JPS61159213A - 帯鋼板の板硬度制御方法 - Google Patents

帯鋼板の板硬度制御方法

Info

Publication number
JPS61159213A
JPS61159213A JP59278734A JP27873484A JPS61159213A JP S61159213 A JPS61159213 A JP S61159213A JP 59278734 A JP59278734 A JP 59278734A JP 27873484 A JP27873484 A JP 27873484A JP S61159213 A JPS61159213 A JP S61159213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
draft
steel strip
strip
furnace
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59278734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558802B2 (ja
Inventor
Kiyouzaburou Ezaki
江崎 匡三郎
Tetsuo Eto
江藤 哲雄
Kazuo Ueno
和男 上野
Hideto Ajimi
安心院 秀人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP59278734A priority Critical patent/JPS61159213A/ja
Publication of JPS61159213A publication Critical patent/JPS61159213A/ja
Publication of JPH0558802B2 publication Critical patent/JPH0558802B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B2001/228Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length skin pass rolling or temper rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/22Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2271/00Mill stand parameters
    • B21B2271/02Roll gap, screw-down position, draft position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、連続焼鈍、調質圧延というプロセスを経て
製造される帯鋼板の板硬度制御方法に関するものである
(従来の技術) 帯鋼板、例えばブリキ、ティンフリースチイール原板等
の硬度(テンパ一度)はその使用目的から広範囲の要求
がある。
従来、帯鋼板の硬度の作り分けのためには、製鋼工程で
C,P、Mn、N等の合金元素量の調整や、熱延工程で
の仕上温度、捲取温度の制御や、箱焼鈍と連続焼鈍の使
い分けと、その焼鈍温度、保定時間、冷却速度等の焼鈍
条件の選定で対処し、次いで1〜2%程度の圧下率で調
質圧延されていた。
近年では、生産性の向上、工程の省略化等より連続焼鈍
炉が多用されるようになり、冶金学等の進歩によって軟
質から硬質までの全テンパ一度にわたって該連続焼鈍炉
を適用して製造することが試みられ、一部では工業的に
製造されている。
帯鋼板の硬度等の材質特性には、焼鈍温度、過時効処理
温度等の温度条件が重要な因子として作用する。このた
め連続焼鈍においては帯鋼板の板温制御がなされる。例
えば連続焼鈍炉は加熱能力の大きい加熱帯と、加熱能力
はそれほどでもないが均熱能力を要求される均熱帯が構
成されているので、特開昭55−73830号公報に提
案されているように加熱能力の大きい、即ち熱応答性の
早い/Q  ) 加熱帯にフィードフォーワード制御をして板温か制御さ
れている。また、熱応答性の速い加熱帯の温度制御と帯
鋼板の通板速度を制御して板温を制御することが特開昭
55−73831号公報に開示されている。
以上の如く、連続焼鈍における板温制御はそれなりにな
されている。ところで、連続焼鈍においては目標硬度の
相異なる帯鋼板を溶接接続し連続して通板する必要が多
く生じてきている。この場合、板温制御がなされている
とはいえども、連続焼鈍炉は熱容量が大きくて熱的応答
速度に限度があるので、直ちに所定温度に変更すること
は非常に難しく、後行の帯鋼板の板温履歴はどうしても
、その一部は先行の帯鋼板の炉況の影響を受け、所定の
圧下率で調質圧延を行っても目標の硬度が得られないと
いう問題が、ある。
この対応策として、相異なる目標硬度の帯鋼板を連続し
て通板し、連続焼鈍するさいには、その間に別途帯鋼板
を調整材として挟み、先行の帯鋼板の通板終了後、後行
の帯鋼板の炉況を充分に確保したのち通板する方法がと
られていたが、生産性の低下、エネルギー原単位の上昇
等の問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はかかる問題の解決を図るものであり、その目的
は前記のal!!3整材としての帯鋼板をその間に挟む
ことなく、相異なる目標硬度の帯鋼板を連続して通板す
ることを可能ならしめる所にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の要旨とするところは帯鋼板を連続焼鈍し調質圧
延して硬度を制御するにあたり、連続焼鈍炉を通板する
帯鋼板の板温履歴温度を測定して記憶し、調質圧延にさ
いして前記板温履歴温度と予め定めだ板温履歴標準温度
と比較し、その差により予め定めた標準圧下率からの変
更分を求め、該変更分と標準圧下率とにより目標圧下率
として調質圧延することを特徴とする帯鋼板の板硬度制
御方法にある。
以下に本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
本実施例は連続焼鈍炉Aに対する適用例である。
帯鋼板Sは加熱炉1で加熱され、均熱炉2でその板温か
保定され、冷却炉3で冷却され、過時効炉4でその板温
が保定または徐冷却され、更に冷却炉5で冷却されて焼
鈍を完了し、連続焼鈍炉に直結された調質圧延ミル11
へ送られる。また帯鋼板Sは、連続焼鈍炉Aの前面で互
いに溶接され、該焼鈍炉Aには連続的に通板される。こ
のとき本発明では、まず帯鋼板Sの板温履歴記憶装置6
に、加熱炉1の入側直近に設けられた帯鋼板の溶接部検
出器7、帯鋼板の通板長さ計8、帯鋼板の通板速度計9
及び加熱炉1、均熱炉2、冷却炉3、過時効炉4、冷却
炉5の各炉出側に設けられた帯鋼板の板温計10の信号
を入力して、第1表に示すように帯鋼板の板温履歴デー
タをその頭部(溶接部)からの長さとともに記憶せしめ
る。表中の各炉在炉時間は各炉の通板パス長さが既知だ
から、前記通板速度計9からの速度信号によって計算で
求めることができる。
表1.帯鋼板の板温履歴記憶データの1例前記帯鋼板の
板温計10の信号としては、加熱炉1、均熱炉2、冷却
炉3、過時効炉4、冷却炉5の出側のすべてが必ずしも
必要でなく、例えば材質特性に及す影響の大きい加熱炉
1、均熱炉2、過時効炉4の出側の信号だけでもよい。
次に連続焼鈍時の板温履歴データを記憶せしめた帯鋼板
Sの調質圧延を行う場合について説明する。11は調質
圧延ミルで、12−1.12−2は各各前記調質圧延ミ
ル11の入側及び出側における帯鋼板の板速度計である
。13はミルの圧延圧力或いはミルの入側及び出側の帯
鋼板の張力を操作端とする圧下率制御装置で、その目標
圧下率は後で説明する板硬度制御装置14から送られて
くる。
前記圧下率制御装置13は時々刻々前記板速度計12−
1.12−2の信号によって圧下率の実績値を求めて、
その目標圧下率との差に応じて前記の操作端を変更し、
常に目標圧下率あるいはそれに可及的に近い圧下率を確
保してゆくものである。
さて、本発明の特徴は、前述した連続焼鈍時の帯鋼板の
板温履歴記憶データにしたがい、板硬度制御装置14に
よって、所定の帯鋼板の板硬度を得るための目標圧下率
を適宜変更していく所にある。その方法は、前述した表
1の連続焼鈍時の板温履歴データとそれらの予め定めた
各基準値(標準値)との差により、当該帯鋼板の予め定
められた標準圧下率からの変更分を表1の頭部からの位
置ごとに調質圧延ミル11人側に設けられた溶接部検出
器15と帯鋼板の通板長さ計16によって、帯鋼板の頭
部からの位置に対応させて、前記標準圧下率と前記頭部
からの位置ごとの圧下率変更分との和を目標圧下率とし
て前記圧下率制御装置13へ設定してゆくものである。
前述した連続焼鈍時の板温履歴データとそれらの各基準
値との差から、標準圧下率からの適正力変更分を求める
方法には、実験データ或いは実際の操業データを収集・
解析することにより得られる経験的な数式モデル或いは
、前記各基準値との差と前記の適正な圧下率変更分とを
対応させて記憶したテーブル格納方式等が利用できる。
なお17はプライドルロール、18はルーパーである。
本発明は目標硬度の相異々る帯鋼板を連続して連続焼鈍
炉Aで焼鈍し、調質圧延を行うとき著しい効果を発揮す
る。第2図にその1例を示す。即ち、先行の帯鋼板の目
標硬度は柔らかく、第2図の(イ)で示されるように、
過時効炉4でその板温を保定すべきものであり、後行の
帯鋼板の目標硬度は硬く、同図(ロ)に示されるように
過時効炉4である冷却速度以上で冷却すべきものである
。したがって、先行の帯鋼板を通板するときには前記過
時効炉4には帯鋼板の板温保定のために電気ヒータ等の
加熱源が必要となる。さて、本実施例に於て先行の帯鋼
板の前記過時効炉4通過終了後に前記加熱源をとめても
、前記炉4の熱容量が大きいため、後行の帯鋼板の前記
炉4での板温履歴は第2図の(口’) 、 Cdつを経
て所定の同図(ロ)に到る。したがって後行の帯鋼板の
一部または全部は、前記炉4での板温保定効果が発生し
、まだその効果の大きさが後行の帯鋼板の長さ方向に変
っているため、後行の帯鋼板に対して、前記過時効炉4
で第2図に示す(ロ)の板温履歴が得られたとしたとき
の標準圧下率で調質圧延を行っても目標板硬度よシ柔ら
かくなり、またその硬度が帯鋼板の長さ方向に変化し、
品質の一様性という要求をも満足できないことになる。
本発明は上記2つの問題の解決方法を与えるものであり
、後行の帯鋼板の前記連続焼鈍炉Aでの板温を検出する
ので、例えば前記過時効炉4での板温保定効果が該後行
の帯鋼板の頭部からの位置と対応させて定量的に把握さ
れ、前述した方法で調質圧延時に前記効果と等制約な圧
下率変更を行って後行の帯鋼板の長さ方向全体に亘って
目標硬度を得ることを可能ならしめるものである。
(9〕 本実施例では、先行の帯鋼板の板硬度を優先して確保す
る考え方で説明したが、逆の場合も前述と全く同様にし
て行なえる。また本実施例に示したような帯鋼板の連続
通板に備えて例えば前記過時効炉4に加熱源とともに帯
鋼板の強制冷却装置を併設することも前記問題点の解決
策として考えられるが、前記炉の設備が複雑と々ること
またそのための設備費が高くつく等の別途の問題が生じ
る。前記実施例は、過時効炉4での基準板温履歴の相異
なる帯鋼板の連続通板に対する適用例であるが、他の場
合例えば加熱炉1、均熱炉2での目標加熱温度、保定温
度の相異なる場合においても、本発明は同様に適用でき
る。
(発明の効果) 本発明によれば、互いに目標硬度が異なる帯鋼板を相連
続して連続焼鈍しても、所望の硬度に制御することがで
きるので産業上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は実施例に
おける作用を説明するだめの連続焼鈍すrlo) イクルを示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯鋼板を連続焼鈍し調質圧延して硬度を制御するにあた
    り、連続焼鈍炉を通板する帯鋼板の板温履歴温度を測定
    して記憶し、調質圧延にさいして前記板温履歴温度と予
    め定めた板温履歴標準温度と比較し、その差により予め
    定めた標準圧下率からの変更分を求め、該変更分と標準
    圧下率とにより目標圧下率として調質圧延することを特
    徴とする帯鋼板の板硬度制御方法。
JP59278734A 1984-12-29 1984-12-29 帯鋼板の板硬度制御方法 Granted JPS61159213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278734A JPS61159213A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 帯鋼板の板硬度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278734A JPS61159213A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 帯鋼板の板硬度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61159213A true JPS61159213A (ja) 1986-07-18
JPH0558802B2 JPH0558802B2 (ja) 1993-08-27

Family

ID=17601458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59278734A Granted JPS61159213A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 帯鋼板の板硬度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61159213A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002281A1 (de) * 1997-07-11 1999-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und einrichtung zum walzen eines metallbandes
JP2002161316A (ja) * 2000-11-21 2002-06-04 Nkk Corp 品質予測による材料の製造方法
JP2007196271A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nippon Steel Corp 2次冷間圧延機における板厚変動抑制方法
CN111790763A (zh) * 2020-06-16 2020-10-20 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种带钢热轧控制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002281A1 (de) * 1997-07-11 1999-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und einrichtung zum walzen eines metallbandes
US6240757B1 (en) 1997-07-11 2001-06-05 Siemens Aktiengesellschaft Process and installation for rolling a metal strip
JP2002161316A (ja) * 2000-11-21 2002-06-04 Nkk Corp 品質予測による材料の製造方法
JP2007196271A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nippon Steel Corp 2次冷間圧延機における板厚変動抑制方法
JP4648842B2 (ja) * 2006-01-27 2011-03-09 新日本製鐵株式会社 2次冷間圧延機における板厚変動抑制方法
CN111790763A (zh) * 2020-06-16 2020-10-20 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种带钢热轧控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558802B2 (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104841701B (zh) 热轧带钢大降速轧制时的薄板卷取温度控制方法
JPS61159213A (ja) 帯鋼板の板硬度制御方法
JP3979023B2 (ja) 高強度冷延鋼板の製造方法
US11230749B2 (en) Method for operating an annealing furnace
JP3596460B2 (ja) 厚鋼板の熱処理方法およびその熱処理設備
JPH02274823A (ja) 金属板連続焼鈍設備および金属板連続焼鈍方法
JPH0275409A (ja) 熱延鋼板の巻取温度制御方法
CN108570592B (zh) Tkdc捆带用热轧带钢及其生产方法
JPS6254373B2 (ja)
JPS626713A (ja) 熱間圧延機の圧延材出側温度制御方法
JPS5934214B2 (ja) 連続焼鈍炉の急冷帯の冷却板温制御方法
JPS61201735A (ja) 鋼帯の連続焼鈍方法および装置
JP3380330B2 (ja) 連続焼鈍炉の板温制御方法
JPS5831370B2 (ja) カネツジヨウケンヘンコウジニオケルレンゾクシヨウドンロノ オンドセイギヨホウ
JPS6160901B2 (ja)
JP2815086B2 (ja) 鋼帯の竪型連続焼鈍炉
JPS6345454B2 (ja)
JPH046224A (ja) 連続焼鈍炉の燃焼制御方法
JPH02175823A (ja) 連続焼鈍におけるストリップのヒートバックルおよび形状不良防止方法
JPH0585621B2 (ja)
JPH04323325A (ja) 連続焼鈍炉における鋼板の温度制御方法
JPS59129717A (ja) 鋼板の直接焼入装置
JP2022522181A (ja) 金属のストリップ又は板を製造するための方法
JPH0559178B2 (ja)
JPS6411687B2 (ja)