JPS6115882A - N−アシル−2,6−キシリジン誘導体 - Google Patents

N−アシル−2,6−キシリジン誘導体

Info

Publication number
JPS6115882A
JPS6115882A JP59135229A JP13522984A JPS6115882A JP S6115882 A JPS6115882 A JP S6115882A JP 59135229 A JP59135229 A JP 59135229A JP 13522984 A JP13522984 A JP 13522984A JP S6115882 A JPS6115882 A JP S6115882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xylidine
acid
acyl
solvent
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59135229A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ito
伊藤 安夫
Hideo Kato
日出男 加藤
Eiichi Etsuchu
越中 栄一
Nobuo Ogawa
小川 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Japan Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59135229A priority Critical patent/JPS6115882A/ja
Publication of JPS6115882A publication Critical patent/JPS6115882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 本発明は優れた抗不整脈作用及び局所麻酔作用を有する
新規なN−アシル−2,6−キシリジン誘導体、及びそ
の薬理学的に許容しうる酸付加塩に関するものである。
発明の構成 即ち、本発明は一般式(1) (式中、nは1又は2の整数を表わす。)で示される新
規なN−アシル−2,6−キシリジン誘導体、及びその
薬理学的に許容しうる酸付加塩に関するものである。
前記一般式(1)で示される化合物の薬理学的に許容し
うる酸付加塩としては、たとえば、塩酸。
硝酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、燐酸等の鉱酸
塩、あるいは酢酸、マレイン酸、フマール酸。
クエン酸、酒石酸等の有機酸塩が挙げられる。
本発明の前記一般式(1)で示される新規なN−アシル
−2,6−キシリジン誘導体は、以下の様にして製造す
ることができる。
即ち、本発明に係わる前記一般式(1)で示される化合
物は、次の一般式(11) (式中、nけ前述と同意義を表わし、Xはハロゲン原子
を表わす0) で示されるカルボン酸ハロゲニド誘導体もしくけソノ鉱
酸塩と、2,6−キシリジンとを、溶媒の存在下で反応
させることにより製造することができる。
本発明の方法において使用される溶媒としては、たとえ
ば、ベンゼン、トルエン、ピリジン、ピコリン、ルチジ
ン、トリエチルアミン、クロロホルム等が挙げられる。
又、反応は一10°から溶媒の加熱還流温度下において
行なわれるが、好ましくけ室温下において行なうことで
ある。
尚、本発明の原料化合物である前記一般式(11)で示
されるカルボン酸ハロゲニド誘導体には2個の不整炭素
原子が存在しており、立体異性体の存在が考えられる。
しかし、立体異性体の混合物あるいは分離した単一なカ
ルボン酸ノ・ロゲニド誘導体を原料化合物として使用す
ることができ、それぞれから、前記一般式(1)で示さ
れる本発明化合物を、立体異性体の混合物あるいは単品
とじて得ることができる。
又、立体異性体の混合物として得られた本発明化合物を
、カラムクロマトグラフィーあるいは分別再結晶により
、それぞれを単品として得ることができる。
発明の効果 この様にして製造される前記一般式(1)で示される新
規なN−アシル−2,6−キシリジン誘導体、及びその
薬理学的に許容しつる酸付加塩は、優れた抗不整脈作用
及び局所麻酔作用を有してお以下、本発明を実施例によ
って説明する。
実施例1 トランス(8H,9aH)−N−(2,6−キシリル)
キノリチジン−3−カルボキサミド及びシス(8H,9
aH)−N−(2,6−キシリル)キノリチジン−3−
カルボキサミド 8−エトキシカルボニルキノリチジン4.80gの10
%塩酸80m1水溶液を、5時間加熱還流する。今後、
反応混合物に水酸化す) IJウム水溶液を加えて中和
し、水を留去する。残渣にクロロホルムを加え、不溶物
をp失する。クロロホルム層は脱水後、溶媒を留去し、
キノリチジン−3−カルボン酸8.10.li’を得る
0 得られたキノリチジン−3−カルボン酸1.80gに塩
化チオニル2(1+lを加え、室温にて5時間攪拌する
。反応後、過剰の塩化チオニルを留去する。得られた残
渣に、氷冷下、ピリジン120ytrl及び2,6−キ
シリジン2.88gを加え、室温にて一夜攪拌する0溶
媒を留去し、残渣に水酸化ナトリウム水溶液を加え、ク
ロロホルム抽出する。
クロロホルム層は脱水後、溶媒を留去する。残渣にヘキ
サンを加え、析出結晶をp取し、トランス体1.00g
を得る。酢酸エチルから再結晶して、融点201〜20
2°の無色針状晶を得る〇元素分析値 018H26N
20 理論値 C,75,48iH,9,15;N、 9.7
8実験値 C,75,48;H,9,22iN、 9.
68常法により塩酸塩となす。エタノール及びエーテル
の混液から再結晶して、融点264〜266゜理論値 
C,65,14;H,8,50iN、 8.44実験値
 C,65,52;H,8,48iN、 8.46ヘキ
サン母液を濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラ
フィー(担体ニジリカゲル、クロロホルム及びメタノー
ルの混液にて溶出)により処理し、シス体0.40gを
得る。ヘキサンから再結晶して、融点95.5〜97°
の無色針状晶を得る。
元素分析値 Cl8H26N20 理論値 C,75,48;H,9,15iN、 9.7
8実験値 C,75,42;H,9,27iN、 9.
75実施例、2 トランス(2H,8aH) −N−(2,6−キシリル
)インドリチジンー2−カルボキサミド及びシス(2T
(,8aH)−N−(2,6−キシリル)インドリチジ
ンー2−カルボキサミド2−エトキシ力ルポニルインド
リチジン16.40gの10%塩酸10(1+/水溶液
を、−夜加熱還流する。冷接、反応混合物に水酸化す)
 IJウム水溶液を加えて中和し、水を留去する0残渣
にクロロホルムを加え、不溶物をp失する。クロロホル
ム層は脱水後、溶媒を留去し、インドクチジン−2−カ
ルボン酸18.60.!i’を得る。
得られたインドクチジン−2−カルボン酸4.50g、
塩化チオ=ル12m1.ヒ+)ジン150m1及び2,
6−キシリジン2.90Fを用いて、以下実施例1と同
様に処理する。ヘキサンからの析出結晶をp取し、トラ
ンス体8.15.!7を得る。酢酸エチルから再結晶し
て、融点212〜218°の無色針状晶を得る。
元素分析値 C17H24N20 理論値 C,?4.96 iH,8,88;N、 10
.28実験値 C,74,96iH,8,85iN、 
10.41常法により塩酸塩となす。エタノール及びエ
ーテルの混液から再結晶して、融点288〜240゜の
無色針状晶を得る。
元素分析値 Cl7H24N20・HCl・1/4H2
0理論値 C,65,16;H,8,20;N、 8.
94実験値 C,65,06iH,8,45;N、 8
.88ヘキサン母液を濃縮し、得られた残渣をカラムク
ロマトグラフィー(担体ニジリカゲル、クロロホルム及
びメタノールの混液にて溶出)により処理し、シス体0
.50.9を得る。エタノール及びイソプロピルエーテ
ルの混液から再結晶して、融点155.5〜157°の
淡赤色針状晶を得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは1又は2の整数を表わす。) で示されるN−アシル−2,6−キシリジン誘導体、及
    びその薬理学的に許容しうる酸付加塩。
JP59135229A 1984-07-02 1984-07-02 N−アシル−2,6−キシリジン誘導体 Pending JPS6115882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135229A JPS6115882A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 N−アシル−2,6−キシリジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135229A JPS6115882A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 N−アシル−2,6−キシリジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115882A true JPS6115882A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15146830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135229A Pending JPS6115882A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 N−アシル−2,6−キシリジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115882A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390075A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造法
JPH04154832A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Mitsui Toatsu Chem Inc フェノール系樹脂の製造方法
JPH04178423A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Mitsui Toatsu Chem Inc フェノール系樹脂の製造方法
JPH05214076A (ja) * 1992-07-17 1993-08-24 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシ樹脂硬化剤
JPH06184284A (ja) * 1990-07-10 1994-07-05 Mitsui Toatsu Chem Inc 低軟化点フェノールアラルキル樹脂およびその樹脂を用いたエポキシ樹脂組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390075A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造法
JPH05393B2 (ja) * 1989-09-01 1993-01-05 Shinnittetsu Kagaku
JPH06184284A (ja) * 1990-07-10 1994-07-05 Mitsui Toatsu Chem Inc 低軟化点フェノールアラルキル樹脂およびその樹脂を用いたエポキシ樹脂組成物
JPH04154832A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Mitsui Toatsu Chem Inc フェノール系樹脂の製造方法
JPH04178423A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Mitsui Toatsu Chem Inc フェノール系樹脂の製造方法
JPH05214076A (ja) * 1992-07-17 1993-08-24 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシ樹脂硬化剤
JP2579405B2 (ja) * 1992-07-17 1997-02-05 新日鐵化学株式会社 エポキシ樹脂硬化剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6115882A (ja) N−アシル−2,6−キシリジン誘導体
JPS5848545B2 (ja) シンキホウコウゾクカルボンサンアミドユウドウタイ ノ セイゾウホウホウ
US3988456A (en) 1,2-Diphenylethanolamine derivatives and their salts and the preparation thereof
JPH0372623B2 (ja)
US4108894A (en) Amidines
JPH0455427B2 (ja)
JPS62123180A (ja) p−アミノフエノ−ル誘導体
JPS6355512B2 (ja)
JPH01151561A (ja) フタラジン化合物、その製造方法、ならびにこの化合物を含有する心血管疾患および腫瘍の治療剤
US3860652A (en) 8-Aminoalkyl substituted dibenzobicyclo {8 3.2.1{9 {0 octadienes
US3935221A (en) Substituted fusaric acid derivatives
JPH03170467A (ja) ベンゾチアゼピン
JPS6287580A (ja) p−アミノフエノ−ル誘導体
JPS61200954A (ja) ジフエニルアゾメチン類の製造方法
US3663711A (en) Methods for producing gastrointestinal antisecretory action
CA1103247A (en) Process for the preparation of acid addition salt of 2-(7-indenyloxymethyl)morpholine derivative
JP2809972B2 (ja) 5−トリフルオロメチルウラシルの製造法
US3120531A (en) 10-bromoyohimbine alkaloids
JPH0717594B2 (ja) 新規なスルホンアニリド誘導体
JPS58134077A (ja) 新規なインド−ル酢酸エステル誘導体及びその製造法
US3265688A (en) Method for preparing substituted morpholines
JPS6176485A (ja) 新規なγ−ピラン誘導体
JPH0625258A (ja) チアザテトラシクロウンデカジエン誘導体
JPS59101465A (ja) 置換ビニルカルボン酸誘導体の製造法
JPH03181443A (ja) 新規なジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン誘導体