JPS61158524A - 法面の緑化工法 - Google Patents

法面の緑化工法

Info

Publication number
JPS61158524A
JPS61158524A JP27778084A JP27778084A JPS61158524A JP S61158524 A JPS61158524 A JP S61158524A JP 27778084 A JP27778084 A JP 27778084A JP 27778084 A JP27778084 A JP 27778084A JP S61158524 A JPS61158524 A JP S61158524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
face
wire mesh
vegetation
wire net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27778084A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamori Takino
滝野 忠衛
Kyosuke Sato
佐藤 恭介
Mutsuhiro Nishizawa
西澤 睦博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okabe Co Ltd
Original Assignee
Okabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okabe Co Ltd filed Critical Okabe Co Ltd
Priority to JP27778084A priority Critical patent/JPS61158524A/ja
Publication of JPS61158524A publication Critical patent/JPS61158524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/202Securing of slopes or inclines with flexible securing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、法面の緑化工法、特に急傾斜な法面や硬質地
盤法面に対して好適な緑化のための工法に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、法面に対する緑化工としては、種子吹付工、植生
マットエ、植生盤工、植生貸玉等が行なわれているが、
50度以上の急傾斜地や硬質地盤のところでは、表層土
の滑落が生じるため緑化が失敗することが多かった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、緑化工が困難な急傾斜等の法面に対する緑化
にあたって、表層土や植生材料の滑落、流出がなく安定
した植生基盤を造成し、緑化による法面の保護を好適に
行い得る工法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、表面に金網板よりなる突起条を上下方向罠隔
設してなる金網板を法面上に敷設し、この金網板の上か
ら容土、種子等よりなる植生材料を吹付け、その吹付物
を水平方向に延長した階段状の波形に形成することを特
徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
図において、1は本発明を実施すべき法面地盤で、この
法面全体には金網板2を敷設する。
金網板2は一般に定尺物となっているので、その金網板
2の多くを互いに端縁部を重合して敷設するのがよい。
そして、各金網板2は第2図に示すように1その上縁部
を折曲して水平方向の突起条3を形成しておき、各金網
板2の継ぎ合わせにあたっては、各突起条3が法面の水
平方向に連続して配列されるようにする。したがって、
法面上には平面な金網板2の上面に、上下方向に突起条
3,3・・・が隔設されたものが敷設されることになる
。また、金網板2は法面地盤1に対し適宜アンカー材4
により固定するのである。
法面に敷設される各金網板2への突起条3の形成は前記
の実施例に限るものではなく、例えば、第3図のように
金網板2の中間部を折曲して突起条3を形成してもよく
、或いは第4図のように金網板2の上縁部を断面三角状
に折曲して突起条3としてもよい。また、突起条3は、
第5図のように平面な金網板2に別体として折曲形成し
た突起条4を結合させるようにしてもよい。
次に、前記のようにして敷設された金網板2の上から、
植生材料5を吹付けて法面上に被着させる。植生材料5
としては、一般に客土に肥料や水のほかに必要に応じて
繊維質材や粘着材等を混入し、また、発芽による緑化に
おいては植生材料6中に種子を混入する。種子を混入し
ない場合には、植生材料5を吹付けた際、潅木、笹1.
草等の植物を植栽する。
また、植生材料5の吹付けにあたっては、金網板2の突
起条3の部分が完全に覆われるように厚く被着させ、こ
の吹付物による断面が波形をなすようにし、凹部5aと
凸部5bとがそれぞれ水平方向に延長して階段状をなす
ようにするのである。そして、植生材料5の吹付けKよ
る凹部5aの厚さは1〜8cm、凸部5bの厚さは5〜
8cIn程度とするのが一般的である。
(作用) 前述したような本発明においては、吹付けた植生材料5
は、その凸部5bにあたる厚い被着部分は平面な金網板
2の突起条3によって法面への被着が良好で、水分保持
力も増大されるとともに、勾配のゆるい部分或いは水平
部分ができるため、植物の生育しやすい基盤が得られる
また、凹部5bにある植生材料6も金網板2に支持され
るはかシでなく、凸部6bにおける植生材料5にも支持
されて法面との被着も良好となる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の緑化工法は、表面に金網
板よりなる突起条を上下方向罠隔設してなる金網板を法
面上に敷設し、この金網板の上から客土、種子等よりな
る植生材料を吹付け、その吹付物を水平方向に延長した
階段状の波形に形成するようにしたので、法面上の植生
材料が平面状ではなしに凹部と凸部とによる階段状に被
着形成されるため、水分の保持力に優れるとともに平坦
な面が形成されることにより、植物生育が良好に行われ
る。そして、吹付けられた植生材料は金網板により法面
によく被着して滑落や流出が防止され、特に1凸部を形
成する部分においては、金網板の突起条によって凸部の
維持が確実に行なわれることになυ、急傾面や硬質地盤
の法面に対する植物の育成と法面の保護とを好適に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明工法の一実施例を示す側断面図、第2図
は本発明工法において使用する金網板の一実施例を示す
拡大側面図、第8図乃至第5図はそれぞれ同金網板の他
の実施例を示す側面図である。 1・・・法面地盤   2・・・金網板3・・・突起条
    4・・・アンカー6・・・植生材料   5a
・・凹 部5b・・凸 部 \−11″・−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 法面に金網板よりなる突起条を上下方向に隔設してなる
    金網板を法面上に敷設し、この金網板の上から客土、種
    子等よりなる植生材料を吹付け、その吹付物を水平方向
    に延長した階段状の波形に形成することを特徴とする法
    面の緑化工法。
JP27778084A 1984-12-28 1984-12-28 法面の緑化工法 Pending JPS61158524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27778084A JPS61158524A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 法面の緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27778084A JPS61158524A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 法面の緑化工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61158524A true JPS61158524A (ja) 1986-07-18

Family

ID=17588206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27778084A Pending JPS61158524A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 法面の緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61158524A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105178337A (zh) * 2015-08-20 2015-12-23 三峡大学 一种植生槽与挂网喷播组合的边坡生态防护方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841119A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Kiyoshi Yamamoto 土砂止めの方法とそれに用いる柵

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841119A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Kiyoshi Yamamoto 土砂止めの方法とそれに用いる柵

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105178337A (zh) * 2015-08-20 2015-12-23 三峡大学 一种植生槽与挂网喷播组合的边坡生态防护方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5724766A (en) Hygroscopic rock wool mat of low weight per unit volume capable of providing immediate landscaping to roofs or similar surfaces
US5974735A (en) Sodding element and method of producing sodding
US7814703B2 (en) Multilayer vegetation support system
JP3610212B2 (ja) 植物生長要素
EP0231416B1 (de) Biologisches Begruenungselement und Verfahren zur Herstellungsolcher Begrünnungselemente sowie Verfahren zur Fassadenbegrünung
US6250010B1 (en) Vegetation strip
US4304069A (en) Slope protection method for planting
JP2987568B2 (ja) 乾燥地または沙漠地における緑化方法
JPS61158524A (ja) 法面の緑化工法
JP2001303574A (ja) 法面・壁面の簡易緑化方法とそれに使用する植栽基盤と植栽補助部材
KR101014602B1 (ko) 식생기반매트를 이용한 사면녹화 방법
JPH0637067Y2 (ja) 法面被覆構造体
JP2000144749A (ja) 自生型屋上緑化施工方法
JP4437199B2 (ja) 屋上緑化工法
JP3585870B2 (ja) 緑化工法
JPH0320348Y2 (ja)
JP2001517088A (ja) 凹面および凸面を備えた屋根を緑化するための植生用物体
JP3979655B2 (ja) 植物栽培領域のボーダー部処理構造
JP2002235327A (ja) 緑化システムとそれによる緑化方法およびこれに用いる見切り材
JPS61158525A (ja) 法面の緑化工法
JPH0526117Y2 (ja)
JPH0637068Y2 (ja) 法面緑化用被覆構造体
JPH06173267A (ja) コケ類による岩盤緑化方法及びコケ群落シート
JPH08338025A (ja) 植生用マット
JP2000139211A (ja) 独立型超薄層緑化用パネル及びその施工方法