JPS6287580A - p−アミノフエノ−ル誘導体 - Google Patents

p−アミノフエノ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS6287580A
JPS6287580A JP22941685A JP22941685A JPS6287580A JP S6287580 A JPS6287580 A JP S6287580A JP 22941685 A JP22941685 A JP 22941685A JP 22941685 A JP22941685 A JP 22941685A JP S6287580 A JPS6287580 A JP S6287580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
butyl
tert
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22941685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kanai
健一 金井
Kiyoto Goto
清人 後藤
Kinji Hashimoto
謹治 橋本
Yoshiaki Tsuda
津田 嘉章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP22941685A priority Critical patent/JPS6287580A/ja
Publication of JPS6287580A publication Critical patent/JPS6287580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規なp−アミノフェノール誘導体に関する
従  来  の  技゛ 術 本発明のp−アミノフェノール誘導体は、文献未載の新
規化合物である。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、後記するように価値ある薬理作用を有するp
−アミノフェノール誘導体を提供することを目的とする
問題点を解決するための手段 本発明は、一般式 〔式中R1及びR2は同−又は異なって水素原子、アル
キル基、フェニル基、低級アルキルチオ低級アルキル基
、低級アルキルチオ基又は)エニルチオ基を示し、R3
及びR1は各々低級アルキル基を示す。但しR2が水素
原子で、R1がメチル、tert−ブチル又はフェニル
基で且つR3及びR4が2.6−シーtert−ブチル
基の場合を除く。) で表わされるp−アミノフェノール誘導体及びその薬理
的に許容される塩に係わる。
上記一般式(1)において低級アルキル基としては、例
えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
、イソブチル、[−ブチル、ペンチル、ヘキシル基等の
直鎖又は分枝鎖状のアルキル基を例示できる。またアル
キル基としては、上記例示の低級アルキル基の他、例え
ばヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、
ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、
ヘキサデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル
基等のアルキル基を例示できる。
上記一般式(1)で表わされるp−アミノフェノール誘
導体及びその塩は、プロスタグランジン類、ロイフトリ
エン類の生合成の阻害作用や調節作用及び脂質低下作用
を有し、動物とりわけ哺乳動物に対して抗炎症、抗リウ
マチ、抗喘息、抗アレルギー、解熱、鎮痛、血小板凝集
阻止、!jl脈硬脈数化改善抗高・脂血症作用を示り゛
。従って本発明化合物は、抗炎症剤、抗リウマチ剤、抗
喘息剤、抗アレルギー剤、解熱剤、鎮痛剤、抗血栓剤、
心筋硬塞泊療剤及び抗高脂血症剤等の医薬品として有用
である。
而して、本発明化合物に関連する化合物としては、米国
特許第3299087号明ill書及び同第34676
66号明細書に、2,6−ジーtert −ブチル−4
−((4−メチル−2−チアゾリル)アミン〕フェノー
ル、2,6−シーtert〜ブチル−4−((4−te
rt−ブチル−2−チアゾリル)アミノコフェノール及
び2.6−シーtert−ブチル−4−((4−フェニ
ル−2−チアゾリル)アミン〕フェノールが開示されて
いる。しかしながら之等の明細書には、上記3種の化合
物が抗酸化剤として利用できる旨の記載があるに過ぎず
、2等化合物については勿論のこと上記一般式(1)に
属する本発明化合物が上記抗炎症作用を始めとする各種
の価値ある薬理作用を有することにつき一切記載はない
。本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、上記一般式(
1)で表わされる一連の化合物が前記特有の薬理作用を
有することを見出し、ここに本発明を完成したものであ
る。
本発明の一般式(1)で表わされる化合物は、例えば下
記反応工程式−1に示す方法により製造することができ
る。
〈反応工程式−1〉 (″式中R1、R2、R3及びR4は前記に同じ。)反
応工程式−1によれば、ベンゾキノン誘導体く2)とア
ミノチアゾール誘導体(3)との縮合反応及びこれに引
続く還元操作により、本発明化合物(1)を収得できる
上記において、アミノチアゾール誘導体(3)は、公知
の方法により得ることができる〔ザ ケミストリー オ
ブ へテロサイクリック カンパウンズ(J、 V、 
MetzgerlL The  Chemistryo
f  )−1eterocyclic  Compou
nds、 34巻。
1979年、 JohnWiley  &  3ons
社参照〕。
上記縮合反応は、ジャーナル オブ オーガニック ケ
ミストリーLl 、 Orb、 Chem 、 ) 。
32巻、3246頁(1967年)に記載された’7 
イ>n)Lrテン(WeiHarten )らの方法、
同誌。
36巻、3497頁<1971年)に記載されたフイグ
エラス(F igueras )らの方法或いはテト7
 ヘドロン(T etrahedron) 、 23巻
、3723頁<1967年)に記載されたライカー(R
e’1ker )らの方法に準じて実施できる。即ち、
上記縮合反応は、四基イヒチタン、三ふつ化はう素・エ
チルエーテル、酢酸等の触媒1〜1倍モル量の存在下に
、化合物(2)に対して化合物〈3)を1〜5倍モル屋
使用し、無溶媒もしくは不活性有機溶媒、例えば1.2
−ジクロロエタン、クロロホルム、ベンゼン、トルエン
、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の適当な溶媒中で
、室温〜約200℃の温度範囲で実施され、この反応に
より化合物(4)を収得できる。
上記により得られる化合物〈4)は、これを反応系内よ
り単離することなく、引続く還元反応に供することがで
きるが、勿論単離してもよい。
還元反応は、通常の方法に従い、例えばハイドロサルフ
ァイドナトリウム又は亜鉛と酢酸とを用いることにより
実施でき、かくして本発明化合物(1)を製造できる。
また本発明の一般式(1)で表わされる化合物は、例え
ば下記反応工程式−2に示す方法によっても製造するこ
とができる。
〔反応工程式−2〕 (式中R+ 、R2、R3及びR4は前記に同じ。
Xはハロゲン原子及びAは保護されることのあるカルボ
ニル基を示す。) 上記において、ハロゲン原子とは、弗素、塩素、臭素及
び沃素原子を示す。保護されることのあるカルボニル基
としては、カルボニル基の他、例えばジメチルアセター
ル、メチルエチルアセタール、ジエチルアセタール、ジ
プロピルアセタール、ジブチルアセタール、ジエチルア
セタール、ジエチルアセタール等のジ低級アルキルアセ
タール残基、エチレンアセタール、トリメチレンアセタ
ール、テトラメチレンアセタール等の環状アセタール残
塁を例示できる。
上記反応工程式−2に示す方法は、−・般式(5)のチ
オウレア誘導体と一般式(6)の化合物とを反応させて
チアゾール環を形成させる方法である。
ここで原料である化合物(5)は、公知の方法により得
ることができる〔ネフテキーミャ(S haulovら
、  Neftekhimiya  )  、  21
巻。
467頁(1981年)参照〕。
Aがカルボニル基である化合物(6)を用いる場合、上
記反応は不活性有機溶媒、例えば水、メタノール、エタ
ノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、酢酸等の溶
媒中、約50〜150℃、好ましくは約80〜100℃
で、化合物(6)に化合物(5)を作用させることによ
り行なわれる。
化合物(5)と化合物(6)との使用割合は、特に限定
はないが、通常化合物(5)に対して化合物(6)を約
1〜5倍モル量、好ましくは約1〜2倍モル量用いるの
がよい。
また上記において、Aが保護されたカルボニル基である
化合物(6)を用いる場合、反応は酸等、例えばp−ト
ルエンスルホン酸、ピリジン塩酸塩、硫酸水素ナトリウ
ム、硫酸、リン酸、ポリリン酸等を化合物(6)に対し
て触媒m添加して行なうのがよい。
上記各反応により得られる目的化合物は、慣用される分
離手段、例えば溶媒抽出、再結晶、カラムクロマトグラ
フィー等により容易に単離、m製することができる。
また、本発明化合物(1)は、これに常法に従い適当な
酸性化合物を付加反応させることにより、医薬的に許容
される塩とすることができる。上記塩を形成し得る酸性
化合物としては、例えば塩酸、硫酸、リン酸、臭化水素
酸等の無機酸及びマレイン酸、フマール酸、リンゴ酸、
酒石酸、クエン酸、ベンゼンスルホン酸等の有機酸を例
示できる。かくして得られる塩も遊離形態の本発明化合
物と同様の薬理活性を有しており、本発明はかかる酸付
加塩をも包含するものである。
実   施   例 以下、本発明化合物の製造例を実施例として挙げる。
実施例1 2.6−シーtert−ブチル−4−((5−メチル−
2−チアゾリル)アミノコフェノールの製造 2.6−シーtert−ブチル−1,4−ベンゾキノン
2.20(l及び2−アミノ−5−メチルチアゾール3
.43gを無水ジクO/Lzエタン60!m2に溶解し
、これに四塩化チタン0.55−を加え、14.5時間
加熱還流した。空温に冷却し、ハイドロサルファイドナ
トリウム40gの水150mQ溶液を加え、2時間撹拌
した。不溶物を枦去し、溶液を分液し、水層を更にジク
ロルメタンで抽出した。有機層を合せ、飽和食塩水で洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。粗生成物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(エーテル:ヘ
キサン=3ニア)で精製して、目的化合物1.07gを
得た。
得られた化合物の物性を第1表に示す。
実施例2〜8 実施例1と同様にして製造した化合物を第1表に示す。
実施例9 2.6−シーtert−ブチル−4−((5−ヘキシル
−2−チアゾリル)アミン)フェノールの製造 3.5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロ
キシフェニルチオウレア2.OOq 、α−ブロモオク
チルアルデヒドジメチルアセクール1.81a及びp−
トルエンスルホン酸−水和物0.06aを酢112−に
溶解し、90℃で1時間加熱した。反応混合物を濃縮後
、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を
飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮
した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(エーテル:ヘキサン−1=3)で精製して目的化合物
1.56gを得た。
得られた化合物の物性を第1表に示す。
実施例10〜14 実施例9と同様にして製造した化合物を第1表に示す。
第  1  表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R^1及びR^2は同一又は異なつて水素原子、
    アルキル基、フェニル基、低級アルキルチオ低級アルキ
    ル基、低級アルキルチオ基又はフェニルチオ基を示し、
    R^3及びR^4は各々低級アルキル基を示す。但しR
    ^2が水素原子で、R^1がメチル、tert−ブチル
    又はフェニル基で且つR^3及びR^4が2,6−ジ−
    tert−ブチル基の場合を除く〕 で表わされるp−アミノフェノール誘導体及びその薬理
    的に許容される塩。
JP22941685A 1985-10-14 1985-10-14 p−アミノフエノ−ル誘導体 Pending JPS6287580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22941685A JPS6287580A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 p−アミノフエノ−ル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22941685A JPS6287580A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 p−アミノフエノ−ル誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6287580A true JPS6287580A (ja) 1987-04-22

Family

ID=16891884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22941685A Pending JPS6287580A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 p−アミノフエノ−ル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6287580A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059598A (en) * 1986-07-21 1991-10-22 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. N-heterocyclo-substituted p-aminophenols
JPH0662413B1 (ja) * 1986-08-04 1994-08-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059598A (en) * 1986-07-21 1991-10-22 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. N-heterocyclo-substituted p-aminophenols
JPH0662413B1 (ja) * 1986-08-04 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4107310A (en) Quinoline-3-carboxamides
EP0291916A1 (en) Dithioacetal compounds, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US4559349A (en) Carboxamides
JP2556722B2 (ja) 新規なスルホンアミド化合物
EP0120558B1 (en) Antihypertensive n-piperazinylalkanoylanilides
US4980356A (en) 2-imino-6-polyfluoroalkoxybenzothiazole derivatives, and pharamaceutical compositions containing them and their treatment of medical conditions associated with the effects of glutamate
IE54220B1 (en) Phenol esters
EP0169688B1 (en) Process for preparing anti-inflammatory cycloalkylidenemethylphenylacetic acid derivatives
EP0229370B1 (en) Guanidinobenzoic ester derivative, a process for preparing same and pharmaceutical compositions containing same
US4080380A (en) 2-Naphthyl-lower-alkylamines
JPS6287580A (ja) p−アミノフエノ−ル誘導体
KR880001320B1 (ko) 2-시클릭아미노-2-(1, 2-벤지속사졸-3-일)아세트산 에스테르 유도체들의 제조방법
EP0009075A1 (en) Pyridyloxy-propanol amines and esters thereof, process for preparing the same and pharmaceutical compositions containing them
US4108894A (en) Amidines
GB2053914A (en) Sulphur-containing isoquinoline derivatives process for thereof and pharmaceutical compositions containing them
US6576764B2 (en) Synthesis and crystallization of piperazine ring-containing compounds
GB2171997A (en) 4-Amino-6,7-dimethoxy-2-Piperazin-1-ylquinazoline derivatives
JPH0455427B2 (ja)
JPS62123180A (ja) p−アミノフエノ−ル誘導体
US4091095A (en) Phosphinyl compounds
US4233304A (en) Pyridoxine derivatives
JPS607632B2 (ja) チエノ(3,2―c)ピリジン及びその誘導体の製造方法
JPS6115882A (ja) N−アシル−2,6−キシリジン誘導体
JPH0115506B2 (ja)
Buzas et al. Synthesis and psychoanaleptic properties of new compounds structurally related to diphenhydramine