JPS61152620A - 染毛組成物 - Google Patents

染毛組成物

Info

Publication number
JPS61152620A
JPS61152620A JP60287605A JP28760585A JPS61152620A JP S61152620 A JPS61152620 A JP S61152620A JP 60287605 A JP60287605 A JP 60287605A JP 28760585 A JP28760585 A JP 28760585A JP S61152620 A JPS61152620 A JP S61152620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaminobenzene
aminobenzene
methyl
hydroxy
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60287605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657648B2 (ja
Inventor
ジヤン‐フランソワ グロリエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS61152620A publication Critical patent/JPS61152620A/ja
Publication of JPH0657648B2 publication Critical patent/JPH0657648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/415Aminophenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酸化染料とキサンタム・ガムを基材とするケラ
チン質繊維、特にヒトの毛髪の染色用の染色組成物に関
するもので、この組成物には酸化剤は含まれておらず、
使用時に酸化剤を含有する組成物と混合されるものであ
る。
ケラチン質繊維、例えばヒトの毛髪の染色はそれ自体で
ケラチン質繊維を染色できる云わゆる「直接」染料によ
り、または酸化性媒体中で染色能を発生させたのち、数
回の洗髪、光、苛酷な天候に耐える染色が得られる云わ
ゆる酸化染料によって行われる。
一般には酸化染料はそれ自体では染料ではなく、当初は
殆んど、または全然着色されていない中間化合物であり
、ふつう酸化塩基、または先駆物質と呼ばれ、これは一
般に過酸化水素から成る酸化性媒体中で染色能を発生さ
せ、塩基性媒体中で酸化染料の先駆物質自体の酸化縮合
により、または[酸化!!基、または酸化先駆物質」と
陰影剤、またはカップリング#lと呼ばれる化合物との
酸化縮合により染料を発生させる。
[酸化塩基]とカップリング剤とから成る使用分子を変
化させることにより自然の色合、黒の色合、銀白色の色
合、反射の色合基準で豊かな色調が得られる。
酸化染料で得られる云わゆる「永久」染色は更にいくつ
もの要件を満たす必要がある。すなわち、m性の面から
不適でなく、目的の強度の色合が得られ、外因(光、苛
酷な天候、洗條、パーマネント・ウェーブ、酸性、また
は塩基性発汗、摩擦)に対して安定性がよいことである
染料はまた白髪を被い、できるだけ選択性がなく、すな
わち、先端と毛根との間で感受性が異なる毛髪繊維全長
にわたって染色差ができるだけないことが必要である。
このような多数の要件のために「酸化塩基」と「カップ
リング剤」の組合せは今日まで全然満足のゆくものはな
い。
本発明者は酸化染料を含有し、酸化剤を含有しない組成
物中にある量のビオ−ヘテロポリサッカライドを導入す
ることにより、この組成物を酸化剤と一緒に天然毛髪、
またはパーマネント毛髪上に適用すると、光と洗條に対
する色合の耐久力が改良され、且つこの色合を強化され
、または目的の強度での、特に高温反射色合い、例えば
赤と赤褐色の色合での再現性を改善されることが意外に
も見出した。
更に、本発明の染毛組成物は白髪被覆を改善し、選択性
が減少させる。
酸化染料を含有し、酸化剤を含有しない組成物中にビA
−ヘテロポリサッカライドが存在すると、史に酸化染料
先駆物質の保存性が改良され、美容院の貯蔵温度(20
〜45℃)での染料含有エマルジョンの脱安定化および
/もしくは染料の酸化を防ぐことができる。
すなわち、本発明の目的は少くとも一種の酸化染料を先
駆物質と、少くとも一種のビオ−ヘテロポリサッカライ
ドとを含有するケラチン質繊維、特にヒトの毛髪の永久
染色、または酸化染色用の新規染毛組成物を提供するこ
とであり、この組成物には毛髪上で発色させるための酸
化剤を含有していない。また、本発明のもう一つの目的
はケラチン質繊維、特にヒトの毛髪の染色用組成物を使
用することにある。
本発明のこのほかの目的は以下の実施例の記載を読むこ
とで明瞭となる。
ケラチンIRmM、特にヒトの毛髪の酸化染色に用いる
染毛組成物は本質的には少くとも一種の酸化染料の先駆
物質と、水、または化粧用に許容される媒体に可溶性の
ヘテロポリサッカライドである少くとも一種のビオ−ヘ
テロポリサッカライドとを含有することから成り、毛髪
の染色を生ぜしめる酸化剤を含有しないことを特徴とす
るものである。
本発明の染毛組成物に用いられる酸化染料の先駆物質は
パラ型、またはオルト型の酸化染料の先駆物質、例えば
パラフェニレンジアミン類、パラアミノフェノール類、
パラジフェノール類、オルトアミノフェノール類、オル
トフェニレンジアミン類、オルトジフェノール類、およ
びピリジン誘導体、またはピリミジン誘導体から選ばれ
た複素環式酸化染料の先駆物質から選らばれる。これら
の化合物はそれ自体公知であり、場合によりそのアミン
官能基、またはそのベンゼン核、または複素環上にアル
キル基、ヒト0キシアルキル基、ハロゲン基、アルコキ
シ基、または場合によりアルキル基、またはヒドロキシ
アルキル基で置換されたアミン基を置換することができ
る。
本発明に用いるパラ型の先駆物質についてはフランス特
許第2.421.607号を記載されている。
これらの化合物としては特にパラフェニレンジアミン、
2−メチル−1,4−ジアミノベンゼン、2.6−ジメ
チル−1.4−ジアミノベンゼン、2.5−ジメチル−
1,4−ジアミノベンゼン、2.3−ジメチル−1,4
−ジアミノベンゼン、2−クロル−1,4−ジアミノベ
ンゼン、2−メトキシ−1,4−ジアミノベンゼン、1
−N−フエニルアミノ−4−アミノベンゼン、1−N、
N−ジメチルアミン−4−アミノベンゼン、1−N。
N−ジエチルアミノ−4−アミノベンゼン、1−N−ビ
ス=(β−ヒトOキシエチル)アミノ−4−アミノベン
ゼン、1−N−メトキシエチルアミノ−4−アミノベン
ゼン、2−ヒドロキシメチル−1,4−ジアミノベンゼ
ン、2−ヒトOキシエヂルー1.4−ジアミノベンゼン
、2−イソプロピル−1,4−ジアミノベンゼン、1−
N−ヒドロキシプロピル−4−アミノベンゼン、2.6
−ジメチル−3−メトキシ−1,4−ジアミノベンゼン
、1−アミノ−4−ヒドロキシベンゼン、およびベンゼ
ン核上に置換基を有するこれらの誘導体、例えば、2−
メチル−1−アミノ−4−ヒドロキシベンゼン、1−N
−メチルアミノ−4−ヒドロキシベンゼン、ハイドロキ
ノン;2.5−ジアミノピリジンと2位置がアルキル基
、ヒドロキシアルキル基でNI!換したこれらの誘導体
:1−アミノ−2−ヒドロキシベンゼン、6−メチル−
1−ヒドロキシ−2−アミノベンゼン、4−メチル−1
−アミノ−2−ヒドロキシベンゼン、2゜4.5.6−
テトラアミノピリジン、例えばアルキル基、ヒドロキシ
アルキル基等でN−置換したこれらの誘導体を列挙でき
る。
本発明の染色組成−はまた一種、またはそれ以上の陰影
剤、またはカップリング剤、または更に云わゆるメタ誘
導体を含むことができる。特にフェノール類、メタジフ
ェノール類、メタアミノフェノール類、メタフェニレン
ジアミン類を列挙でき、これらの化合物は場合によりア
ミン官能基、フェノール官能基、またはベンゼン核上に
アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、ア
ルキルアミノ基、等を置換できる。
また、カップリング剤としてナフタリンのモノヒドロキ
シル、またはジヒドロキシル誘導体、また複素環式化合
物、例えばピラゾロン類、またはジケトン化合物を用い
ることができる。これらの誘導体はまた一価以外の基土
、および芳香族核、または複素環核上にアルキル基、ヒ
トOキシル基、ハロゲン基を置換できる。
これらのカップリング剤としては特に3.4−メチレン
ジオキシフェノール、3.4−メチレンジA゛キシー1
−N、β−ヒドロキシエチルアミノベンゼン、1−メト
キシ−2−アミノ−4−N。
β−ヒトOキシエチルアミノベンゼン、1−ヒドロキシ
−3−N、N−ジメチルアミノベンゼン、6−メチル−
1−ヒドロキシ−3−アミノベンゼン、6−メチル−1
−ヒドロキシ−3−N、β−ヒドロキシエチルアミノベ
ンゼン、2.4−ジクロル−1−ヒドロキシ−3−アミ
ノベンゼン、4゜6−ジクロル−1−ヒドロキシ−3−
アミノベンゼン、1−ヒドロキシ−3−N、N−ジエチ
ルアミノベンゼン、1−ヒドロキシ−2−メチル−3−
アミノベンゼン、2−クロル−6−メチル−1−ヒド0
キシ−3−アミノベンゼン、1.3−ジアミノベンゼン
、6−メトキシ−1,3−ジアミノベンゼン、6−ヒド
ロキシエチルオキシー1゜3−ジアミノベンゼン、6−
メトキシ−5−エチル−1,3−ジアミノベンゼン、6
−エチルオキシ−1,3−ジアミノベンゼン、1−N、
N−ビス−β−ヒドロキシエチルアミノ−3−アミノベ
ンゼン、2−メチル−1,3−ジアミノベンゼン、6−
メトキシ−1−アミノ−3−N、β−ヒドロキシエチル
アミノベンゼン、6−β−7ミノエチルオキシ=1.3
−ジアミノベンゼン、6−β−ヒドロキシエチルオキシ
−1−アミノ−3−N−メチルアミノベンゼン、6−カ
ルボキシメチルオキシ−1,3−ジアミノベンゼン、6
−エチルオキシ−1−N、N−ビス−β−ヒト0キシエ
チルアミノ−3−アミノベンゼン、6−とドロキシエチ
ル−1,3−ジアミノベンゼン、1−ヒドロキシ−2−
イソプロピル−5−メチルベンゼン、1゜3−ジヒドロ
キシベンゼン、2−クロル−1,3−ジヒドロキシベン
ゼン、2−メチル−1,3−ジヒドOキシベンゼン、4
−クロル−1,3−ジヒドロキシベンゼン、5.6−ジ
クロル−2−メチル−1,3−ジヒドロキシベンゼン、
1−ヒドロキシ−3−アミノベンゼン、1−ヒドロキシ
−3−カルバモイルメチルアミノベンゼン−ジヒドロキ
シナフタレン、2.3−ジヒドロキシナフタレン、2−
ヒドロキシベンゾモルホリン、4−メチル−2.6−ジ
ヒドロキシピリジン、2。
6−ジヒドロキシピリジン、2,6−ジアミツビリジン
、6−7ミノベンゾ ニル−3−メチル−5−ピラゾロン、1−ヒドロ4−ナ
フタレン、1.7−ジヒドロキシナフタレン、1、5−
ジヒドロキシナフタレンを列挙することができる。
本発明に用いるビオ−ヘテロポリサッカライドは砂糖を
微生物で醗酵させて合成される。ビオ−ヘテロポリサッ
カライドは特にマンノース単位、グルコース単位、グル
コン酸単位、またはガラクタロンM@位がその鎖中にあ
る。特にビオ−ヘテロポリサッカライドはキサントモナ
ス・カムベス′トリ(Xanthoa+onas ca
mpestri )菌、およびその変異株およびこの変
種により産生じたキサンタン・ガムから成る。
キサンタン・ガムはキサンタンφガム1%含有水性組成
物でブルックフィールドしVT型粘度計で60 tr/
分測定では粘度が600〜1.650cpsであり、分
子量は1,000.000〜50.000.000であ
る。
キサンタム・ガムはその構造中に三種の異なるモノサッ
カライドを有しており、マンノース、グルコース、およ
び塩の形のグルクロン酸がこれである。
このような製品としては特にケルコ(にetco >社
から市販されている商品名ケルトロール(Kaltro
l ) [その1%水溶液はブルックフィールドLVT
粘度(60tr/分)が1,200〜1 、600CI
IS ] 、同じくケルコ社により市販されているケル
ザン(にelzan) S [その1%水溶液はブルッ
クフィールドLVT粘度(60tr/分)が850cp
s]ローン・ブーラン社から市販されているロードボー
ル(Rhodopol) 23 、23 LJ 。
23C[これらの0.3%水溶液はプルツクフィー R
t t’ L V T粘度(30tr/分)が450+
50cps ] 、ローン・ブーラン社から市販されて
いるロージゲ/L/ (Rhodioel) 23、シ
ョーナー(Schoner )社から市販されているジ
ューテ0ン(oeuteron) X G [その1%
水溶液はブルックフィールドLVT粘度(30tr/分
)が1200CEISI、CECA社から市販されてい
るアクチガム(Actioua ) CX9 [その1
%水溶液はブルックフィールドLVT粘度(30tr/
分)カ1 、200cps ] 、ケルコ社から市販さ
れているケルザン(にelzan) K9C57[その
1%水溶液はブルックフィールドLVS粘度(60tr
/分)が630〜1.0OOCI)S ] 、ケルコ社
から市販されているケルザン(にelzan) K8B
 12 [その25℃でのハーグ(11aacke)の
0−トビスコRVI、MV1粘t[が10. rl、0
OOcpsl、ケルコ社から市販されているケルザン(
にelzan)K3B130がある。
これらのヘテロポリサッカライドはまた下記のものから
も選ぶことができる。
a)その構造内にグルコース、ガラクトース、マンノー
ス、フユーズ、およびクルクロン酸を含むバチルス・ポ
リミクサ(Bacillus polysyxa )菌
により産生されたごオボリマーPS87:このビオポリ
マーPS87はヨーロッパ特許出願筒23.397号明
細書に記載されている。
b)その構造内にラムノース、グルコース、マンノース
、グルクロン酸を含むシュードモナス(Pseudog
gonas ) A T CC菌株により産生されたビ
オポリマー888;このビオポリマーは英国特許第2.
058.106号に記載されている。
C)その分子中にラムノース、グルコース、マンノース
、グルクロン酸を含むアルカリゲネス(Alcalio
enes ) A T CC31555菌株により産生
されたビオポリマー8130 :このビオポリマーは英
国特許第2.058.107号に記載されている。
d)その分子中にラムノース、グルコース、マンノース
、ガラクトース、ガラクツロン酸を含むシュードモナス
(Pseudosonas )ATCC31644菌株
により産生されたビオポリマー8139:このビオポリ
マーは米国特許第4.454.316号明細書に記載さ
れている。
e) その分子中にラムノース、グルコース。
マンノース、グルクロン酸を含むアルカリゲネス(^l
caligenes ) ATCC31853菌株によ
り産生されたビオポリマー8198:このごオボリマー
はヨーロッパ特許出願筒64,354号明細肉に記載さ
れている。
f)バクテリヤ、イースト、菌類、またはダラム陽性、
または陰性の藻類の種により産生された細胞外ビオポリ
マー:このビオポリマーはドイツ特許第3.224.5
47号に記載されている。
酸化染料の先駆物質は本発明の組成物中に組成物の全重
石基準でo、ooi〜10重量%、好ましくは0.01
〜5重優%含まれる。キサンチン・ガムは本発明の組成
物中に組成物の全重量基準で0.1〜5重量%、好まし
くは0.5〜3重量%含まれる。
本発明の組成物は直接染料、例えばアゾ染料、アントラ
キノン染料、またはベンゼン系ニトロ染料含むことがで
き、酸化染料の先駆物質の組合で得た染色を充実、また
は色合をつけることができる。これらの直接染料は組成
物全重量基準で0.01〜5重量%含まれる。
本発明の組成物はまたアニオン界面活性剤、カチオン界
面活性剤、ノニオン界面活性剤、両性界面活性剤、また
はこれらの混合物を含むことができる。これらの界面活
性剤の好ましいものとしては、アルキルベンゼンスルホ
ン酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、第四級
アンモニウム塩類、脂肪族のジェタノールアミド類、酸
類、アルコール類、ポリオキシエチレンアミド類、また
はポリグリセロールアミド類を列挙できる。
これらの界面活性剤は本発明の組成物中に組成物の全重
量基準で0.1〜55重憬%、好ましくは1〜40重量
%含まれる。
本発明の組成物はまた使用する染料の先駆物質を溶解す
るのに充分な量の溶媒を含有することができる。溶媒と
しては、水、または水と溶媒、例えばエタノールまたは
イソプロパノールのような低級アルコール類、グリセロ
ール、グリコール類、またはエチレングリコール、プロ
ピレングリコールのモツプチルエーテル、ジエチレング
リコール、等のモノエチルエーテル、モノメチルエーテ
ルのようなグリコールエーテル類を列挙することができ
る。
これらの溶媒は組成物の全重量基準で好ましくは1〜5
0重ω%、更に好ましくは3〜30重量%用いられる。
これらの組成物はまたアニオン性ポリマー、ノニオン性
ポリマー、カチオン性ポリマー、または両性ポリマー、
またはこれらの混合物を0.1〜5巾吊%含むことがで
きる。
これらの組成物はまた毛髪用染色組成物に通常用いられ
る助剤、例えば浸透剤、キレート剤、緩衝剤、香料、保
存剤、還元剤、または酸化防止剤を含むことができる。
本組成物のEIHはアルカリ化剤、例えばアンモニア水
:アルカノールアミン類、例えばモノエタノールアミン
、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン:炭酸ア
ンモニウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、ソーダ、
7ミノー2−メチル−2−プロパノール、または酸性化
剤を用いて8〜11.5の値に調節できる。
本発明の組成物は毛髪上よく易在するやや濃いのほかに
濃化剤として作用し、毛髪に、染色組成物を易在化する
効果がある。
酸化剤を含まない本発明の組成物は使用時に染色を開始
させる酸化剤を含有する組成物と混合する。この酸化剤
は過酸化水素、尿素または過酸化塩である。
使用準備完了した組成物は毛髪上に2分〜1時囚、例え
ば5〜30分間の付着時間塗付し、ついでリンスし、場
合により洗髪洗條し、再度リンスして乾燥する。
下記の実施例は本発明を説明するためのもので、これに
より限定されるものではない。
実施例1 下記の染色組成物を調製する。
p−フェニレンジアミン       1gp−アミノ
フェノール         2.95 gN−メチル
−p−7ミノフエノール  2.14go−アミノフェ
ノール         0.309m−7ミノフエノ
ール        芒外96−ヒド0キシエチルオキ
シ−1,3 −ジアミノベンゼン        0.78 gl−
ヒドロキシ−6−メチル−3−N。
β−ヒトOキシエチルアミノベンゼン3g硫酸アルキル
エーテルのナトリウム塩 5.6gキサンチン・ガム(
ケルコ社からケルトロールの商品名で市販のもの)29 コブラ脂肪酸のジェタノールアミド   3.5gジス
テアリン酸グリコール       2gチオール酢酸
アンモニウム       0.89ジエチレンドリア
ミノ5酢酸の 5ナトリウム塩            2gアンモニ
ア水(20% NH3)     12゜9g香料、保
存剤             充分量水      
    全体を1009とする量使用時にこの組成物の
1重量部に対してH2O220容量%の酸化液を1重量
部加える。
この混合物を室温で30分間90%白くなった、パーマ
ネントをかけた天然毛髪、またはパーマネントをかけな
い天然毛髪に塗付するとリンスと洗髪後に濃赤褐色気味
のブロンドの染色が得られる。
実施例 2 下記の組成物を調製する。
2−メチル−1,4−ジアミノベンゼン0.7gp−7
ミノフエノール         0.89N−メチル
−p−アミノフェノール 半硫酸塩              0.359レゾ
ルシン             0.209m−7ミ
ノフエノール         0.12 g2.4−
ジアミノフェノキシエタノール・2塩酸塩      
       0.30 gl−メチル−2−ヒドロキ
シ−4−β−ヒドロキシエチルアミノベンゼン   0
.16 gラウリン酸ジェタノールアミド    3g
キサンチン・ガム(ローン・ブーラン社から商品名O−
ドボール23uとして 市販のもの)              2.59ア
ンモニア水(20% NH3)    12gヂオ乳酸
               0.3g水     
     全体を100gとする量使用時、このゲル化
液組成物を20容量%の過酸化水素を等重量で稀釈し、
この混合物を褐色の毛髪上に30分間塗付する。リンス
、洗髪、乾燥後、栗色がかった赤紫色の染色を得る。
実施例 3 下記の組成物をm製する。
p−フェニレンジアミン        0.35Fp
−アミノフェノール          0.95F1
−メチル−2−ヒドロキシ−4−β−ヒドロキシエチル
アミノベンゼン    0.592.4−ジアミノフェ
ノキシエタノール・2塩酸塩            
   0.2gキサンチン・ガム(ケルコ社から商標名
ケルトロールで市販されているもの)    1.89
硫酸サルキルエーテルのナトリウム塩 (28%MA)[レベール(Lever )商品名サク
チボン(Sactipon) 8533で市販されてい
るもの120g ラウリン酸ジェタノールアミド     3gアンモニ
ア水(20% NH3)     13gエチレンジア
ミノ4酢酸         0.19チオ乳酸   
             0.39水       
   全体を100gとする量この組成物を20容量%
の過酸化水素を等重量混合し、得られた生成物を30分
間褐色の毛髪に塗付する。リンス、洗髪、乾燥後、毛髪
は栗色がかったマホガニー色の色調に染色される。
実施例 4 下記の組成物を調製する。
2−メチル−1,4−ジアミノベンゼンo、agp−ア
ミノフェノール         0.0591−メチ
ル−2−セドロキシー4− β−ヒドロキシエチルアミノベンゼン0.959m−ア
ミノフェノール         0.39キサンチン
・ガム(ケルコ社から商品名(ケルトロールで市販され
ているもの)  2.29f4fWアルキルエーテルの
ナトリウム塩(28%MA)[レーベル(Lever 
)社から商品名サクチポン(Sactipon)853
3で市販されているもの]     2.09オレイン
酸ジエタノールアミド     2.5g]−チレンジ
アミノ4酢酸       0.19ヂオ乳II   
            0.3SFアンモニア水(2
0% NH3)    129水          
全体を1009とする量このゲル化組成物を使用時20
容發%のH2O2の等重量で稀釈し、生成混合物を30
分間褐色毛髪に塗付する。リンス、洗髪、乾燥後、栗色
がかった金色の色調が得られる。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くとも一種の酸化染料先駆物質と、少くとも一
    種の水溶性ビオヘテロポリサッカライドとを化粧用に許
    容できる媒体中に含み、酸化染料先駆物質を発動させる
    酸化剤を含まないことを特徴とする、ケラチン質繊維、
    特にヒトの毛髪用染色組成物。
  2. (2)酸化染料先駆物質がパラフェニレンジアミン類、
    パラアミノフェノール類、パラジフェノール類、オルト
    アミノフェノール類、オルトフェニレンジアミン類、オ
    ルトジフェノール類、ピリジン、またはピリミジン誘導
    体から成るパラ型、またはオルト型の酸化染料先駆物質
    から選ばれる、特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. (3)前記組成物は同じくフェノール類、メタジフェノ
    ール類、メタアミノフェノール類、メタフェニレンジア
    ミン類、ナフタレンのモノ−、またはジヒドロキシル誘
    導体類、ピラゾロン類、ジケトン化合物類から選ばれた
    陰影剤、またはカップリング剤を含有する、特許請求の
    範囲第1項、又は第2項記載の組成物。
  4. (4)パラ型、またはオルト型の染料先駆物質がフェニ
    レンジアミン、2−メチル−1,4−ジアミノベンゼン
    、2,6−ジメチル−1,4−ジアミノベンゼン、2,
    5−ジメチル−1,4−ジアミノベンゼン、2,3−ジ
    メチル1,4−ジアミノベンゼン、2−クロル−1,4
    −ジアミノベンゼン、2−メトキシ−1,4−ジアミノ
    ベンゼン、1−N−フエニルアミノ−4−アミノベンゼ
    ン、1−N,N−ジメチルアミノ−4−アミノベンゼン
    、1−N,N−ジエチルアミノ−4−アミノベンゼン、
    1−N−ビス(β−ヒドロキエチル)アミノ−4−アミ
    ノベンゼン、1−N−メトキシエチルアミノ−4−アミ
    ノベンゼン、2−ヒドロキメチル−1,4−ジアミノベ
    ンゼン、2−ヒドロキシエチル−1,4ジアミノベンゼ
    ン、2−イソプロピル−1,4−ジアミノベンゼン、1
    −N−ヒドロキシプロピル−4−アミノベンゼン、2,
    6−ジメチル−3−メトキシ−1,4−ジアミノベンゼ
    ン、1−アミノ−4−ヒドロキシベンゼン、およびベン
    ゼン核上に置換基を有するこれらに誘導体、例えば2−
    メチル−1−アミノ−4−ヒドロキシベンゼン、1−N
    −メチル−アミノ−4−ヒドロキシベンゼン、ヒドロキ
    ノン、2,5−ジアミノピリジン、およびこれらの2位
    置N−置換誘導体、1−アミノ−2−ヒドロキシベンゼ
    ン、6−メチル−1−ヒドロキシ−2−アミノベンゼン
    ,4−メチル−1−アミノ−2−ヒドロキシベンゼン、
    2,4,5,6−テトラアミノピリジン、およびこれら
    のN−置換誘導体から選ばれる、特許請求の範囲第1項
    、又は第2項記載の組成物。
  5. (5)カップリング剤、または陰影剤として3,4−メ
    チレンジオキシフェノール、3,4−メチレンジオキシ
    −1−N,β−ヒドロキシエチルアミノベンゼン、1−
    メトキシ−2−アミノ−4−N,β−ヒドロキシエチル
    アミノベンゼン、1−ヒドロキシ−3−N,N−ジメチ
    ルアミノベンゼン、6−メチル−1−ヒドロキシ−3−
    アミノベンゼン、6−メチル−1−ヒドロキシ−3N,
    β−ヒドロキシエチルアミノベンゼン、2,4−ジクロ
    ル−1−ヒドロキシ−3−アミノベンゼン、4,6−ジ
    クロル−1−ヒドロキシ−3−アミノベンゼン、1−ヒ
    ドロキシ−3−N,N−ジエチルアミノベンゼン、1−
    ヒドロキシ−2−メチル−3−アミノベンゼン、2−ク
    ロル−6−メチル−1−ヒドロキシ−3−アミノベンゼ
    ン、1,3−ジアミノベンゼン、6−メトキシ−1,3
    −ジアミノベンゼン、6−ヒドロキシエチルオキシ−1
    ,3−ジアミノベンゼン、6−メトキシ−5−エチル−
    1,3−ジアミノベンゼン、6−エチルオキシ−1,3
    −ジアミノベンゼン、1−N,N−ビス−β−ヒドロキ
    シエチルアミノ−3−アミノベンゼン、2−メチル−1
    ,3−ジアミノベンゼン、6−メトキシ−1−アミノ−
    3−N−β−ヒドロキシエチルアミノベンゼン、6−β
    −アミノエチルオキシ−1,3−ジアミノベンゼン、6
    −β−ヒドロキエチルオキシ−1−アミノ−3−N−メ
    チルアミノベンゼン,6−カルボキシメチルオキシ−1
    ,3−ジアミノベンゼン,6−エチルオキシ−1−N,
    N−ビス−β−ヒドロキシエチルアミノ−3−アミノベ
    ンゼン、6−ヒドロキシエチル−1,3−ジアミノベン
    ゼン、1−ヒドロキシ−2−イソプロピル−5−メチル
    ベンゼン、1,3−ジヒドロキシベンゼン、2−クロル
    −1,3−ジヒドロキシベンゼン、2−メチル−1,3
    −ジヒドロキシベンゼン、4−クロル−1,3−ジヒド
    ロキシベンゼン、5,6−ジクロル−2−メチル−1,
    3−ジヒドロキシベンゼン、1−ヒドロキシ−3−アミ
    ノベンゼン、1−ヒドロキシ−3−カルバモイルメチル
    アミノベンゼン、2,7−ジヒドロキシナフタレン、2
    ,3−ジヒドロキシナフタレン、6−ヒドロキシベンゾ
    モルホリン、4−メチル−2,6−ジヒドロキシピリジ
    ン、2,6−ジヒドロキシピリジン、2,6−ジアミノ
    ピリジン、6−アミノベンゾモルホリン、1−フエニル
    −3−メチル−5−ピラゾロン、1−ヒドロキナフタレ
    ン、1,7−ジヒドロキシナフタレン、1,5−ジヒド
    ロキナフタレンから選ばれた一種、またはそれ以上の化
    合物である、特許請求の範囲第1項から第3項のいずれ
    か1項に記載の組成物。
  6. (6)前記水溶性ビオ−ヘテロポリサッカライドがキサ
    ンタン・ガム1%含有水性組成物をブルツクフイールド
    粘度計LVTで60tr/分で測定した粘度が850〜
    1650cps、分子量が1,000,000〜50,
    000,000であるキサンタン・ガムである、特許請
    求の範囲第1項から第5項のいずれか1項に記載の組成
    物。
  7. (7)前記水溶性ビオ−ヘテロポリマーが下記のビオポ
    リマー、すなわち、その構造内にグルコース、ガラクト
    ース、マンノース、フコース、およびグルクロン酸を含
    み、バチルスポリミクサ(Bacillus poly
    mixa)菌により産生されたビオポリマーPS87;
    分子内にラムノース、マンノース、およびグルクロン酸
    を含み、シュードモナス(Pseudomonas)A
    TCC31554菌株により産生されたビロポリマーS
    88、アルカリゲネス(Alcaligenes)AT
    CC31555菌株により産生されたS130、アルカ
    リゲネス(Alcaligenes)ATCC3185
    3菌株により産生されたS198;分子中にマムノース
    、グルコース、マンノース、ガラクトース、ガラクツロ
    ン酸を含み、シュードモナス(Pseudomonas
    )ATCC31644菌株によつて産生されたビオポリ
    マーS139:バクテリヤ、イースト、菌類、またはグ
    ラム陽性、または陰性の藻類の種により産生された細胞
    外ビオポリマーから選ばれる、特許請求の範囲第1項か
    ら第6項のいずれか1項に記載の組成物。
  8. (8)組成物全重量基準で前記水溶性ヘテロポリサッカ
    ライドが0.1〜5重量%含まれる、特許請求の範囲第
    1項から第7項のいずれか1項に記載の組成物。
  9. (9)前記酸化染料先駆物質が0.001〜10重量%
    含まれる、特許請求の範囲第1項から第8項のいずれか
    1項に記載の組成物。
  10. (10)アゾ染料、アントラキノン染料、ベンゼン系ニ
    トロ誘導体から選ばれた直接染料を0.01〜5重量%
    の割合で同様に含有する、特許請求の範囲1項から第9
    項のいずれか1項に記載の組成物。
  11. (11)アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、ノ
    ニオン界面活性剤、両性界面活性剤、またはこれらの混
    合物を0.1〜55重量%の割合で含有する、特許請求
    の範囲第1項から第10項のいずれか1項に記載の組成
    物。
  12. (12)前記化粧用に許容される媒体が水、または水と
    低級アルコール類、グリコール類、グリコール類のエー
    テル類から選ばれた溶媒との混合物から成る、特許請求
    の範囲第1項から第11項のいずれか1項に記載の組成
    物。
  13. (13)アニオン性ポリマー、カチオン性ポリマー、ノ
    ニオン性ポリマー、両性ポリマー、またはこれらの混合
    物を0.1〜5重量%含有する、特許請求の範囲第1項
    から第12項のいずれか1項に記載の組成物。
  14. (14)pHが8〜11.5である、特許請求の範囲第
    1項から第13項のいずれか1項に記載の組成物。
  15. (15)浸透剤、キレート剤、緩衝剤、香料、保存剤、
    還元剤、または酸化防止剤が含まれる、特許請求の範囲
    第1項から第14項のいずれか1項に記載の組成物。
  16. (16)使用時に酸化性組成物とあらかじめ混合したの
    ち、ケラチン質繊維、例えば毛髪の染色に前記第1項〜
    第15項のいずれかに記載の組成物を使用すること。
JP60287605A 1984-12-21 1985-12-20 染毛組成物 Expired - Lifetime JPH0657648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU85705 1984-12-21
LU85705A LU85705A1 (fr) 1984-12-21 1984-12-21 Composition tinctoriale capillaire a base de colorants d'oxydation et de gomme de xanthane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152620A true JPS61152620A (ja) 1986-07-11
JPH0657648B2 JPH0657648B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=19730379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60287605A Expired - Lifetime JPH0657648B2 (ja) 1984-12-21 1985-12-20 染毛組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4904275A (ja)
JP (1) JPH0657648B2 (ja)
AT (1) AT396550B (ja)
BE (1) BE903916A (ja)
CA (1) CA1258634A (ja)
CH (1) CH667389A5 (ja)
DE (1) DE3545371C2 (ja)
FR (1) FR2575067B1 (ja)
GB (1) GB2168727B (ja)
IT (1) IT1193449B (ja)
LU (1) LU85705A1 (ja)
NL (1) NL8503442A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834716A (ja) * 1994-01-24 1996-02-06 L'oreal Sa パラ−フェニレンジアミン誘導体および2−メチル−5−アミノフェノールを含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物、および該組成物を用いる染色方法
JPH0834715A (ja) * 1994-01-24 1996-02-06 L'oreal Sa パラ−フェニレンジアミン誘導体およびメタ−アミノフェノール誘導体を含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物、および該組成物を用いる染色方法
JPH0834713A (ja) * 1994-01-24 1996-02-06 L'oreal Sa パラ−フェニレンジアミン誘導体およびメタ−フェニレンジアミン誘導体を含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物、および該組成物を用いる染色方法
JPH08208449A (ja) * 1994-11-02 1996-08-13 L'oreal Sa 酸化染料をベースとする染料組成物及びこの組成物を使用する染色方法
JP2002509096A (ja) * 1998-01-13 2002-03-26 ロレアル ラッカーゼを含むケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法
JP2003530415A (ja) * 2000-04-12 2003-10-14 ロレアル ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びそれを使用する染色方法
US7141079B2 (en) 2000-04-12 2006-11-28 L′Oreal Oxidation dyeing composition for keratinous fibers and dyeing method using same
JP2008143828A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Mandom Corp 毛髪処理剤用キット
JP2008143829A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Mandom Corp 毛髪処理剤用キット

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3644980A1 (de) * 1986-12-24 1988-07-07 Pav Praezisions Apparatebau Ag Messkluppe
DE3917304A1 (de) * 1989-05-27 1990-11-29 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel
FR2653016B1 (fr) * 1989-10-13 1994-09-16 Oreal Composition de lavage des matieres keratiniques, en particulier des cheveux et/ou de la peau.
US5034014A (en) * 1990-06-18 1991-07-23 Clairol, Inc. Hair dye composition and method
US5356439A (en) * 1992-09-14 1994-10-18 Shiseido Co., Ltd. Non-oxidative permanent dye formulation for hair and synthetic fibers
DE4342009C2 (de) * 1993-12-09 1996-05-23 Goldwell Gmbh Haarfärbemittel
FR2713924B1 (fr) * 1993-12-22 1996-01-19 Oreal Procédé de coloration d'oxydation des fibres kératiniques humaines à l'aide de vapeur d'eau.
FR2715296B1 (fr) * 1994-01-24 1996-04-12 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant une paraphénylènediamine, une métalphénylènediamine et un para-aminophénol ou un méta-aminophénol, et procédé de teinture utilisant une telle composition.
FR2720275B1 (fr) * 1994-05-26 1996-07-05 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant un dérivé de paraphénylènediamine et une 6-hydroxy 1,4-benzoxazine, et procédé de teinture utilisant une telle composition .
FR2720633B1 (fr) * 1994-06-06 1996-07-05 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant la 2-(BETHA-hydroxyéthyl) paraphénylènediamine, la 2-méthylrésorcine et le 3-aminophénol, et procédé de teinture utilisant une telle composition.
DE4440957A1 (de) * 1994-11-17 1996-05-23 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel
DE19505634C2 (de) * 1995-02-18 1998-04-16 Wella Ag Mittel und Verfahren zum oxidativen Färben von Haaren
TW483761B (en) * 1996-01-22 2002-04-21 Kao Corp Hair cosmetic composition
FR2751533B1 (fr) 1996-07-23 2003-08-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile non-ionique
FR2753093B1 (fr) 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
FR2767686B1 (fr) * 1997-09-01 2004-12-17 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant du 2-chloro 6-methyl 3-aminophenol et deux bases d'oxydation, et procede de teinture
FR2767685B1 (fr) * 1997-09-01 2004-12-17 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant du 2-chloro 6-methyl 3-aminophenol et une base d'oxydation, et procede de teinture
FR2773480B1 (fr) * 1998-01-13 2000-05-12 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2773472B1 (fr) * 1998-01-13 2002-10-11 Oreal Composition tictoriale et procedes de teinture des fibres keratiniques la mettant en oeuvre
US6074438A (en) * 1998-03-03 2000-06-13 Bristol-Myers Squibb Co. Hair dyeing compositions containing 2-chloro- and 2,6-dichloro-4-aminophenol and phenylpyrazolones
GB2348707B (en) 1999-04-07 2003-07-09 Healthcare Technology Ltd Heart activity detection apparatus
DE19936442A1 (de) 1999-08-03 2001-02-08 Henkel Kgaa Neue Entwickler-Kuppler-Kombinationen
FR2807649B1 (fr) * 2000-04-12 2005-05-06 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un derive de la 3,5-diamino- pyridine et un polymere epaississant particulier
FR2807646B1 (fr) * 2000-04-12 2006-12-01 Oreal Composition de teinture des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2910282B1 (fr) 2006-12-21 2009-06-05 Oreal Composition de teinture directe comprenant un tensio-actif cationique, un bioheteropolysaccharide, un tensio-actif amphotere ou non ionique et un colorant direct
FR2910281B1 (fr) * 2006-12-21 2009-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation comprenant un tensio-actif cationique, un bioheterooolysacchardie, un tensio-actif amphotere ou non ionique et un precurseur de colorant
FR2945729B1 (fr) * 2009-05-19 2012-10-19 Oreal Composition tinctoriale comprenant une base d'oxydation para-phenylene diamine secondaire et un polymere non associatif non cationique a motifs sucres.
WO2010133573A2 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 L'oreal Dyeing composition comprising a secondary para-phenylenediamine oxidation base and a thickening polymer
DE102012201338A1 (de) * 2012-01-31 2013-08-01 Henkel Ag & Co. Kgaa Oxidationsmittelzubereitung mit optimierter Viskosität zur Behandlung von keratinischen Fasern
KR101974879B1 (ko) * 2017-07-19 2019-05-07 한국과학기술원 수성 염색제 조성물 및 이를 포함하는 염색용 샴푸
CN117651546A (zh) * 2021-06-30 2024-03-05 莱雅公司 氧化的阻滞剂组合物
FR3130151B1 (fr) * 2021-12-10 2024-04-05 Oreal Composition comprenant un précurseur de coloration d’oxydation particulier, un alcool gras oxyalkyléné et un polysaccharide.

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE786710A (fr) * 1971-10-04 1973-01-25 Bristol Myers Co Composition pour la teinture du cheveu avec
CA1025881A (en) * 1973-10-15 1978-02-07 Alexander Halasz Dyeing keratin fibers with 2-substituted m-toluenediamines
FR2459042A1 (fr) * 1979-06-18 1981-01-09 Oreal Nouvelles compositions tinctoriales pour cheveux contenant, comme coupleur le diamino-2,4 butoxybenzene et/ou ses sels
FR2510404A1 (fr) * 1981-08-03 1983-02-04 Fabre Sa Pierre Preparation cosmetique extemporanee a pouvoir colorant, en particulier a usage capillaire
JPS59108710A (ja) * 1982-12-13 1984-06-23 Kao Corp 毛髪化粧料
LU84708A1 (fr) * 1983-03-23 1984-11-14 Oreal Composition epaissie ou gelifiee de conditionnement des cheveux contenant au moins un polymere cationique,au moins un polymere anionique et au moins une gomme de xanthane
FR2547300B1 (fr) * 1983-06-13 1986-04-18 Oreal Nouveaux metaaminophenols substitues, leur procede de preparation, compositions tinctoriales pour cheveux les contenant et procede de teinture de cheveux correspondant
LU84875A1 (fr) * 1983-06-27 1985-03-29 Oreal Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques a base de colorants directs et de gomme de xanthane

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834716A (ja) * 1994-01-24 1996-02-06 L'oreal Sa パラ−フェニレンジアミン誘導体および2−メチル−5−アミノフェノールを含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物、および該組成物を用いる染色方法
JPH0834715A (ja) * 1994-01-24 1996-02-06 L'oreal Sa パラ−フェニレンジアミン誘導体およびメタ−アミノフェノール誘導体を含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物、および該組成物を用いる染色方法
JPH0834713A (ja) * 1994-01-24 1996-02-06 L'oreal Sa パラ−フェニレンジアミン誘導体およびメタ−フェニレンジアミン誘導体を含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物、および該組成物を用いる染色方法
JP2601641B2 (ja) * 1994-01-24 1997-04-16 ロレアル パラ−フェニレンジアミン誘導体およびメタ−フェニレンジアミン誘導体を含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物、および該組成物を用いる染色方法
JPH08208449A (ja) * 1994-11-02 1996-08-13 L'oreal Sa 酸化染料をベースとする染料組成物及びこの組成物を使用する染色方法
JP2002509096A (ja) * 1998-01-13 2002-03-26 ロレアル ラッカーゼを含むケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法
JP2003530415A (ja) * 2000-04-12 2003-10-14 ロレアル ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びそれを使用する染色方法
US7141078B2 (en) 2000-04-12 2006-11-28 L′Oreal Oxidation dyeing composition for keratinous fiber and dyeing method using same
US7141079B2 (en) 2000-04-12 2006-11-28 L′Oreal Oxidation dyeing composition for keratinous fibers and dyeing method using same
JP2008143828A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Mandom Corp 毛髪処理剤用キット
JP2008143829A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Mandom Corp 毛髪処理剤用キット

Also Published As

Publication number Publication date
ATA369085A (de) 1993-02-15
NL8503442A (nl) 1986-07-16
FR2575067B1 (fr) 1988-08-26
US4904275A (en) 1990-02-27
FR2575067A1 (fr) 1986-06-27
BE903916A (fr) 1986-06-20
GB8531462D0 (en) 1986-02-05
CH667389A5 (fr) 1988-10-14
CA1258634A (fr) 1989-08-22
AT396550B (de) 1993-10-25
DE3545371A1 (de) 1986-07-03
GB2168727A (en) 1986-06-25
DE3545371C2 (de) 1994-08-11
IT8568089A0 (it) 1985-12-20
IT1193449B (it) 1988-06-22
JPH0657648B2 (ja) 1994-08-03
LU85705A1 (fr) 1986-07-17
GB2168727B (en) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61152620A (ja) 染毛組成物
US4985955A (en) Process for dyeing keratinous fibres with couplers and/or "rapid" oxidation dyes combined with an iodide and dyeing composition employed
US4888027A (en) Process for dyeing keratinous fibers with 5,6-dihydroxyindole in combination with an iodide and a hydrogen peroxide composition at alkaline pH
US4808190A (en) Process for dyeing keratinous fibres with 5,6-dihydroxy-indole and hydrogen peroxide, preceded or followed by a treatment with an iodide
US4834767A (en) Compositions used in permanent alteration of hair color
FI100021B (fi) Keratiinikuitujen hapetusväriaineet
JP2798626B2 (ja) ケラチン繊維用水性染色剤
US5011500A (en) Process for dyeing keratinous fibres and dye composition employing indole derivatives and direct nitro dyes
US5064442A (en) Process for dyeing keratinous fibres and dyeing composition using an indole derivative, a quinone dye and an oxidizing system
KR20030047727A (ko) 직접적인 염색제 또는 산화 염색제에 의한 케라틴 섬유의염색 방법 중 전처리제로서의 특정 아미노실리콘의 용도
JPS6028807B2 (ja) ケラチン繊維染色用組成物
US5180397A (en) Process for dyeing keratinous fibres with couplers and/or "rapid" oxidation dyes combined with an iodide and dyeing composition employed
US4775527A (en) Compositions used in permanent alteration of hair color
US3933422A (en) Non-staining keratinic coloring product
US4395262A (en) Hair dyeing agent
US5965114A (en) Dye-containing mass, composition containing it and method for dyeing keratin fibers, especially human hair
CA1087988A (fr) Compositions tinctoriales a base de diphenylamines et de polyhydroxybenzenes
US3730677A (en) Dyeing keratinous fibers with a quinoneimine and a coupler
US5693101A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratinous fibres comprising a 3-fluoropara-aminophenol and at least one coupler selected from a meta-aminophenol and a meta-phenylenediamine and dyeing process using such a composition
JPH01501003A (ja) 毛髪の色を永久的に変えるのに使用する組成物
JP2001335445A (ja) 1−(4−アミノフェニル)ピロリジンと糖単位を有する増粘ポリマーを含有するケラチン繊維の酸化染色用組成物
US4755188A (en) Agent and process for the coloring of hair
JPH0432046B2 (ja)
JPH09278637A (ja) 酸化毛髪染色剤
KR20050015146A (ko) 염모제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term