JPS61154698A - ドライクリ−ニング方法 - Google Patents
ドライクリ−ニング方法Info
- Publication number
- JPS61154698A JPS61154698A JP59277498A JP27749884A JPS61154698A JP S61154698 A JPS61154698 A JP S61154698A JP 59277498 A JP59277498 A JP 59277498A JP 27749884 A JP27749884 A JP 27749884A JP S61154698 A JPS61154698 A JP S61154698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solvent
- tank
- valve
- solvents
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 title claims description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 94
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 27
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 11
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 9
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 claims description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 17
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 241000779819 Syncarpia glomulifera Species 0.000 description 8
- 239000001739 pinus spp. Substances 0.000 description 8
- 229940036248 turpentine Drugs 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000171726 Scotch broom Species 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はパークロルエチレン、1.1.1 )リクロ
ルエタン、トリクロルエチレン、フロンR113、R1
1、ターペン(石油系)等の有機溶剤を使用するドライ
クリーナにおけるドライクリーニング方法に関するもの
である。
ルエタン、トリクロルエチレン、フロンR113、R1
1、ターペン(石油系)等の有機溶剤を使用するドライ
クリーナにおけるドライクリーニング方法に関するもの
である。
(従来技術)
従来のドライクリーナのシステム図を示す第4図を用い
て、ターペン以外でのドライクリーニング工程を概説す
る。先ずドア1から衣料2を投入し、ドア1を閉じて運
転を開始すると、一般には次の順序で工程が進行する。
て、ターペン以外でのドライクリーニング工程を概説す
る。先ずドア1から衣料2を投入し、ドア1を閉じて運
転を開始すると、一般には次の順序で工程が進行する。
■、溶剤タンク3から溶剤4をバルブ5を介してポンプ
6で汲揚げ、バルブ7、フィルタ8から成る経路または
バルブ9から成る経路によって処理槽10に溶剤4を必
要量送り込む。
6で汲揚げ、バルブ7、フィルタ8から成る経路または
バルブ9から成る経路によって処理槽10に溶剤4を必
要量送り込む。
■、ヤ理ドラム11をゆっ(り回し、溶剤4を処理槽1
0、ボタントラップ12、バルブ13、ポンプ6、バル
ブ7、フィルタ8、またはバルブ9から成る回路で循環
して衣料2を洗浄する。
0、ボタントラップ12、バルブ13、ポンプ6、バル
ブ7、フィルタ8、またはバルブ9から成る回路で循環
して衣料2を洗浄する。
■、処理槽10、ボタントラップ12、バルブ13、ポ
ンプ6、バルブ14、蒸留器15の経路で排液し、つづ
いて処理ドラム11が高速回転して衣料2中の溶剤4を
遠心分離し、同様に排液する。
ンプ6、バルブ14、蒸留器15の経路で排液し、つづ
いて処理ドラム11が高速回転して衣料2中の溶剤4を
遠心分離し、同様に排液する。
■、前記■項、■項の工程を(りかえず。
■、処理槽10、ボタントラップ12、バルブ13、バ
ルブ5の経路で溶剤タンク3に排液し、つづいて処理ド
ラム11が高速回転して衣料2中の溶剤4を遠心分離し
、排液する。
ルブ5の経路で溶剤タンク3に排液し、つづいて処理ド
ラム11が高速回転して衣料2中の溶剤4を遠心分離し
、排液する。
■、再び処理ドラム11をゆっくり回し、ファン16、
エアクーラ17、エアヒータ18から成るリカバリエア
ダクト19と、処理槽lOの間を矢印20の向きでエア
を循環し、衣料2を乾燥する。衣料2から蒸発した溶剤
ガスは、エアクーラ17で凝縮し、回収経路21を経て
水分離器22に入り、溶剤配管23を通ってタリンタン
ク24に入る。
エアクーラ17、エアヒータ18から成るリカバリエア
ダクト19と、処理槽lOの間を矢印20の向きでエア
を循環し、衣料2を乾燥する。衣料2から蒸発した溶剤
ガスは、エアクーラ17で凝縮し、回収経路21を経て
水分離器22に入り、溶剤配管23を通ってタリンタン
ク24に入る。
■、乾燥が終了すると、ダンパ25.26が破線の如く
開き、ダンパ25から新鮮な空気をとり入れて、ダンパ
26からエアクーラ17では回収できない未凝縮溶剤ガ
スを排気し、衣料2中の溶剤臭を脱臭する。
開き、ダンパ25から新鮮な空気をとり入れて、ダンパ
26からエアクーラ17では回収できない未凝縮溶剤ガ
スを排気し、衣料2中の溶剤臭を脱臭する。
■、前記■項の工程で蒸留器15に入った溶剤4は蒸発
してコンデンサ27で凝縮回収され、水分離器22、溶
剤配管23を通ってタリンタンク24に入り、オーバー
フロー付仕切板28から、溶剤タンク3にもどる。
してコンデンサ27で凝縮回収され、水分離器22、溶
剤配管23を通ってタリンタンク24に入り、オーバー
フロー付仕切板28から、溶剤タンク3にもどる。
なお、水分離器22で分離した水は、水配管29によっ
て系外へ排出する。
て系外へ排出する。
次に、ターペン(石油系溶剤)を用いたドライクリーニ
ング工程を第5図、第6図に示す。ターペンドライクリ
ーニングは、通常第4図に示す処理槽部分と類似の第5
図で示す洗浄、脱液槽100と、第6図の乾燥専用槽2
00 (タンブラと呼ばれる)に分かれている。洗浄、
脱液槽100では、先に述べた他の溶剤による洗浄工程
、前記■、■、及び■と同等の工程を踏み、全工程を終
了する。
ング工程を第5図、第6図に示す。ターペンドライクリ
ーニングは、通常第4図に示す処理槽部分と類似の第5
図で示す洗浄、脱液槽100と、第6図の乾燥専用槽2
00 (タンブラと呼ばれる)に分かれている。洗浄、
脱液槽100では、先に述べた他の溶剤による洗浄工程
、前記■、■、及び■と同等の工程を踏み、全工程を終
了する。
なお、ターペンドライクリーニングは、通常蒸留は行な
わず、フィルタ8の内部に、多孔質アルミナ等の脂肪酸
吸着剤や、活性炭等の脱色剤を充填して溶剤4の浄化を
図っているケースが多い。
わず、フィルタ8の内部に、多孔質アルミナ等の脂肪酸
吸着剤や、活性炭等の脱色剤を充填して溶剤4の浄化を
図っているケースが多い。
次に、脱液後の衣料2を、ドア1より外へ取り出し、第
6図のタンブラのドア1aから処理槽10aに投入する
。タンブラでは、外気20aをファン16によって入口
ダクト19aからとり入れ、エアヒータ18によって加
熱して処理槽10aに送り込む。衣料2中の溶剤4は蒸
発して、出口ダクト19aから系外(屋外)へ排出され
、乾燥が終了する。
6図のタンブラのドア1aから処理槽10aに投入する
。タンブラでは、外気20aをファン16によって入口
ダクト19aからとり入れ、エアヒータ18によって加
熱して処理槽10aに送り込む。衣料2中の溶剤4は蒸
発して、出口ダクト19aから系外(屋外)へ排出され
、乾燥が終了する。
以上の如く各種溶剤による一般的なドライクリーニング
工程を概説したが、現在これらの溶剤を使用するドライ
クリーナは、いずれの溶剤においても、単一溶剤による
洗浄、乾燥方式をとっている。
工程を概説したが、現在これらの溶剤を使用するドライ
クリーナは、いずれの溶剤においても、単一溶剤による
洗浄、乾燥方式をとっている。
第1表は、現在多用されている溶剤の代表的物性を比較
したものである。また第2表は第1表に示した溶剤の代
表的物性によって生じるドライクリーニング上の特徴、
制約、欠点等を比較したものである。
したものである。また第2表は第1表に示した溶剤の代
表的物性によって生じるドライクリーニング上の特徴、
制約、欠点等を比較したものである。
これより、最近の多様化する衣料素材、加工、形態に対
応するためには、たとえば、パークロルエチレンドライ
クリーナとフロンR113ドライクリーナの2種類、さ
らには、1.1.1 トリクロルエタンドライクリー
ナを加えた3種類のドライクリーナが必要となり、クリ
ーニング業者にとっては、購入資金、スペース、設備容
量等の増大、メンテナンス業務の繁雑化など、極めて大
きな負担となっていた。
応するためには、たとえば、パークロルエチレンドライ
クリーナとフロンR113ドライクリーナの2種類、さ
らには、1.1.1 トリクロルエタンドライクリー
ナを加えた3種類のドライクリーナが必要となり、クリ
ーニング業者にとっては、購入資金、スペース、設備容
量等の増大、メンテナンス業務の繁雑化など、極めて大
きな負担となっていた。
第 1 表
但し、第1表のKB値は溶剤の相対的熔解力を表わす尺
度のひとつである。
度のひとつである。
第 2 表
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は、従来のドライクリーニング方法において、多
様化した衣料素材、加工、形態等に対応するための問題
点を解決しようとするものである。
様化した衣料素材、加工、形態等に対応するための問題
点を解決しようとするものである。
(問題点を解決するための手段)
このため本発明は、少なくとも2種以上の互いに溶解性
を有する溶剤を夫々専用で収納できるタンクと1つの処
理槽及び2種以上の溶剤を分別蒸留回収するための分留
装置の3要素、あるいは前記タンク、前記処理槽及び各
溶剤専用フィルタと、共通フィルタの何れか、又は双方
からなるマルチフィルタ装置の3要素、あるいは前記4
つの全ての要素によってドライクリーナの主要部を構成
し2種以上の溶剤を夫々単独で用いて洗浄、乾燥するよ
うにしたもので、これを問題点解決のための手段とする
ものである。
を有する溶剤を夫々専用で収納できるタンクと1つの処
理槽及び2種以上の溶剤を分別蒸留回収するための分留
装置の3要素、あるいは前記タンク、前記処理槽及び各
溶剤専用フィルタと、共通フィルタの何れか、又は双方
からなるマルチフィルタ装置の3要素、あるいは前記4
つの全ての要素によってドライクリーナの主要部を構成
し2種以上の溶剤を夫々単独で用いて洗浄、乾燥するよ
うにしたもので、これを問題点解決のための手段とする
ものである。
(作用)
少なくとも2種以上の互いに溶解性を有する溶剤を、そ
れぞれ専用で収納できるタンクと、各溶剤を処理槽へ供
給するための機能、及び各溶剤を単独で、あるいは各溶
剤の混合液を浄化する機能を、1台のドライクリーナに
付与することにより、衣料の種類に応じて、溶剤を使い
分けるか、各溶剤の中間的物性を得る目的で2種以上の
溶剤を任意の割合で混合し洗浄する。
れぞれ専用で収納できるタンクと、各溶剤を処理槽へ供
給するための機能、及び各溶剤を単独で、あるいは各溶
剤の混合液を浄化する機能を、1台のドライクリーナに
付与することにより、衣料の種類に応じて、溶剤を使い
分けるか、各溶剤の中間的物性を得る目的で2種以上の
溶剤を任意の割合で混合し洗浄する。
(実施例)
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第1図
〜第3図は本発明の実施例を示す。なお、第1図〜第3
図では表現を簡単にするため、2種類の溶剤に対応する
専用溶剤タンクと、分留装置あるいはフィルタ構成の例
を示しであるが、3種類以上の溶剤についても、全く同
容量で取り扱い得ることは云うまでもない。
〜第3図は本発明の実施例を示す。なお、第1図〜第3
図では表現を簡単にするため、2種類の溶剤に対応する
専用溶剤タンクと、分留装置あるいはフィルタ構成の例
を示しであるが、3種類以上の溶剤についても、全く同
容量で取り扱い得ることは云うまでもない。
ここでまず、第1図で本発明の基本となる実施例を説明
すると、第1図と第4図(従来法)との主要な相違点は
、第1点は、第1の溶剤の収納タンク3と第2の溶剤の
収納タンク3aが互いに独立して設けられており、それ
ぞれ専用バルブ5.5aが設けられていることである。
すると、第1図と第4図(従来法)との主要な相違点は
、第1点は、第1の溶剤の収納タンク3と第2の溶剤の
収納タンク3aが互いに独立して設けられており、それ
ぞれ専用バルブ5.5aが設けられていることである。
第2点は、溶剤がもっている固有の沸点、またはプログ
ラムコントロールにより使い分けが可能な、水分離器2
2.22aと各々に対応して、凝縮溶剤流入管34にバ
ルブ32.32a、溶剤配管23.23a1水配管29
.29aが付属されていることと、コンデンサ27に安
全弁33追加されていることである。
ラムコントロールにより使い分けが可能な、水分離器2
2.22aと各々に対応して、凝縮溶剤流入管34にバ
ルブ32.32a、溶剤配管23.23a1水配管29
.29aが付属されていることと、コンデンサ27に安
全弁33追加されていることである。
第3点は、エアクーラ17に接続している回収経路21
が、バルブ30又は30aを介して水分離器22又は2
2aに接続され、且つ逆止弁31を介して蒸留器15に
接続されていることであり、相違点はこれらの3つであ
るが、他は第4図とほぼ同一の構成となっている。なお
、溶剤の種類毎にポンプ6を専用化することも、当然考
えられるが、ここでは簡単化させるために共用化してい
る。
が、バルブ30又は30aを介して水分離器22又は2
2aに接続され、且つ逆止弁31を介して蒸留器15に
接続されていることであり、相違点はこれらの3つであ
るが、他は第4図とほぼ同一の構成となっている。なお
、溶剤の種類毎にポンプ6を専用化することも、当然考
えられるが、ここでは簡単化させるために共用化してい
る。
第2図は2種の溶剤をより完全に分留回収できるコンデ
ンサの構成例である。蒸留器15 (第1図)の立上り
配管36は第1コンデンサ27aに接続されており、同
コンデンサ27aには、2種の溶剤の沸点のうち、低い
方の値と同値又は2〜3℃高めの温度に図示されない制
御系によって調節された冷却コイル41が内装されてい
る。また同コンデンサの下部は、ガス管37と、液管3
8に分岐しており、液管38は低温冷却コイル40内の
冷却水40aが充満したタンク35に浸漬されたのち、
水分離器22a (第1図)に接続されている。またガ
ス管37は第2コンデンサ27bに接続され、同コンデ
ンサ27bには、低沸点溶剤を十分凝縮し得る温度まで
冷却された低温冷却コイル40が内装されている。更に
同コンデンサ27bの下部の液管39は、水分離器22
(第1図)に接続されている。
ンサの構成例である。蒸留器15 (第1図)の立上り
配管36は第1コンデンサ27aに接続されており、同
コンデンサ27aには、2種の溶剤の沸点のうち、低い
方の値と同値又は2〜3℃高めの温度に図示されない制
御系によって調節された冷却コイル41が内装されてい
る。また同コンデンサの下部は、ガス管37と、液管3
8に分岐しており、液管38は低温冷却コイル40内の
冷却水40aが充満したタンク35に浸漬されたのち、
水分離器22a (第1図)に接続されている。またガ
ス管37は第2コンデンサ27bに接続され、同コンデ
ンサ27bには、低沸点溶剤を十分凝縮し得る温度まで
冷却された低温冷却コイル40が内装されている。更に
同コンデンサ27bの下部の液管39は、水分離器22
(第1図)に接続されている。
第3図はターペン(石油系)で多用されている説酸、説
色剤入り特殊フィルタの構成例である。
色剤入り特殊フィルタの構成例である。
同図でフィルタ8a、8a−1,8bは、何れも前記特
殊フィルタであり、それぞれには専用のバルブ7a、7
a−1,7bおよび逆止弁50.50a、50bが付属
され、各フィルタは配管で並列に接続されている。
殊フィルタであり、それぞれには専用のバルブ7a、7
a−1,7bおよび逆止弁50.50a、50bが付属
され、各フィルタは配管で並列に接続されている。
次に以上の如く構成された実施例について作用を説明す
る。まず2種の溶剤を混合することな(、単一溶剤とし
て必要に応じて使い分ける場合については、洗浄、乾燥
工程は殆ど従来法(第4図の説明)と同様であるから、
ここでは詳しい説明は省略するが、エアクーラ17の回
収経路21に付属するバルブ30又は30aの開閉は、
溶剤の種類に対応して図示しない制御系によりプログラ
ムコントロールされ、続く水分離器22.22a1タン
ク3.3aで溶剤4.4aが混合しないようになってい
る。
る。まず2種の溶剤を混合することな(、単一溶剤とし
て必要に応じて使い分ける場合については、洗浄、乾燥
工程は殆ど従来法(第4図の説明)と同様であるから、
ここでは詳しい説明は省略するが、エアクーラ17の回
収経路21に付属するバルブ30又は30aの開閉は、
溶剤の種類に対応して図示しない制御系によりプログラ
ムコントロールされ、続く水分離器22.22a1タン
ク3.3aで溶剤4.4aが混合しないようになってい
る。
また蒸留についても、溶剤の種類によって、コンデンサ
27の凝縮溶剤流入管34に付属するバルブ32.32
aの開閉が、図示されない制御系によってプログラムコ
ントロールされるか、前述の如(蒸留器15内の溶剤温
度を図示されない温度センサにより検出してバルブ32
.32aを開閉し、溶剤4.4aの混合をさけるように
なっており、乾燥、蒸留の何れの場合も、溶剤4.4a
はそれぞれの専用タンク3.3aに流入する。なお、本
実施例は1つの蒸留器の例であるが、溶剤毎に専用蒸留
装置を設けても良いことは云うまでもない。
27の凝縮溶剤流入管34に付属するバルブ32.32
aの開閉が、図示されない制御系によってプログラムコ
ントロールされるか、前述の如(蒸留器15内の溶剤温
度を図示されない温度センサにより検出してバルブ32
.32aを開閉し、溶剤4.4aの混合をさけるように
なっており、乾燥、蒸留の何れの場合も、溶剤4.4a
はそれぞれの専用タンク3.3aに流入する。なお、本
実施例は1つの蒸留器の例であるが、溶剤毎に専用蒸留
装置を設けても良いことは云うまでもない。
次に2種の溶剤を積極的に任意の割合で混合使用する場
合について、詳しく作用を説明する。
合について、詳しく作用を説明する。
■、タンク3より第1の溶剤4をバルブ5を介してポン
プ6でバルブ7、フィルタ8経由、あるいはバルブ9経
出で処理槽10に必要量だけ汲湯げる。続いて、タンク
3aより第2の溶剤4aをバルブ5aを介して同様に汲
湯げる。
プ6でバルブ7、フィルタ8経由、あるいはバルブ9経
出で処理槽10に必要量だけ汲湯げる。続いて、タンク
3aより第2の溶剤4aをバルブ5aを介して同様に汲
湯げる。
■、処理ドラム11を′ゆっくり回し、混合溶剤(4+
4a)を処理槽10、ボタントラップ12、バルブ13
、ポンプ6、バルブ7、フィルタ8またはバルブ9から
成る回路で循環して衣料2を洗浄する。
4a)を処理槽10、ボタントラップ12、バルブ13
、ポンプ6、バルブ7、フィルタ8またはバルブ9から
成る回路で循環して衣料2を洗浄する。
■、処理槽10、ボタントラップ12、バルブ13、ポ
ンプ6、バルブ14、蒸留器15の経路で排液し、つづ
いて処理ドラム11が高速回転して衣料2中の混合溶剤
(4+4a)を遠心分離し、同様に排液する。
ンプ6、バルブ14、蒸留器15の経路で排液し、つづ
いて処理ドラム11が高速回転して衣料2中の混合溶剤
(4+4a)を遠心分離し、同様に排液する。
■、前記■、■、0項をくりかえす。又は前記■、0項
を(りかえしたのち、第3のタンク(図示せず)へ、処
理槽11、ボタントラップ12、バルブ13、ポンプ6
経由で図示しない配管を介して排液する。
を(りかえしたのち、第3のタンク(図示せず)へ、処
理槽11、ボタントラップ12、バルブ13、ポンプ6
経由で図示しない配管を介して排液する。
■、再び処理ドラム11をゆっくり回し、ファン16、
エアクーラ17、エアヒータ18から成るリカバリエア
ダクト19と処理槽10の間を矢印20の向きでエアを
j盾環し、衣料2を乾燥する。そして衣料2がら蒸発し
た溶剤ガスは、エアクーラ17で凝縮し、回収経路21
を通って逆止弁31を経由して蒸留器15に流入する。
エアクーラ17、エアヒータ18から成るリカバリエア
ダクト19と処理槽10の間を矢印20の向きでエアを
j盾環し、衣料2を乾燥する。そして衣料2がら蒸発し
た溶剤ガスは、エアクーラ17で凝縮し、回収経路21
を通って逆止弁31を経由して蒸留器15に流入する。
■、乾燥が終了すると、ダンパ25.26が破線の如く
開き、ダンパ25から新鮮な空気をとり入れて、ダンパ
26からエアクーラ17では回収できない未凝縮溶剤ガ
スを排気し、衣料2中の溶剤臭を脱臭する。
開き、ダンパ25から新鮮な空気をとり入れて、ダンパ
26からエアクーラ17では回収できない未凝縮溶剤ガ
スを排気し、衣料2中の溶剤臭を脱臭する。
■、前記■、■、0項の工程で蒸留器15に入った混合
溶剤(4+4a)は、まず低沸点溶剤(たとえば4)で
決まる沸点で蒸留され、コンデンサ27を経由して蒸留
温度センサ(図示せず)でコントロールされ、開弁した
バルブ32を介して水分離器22に流入し、溶剤配管2
3を通ってタンク3にもどる。
溶剤(4+4a)は、まず低沸点溶剤(たとえば4)で
決まる沸点で蒸留され、コンデンサ27を経由して蒸留
温度センサ(図示せず)でコントロールされ、開弁した
バルブ32を介して水分離器22に流入し、溶剤配管2
3を通ってタンク3にもどる。
次に蒸留器15中の低沸点溶剤が減少してくると、徐々
に沸点が高沸点溶剤の沸点に近づき、高沸点溶剤の蒸留
が開始されるようになるが、前記と同様に蒸留温度セン
サ(図示せず)が作動して、バルブ32aを開弁(バル
ブ32は閉弁)し、前記と同様にタンク3aに高沸点溶
剤4aが回収される(低沸点溶剤より高沸点溶剤への切
替り時の中間成分溶剤は、実験上微少量であり、実用上
問題とならないので、何れかの溶剤として取扱う)。
に沸点が高沸点溶剤の沸点に近づき、高沸点溶剤の蒸留
が開始されるようになるが、前記と同様に蒸留温度セン
サ(図示せず)が作動して、バルブ32aを開弁(バル
ブ32は閉弁)し、前記と同様にタンク3aに高沸点溶
剤4aが回収される(低沸点溶剤より高沸点溶剤への切
替り時の中間成分溶剤は、実験上微少量であり、実用上
問題とならないので、何れかの溶剤として取扱う)。
ここで第2図に示す分留方式について簡単に説明すると
、蒸留器15 (第1図)から蒸発した低沸点溶剤4は
、まず第1コンデンサ27aに入るが、冷却コイル41
の冷却水温度が低沸点溶剤の沸点以上のため凝縮せず、
ガス管37を通って第2コンデンサ27bに入り、低温
冷却コイル40によって凝縮され、液管39を経由して
水分離器22に流入する0次に高沸点溶剤が蒸発するよ
うになると、第1コンデンサ27aでの回収が可能とな
り、液管38を通って水分M器22aに流入する。なお
、低温冷却コイル40の冷却水40aが充満したタンク
35は、冷却水40a中に浸漬されている液管38を冷
却する作用をもたせたものである。
、蒸留器15 (第1図)から蒸発した低沸点溶剤4は
、まず第1コンデンサ27aに入るが、冷却コイル41
の冷却水温度が低沸点溶剤の沸点以上のため凝縮せず、
ガス管37を通って第2コンデンサ27bに入り、低温
冷却コイル40によって凝縮され、液管39を経由して
水分離器22に流入する0次に高沸点溶剤が蒸発するよ
うになると、第1コンデンサ27aでの回収が可能とな
り、液管38を通って水分M器22aに流入する。なお
、低温冷却コイル40の冷却水40aが充満したタンク
35は、冷却水40a中に浸漬されている液管38を冷
却する作用をもたせたものである。
最後にターペン(石油系)で多用される脱酸、脱色剤入
り特殊フィルタの使用例を第3図によって簡単に説明す
ると、まず2種類の単一溶剤の切替えで洗浄する場合は
、フィルタ8a−1,8bをそれぞれ専用化して使用す
る。たとえば第1の溶剤4にフィルタ8a−1を使用す
るものとすれば、バルブ7a−1のみ開、他は閉となる
。フィルタ8a−1を通過した溶剤4は、逆止弁50a
を押し、処理槽10(第1図)に流入する。
り特殊フィルタの使用例を第3図によって簡単に説明す
ると、まず2種類の単一溶剤の切替えで洗浄する場合は
、フィルタ8a−1,8bをそれぞれ専用化して使用す
る。たとえば第1の溶剤4にフィルタ8a−1を使用す
るものとすれば、バルブ7a−1のみ開、他は閉となる
。フィルタ8a−1を通過した溶剤4は、逆止弁50a
を押し、処理槽10(第1図)に流入する。
次に2種類の混合溶剤の場合は、フィルタ8aのみを前
記と同様の要領で使用することにより、他のフィルタ8
a−1,8bの中の溶剤組成を変化させないようになっ
ている。
記と同様の要領で使用することにより、他のフィルタ8
a−1,8bの中の溶剤組成を変化させないようになっ
ている。
(発明の効果)
以上詳細に説明した如く本発明は構成されているので、
1台のドライクリーナで2種類以上の溶剤を単独、また
は任意の混合比で使用できるから、殆どの衣料素材、加
工、形態に対して最適の洗浄方法が選択できるようにな
り、洗浄に係わる衣料事故(洗浄不良、しわ、縮み、脱
炭色、かたくずれ、接着素材脱落等)を大幅に減らすこ
とが可能となる他、省スペース、資金、設備容量、メン
テナンスなどあらゆる面で大きな利点を有するものであ
る。
1台のドライクリーナで2種類以上の溶剤を単独、また
は任意の混合比で使用できるから、殆どの衣料素材、加
工、形態に対して最適の洗浄方法が選択できるようにな
り、洗浄に係わる衣料事故(洗浄不良、しわ、縮み、脱
炭色、かたくずれ、接着素材脱落等)を大幅に減らすこ
とが可能となる他、省スペース、資金、設備容量、メン
テナンスなどあらゆる面で大きな利点を有するものであ
る。
第1図は本発明の方法を実施するドライクリーナのシス
テム図、第2図は本発明の実施例を示す分留方式の回路
図、第3図は本発明の実施例を示すターペンで多用され
る脱酸、脱色剤入り特殊フィルタの使用例を示す回路図
、第4図は従来のドライクリーナのシステム図、第5図
及び第6図は従来のターペンを用いたドライクリーニン
グ工程の説明図である。 図の主要部分の説明 2・−衣料 3.3a−溶剤の収納タンク 4.48・−・溶剤 5 、5a−・専用バルブ 22、22a・・−水分離器 23 、23a・−・溶剤配管 27−・−コンデンサ 29.29a・−水配管 32.32a・・−バルブ 第1図 箒2図 今 へ 第4図 第5図 第6図 ゴモー 続 争iff 正 マT 昭和60年2月22日 特許庁長官 志 賀 学 殿 ■、事件の表示 特願昭59−277498号 2、発明の名称 ドライクリーニング方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区九の内二丁目5番1号名 称
(620) 三菱重工業株式会社4、代理人 住 所 東京都千代田区九の内二丁目5番1号三菱重工
業株式会社内 氏 名 (8124)弁理士 坂 間 暁 外2名7
、補正により増加する発明の数 18、補正の対象 特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄、補正の内
容 1.特許請求の範囲に下記の如く第2番目の発明を追加
し’C2発明とする。 「(l) 少なくとも2種以上の互いに溶解性を有す
る溶剤を夫々専用で収納できるタンクと1つの処理槽及
び2種以上の溶剤を分別蒸留回収するための分留装置の
3要素、あるいは前記タンク、前記処理槽及び各溶剤専
用フィルタと共通フィルタの何れか、又は双方からなる
マルチフィルタ装置の3要素、あるいは前記4つの全て
の要素によってドライクリーナの主要部を構成し、2種
以上の溶剤を夫々単独で用いて洗浄、乾燥することを特
徴とするドライクリーニング方法。 と フ ル の 1、 は 為°なるマルチフ ル
1 の3 、 るいはl・2、明細書第4頁第19
行目の「フィルタ8の」を「フィルタ8aの」と補正す
る。 3、同第9頁第1行目と第2行目の間に次の記載を挿入
する。 「 また本発明は、2種以上の溶剤を任意の割合で混合
し、洗浄、乾燥するようにしたもので、これを問題点解
決のための手段とするものである。」 4、同第10頁第10行目の「安全弁33追加」を「安
全弁33が追加」と補正する。 5、図面の第1図を別紙の通り補正する。 以上
テム図、第2図は本発明の実施例を示す分留方式の回路
図、第3図は本発明の実施例を示すターペンで多用され
る脱酸、脱色剤入り特殊フィルタの使用例を示す回路図
、第4図は従来のドライクリーナのシステム図、第5図
及び第6図は従来のターペンを用いたドライクリーニン
グ工程の説明図である。 図の主要部分の説明 2・−衣料 3.3a−溶剤の収納タンク 4.48・−・溶剤 5 、5a−・専用バルブ 22、22a・・−水分離器 23 、23a・−・溶剤配管 27−・−コンデンサ 29.29a・−水配管 32.32a・・−バルブ 第1図 箒2図 今 へ 第4図 第5図 第6図 ゴモー 続 争iff 正 マT 昭和60年2月22日 特許庁長官 志 賀 学 殿 ■、事件の表示 特願昭59−277498号 2、発明の名称 ドライクリーニング方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区九の内二丁目5番1号名 称
(620) 三菱重工業株式会社4、代理人 住 所 東京都千代田区九の内二丁目5番1号三菱重工
業株式会社内 氏 名 (8124)弁理士 坂 間 暁 外2名7
、補正により増加する発明の数 18、補正の対象 特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄、補正の内
容 1.特許請求の範囲に下記の如く第2番目の発明を追加
し’C2発明とする。 「(l) 少なくとも2種以上の互いに溶解性を有す
る溶剤を夫々専用で収納できるタンクと1つの処理槽及
び2種以上の溶剤を分別蒸留回収するための分留装置の
3要素、あるいは前記タンク、前記処理槽及び各溶剤専
用フィルタと共通フィルタの何れか、又は双方からなる
マルチフィルタ装置の3要素、あるいは前記4つの全て
の要素によってドライクリーナの主要部を構成し、2種
以上の溶剤を夫々単独で用いて洗浄、乾燥することを特
徴とするドライクリーニング方法。 と フ ル の 1、 は 為°なるマルチフ ル
1 の3 、 るいはl・2、明細書第4頁第19
行目の「フィルタ8の」を「フィルタ8aの」と補正す
る。 3、同第9頁第1行目と第2行目の間に次の記載を挿入
する。 「 また本発明は、2種以上の溶剤を任意の割合で混合
し、洗浄、乾燥するようにしたもので、これを問題点解
決のための手段とするものである。」 4、同第10頁第10行目の「安全弁33追加」を「安
全弁33が追加」と補正する。 5、図面の第1図を別紙の通り補正する。 以上
Claims (1)
- 少なくとも2種以上の互いに溶解性を有する溶剤を夫々
専用で収納できるタンクと1つの処理槽及び2種以上の
溶剤を分別蒸留回収するための分留装置の3要素、ある
いは前記タンク、前記処理槽及び各溶剤専用フィルタと
共通フィルタの何れか、又は双方からなるマルチフィル
タ装置の3要素、あるいは前記4つの全ての要素によっ
てドライクリーナの主要部を構成し、2種以上の溶剤を
夫々単独で用いて洗浄、乾燥することを特徴とするドラ
イクリーニング方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59277498A JPS61154698A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | ドライクリ−ニング方法 |
KR1019850009469A KR910002331B1 (ko) | 1984-12-18 | 1985-12-17 | 드라이클리이닝장치와 그 방법 |
EP85730174A EP0186621B1 (en) | 1984-12-28 | 1985-12-23 | Dry cleaning apparatus and method |
DE8585730174T DE3582233D1 (de) | 1984-12-28 | 1985-12-23 | Verfahren und vorrichtung zum chemischen reinigen. |
US06/813,698 US4712392A (en) | 1984-12-28 | 1985-12-27 | Dry cleaning apparatus |
US07/089,122 US4802253A (en) | 1984-12-28 | 1987-08-25 | Dry cleaning method using at least two kinds of solvents |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59277498A JPS61154698A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | ドライクリ−ニング方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63201992A Division JPH01124499A (ja) | 1988-08-15 | 1988-08-15 | ドライクリーニング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61154698A true JPS61154698A (ja) | 1986-07-14 |
JPH0334360B2 JPH0334360B2 (ja) | 1991-05-22 |
Family
ID=17584432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59277498A Granted JPS61154698A (ja) | 1984-12-18 | 1984-12-28 | ドライクリ−ニング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61154698A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6324998A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-02 | 三菱重工業株式会社 | ドライクリ−ニング装置の制御装置 |
JPS6324999A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-02 | 三菱重工業株式会社 | ドライクリーニング装置 |
JPS63226398A (ja) * | 1987-03-16 | 1988-09-21 | 株式会社 東京洗染機械製作所 | 衣服類の洗濯方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5027172U (ja) * | 1973-07-10 | 1975-03-28 | ||
JPS59183821A (ja) * | 1983-04-05 | 1984-10-19 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 自動式液配合装置 |
-
1984
- 1984-12-28 JP JP59277498A patent/JPS61154698A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5027172U (ja) * | 1973-07-10 | 1975-03-28 | ||
JPS59183821A (ja) * | 1983-04-05 | 1984-10-19 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 自動式液配合装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6324998A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-02 | 三菱重工業株式会社 | ドライクリ−ニング装置の制御装置 |
JPS6324999A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-02 | 三菱重工業株式会社 | ドライクリーニング装置 |
JPS63226398A (ja) * | 1987-03-16 | 1988-09-21 | 株式会社 東京洗染機械製作所 | 衣服類の洗濯方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0334360B2 (ja) | 1991-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4712392A (en) | Dry cleaning apparatus | |
EP0255421B1 (en) | Dry cleaning method and apparatus | |
US4984318A (en) | Method and system for the recovering of solvents in dry cleaning machines | |
US3728074A (en) | Process for the cleansing of garments and textiles | |
JP3085848B2 (ja) | 衣料の洗浄・乾燥方法及び装置 | |
JPS61154698A (ja) | ドライクリ−ニング方法 | |
JPH01124499A (ja) | ドライクリーニング装置 | |
JPH04245970A (ja) | ドライクリーニング方法 | |
US3384445A (en) | Dry cleaning method | |
JPS61160474A (ja) | ドライクリ−ニング方法 | |
JPS61199899A (ja) | ドライクリ−ナの蒸留方法 | |
JP3082809B2 (ja) | 洗浄・乾燥方法 | |
JP2858586B2 (ja) | ドライクリーニング方法 | |
JPH02118167A (ja) | ドライクリーニング方法 | |
JPH02169762A (ja) | ドライクリーニング方法 | |
JPS63127799A (ja) | ドライクリ−ニング装置 | |
JPH02140198A (ja) | ドライクリーニング装置 | |
JPS63127798A (ja) | ドライクリ−ニング装置 | |
JPH01227797A (ja) | ドライクリーニング装置 | |
JPH0422810Y2 (ja) | ||
JPH0133027Y2 (ja) | ||
JPH01227799A (ja) | ドライクリーニング装置 | |
JPH06341054A (ja) | ドライクリーニング方法 | |
JPH01155898A (ja) | ドライクリーニング機 | |
JPH05184781A (ja) | ドライクリーナ用フィルタの乾燥方法 |