JPS6115442A - 障害監視方式 - Google Patents

障害監視方式

Info

Publication number
JPS6115442A
JPS6115442A JP59135792A JP13579284A JPS6115442A JP S6115442 A JPS6115442 A JP S6115442A JP 59135792 A JP59135792 A JP 59135792A JP 13579284 A JP13579284 A JP 13579284A JP S6115442 A JPS6115442 A JP S6115442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
signal
control device
management control
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59135792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Minemura
嶺村 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59135792A priority Critical patent/JPS6115442A/ja
Publication of JPS6115442A publication Critical patent/JPS6115442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は複数よシ構成されるデータ処理装置の障害監視
方式に関する。
従来技術の説明 従来、この種のデータ処理装置の障害監視は、管理制御
装置より一定時間ごとに全てのデータ処理装置に対して
障害監視信号を送っていたために、監視信号を送出する
直前のデータ処理装置の正常動作が該データ処理装置か
らの各種受信信号によって確認済みのデータ処理装置に
対しても障害監視信号を送出するように構成されていた
。そのために、管理制御装置は冗長な障害監視信号を送
出するという欠点があった。
発明の目的 本発明は従来の上記事情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、各データ処理装置から管理制御
装置への各種受信信号の有無の表示手段によシ選択的に
各データ処理装置へ障害監視信号を送出することによっ
て、上記欠点を解決し1台の管理制御装置により、従来
よシ多数のデータ処理装置の障害監視を可能としたデー
タ処理装置の新規な障害監視方式を提供することにある
発明の構成 本発明によれば、複数のデータ処理装置と前記データ処
理装置の動作状態を監視しうる管理制御装置とよりなる
システムにおいて、各データ処理装置から管理制御装置
への各種受信信号の有無な表示する手段を管理制御装置
内に設け、一定時間ごとに前記手段よシ情報を読み出し
、受信信号”無”のデータ処理装置に対してのみ選択的
に障害監視信号を送出することにより、上記の目的を達
成することができる。
発明の詳細な説明 次に図面を参照して本発明をその好ましい一実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
。データ処理装置!t Do = Dnと前記データ処
理装置Do−Dn の動作状態を監視する管理制御装置
itMは、第1図に示すように、共通線を介して接続さ
れてもよく、管理制御装置11M内の通信制御ユニット
とを介して1対IK直接又は、ネットワークを介して接
続されてもよい。
管理制御装置Mは各データ処理装置がらの各種受信信号
の有無表示手段Rよりを有する。本表示手段Rよりは専
用のレジスタ、又は管理制御装置内メモリの特定エリア
でもよい。管理制御装置プ冒セッサMPUは一定時間ご
とに表示手段R工pの情報を読み出し、受信信号1無”
のデータ処理1Lkt K対してのみ監視信号を送出す
る。RID情報は・管理制御装置プロセッサMPUから
読み出された時点で初期設定され、その後プロセッサM
PUがデータ処理装置DO−Dnから信号を受信した時
点で受信表示が設定される。
第2図は監視シーケンスの一例を示す図であり、一定時
間ごとに管理制御装置プロセッサMPUは表示手段RI
Dの情報を読み出し、本図の例ではデータ処理装置D1
からの受信信号が“無”の為にデータ処理装置D1にの
み監視信号REQを送出し、データ処理装置D1からの
応答信号AOKを期待する。
発明の効果 本発明は、以上説明したように、管理制御装置内に各デ
ータ処理装置からの各種受信信号の有無表示手段を設け
ることKより、受信信号無”のデータ処理装置に対して
のみ選択的に障害監視信号を送出することにより、管理
制御装置が監視可能なデータ処理装置の台数を増大させ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は本発明における障害監視7−ケンスの一例を示す図
である。 Do = Dn・・・データ処理装置、M・・・・a理
制御装置、MPU・・・管理制御装置プロセッサ、 R
ID・・・管理制御装置内に設けられた各データ処理装
置からの各種受信信号の有無表示手段、RFiQ・・・
管理制御装置からデータ処理装置への監視信号、 AO
K・・・監視信号RFiQに対するデータ処理装置から
管理制御装置への応答信号 特許出願人   日本電気株式会社 代 理 人   弁理士 熊谷雄太部 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のデータ処理装置と前記データ処理装置の動作状態
    を監視しうる管理制御装置とよりなるシステムにおいて
    、前記各データ処理装置から前記管理制御装置への各種
    受信信号の有無を表示する手段を前記管理制御装置内に
    設け、一定時間ごとに前記表示手段より情報を読み出し
    、受信信号“無”のデータ処理装置に対してのみ選択的
    に障害監視信号を送出することを特徴とした障害監視方
    式。
JP59135792A 1984-06-29 1984-06-29 障害監視方式 Pending JPS6115442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135792A JPS6115442A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 障害監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135792A JPS6115442A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 障害監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115442A true JPS6115442A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15159935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135792A Pending JPS6115442A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 障害監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115442A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135941A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Nec Eng Ltd ワークステーションダウン監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135941A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Nec Eng Ltd ワークステーションダウン監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6115442A (ja) 障害監視方式
JPS6111501B2 (ja)
JPH0648791B2 (ja) 伝送装置における監視情報を収集する装置
JPS6259435A (ja) デ−タ転送監視装置
JPH0535343Y2 (ja)
JP2674808B2 (ja) ローカルエリアネットワークシステムにおける障害検出方式
JPH09292928A (ja) クロック信号源の監視装置
JPS6248411B2 (ja)
JP2699904B2 (ja) ネットワークシステム
JP2820136B2 (ja) レーダデータ処理システム装置
JPS6326424B2 (ja)
JPH0984156A (ja) 動作異常監視システム
JPH06103251A (ja) 情報処理装置の監視制御方式
JPH0275042A (ja) 端末装置のホスト集中管理方式
JPH0125459B2 (ja)
JPH0334643A (ja) 通信方式
JPH0275041A (ja) 端末装置のホスト集中管理方式
JPH04179687A (ja) エレベータの遠隔制御装置
JPH0716193B2 (ja) 変復調装置のパワ−オフ検出方式
JPH0271643A (ja) ローカルエリアネットワーク
JPH0372742A (ja) データ伝送システム
JPS63199560A (ja) デ−タ伝送装置
JPH0944378A (ja) バス障害検出装置
JPS63275245A (ja) デ−タ伝送装置のデ−タ監視方式
JPH03171836A (ja) 遠隔監視システムの信号収集装置