JPS61159943A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPS61159943A
JPS61159943A JP27915984A JP27915984A JPS61159943A JP S61159943 A JPS61159943 A JP S61159943A JP 27915984 A JP27915984 A JP 27915984A JP 27915984 A JP27915984 A JP 27915984A JP S61159943 A JPS61159943 A JP S61159943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroquinone
ether
mono
appropriate amount
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27915984A
Other languages
English (en)
Inventor
智久 浅原
好守 藤沼
秋保 暁
裕美子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP27915984A priority Critical patent/JPS61159943A/ja
Publication of JPS61159943A publication Critical patent/JPS61159943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は皮膚美白効果が著しく改良された安全性の高い
皮膚外用剤に関する。
[従来の技術]および[発明が解決しようとする問題点
〕 皮膚のしみなどの発生機序については不明な点もあるが
、一般には、ホルモンの異常や日光からの紫外線の刺激
が原因となってメラニン色素が形成され、これが皮膚内
に異常沈着するものと考えられている。このようなじみ
やあざの治療法にはメラニンの生成を抑制する物質、例
えばビタミンCを大量に投与する方法、グルタチオン等
を注射する方法あるいはL−アスコルビン酸、システィ
ンなどを軟膏、クリーム、ローシーンなどの形態にして
、局所に塗布するなどの方法がとられている。また欧米
ではハイドロキノン製剤が医薬品として用いられている
。しかしながらL−アスコルビン酸類は安定性の面で問
題があり、水分を含む系では不安定で変色、変臭の原因
となり、グルタチオン、システィンなどのチオール系化
合物は異臭が強い上、酸化されやすく化粧料への配合は
避けられている。
ざらにこれらの化合物はハイドロキノンを除いてはその
効果の発現がきわめて緩慢であるため、美白効果が十分
でない。一方、ハイドロキノンは効果は一応認められて
いるが、感作性があるため一般には、使用が制限されて
いる。そこでその安全性を向上きせるため高級脂肪酸の
モノエステルなどにする試みがなされているが、これら
のエステルは体内の加水分解酵素によって分解されるた
め必ずしも安全とはいいがたい。
[問題点を解決するための手段] このような事情に鑑み、本発明者等は鋭意研究を重ねた
結果、ハイドロキノンの該エーテル類がきわめて安全性
に優れており、また安定性もよく、ざらに皮膚美白効果
もハイドロキノン以上に発揮することを認め、本発明を
完成するに至った。
すなわち、本発明は下記一般式(1)で表されるハイド
ロキノンのエーテル誘導体を含有することを特徴とする
皮膚外用剤である。
1式(1)中、Rは炭素数3〜20の直鎖または、分校
状の飽和または不飽和の脂肪族炭化水素基を表す。] 本発明の皮膚外用剤は無刺激で感作性がほとんどなく、
したがって長期連続使用、高濃度使用も可能であり、皮
膚美白効果を十分に発揮させることかできる。
以下、本発明の構成について詳述する。
本発明で用いるハイドロキノンのエーテル誘導体は下記
一般式(1) [式(1)中、Rは炭素数3〜20の直鎖または、分校
状の飽和または不飽和の脂肪族炭化水素基を表す。] で示される物質で、公知の合成法、例えばハロゲン化ア
ルキルのへ〇ゲンをハイドロキノンベンジルエーテルの
フェノキシトで置換し生成したハイドロキノンアルキル
ベンジルエーテルを接触還元で脱ベンジルして得られる
具体的に物質名を例示すれば、ハイドロキノンモノn−
プロピルエーテル、へイドロキノンモノイソブロビルエ
ーテル、ハイドロキノンモノイソブチルエーテル、ハイ
ドロキノンモノn−ブチルエーテル、ハイドロキノンモ
ノn−ペンチルエーテル、ハイドロキノンモノn−ヘキ
シルエーテル、ハイドロキノンモノn−へブチルエーテ
ル、へイドロキノンモノn−オクチルエ゛−チル、ハイ
ドロキノンモノn−ノニルエーテル、へイドロキノンモ
ノn−デシルエーテル、ハイドロキノンモノn−ウンデ
シルエーテル、ハイドロキノンモノれ−ドデシルエーテ
ル、ハイドロキノンモノn −トリデシルエーテル、ハ
イドロキノンモノn−テトラデシルエーテル、ハイドロ
キノンモノn−ペンタデシルエーテル、へイドロキノン
モノn−ヘキサデシルエーテル、へイドロキノンモノn
−ヘプタデシルエーテル、ハイドロキノンモノn−オク
タデシルエーテル、ハイドロキノンモノn−ノナデシル
エーテル等があげられる。
この中で美白効果、安′定性、安全性の面から、n−プ
ロピル、n−ブチル、n−ヘキサデシル、n−オクタデ
シル等が好ましく、長期連用した時の安全性の観点から
n−ヘキサデシル、n−オクタデシルが特に好ましい。
配合量は皮膚外用剤全量中の、O,0OO1〜30重量
%好ましくは1〜20重量%である。0.0001重量
%未満では美白効果に乏しく、30重量%を超えて配合
しても効果の増加は望めない。
本発明の皮膚外用剤には上記した必須成分の他に通常化
粧品や医薬品等の皮膚外用剤に用いられる他の成分、例
えば油分、紫外線吸収剤、酸化防止剤、界面活性剤、保
湿剤、香料、水、アルコール、増粘剤等を必要に応じて
適宜配合することかできる。
次に本発明に用いるハイドロキノンのエーテル誘導体を
合成する合成例について詳述する。
合成例1 p−トルエンスルホン酸クロリド47.5gとn−プロ
パツール27gの混合物に、25駕水酸化ナトリウム水
溶液40■1を15℃の条件下で加え、この温度で3時
間かきまぜる。ハイドロキノンモノベンジルエーテル4
0g1水酸化ナトリウム8gおよび水10m1を加え水
酸化ナトリウムの濃度を約4Mにする。30分間水浴上
で熱した後、6M水酸化ナトリウム水溶液10m1を加
えざらに30分間熱する。冷却後析出した結晶を濾別し
、希水酸化ナトリウム水溶液で洗いざらに水洗し乾燥す
るとハイドロキノンベンジルn−プロピルエーテルが得
られる。収量42.5g(収率88z)。
得られたハイドロキノンベンジルn−プロピルエーテル
2gをエタノール100+alに溶かし接触還元装置に
て、触媒に10XPd炭素をもちいて1時間室温にて攪
拌し反応混合物をセライトで濾過、濾液を濃縮すること
によりハイドロキノンモノn−プロピルエーテルを得た
。収量1.1g (収率90駕)。
合成例2 水酸化ナトリウム2gを水30m1にとかし、ざらにハ
イドロキノンモノベンジルエーテル5g、、1−ブロモ
ヘキサデカン4gを加えて95℃で5時間攪拌する。
反応収量後ベンゼンで抽出し、ベンゼン層を0.5N水
酸化ナトリウムで洗い、水洗後ベンゼン層を無水硫酸ナ
トリウムで乾燥する。ベンゼン層を濃縮してカラムクロ
マトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル)を行いエタノ
ールにより再結晶して、ハイドロキノンベンジルn−ベ
キ・サブシルエーテル4.4gを得た。(収率80駕)
得られたハイドロキノンベンジルn−ヘキサデシルエー
テル3gを合成例10手法に準じて接触還元により脱ベ
ンジルを行いハイドロキノンモノn−ヘキサデシルエー
テルを得た。収量2.1g (収率90駕)。
本発明における該エーテル類は実験例1または実験例2
に準じて合成することがで診る。
[発明の効果] 次に本発明に用いるハイドロキノンの該エーテルの美白
効果を明かにするためにハイドロキノンおよびハイドロ
キノンモノカプリレートと比較して各種の評価試験を行
った。
(1)美白効果 イ)美白効果の指標として一般に用いられているメラニ
ン生成の酸化酵素チロシナーゼを阻害する割合(阻害率
)で表す方法を用いた。
試料溶8!:ハイドロキノン、へイドロキノンモノn−
プロピルエーテル、ハイドロキノンモノn−ブチルエー
テルについてそれぞれ150.300および600mM
濃度の水溶液を調整した。
基質溶液:ドーパ5膳gを蒸留水10m1に溶解した。
酵素溶液:チロシナーゼ(2000単位/mg、シグマ
社) 10mgを蒸留水に溶解して10+alとした。
測定:試料0.05m1に基質溶液0.5mlおよび1
/1514リン酸緩衝溶液0.9mlを加え、25℃で
5分間インキュベートした酵素溶液0.05鳳lを加え
て1.5分間反応させ、4?5nmの吸光度を測定した
。阻害率は次式によって算出した。
T :阻害剤を添加した場合の吸光度 T′:阻害剤を添加し、基質を加えない場合の吸光度 C:阻害剤を添加しない場合の吸光度 C′:阻害剤も基質も加えない場合の吸光度 それぞれの濃度における阻害率を片対数方眼紙にプロッ
トしてグラフ上より50%阻害率を表す濃度を求めた。
その結果を表1に示す。
上記の結果よりハイドロキノンに比較して該エーテル類
は、格段の阻害効果を示すことがわかる。
口)ハイドロキノンの高級アルコールエーテルは蒸留水
に溶けにくく上記方法では測定できないため下記の方法
を用いた。
(試験方法) 色黒、しみ、そばかす等に悩む被験者40名をパネルと
し、半分の2o名には実施例12ノニオン性界面活性剤
クリームを、残りの20名には実施例12からハイドロ
キノンモノn−ヘキサデシルエーテルを除いた処方のク
リーム(比較例)を、3ケ月間毎日顔面に塗布させ、使
用後の淡色化効果を下記の判°定基準にもとずいて判定
した。
(判定基準) 著効:色素沈着が目立たなくなった。
有効:色素沈着がかなり薄くなった。
やや有効二色素沈着がやや薄くなった。
無効:色素沈着に変化がなかった。
(判定) 0:被験者のうち著効および有効の示す割合が80%以
上の場合 ○:被験者のうち著効および有効の示す割合が50〜8
0%の場合 X:被験者のうち著効および有効の示す割合が50%以
下の場合 (結果) (2)皮膚累積刺激性 白色モルモット(各群5匹)の背部を毛刈りし、シェー
ビングした後、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノカ
ブリレート、ハイドロキノンモノn−プロピルエーテル
、ハイドロキノンモーノn−ヘキサデシルエーテルの1
%、5%、10%エタノール−水(1: 1)溶液50
μl(溶液または懸濁液)を−日一回ずつ四日間にわた
って塗布し、刺激の有無を毎日肉眼判定した。結果を表
2に示す。表2中の数字は刺激の現れたモルモット数を
表す。
表2から明らかなようにハイドロキノンモノカブリレー
トは強い刺激を示すのに対して、該エーテルは特に刺激
が少ないことがわかる。
以下余白 (3)経時安定性 0、IN水酸化ナトリウム水溶液に1mMの濃度になる
ようにハイドロキノン、ハイドロキノンモノカプリレー
ト、ハイドロキノンモノn−プロピルエーテル、ハイド
ロキノンモノn−ブチルエーテル、ハイドロキノンモノ
n−ドデシルエーテル、ハイドロキノンモノn−ヘキサ
デシルエーテルを溶解し、37℃で着色度の経時変化を
42On+sにおける吸光度で測定した。結果を第1図
に示す。第1図において曲線(1)は該エーテル群、(
2)はハイドロキノン、(3)はハイドロキノンモノカ
ブリレートの各々の吸光度の経時変化である。第1図よ
り明らかなようにハイドロキノンが速かに着色するのに
対し、ハイドロキノンモノカプリレートはかなり安定に
なっている。しかし該エーテル群は、更に安定で全く着
色しないことがわかる。
次に処方系における安定性を確認する目的で、後述の実
施例中3の中性クリームを使用して安定性試験を行った
。すなわち、試料は後述の実施例3、及び実施例3のハ
イドロキノンn−オクタデシルエーテルをハイドロキノ
ンに代えたもの、ハイドロキノンモノカブリレートに代
えたもの、ハイドロキノンモノn−プロピルエーテルに
代えたもの、ハイドロキノンモノn−ブチルエーテルに
代えたもの、ハイドロキノンモノn−ドデシルエーテル
に代えたもの、へイドロキノンモノn −ヘキサデシル
エーテルに代えたものの以上6つの試料を37℃で1ケ
月、2ケ月、3ケ月保存した後の着色度を表4に示す。
表4より明らかなように、本発明に係るハイドロキノン
のエーテル誘導体の経日安定性は極めて良好である。
以下余白 表4 0:はとんど着色しない 0:軽度の着色 Δ:着色する ×:ひどい着色 [実施例] 次に実施例をあげて本発明をざらに詳しく、説廚する。
本発明はこれによって限定きれるものではない。配合量
は重量%である。
実施例1  バニシングクリーム ステアリン酸                5.0
ステアリルアルコール           4.゛0
ステアリン酸ブチルアルコール エステル                8.0グリ
セリンモノステアリン酸 エステル                2.0プロ
ピレングリコール          1G、0八イド
ロキノンモノn−プロピル エーテル                 1・0苛
性カリ                 0.2防腐
剤・酸化防止剤           適量香料   
               適量イオン交換水  
            残余(製法) イオン交換水にプロピレングリコールと苛性カリを加え
溶解し加熱して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合
し加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を徐
々に加え、全部加え終わってからしばらくその温度に保
ち反応をおこさせる。その後ホモミキサーで均一に乳化
し、よくか診マぜながら30℃まで冷却する。
実施例2  バニシングクリーム ステアリン酸               8.0ソ
ルビタンモノステアリン酸 エステル                2.0ポリ
オキシエチレン(20モル) ソルビタンモノステアリン酸エステル   1.5プロ
ピレングリコール           10.0ハイ
ドロキノンモノn−ブチル エーテル                5.0防腐
剤・酸化防止剤           適量香料   
               適量イオン交換水  
            残余(製法) イオン交換水にプロピレングリコールを加え加熱して7
0℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱融解して7
0℃に保つ(油相)。水相に油相を加え予備乳化をおこ
ない、ホモミキサーで均一に乳化した後、よくか9#マ
ぜながら30℃まで冷却する。
実施例3   中性クリーム ステアリルアルコール        7゜0ステアリ
ン酸            2.0水添ラノリン  
           2.0スクワラン      
       5.02−オクチルドデシルアルコール
    6.0ポリオキシエチレン(25モル) セチルアルコールエーテル     3.0グリセリン
モノステアリン酸エステル 2.0プロピレングリコー
ル        5.0ハイドロキノンモノn−オク
タデシル エーテル             10.0香料  
             適量防腐剤・酸化防止剤 
       適量イオン交換水          
 残余(!!法) イオン交換水にプロピレングリコールを加え加熱して7
0℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱融解して7
0℃に保つ(油相)。水相に油相を加え予備乳化をおこ
ない、ホモミキサーで均一に乳化した後、よくか営マぜ
ながら30℃まで冷却する。
実施例4   コールドクリーム 固形パラフィン           5.0密ロウ 
             10゜0ワセリン    
          15.0流動パラフイン    
       41.0グリセリンモノステアリン酸 エステル             2.0ポリオキシ
エチレン(20モル) ソルビタンモノラウリン酸エステル 2.0石鹸粉末 
             0.1硼砂       
         0.2八イドロキノンモノ n−ドデシルエーテル        0.0001イ
オン交換水             残余香料   
              適量防腐剤・酸化防止剤
         適量(製法) イオン交換水に石鹸粉末と硼砂を加え加熱溶解して70
℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱融解して70
℃に保つ(油相)。水相に油相をか伊マぜながら徐々に
加え反応を行う。反応゛終了後ホモミキサーで均一に乳
化し、乳化後よくかぎまぜながら30tまで冷却する。
実施例5    乳液 ステアリン酸             2.5セチル
アルコール           1.5ワセリン  
             5.0流動パラフイン  
         10.0ポリオキシエチレン(10
−E!ル) モノオレイン酸エステル       2.0ポリエチ
レングリコール1500     3.Gトリエタノー
ルアミン         1.0ハイドロキノンモノ
n−ヘキサデシル エーテル             20.0イオン交
換水            残余香料       
         適量防腐剤・酸化防止剤     
    適量(製法) イオン交換水にポリエチレングリコール1500とトリ
エタノールアミンを加え加熱溶解して70℃に保つ(水
相)。他の成分を混合し加熱融解して70℃に保つ(油
相)。水相に油相を加え予備乳化を行いホモミキサーで
均一に乳化し、乳化後よくかきまぜながら30℃まで冷
却する。
実施例6    乳液 ステアリン酸            1.5セチルア
ルコール          0.5密ロウ     
          2.0ポリオキシエチレン(10
モル) モノオレイン酸エステル       1.0グリセリ
ンモノステアリン酸エステル 1.0クインスシード抽
出液(5駕水溶液)    20.0プロピレングリコ
ール         5.0エチルアルコール   
       10.〇へイドロキノンモノn−オクタ
デシル エーテル             0.01イオン交
換水            残余香料       
         適量防腐剤・酸化防止剤     
    適量(製法) イオン交換水にプロピレングリコールを加え加熱溶解し
て70℃に保つ(水相)。エチルアルコールに香料、紫
外線吸収剤を加えて溶解する。(アルコール相)。クイ
ンスシード抽出液を除く他の成分を混合し加熱融解して
70℃に保つ(油相)。水相に油相を加え予備乳化を行
いホモミキサーで均一に乳化する。これをかItぜなが
らアルコール相とクインスシード抽出液を加える。その
後か営まぜながら30℃まで冷却する。
実施例7    乳液 マイクロクリスタリンワックス    1.0密ロウ 
             2.0ラノリン     
          20.0流動パラフイン    
       10.0スクワラン         
     5.0ソルビタンセスキオレイン酸 エステル             430ポリオキシ
エチレン(20モル) ソルビタンモノオレイン酸エステル 1.0プロピレン
グリコール         7゜0ハイドロキノン モノn−プロピルエーテル      0.1イオン交
換水            残余香料       
         適量防腐剤・酸化防止剤     
    適量(製法) イオン交換水にプロピレングリコールを加え加熱して7
0℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱溶解して7
0℃に保つ(油相)。油相をかきまぜながら、これに水
相を徐々に加え、ホモミキサーで均一に乳化する。乳化
後よくか1*ぜながら30tまで冷却する。
実施例8  化粧水 (アルコール相) 95Xエチルアル、コール        25.0ポ
リオキシエチレン(25モル) 硬化ヒマシ油エーテル       2.0酸化防止剤
・防腐剤         適量香料        
        適量へイドロキノン モノn−ブチルエーテル      0.5(水相) グリセリン             5.0へキサメ
タリン酸ナトリウム     適量紫外線吸収剤   
         適量イオン交換水        
    残余(製法) 水相、アルコール相を調整後可溶化する。
実施例9  ゼリー 95にエチルアルコール        10.Oジプ
ロピレングリコール       15.O実施例10
   ピールオフ型バック (アルコール相) 95X:c タ/ −71/            
 10.0ポリオキシエチレン(15モル) オレイルアルコールエーテル     2.0ハイドロ
キノン モノn−ヘキサデシルエーテル   3.0防腐剤  
             適量香料        
        適量(水相) ポリビニルアルコール        12.0グリセ
リン             3.0ポリエチレング
リコール1500      1.0イオン交換水  
          残余(製法) 80”Cにて水相を調整し、50℃に冷却する。ついで
室温で調整したアルコール相を添加後均−に混合し、放
冷する。
ポリオキシエチレン(15モル) オレイルアルコールエーテル    2.0カルボキシ
ビニルポリマー (商品名:カーポポール941)    1.0苛性ソ
ーダ              0.15L−アルギ
ニン            0.1ハイドロキノン モノn−ドデシルエーテル     30.0紫外線吸
収剤            適量香料       
         適量防腐剤           
    適量イオン交換水            残
余(製法) イオン交換水にカーポポール941を均一に溶解し、一
方95駕エタノールにジプロピレングリコール、ポリオ
キシエチレン(15モル)オレイルアルコールエーテル
、その他の成分を溶解し、水相に添加する。ついで苛性
ソーダ、L−アルギニンで中和させ増粘する。
実施例11    粉末入りバック (アルコール相) 95駕エタノール            2.0防腐
剤               適量香料     
           適量色剤          
      適量へイドロキノン モノn−ブチルエーテル      7.0(水相) プロピレングリコール         7.0亜鉛華
               25.0カオリン  
            20.0イオン交換水   
         残余(製法) 室温にて水相を均一にW整する。ついで室温にてmat
、たアルコール相を添加し均一に混合する。
実施例12   中性クリーム ステアリルアルコール        7.0ステアリ
ン酸             2.0水添ラノリン 
            2.0スクワラン     
         5.02−オクチルドデシルアルコ
ール   6.0ポリオキシエチレン(25モル) セチルアルコールエーテル     3.0グリセリン
モノ ステアリン酸エステル       2.0プロピレン
グリコール        5.〇へイドロキノンモノ n−ヘキサデシルエーテル      10.0香料 
               適量防腐剤     
          適量イオン交換水       
     残余(製法) 実施例3に準じて製造した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式であらわされるハイドロキノンのエー
    テル誘導体を含有することを特徴とする皮膚外用剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rは炭素数3〜20の直鎖または、分枝状の飽
    和または不飽和の脂肪族炭化水素基を表す。]
JP27915984A 1984-12-29 1984-12-29 皮膚外用剤 Pending JPS61159943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27915984A JPS61159943A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27915984A JPS61159943A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61159943A true JPS61159943A (ja) 1986-07-19

Family

ID=17607268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27915984A Pending JPS61159943A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61159943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2087880A2 (en) 2008-01-04 2009-08-12 Jr Chem, LLC Compositions, kits and regimens for the treatment of skin, especially décolletage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2087880A2 (en) 2008-01-04 2009-08-12 Jr Chem, LLC Compositions, kits and regimens for the treatment of skin, especially décolletage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980701635A (ko) 히드로칼콘유도체, 히드로칼콘유도체를 함유하는 화장품조성물 및 이들의 제조방법
JPS6127909A (ja) 皮膚外用剤
JPH06192062A (ja) 皮膚外用剤
JP3236130B2 (ja) メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤
JP3657068B2 (ja) 光老化防止改善剤および皮膚外用剤
US5728683A (en) External escinol preparation for skin
JPH1192326A (ja) 皮膚外用剤
JPS61159943A (ja) 皮膚外用剤
JPH07121854B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH09132527A (ja) メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤
JP2753639B2 (ja) 化粧料
JPH0977660A (ja) メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤
JP3285619B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0692858A (ja) メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤
JPH07206632A (ja) 皮膚外用剤
JPH04352708A (ja) 化粧料
JPH08301758A (ja) 皮膚外用剤
JP3109623B2 (ja) 美白用皮膚外用剤
JPH07173046A (ja) 皮膚外用剤
JPH05255376A (ja) 5−ヒドロキシ−7−(6”−パラクマロイルグルコシル)フラボノール誘導体及びこれを含有する皮膚外用剤
JP3072267B2 (ja) ハイドロカルコン誘導体、該誘導体を含む化粧料及びこれらの製造方法
JPH0873335A (ja) メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤
JPH09241124A (ja) 皮膚外用剤
JP2971915B2 (ja) 皮膚外用剤及び美白剤
JPH0558872A (ja) 皮膚外用剤