (ja) ドライクリ−ニング方法
JPS61154698A (ja) ドライクリ−ニング方法
JP3082809B2 (ja) 洗浄・乾燥方法
JPS61199899A (ja) ドライクリ−ナの蒸留方法
JPH04245970A (ja) ドライクリーニング方法
JPH0415000B2 (ja)
JP3564199B2 (ja) 衣料の洗浄・乾燥方法
JPH05123495A (ja) ドライクリーニング方法
JPH06341054A (ja) ドライクリーニング方法
JP2895354B2 (ja) ドライクリーニング方法
JPH0422810Y2 (ja)
JPS61179192A (ja) ドライクリ−ナの蒸留方法
JPH02140198A (ja) ドライクリーニング装置
JPS6371292A (ja) ドライクリ−ナの溶剤管理装置
JPS60253497A (ja) ドライクリ−ニングの洗浄方法
JPH0154077B2 (ja)
JPH0233377A (ja) ドライクリーニング方法
JPH0222680B2 (ja)
JPS63127799A (ja) ドライクリ−ニング装置