JPS61150474A - モニタ−tv付カメラ一体型vtr - Google Patents

モニタ−tv付カメラ一体型vtr

Info

Publication number
JPS61150474A
JPS61150474A JP59277102A JP27710284A JPS61150474A JP S61150474 A JPS61150474 A JP S61150474A JP 59277102 A JP59277102 A JP 59277102A JP 27710284 A JP27710284 A JP 27710284A JP S61150474 A JPS61150474 A JP S61150474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
camera
section
vtr
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59277102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046154B2 (ja
Inventor
Satoshi Kikutani
敏 菊谷
Osamu Zaitsu
修 財津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59277102A priority Critical patent/JPS61150474A/ja
Publication of JPS61150474A publication Critical patent/JPS61150474A/ja
Publication of JPH046154B2 publication Critical patent/JPH046154B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は小型化されたVTRにモニターテレビシコン(
以下モニターTVと称す)およびビデオカメラを一体化
して使用可能なモニターTV付カメラ一体型VTRに関
する。
従来の技術 従来この種の機器は、例えば実開昭58−39794号
公報に示されているように、第9図のような構造例にな
っていた。すなわち、テープカセット100を内蔵して
カメラ部101よりの信号を記録するVTR部102が
グリ、プ部1刀上に載置され、かつ結合装置104によ
り着脱自在に構成されている。カメラ部103はレンズ
部105より入射する光線を撮像管106の撮像面10
6′に結像させ、それより得られる映像信号をVTR部
102に送シテープカセット1Qo内のテープに記録す
るとともに、撮影中の映像をモニターすべく、モニター
TV部107を備えている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記第9図のようなモニターTV付カメ
ラ一体型VTRの構成においては、カメラ部101によ
る撮影中には、被写体にカメラ部101を向けると同時
にモニターTV部107のスクリーン面(図示せず)を
モニターしつつ操作することになる。そしてその際、V
TR部102に装着されるテープカセット1ooに巻回
されるテープ量を監視可能な側面は図上、紙面に平行な
面上にあり、カメラ部101による撮影中に、同時にテ
ープ量は監視出来ず、テープ力セツ)100の適切な時
間における交換を不可能としている。
そして時にはテープ残量が無くなり、大切な撮影機会を
失なったり、あるいは早めにテープカセット10oを交
換しすぎて無駄な未記録部分を多く残すことになる。
またカメラ部101により撮影し、VTR部102によ
り記録した映像および音声信号を再生確認する際にもテ
ープ残量を監視しつつ、モニターTV部107で再生す
るには、モニターTV部IQ7を紙面に垂直な方向にそ
の都度回転させる必要がある。
また係合装置104を操作して、VTR部102を分離
して使用する際には、モニターTV部りo了がカメラ部
101に取りつけられていることからその都度モニター
可能部107をカメラ部101より取りはずしてVTR
部102に取り付ける必要があり、装置操作が繁雑とな
る。
本発明はかかる点に鑑み、カメラ部により撮影し、モニ
ターTV部によりモニターしつつ、かつ同時にVTR部
による記録テープ力セント内のテープ量を直接容易に監
視できること、さらにVTR部とカメラ部とを分離した
際にも、何ら繁雑なる装置、操作を必要とすることなく
、VTR部による再生画像を得ることを目的としている
問題点を解決するだめの手段 本発明は、テープカセットが装着されるVTR部と、装
着される前記テープカセットのテープ量を監視可能な側
面と同一側面側においてモニター可能な如く前記VTR
部と一体的に構成されるモニターTV部と、カメラ部と
を備え、前記カメラ部の撮像面が前記テープカセットの
テープ量を監視可能な側面との間に成す角度を変更可能
な如く前記VTR部と前記モニターTV部とカメラ部を
一体化したモニター可能付きカメラ一体型VTRである
作  用 本発明は前記した構成により、撮像面を被写体に向けた
カメラ部に対して相対的にテープ量監視可能な側面とモ
ニターTV部とを一体的に回動でき、常に両者を監視し
つつの撮影が可能となると同時に、撮像面とテープ量監
視可能な側面とほぼ直角位置に設定することによシ装置
に突起部分がなくなり収納を容易とする。
実施例 第2図は、本発明による一実施例を示す外観斜視図であ
シ、不使用時の収納あるいはテーブル等に載置し再生す
る時の形態例を示すものである。
すなわち、テープカセット1が装着されるVTR部2と
、テープカセット1内に巻回されるテープ3の量を監視
可能な側面(図上斜視図上面)と同一側面側においてモ
ニター可能な如く、例えば液晶スクリーンあるいはCR
Tスクリーン等を有するモニターTV部4が一体的に構
成されている。
なおVTR部2の上側面上にはVTR部2の操作や、モ
ニターTV部4.カメラ部8の各種操作を行なうボタン
6が設けられている。また、モニターTV部4は通常の
放送受信TVとしての機能をも与えた例であり、チュー
ナダイヤル6、およびスピーカー7等を備えている。こ
の一体化されたVTR部2およびモニターTV部4に対
して、カメラ部8が一体的に取りつけられる。カメラ部
8には、モニターTV付カメラ一体型VTR(以下易な
如く、指に対応した凹部よりなる指受は部8′が設けら
れるとともに、着脱自在なハンドホールドベルト9が取
りつけられている。
すなわち、ハンドホールドベルト9とカメラ部8の指受
は部8′との間に指を挿入して、装置全体或いは少なく
ともカメラ部8を持ち支えるものである。この第2図の
状態におけるVTR部2およびモニターTV部4とで一
体化された部分と、カカメラ部8との相対位置は第3図
にそれぞれ、内部の主要構成要素を同時に模式的に示し
た模式的側面図のようになっている。すなわち、第3図
において、カメラ部8に内蔵され、レンズ1oを経由し
て被写体(図示せず)よりの光を集光させ、結像させる
べく設けられる撮像面11(例えばCCD撮像素子の撮
像面あるいは撮像管の前面に位置する撮像面を指す)と
、テープカセット1内に巻回されるテープ3の量を監視
することが可能な側面との成す角度、θ1 (図上では
テープカセット1の上面との角度で示している)、がほ
ぼ直角な状態の例を示しているものである。このように
第2図、第3図に示した状態においては装置全体が平面
的な外形形状を成し、何ら突起部分が無いことから例え
ば本装置をビジネスメモの如き用途に使用する際にもア
タッシュケース等の偏平な収納ケースへの収納をも極め
て容易に可能とするものである。一方、本装置を使用し
ての例えば屋外等での撮影記録時には、第4図に模式的
側面図を示す如く、撮像面11とテープカセット1内に
巻回されるテープ3の量を監視可能な側面との成す角度
を第3図の01より02に変更して使用する。
すなわち第1図および第5図(第1図の状態の視点を変
更した図)にその外観斜視図を示す如く、VTR部2お
よびモニターTV部4とで一体化された部分とカメラ部
8とが相対的に第2図に示した状態より相互に成す角度
を変更した後、その角度を保持されたものである。この
状態で、ハンドホールドベルト9とカメラ部8の指骨は
部8′との間に指を挿入して、装置全体を保持しつつ被
写体(図示せず)にカメラ部8のレンズ1oを向けつつ
(第5図)同時に、第1図の如く、被写体のフォーカス
、位置、アングル等のカメラ部8による最適の撮影条件
となっているか否かをモニターTV部4でモニターする
と同時に、その時のテープ3の量をモニターすることが
可能となるものである。また第6図に示す如く、VTR
部2およびモニターTV部4の一体化された背面にはロ
ッドアンテナ12が設けられており、カメラ部8とモニ
ターTV部4およびVTR部2の一体化部分とを切り離
し、第6図の如く通常のテレビジョンとしてモニターT
V部4を使用することもまた、その放送映像信号をVT
R部2によりチーブ3上に記録することも可能となって
いる。
第7図は第4図におけるθ2をさらに大きく変更し、か
つ、カメラ部8とVTR部2およびモニターTV部4の
一体化部とをスライド溝13に沿って移動させ相対位置
を固定してテーブル(図示せず)上等に据え置き、VT
R部2の再生画像や、或いは通常の放送映像を矢印14
の方向からモニターTV部4上で容易に楽しめるように
した状態を示すものである。第8図はモニターTV部4
とVTR部2との一体化された部分とカメラ部との着脱
あるいは相対スライド位置および角度の変更を可能とす
る着脱装置の模式的斜視図である。すなわちモニターT
V部4およびVTR部2の一体化部には、着脱ダイヤル
15およびそれの雄ネジ部16が回動自在に取りつけら
れる。一方のカメラ部8にはスライド溝13が設けられ
その溝内でスライド自在にスライド雄ネジ部TVが設け
られる。そして第7図の分離状態から一体化状態にする
にはスライド雌ネジ板TVに雄ネジ部16を螺合させ、
所望の位置および角度にカメラ部8を相対的に移動させ
た後着脱ダイヤル15を回転させ一体化状態に固定する
ものである。
発明の効果 以上のように本発明によればカメラ部を被写イ木に向け
て撮影し、その状態をモニターTV部によりモニターし
つつ、かつ同時にVTR部による記録を直接テープ量を
監視しつつ容易に行なうことができ、その実用的効果は
太きい。また、VTR部とカメラ部とを分離して使用す
る際にも、何ら繁雑なる装置操作を必要とすることな(
VTR部による再生画像を得ることができるものである
【図面の簡単な説明】
41図および第5図は本発明による実施例の撮影時形態
を示す斜視図、第2図は同、収納時形態を示す斜視図、
第3図は同収納時形態における模式的側面図、第4図は
同撮影時形態における模式的側面図、第6図は同分離状
態を示す斜視図、第7図は同実施例におけるモニターT
V部を目視する際の側面図、第8図は同着脱装置構成を
示す斜視図、第9図は従来例を示す側面図である。 1・・・・・テープ力セント、2・・・・・V T R
部、3・・・・・・テープ、4・・・・・・モニターT
V部、11・・・・・・撮像面0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名6・
・・h−f−9゛゛イヤル ア・・・λとO−カー 第1図      8′・・・a央−r@り・・・ノ)
ンド°ホールドベ゛ルト 12・・口・7ト“ア5テナ 13・・・スライド゛う」1 5・・イ希作よ”pン 6・・・41−チー9イヤル ア・−スヒ1−カー 第2[]         8・1.身1良す罰ノ5・
・着脱ダイヤル 第3図 千アカセット 第 5 図                 2・・
・h−ナーグイヤル7・・λヒ0−カー 8′・・コ旨*Ij壱5 9・・・ハント°′よ一ルドべノしト lθ・・ルンス” ノ2・・・ロッドアレテV 13・・λライド溝 第6図 5・・善作ホ゛クン 6・・・5−ナークイ↑ル ア スじ一力一 ノ2・nツF?ンテナ I3・・・スライド”J啄 ズうイド°雌不4?陵8に 第9図 1σσ・・・チー2°力t”/卜 /ρ1.・・カメラ部 /θ2・・・7γR部 〃3・・ 2“す・シフ0 1σ4.・・孫4長置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テープカセットが装着されるVTR部と、装着さ
    れる前記テープカセットのテープ量を監視可能な側面と
    同一側面側においてモニター可能な如く前記VTR部と
    一体的に構成されるモニターTV部と、カメラ部とを備
    え、前記カメラ部の撮像面が前記テープカセットのテー
    プ量を監視可能な側面との間に成す角度を変更可能な如
    く前記VTR部と前記モニターTV部とカメラ部を一体
    化したことを特徴とするモニターTV付きカメラ一体型
    VTR。
  2. (2)VTR部とカメラ部を着脱可能に構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のモニターTV付
    きカメラ一体型VTR。
JP59277102A 1984-12-24 1984-12-24 モニタ−tv付カメラ一体型vtr Granted JPS61150474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277102A JPS61150474A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 モニタ−tv付カメラ一体型vtr

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277102A JPS61150474A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 モニタ−tv付カメラ一体型vtr

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150474A true JPS61150474A (ja) 1986-07-09
JPH046154B2 JPH046154B2 (ja) 1992-02-04

Family

ID=17578802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59277102A Granted JPS61150474A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 モニタ−tv付カメラ一体型vtr

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150474A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178962U (ja) * 1987-05-08 1988-11-18
JPH0213365U (ja) * 1988-07-07 1990-01-26
EP0358172A2 (en) * 1988-09-08 1990-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Video system provided with camera and recorder
JPH0266079U (ja) * 1988-11-09 1990-05-18
US4945424A (en) * 1988-02-10 1990-07-31 Casio Computer Co., Ltd. Power switching arrangement for video camera apparatus
EP0656726A1 (en) * 1993-12-01 1995-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha A monitor screen-integrated video camera
US5442453A (en) * 1992-07-30 1995-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Video tape recorder with a monitor-equipped built-in camera
WO1996007269A1 (en) * 1994-09-01 1996-03-07 Motorola Inc. Interface card with an electronic camera and method of use therefor
US5592224A (en) * 1994-04-14 1997-01-07 Lg Electronics Inc. Device for rotating liquid crystal display coupled to camcorder
US5657083A (en) * 1991-09-05 1997-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Video camera having parts arranged to reduce affects of shake
US5742341A (en) * 1994-05-12 1998-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video camera having a plurality of housings for a variety of operations
US5960156A (en) * 1991-09-04 1999-09-28 Hitachi, Ltd. Video camera combined with recording and reproducing system having a camera unit, a viewfinder unit, and a battery unit arranged in a projection area of a recording and reproducing deck unit
US5982429A (en) * 1994-06-22 1999-11-09 Sony Corporation Video camera with eyepiece and large LCD view finders
US6295088B1 (en) * 1997-02-17 2001-09-25 Nikon Corporation Portable display device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178962U (ja) * 1987-05-08 1988-11-18
US4945424A (en) * 1988-02-10 1990-07-31 Casio Computer Co., Ltd. Power switching arrangement for video camera apparatus
JPH0213365U (ja) * 1988-07-07 1990-01-26
EP0358172A2 (en) * 1988-09-08 1990-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Video system provided with camera and recorder
JPH0266079U (ja) * 1988-11-09 1990-05-18
US5960156A (en) * 1991-09-04 1999-09-28 Hitachi, Ltd. Video camera combined with recording and reproducing system having a camera unit, a viewfinder unit, and a battery unit arranged in a projection area of a recording and reproducing deck unit
US5657083A (en) * 1991-09-05 1997-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Video camera having parts arranged to reduce affects of shake
US6226448B1 (en) 1992-07-30 2001-05-01 Sharp Kabushiki Kaisha Video tape recorder with a monitor-equipped built-in camera
US5442453A (en) * 1992-07-30 1995-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Video tape recorder with a monitor-equipped built-in camera
EP0656726A1 (en) * 1993-12-01 1995-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha A monitor screen-integrated video camera
US5559554A (en) * 1993-12-01 1996-09-24 Sharp Kabushiki Kaisha Monitor screen-integrated video camera
US5592224A (en) * 1994-04-14 1997-01-07 Lg Electronics Inc. Device for rotating liquid crystal display coupled to camcorder
CN1065999C (zh) * 1994-04-14 2001-05-16 Lg电子株式会社 一种摄录机
US5742341A (en) * 1994-05-12 1998-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video camera having a plurality of housings for a variety of operations
US5982429A (en) * 1994-06-22 1999-11-09 Sony Corporation Video camera with eyepiece and large LCD view finders
WO1996007269A1 (en) * 1994-09-01 1996-03-07 Motorola Inc. Interface card with an electronic camera and method of use therefor
US6295088B1 (en) * 1997-02-17 2001-09-25 Nikon Corporation Portable display device
US7206024B2 (en) 1997-02-17 2007-04-17 Nikon Corporation Electronic camera having rotatably coupled first and second body sections
US7573527B2 (en) 1997-02-17 2009-08-11 Nikon Corporation Portable device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046154B2 (ja) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714192B1 (en) Combined still camera and video camera device utilizing optics to simultaneously provide the same view to both cameras
JPS61150474A (ja) モニタ−tv付カメラ一体型vtr
AU737027B2 (en) Device for the alternate or simultaneous filming of still and video pictures or multipurpose camera
JP2807616B2 (ja) モニタ付きカメラ一体型記録装置
JPH0213071A (ja) カメラ一体形ビデオテープレコーダ
JP2554110Y2 (ja) カメラ
JPH1023363A (ja) 映像撮影装置
JPH0943717A (ja) 画像撮影装置
JP3700868B2 (ja) 光学系分離型信号記録再生装置
JP2832098B2 (ja) カメラ一体型ビデオレコーダ装置
JPS61101175A (ja) ビデオカメラ
JPH0523020Y2 (ja)
RU2178906C2 (ru) Устройство для выборочной или одновременной фото- или видеосъемки, или камера многоцелевого назначения
JPH0368278A (ja) カメラ一体型vtr
JP3358406B2 (ja) モニターtv付ビデオカメラ
JPH0510471Y2 (ja)
JPH0199379A (ja) ムービーカメラ装置
JP3617099B2 (ja) 映像表示装置
JPH046309Y2 (ja)
JPS63157137A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPH04103269A (ja) ビデオカメラレコーダー
JP3336736B2 (ja) ビデオカメラ
JPH05110911A (ja) カメラ一体型vtr
JP2002195354A (ja) 多目的クランパ
JP3259877B2 (ja) 画像取扱装置