JPH04245970A - ドライクリーニング方法 - Google Patents

ドライクリーニング方法

Info

Publication number
JPH04245970A
JPH04245970A JP853891A JP853891A JPH04245970A JP H04245970 A JPH04245970 A JP H04245970A JP 853891 A JP853891 A JP 853891A JP 853891 A JP853891 A JP 853891A JP H04245970 A JPH04245970 A JP H04245970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
cleaning
dry
valve
solvents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP853891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Tsubaki
泰廣 椿
Toshio Hattori
服部 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP853891A priority Critical patent/JPH04245970A/ja
Publication of JPH04245970A publication Critical patent/JPH04245970A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗浄溶剤として5フッ
化プロパノールとパーフルオロアルカン類等を1台を装
置内で使用するドライクリーニング方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のドライクリーナでは、1.1.1
トリクロルエタン、パークロルエチレン、フロン113
、フロン11、ターペン(石油系)の5種類の有機溶剤
が洗浄剤として使用されている。従来のドライクリーナ
のシステム図を示す図4を用いて、ターペン以外でのド
ライクリーニング工程を概説する。
【0003】先ずドア1から衣料2を投入し、ドア1を
閉じて運転を開始すると、一般には次の順序で工程が進
行する。■.溶剤タンク3から溶剤4をバルブ5を介し
てポンプ6で汲揚げ、バルブ7、フィルタ8から成る経
路またはバルブ9から成る経路によって処理槽10に溶
剤4を必要量送り込む。■.処理ドラム11をゆっくり
回し、溶剤4を処理槽10、ボタントラップ12、バル
ブ13、ポンプ6、バルブ7、フィルタ8、又はバルブ
9から成る回路で循環させて衣料2を洗浄する。■.処
理槽10、ボタントラップ12、バルブ13、ポンプ6
、バルブ14、蒸留器15の経路で排液し、つづいて処
理ドラム11が高速回転して衣料2中の溶剤4を遠心分
離し、同様に排液する。■.前記■項、■項の工程をく
りかえす。■.処理槽10、ボタントラップ12、バル
ブ13、バルブ5の経路で溶剤タンク3に排液し、つづ
いて処理ドラム11が高速回転して衣料2中の溶剤4を
遠心分離し、排液する。■.再びドラム11をゆっくり
回し、ファン16、エアクーラ17、エアヒータ18か
ら成るリカバリエアダクト19と、処理槽10の間を矢
印20の向きでエアを循環させ、衣料2を乾燥する。 衣料2から蒸発した溶剤カスは、エアクーラ17で凝縮
し、回収回路21を経て水分離器22に入り、溶剤配管
23を通ってクリンタンク24に入る。■.乾燥が終了
すると、ダンパ25、26が破線の如く開き、ダンパ2
5から新鮮な空気をとり入れて、ダンパ26からエアク
ーラ17では回収できない未凝縮溶剤ガスを排気し、衣
料2中の溶剤臭を脱臭する。■.前記■項の工程で蒸留
器15に入った溶剤4は蒸発してコンデンサ27で凝縮
回収され、水分離器22、溶剤配管23を通ってクリン
タンク24に入り、オーバーフロー付仕切板28から、
溶剤タンク3にもどる。なお、水分離器22で分離した
水は、水配管29によって系外へ排出する。次に、ター
ペン(石油系溶剤)を用いたグライクリーニング工程に
つき、図5及び図6を用いて概説する。ターペンドライ
クリーナは、通常図4に示す処理槽部分と類似した図5
に示す洗浄、脱液槽100と、図6の乾燥専用槽200
(タンブラと呼ばれる)とに分かれている。洗浄、脱液
槽100では、先に述べた他の溶剤による洗浄工程、前
記■、■及び■と同等の工程を踏み、全工程を終了する
。なお、ターペンドライクリーニングは、通常蒸留は行
わず、フィルタ8aの内部に多孔質アルミナ等脂肪酸吸
着剤や、活性炭等の脱色剤を充填して溶剤4の浄化を図
っているケースが多い。次に、脱硫後の衣料2をドア1
より外へ取り出し、図6のタンブラのドア1aから処理
槽10aに投入する。タンブラでは、外気20aをファ
ン16によって入口ダクト19aからとり入れ、エアヒ
ータ18によって加熱して処理槽10aに送り込む。 衣料2中の溶剤4は蒸発して、出口ダクト19bから系
外(屋外)へ排出され、乾燥が終了する。以上、各種溶
剤による一般的なドライクリーニング工程を概説したが
、現在これらの溶剤を使用するドライクリーナは、いず
れの溶剤においても、単一溶剤による洗浄、乾燥方法を
とっている。
【0004】表1は、現在多用されている溶剤の代表的
物性を比較したものである。また、表2は表1に示した
溶剤の代表的物性によって生じるドライクリーニング上
の特徴、制約、欠点等を比較したものである。こうした
物性により、最近の多様化する衣料素材、加工、形態に
対応するためには、たとえば、パークロルエチレンドラ
イクリーナとフロン113ドライクリーナの2種類、さ
らには1.1.1トリクロルエタンドライクリーナを加
えた3種類のドライクリーナが必要となり、クリーニン
グ業者にとっては、購入資金、スペース、設備容量等の
増大、メンテナンス業務の繁雑化など、極めて大きな負
担となっていた。
【表1】
【表2】 これらの問題点を解決するための手段として、本発明者
らは特願昭59−277498号において、少なくとも
2種以上の互いの溶解性を有する溶剤を、それぞれ専用
で収納できるタンクと、各溶剤を処理槽へ供給するため
の機能、及び各溶剤を単独で、あるいは各溶剤の混合液
を浄化する機能を、1台のドライクリーナに付与するこ
とにより、衣料の種類に応じて、溶剤を使い分けるか、
各溶剤の中間的物性を得る目的で2種以上の溶剤を任意
の割合で混合して洗浄する方法について、現在ドライク
リーニング溶剤として市販されている表1の溶剤を対象
として提案した。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】ところで、これらの溶剤を使用するドライ
クリーナーは、いずれの溶剤においても、大小の公害問
題がある。なかでも、最も毒性が小さいとして、近年急
激な伸びを示しているフロン113においてはその性状
が非常に安定なため、大気中に逸散したガスが簡単には
分解せず、最終的には地球をとり巻くオゾン層を破壊す
るとして、国際的規模での段階的生産量規制が平成1年
度より実行されている。こうした状況の中で、特に洗浄
剤として、またIC工業界を始め広く使用されているフ
ロン113の代替フロンとして、デュポン社によって一
時フロン132bが検討されたが、これは溶解力過大。 毒性大のため代替品とはいえなくなっている。こうした
背景からドライクリーナではフロン113に替わる易分
解性の低沸点溶剤は事実上ないとされて、当面はフロン
113の回収率を向上して消費をおさえる方策が検討さ
れているのが現状である。その他、パークロルエチレン
、1.1.1トリクロルエチレンについては地下水汚染
の問題、ターペンについては大気汚染の問題が深刻化し
ており、公害防止機器の取付義務化等、従来使われてい
る溶剤をとりまく環境は益々厳しいものとなりつつある
。そこで、本発明者らはオゾン層を破壊することがない
新規の衣料洗浄用溶剤を選定するため、鋭意衣料洗浄剤
としての基本特性を調査し、従来衣料の洗浄剤としては
検討されたことのない溶剤に調査範囲を広げ、新たな洗
浄剤を見出し、これを採用することにより公害を発生さ
せることの殆んどない有益なドライクリーニング方法を
開発せんとするものである。
【課題を解決するための手段及び作用】
【0006】即
ち、本発明ではオゾン破壊に関与する塩素原子を含まず
、かつ洗浄力がフロン113に比べ高い5フッ化プロパ
ール(ヘクサフルオロプロピルアルコール)と、同5フ
ッ化プロパノールの洗浄力調整剤として、前記5フッ化
プロパノールと相溶性のある不活性熱媒として知られ、
低毒性で且つオゾン層破壊の心配のないパーフルオロア
ルカン類(たとえばパーフルオロヘキサン)、パーフル
オロシクロアルカン類(例えばパーフルオロシクロヘキ
サン)、またはパーフルオロベンゼン等の混合物を衣料
洗浄剤として採用し、これをもって従来のフロン溶剤の
致命的問題であるオゾン層破壊問題とパークロルエチレ
ンによる地下水汚染問題を根本的に解決するものである
【実施例】
【0007】以下、本発明の実施例を図面について説明
すると、図1〜図3は本発明の代表的な実施例を示す。 ここでまず、図1で本発明の基本となる実施例を説明す
ると、図1と図4(従来法)との主要な相違点の第1点
は、第1の溶剤の収納タンク3と第2の溶剤の収納タン
ク3aが互いに独立した設けられており、それぞれ専用
バルブ5、5aが設けられていることである。第2点は
、溶剤がもっている固有の沸点、またはプログラムコン
トロールにより使い分けが可能な、水分離器22、22
aと各々に対応して、凝縮溶剤流入管34にバルブ32
、32a、溶剤配管23、23a、水配管29、29a
が付属されていることと、コンデンサ27に安全弁33
が追加されていることである。第3点は、エアクーラ1
7に接続している回収経路21が、バルブ30又は30
aを介して水分離器22又は22aに接続され、且つ逆
止弁31を介して蒸留器15に接続されていることであ
る。相違点は以上の3点であるが、その他は図5とほぼ
同一の構成となっている。なお、溶剤の種類類にポンプ
6を専用化することも、当然考えられるが、ここでは簡
単化させるために共用化している。
【0008】図2は2種の溶剤をより完全に分留回収で
きるコンデンサの構成例を示している。蒸留器15(図
1)の立上り配管36は第1コンデンサ27aに接続さ
れており、同コンデンサ27aには、2種の溶剤の沸点
のうち、低い方の値と同値又は2〜3℃高めの温度に図
示されない制御系によって調節された冷却コイル41が
内装されている。また、同コンデンサ27aの下部は、
ガス管37と、液管38に分岐しており、機管38は低
温冷却コイル40内の冷却水40aが充満したタンク3
5に浸漬されたのち、水分離器22a(図1)に接続さ
れている。またガス管37は第2コンデンサ27bに接
続され、同コンデンサ27bには、低沸点溶剤を十分凝
縮し得る温度まで冷却された低温冷却コイル40が内装
されている。更に、同コンデンサ27bの下部の液管3
9は、水分離器22(図1)に継続されている。
【0009】図3はターペン(石油系)で多様されてい
る脱酸、脱色剤入り特殊フィルタの構成例を示している
。同図でフィルタ8a、8a−1、8bは、何れも前記
特殊フィルタであり、それぞれには専用のバルブ7a、
7a−1、7bおよび逆止弁50、50a、50bが付
属され、各フィルタは配管で並列に接続されている。
【0010】以上の如く構成された実施例において、第
1の溶剤としてパーフルオロヘキサン、第2の溶剤とし
て5フッ化プロパノールを使用し,両者を積極的に任意
の割合で混合使用する場合の作用について詳しく説明す
る。■.タンク3より第1の溶剤4をバルブ5を介して
ポンプ6でバルブ7、フィルタ8経由、あるいはバルブ
9経由で処理槽10に必要量だけ汲揚げる。続いて、タ
ンク3aより第2の溶剤4aをバルブ5aを介して同様
に汲揚げる。■.処理ドラム11をゆっくり回し、混合
溶剤(4+4a)を処理槽10、ボタントラップ12、
バルブ13、ポンプ6、バルブ7、フィルタ8またはバ
ルブ9から成る回路で循環して衣料2を洗浄する。■.
処理槽10、ボタントラップ12、バルブ13、ポンプ
6、バルブ14、蒸留器15の経路で排液し、つづいて
処理ドラム11が高速回転して衣料2中の高沸溶剤(4
+4a)を遠心分離し、同様に排液する。■.前記■、
■、■項をくりかえす。又は前記■、■項をくりかえし
たのち、第3のタンク(図示せず)へ、処理槽11、ボ
タントラップ12、バルブ13、ポンプ6経由で図示し
ない配管を介して排液する。■.再び処理ドラム11を
ゆっくり回し,ファン16、エアクーラ17、エアヒー
タ18から成るリカバリエアダクト19と処理槽10の
間を矢印20の向きでエアを循環し、衣料2を乾燥する
。そして、衣料2から蒸発した溶剤ガスは、エアクーラ
17で凝縮し、回収経路21を通って逆止弁31を経由
して蒸留器15に流入する。■.乾燥が終了すると、ダ
ンパ25、26が破線の如く開き、ダンパ25から新鮮
な空気をとり入れ,ダンパ26からエアクーラ17では
回収できない未凝縮溶剤ガスを排気し、衣料2中の溶剤
臭を脱臭する。■.前記■、■、■項の工程で蒸留器1
5に入った混合溶剤(4+4a)は、まず低沸点溶剤(
実施例では4a)で決まる沸点で蒸留され、コンデンサ
27を経由して蒸留温度センサ(図示せず)でコントロ
ールされ、開弁したバルブ32aを介して水分離器22
aに流入し、溶剤配管23aを通ってタンク3aに戻る
。次に、蒸留器15中の低沸点溶剤が減少してくると、
徐々に沸点が高沸点溶剤の沸点に近づき、高沸点溶剤の
蒸留が開始されるようになるが,前記と同様に蒸留温度
センサ(図示せず)が作動して、バルブ32を開弁(バ
ルブ32aは閉弁)し、前記と同様にタンク3に高沸点
溶剤4が回収される(低沸点溶剤より高沸点溶剤への切
替り時の中間成分溶剤は実際上微少量であり、実用上問
題とならないので、何れかの溶剤として取扱う)。 ここで、図2に示す分留方式について簡単に説明すると
、蒸留器15(図1)から蒸発した低沸点溶剤4aは、
まず第1のコンデンサ27aに入るが、冷却コイル41
の冷却水温度が低沸点溶剤の沸点以上のため凝縮せず、
ガス管37を通って第2コンデンサ27bに入り,低温
冷却コイル40によって凝縮され、液管39を経由して
水分離器22に流入する。次に高沸点溶剤が蒸発するよ
うになると、第1コンデンサ27aでの回収が可能とな
り、液管38を通って水分離器22に流入する。なお、
低温冷却コイル40の冷却水40aが充満したタンク3
5は、冷却水40a中に浸漬されている液管38を冷却
する作用をもたせたものである。最後にターペン(石油
系)で多用される脱酸、脱色剤入り特殊フィルタの使用
例を図3によって簡単に説明すると、まず2種類の単一
溶剤の切替えで洗浄する場合は、フィルタ8a−1、8
bをそれぞれ専用化して使用する。たとえば第1の溶剤
4にフィルタ8a−1を使用するものとすれば、バルブ
7a−1のみ開き、他は閉となる。フィルタ8a−1を
通過した溶剤4は、逆止弁50aを押し、処理槽10(
図1)に流入する。2種類の混合溶剤の場合は、フィル
タ8aのみを前記と同様の要領で使用することにより、
他のフィルタ8a−1、8bの中の溶剤組成を変化させ
ないようにしている。次に、表3に本発明で使用する洗
浄溶剤としての5フッ化プロパノール及び洗浄力調整剤
としてのパーフルオロアルカン類の一例であるパーフル
オロヘキサンの主要物性の比較を示す。
【表3】 表3のKB値は表1でも示したように相対的溶解力を表
わす尺度のひとつであるが、パーフルオロヘキサンを含
むパーフルオロアルカン類、パーフルオロシクロアルカ
ン類、パーフルオロベンゼン等は不活性液体の名で知ら
れ、殆んどの油脂、樹脂類に対し、またかなりの有機溶
剤に対して溶解力を示さず、わずかにフロン系溶剤に対
し、任意の割合で溶解するのみであり、この点でも洗浄
溶剤としての5フッ化プロパノールとの組合せは特異で
ある。すなわち、既に述べてきたように、本発明では洗
浄剤として低公害性の5フッ化プロパノールを選定し、
この洗浄力を同じく低公害性のパーフルオロアルカン類
等を混合することによって調整するところに特徴がある
。以上は、5フッ化プロパノールとパーフルオロアルカ
ン類等を2つの専用タンクを有してドライクリーニング
時混合して使用する方法の実施例であるが、本願の主旨
は、5フッ化プロパノールの洗浄力の強さをパーフルオ
ロアルカン類等との混合比を調整して必要な洗浄力レベ
ルに低減することにあり、この意味からあらかじめ必要
な混合比で両者を混合した溶剤を用意し、これをドライ
クリーナに供給しても同様の効果が得られることは言う
までもない。
【発明の効果】
【0011】以上、詳細に説明した如く本発明によれば
、1台のドライクリーナで5フッ化プロパノールとパー
フルオロアルカン類等を任意の混合比で使用して、従来
のドライクリーニング溶剤の組合せ、例えばフロン11
3とパークロルエチレンの混合溶剤と同様殆んどの衣料
素材、加工、形態に対して最適の洗浄方法が選択できる
ようになり、洗浄に係わる衣料事故(洗浄不良、しわ、
縮み、脱変色、かたくずれ、接着素材脱落等)を大幅に
減らすことが可能となる上、従来の溶剤,例えばR11
3を使用する場合のように世界的規模で社会的問題とな
っている。オゾン層破壊、あるいはパークロルエチレン
溶剤使用時の地下水汚染等の各種公害の発生を根本的に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するドライクリーナのシス
テム図である。
【図2】本発明の実施例を示す分留方式の回路図である
【図3】本発明の実施例を示すターペンで多用される脱
酸、脱色剤入り特殊フィルタの使用例を示す回路図であ
る。
【図4】従来のドライクリーナのシステム図である。
【図5】従来のターペンを用いたドライクリーニング工
程の説明図である。
【図6】従来のターペンを用いた他のドライクリーニン
グ工程の説明図である。
【符号の説明】
2  衣料 3、3a  溶剤の収納タンク 4、4a  溶剤 5、5a  専用バルブ 22、22a  水分離器 23、23a  溶剤配管 27  コンデンサ 29、29a  水配管 32、32a  バルブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1の溶剤として5フッ化プロパノー
    ルと、第2の溶剤としてパーフルオロアルタン類、パー
    フルオロシクロアルカン類、またはパーフルオロベンゼ
    ン等を任意の割合で混合して洗浄することを特徴とする
    ドライクリーニング方法。
  2. 【請求項2】  5フッ化プロパノールとパーフルオロ
    アルカン類、またはパーフルオロシクロアルカン類、ま
    たはパーフルオロベンゼン等を混合した溶剤を用いて洗
    浄することを特徴とするドライクリーニング方法。
JP853891A 1991-01-28 1991-01-28 ドライクリーニング方法 Withdrawn JPH04245970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP853891A JPH04245970A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 ドライクリーニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP853891A JPH04245970A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 ドライクリーニング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04245970A true JPH04245970A (ja) 1992-09-02

Family

ID=11695931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP853891A Withdrawn JPH04245970A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 ドライクリーニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04245970A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06158531A (ja) * 1992-11-10 1994-06-07 Hakuyoushiya:Kk 洗濯方法
WO2003050344A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-19 The Procter & Gamble Company Compositions and methods for removal of incidental soils from fabric articles via soil modification
US7202202B2 (en) 2003-06-27 2007-04-10 The Procter & Gamble Company Consumable detergent composition for use in a lipophilic fluid
US7318843B2 (en) 2003-06-27 2008-01-15 The Procter & Gamble Company Fabric care composition and method for using same
US7462589B2 (en) 2003-06-27 2008-12-09 The Procter & Gamble Company Delivery system for uniform deposition of fabric care actives in a non-aqueous fabric treatment system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06158531A (ja) * 1992-11-10 1994-06-07 Hakuyoushiya:Kk 洗濯方法
WO2003050344A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-19 The Procter & Gamble Company Compositions and methods for removal of incidental soils from fabric articles via soil modification
US7435713B2 (en) 2001-12-06 2008-10-14 The Procter & Gamble Company Compositions and methods for removal of incidental soils from fabric articles via soil modification
US7202202B2 (en) 2003-06-27 2007-04-10 The Procter & Gamble Company Consumable detergent composition for use in a lipophilic fluid
US7318843B2 (en) 2003-06-27 2008-01-15 The Procter & Gamble Company Fabric care composition and method for using same
US7462589B2 (en) 2003-06-27 2008-12-09 The Procter & Gamble Company Delivery system for uniform deposition of fabric care actives in a non-aqueous fabric treatment system
US8148315B2 (en) 2003-06-27 2012-04-03 The Procter & Gamble Company Method for uniform deposition of fabric care actives in a non-aqueous fabric treatment system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6591638B2 (en) Non-aqueous washing apparatus and method
KR910002331B1 (ko) 드라이클리이닝장치와 그 방법
US7651532B2 (en) Multifunctioning method utilizing multiple phases non-aqueous extraction process
CA2388500C (en) Cleaning system utilizing an organic cleaning solvent and a pressurized fluid solvent
JPH07171296A (ja) 衣料の洗浄・乾燥方法及び装置
EP1726707B1 (en) Method to accelerate the drying of aqueous working fluids
JPS6324999A (ja) ドライクリーニング装置
US20050043196A1 (en) Non-aqueous washing apparatus and method
JPH06327888A (ja) ドライクリーニング方法
JPH04245970A (ja) ドライクリーニング方法
JP2858586B2 (ja) ドライクリーニング方法
JPH1018176A (ja) 洗浄方法
JPH02169762A (ja) ドライクリーニング方法
JPH0334360B2 (ja)
JPH04180798A (ja) ドライクリーニング方法
JPH02118167A (ja) ドライクリーニング方法
JPH02127561A (ja) ドライクリーニング方法及び装置
JPH034898A (ja) 洗浄方法及び装置
JPH0233377A (ja) ドライクリーニング方法
JP3082809B2 (ja) 洗浄・乾燥方法
JPH01124499A (ja) ドライクリーニング装置
JPH05123495A (ja) ドライクリーニング方法
JPH06341054A (ja) ドライクリーニング方法
JPH02279199A (ja) ドライクリーニング装置
JPS6371292A (ja) ドライクリ−ナの溶剤管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514