JPS61149460A - シヤドウマスク材 - Google Patents

シヤドウマスク材

Info

Publication number
JPS61149460A
JPS61149460A JP27212884A JP27212884A JPS61149460A JP S61149460 A JPS61149460 A JP S61149460A JP 27212884 A JP27212884 A JP 27212884A JP 27212884 A JP27212884 A JP 27212884A JP S61149460 A JPS61149460 A JP S61149460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow mask
less
thermal expansion
annealing
mask material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27212884A
Other languages
English (en)
Inventor
Morinori Kamio
守則 神尾
Norio Yuki
典夫 結城
Masahiro Tsuji
正博 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP27212884A priority Critical patent/JPS61149460A/ja
Publication of JPS61149460A publication Critical patent/JPS61149460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は力2−テレビ用受像管に用いられるシャドウマ
スク材に関する。
従来、カラーテレビ受像管用シャドウマスクとしては低
炭素リムド冷延鋼板や低炭素A1キルド鋼が用いられて
いるが、これらの材料よシ低熱膨張特性を有しているF
e−Ni系アンバー合金の使用が提案され、工業上の使
用も試みられている。
カラー受像管を動作させた際、シャドウマスクの開孔を
通過する電子ビームは全体のi以下であり、残シの電子
ビームはシャドウマスクに射突してシャドウマスクは時
として80℃にも達する程加熱される。この際、熱膨張
による色純度の低下が生じるわけであるが、  Fe−
Ni系アンバー合金の使用によシ、この熱膨張が軽減さ
れるというものである。
しかし、このFe−Ni系アンバー合金もシャドウマス
ク材として、全ての条件を具備しているとは言い難い。
まず、その第1がプレス成型性の悪さである。
シャドウマスクを製造する方法としては、一般に素材を
脱脂後エツチング穿孔し、プレス成型性を付与するため
の焼鈍を行った後、マスクにプレス成型する工程からな
るのであるが、  Fe−Ni系アンバー合金は、従来
のA1キルド鋼やリムド鋼と焼鈍軟化特性が異なシ、焼
鈍後の耐力が十分に低下しないという問題が生じる。そ
の結果、プレス成型時の球面成型性が劣り1弾性による
スプリングバックが生じ、成型後のシャドウマスクに局
部的な歪を生じるのである。良好なプレス成型性を得る
ためには、焼鈍後の耐力として2ON4/−以下の値が
望ましく、この様な特性を有するシャドウマスク材が望
まれていた。
第2の問題点は、腰の弱さから生じる共振現象や耐座屈
性の悪さである。共振現象とは腰の弱い材料のシャドウ
マスクがブラウン管に組立てられると、スピーカー等の
外部振動によシャドウマスク自体が共振してしまう現象
であシ。
その結果シャドウマスクの孔と電子ビームの微妙な位置
関係がずれ16純度の低下につながるものである。
また、座屈というのは特に大型のシャドウマスクで問題
とされており、腰が弱いために成型後のマスク中央部の
強度が不十分となり組立て時のわずかな衝撃や応力で座
屈を生じてしまうというものである。これらの現象を防
止するためにはヤング率が高いことが要求され、  1
7000に4/−以上であることが望まれている。
以上の2点の問題が解消されることが望まれているわけ
だが、その際、低熱膨張特性を大きく損なうことがない
ことが必要であp 、 7.0X10−’/℃以下であ
ることが望まれている。
本発明者らは、かかる点に鑑み種々の研究を行った結果
1%定の組成のFe−Ni系合金及びFe−Ni−Or
系合金でこれらの要求特性を満足することを見い出した
ものでアリ、その要旨とするところは1重量−でC0.
10%以下、5i(130チ以下、Am(L30%以下
、  Mn(11〜f、o*、  Ni 20〜3〇チ
未満、残部]Fe及びその他不可避的不純物からなるシ
ャドウマスク材及び重量−で0[Llo−以下、  S
iα3〇−以下、Al1309G以下、 Mnα1〜1
.O1,Ni2O〜30%未満、  Or1〇−以下、
残部XPe及びその他不可避的不純物からなるシャドウ
マスク材にある。
次に本発明における成分の限定理由を述べる。
C;Cが110−を超えると熱膨張係数が高くなシ、又
、鉄炭化物の生成が著しく、焼鈍後の耐力の低下が十分
でな込。よつてCはalo−以下とする。
Si: 81は脱酸目的で添加するものであるが、(L
30優を超えて含有すると焼鈍後の耐力の低下が十分で
ない。よってSlは[L301以下とする。
Al: AlもSlと同様に脱酸目的であり、(130
チを超えて含有すると焼鈍後に十分低い耐力が得られな
い。よってA1は130%以下とする。
Mn:Mnは脱酸目的及び熱間加工性を付与するために
添加するが、α1チよシ少ないと脱酸が不十分であシ、
熱間加工性に劣る。1. O%を超えて含有すると合金
の硬さを増し、その結果、焼鈍後の耐力の低下が十分で
ない。よってその成分範囲′t−LL1〜1. OSと
する。
Ni; Niが2(lより少ないと磁気変態点が低下す
るため熱膨張係数が高くなる。また、Niが5〇−以上
あると焼鈍後の耐力の低下が十分でなくなシ、ヤング率
も低くなる。よってその成分範囲を20〜3〇−未満と
する。
C!r: Orは低熱膨張性及びヤング率の上昇を目的
として添加するものであfi、crを含有しない場合に
くらべ低熱膨張性によシ優れ、ヤング率も上昇すること
で耐共振性、耐座屈性とも向上する。々お、10%を超
えると合金の硬さを増し、その結果、焼鈍後も十分に低
い耐力を得ることができない。よってその成分範囲を1
0慢以下とする。
本合金の製造方法として転炉出鋼もしくは電気炉出鋼後
、炉外精錬で成分調整を行っても。
EEiR溶解等の2次精錬を行うも、真空溶解法を用い
るも良い。鋳造は生産性の良い連続鋳造法を行うも良い
が、中心偏析の少ない造塊法を用いる方がシャドウマス
ク材としては望ましい。
〔実施例〕
供試材は真空溶解→鋳造→熱間圧延→酸洗→冷間圧延→
焼鈍→冷間圧延の工程で製造し板厚α15Mの冷延板と
したものである。この供試材の成分を第1表に示すが1
本発明合金A、BはOr無添加材9本発明合金c−Jは
Or添加材である。
この冷延板をシャドウマスクに施される焼鈍工程と同一
の条件すなわち1100℃×10分の水素焼鈍を行い、
30〜100℃の熱膨張係数。
CL2%耐力、及びヤング率を測定し、第1表に併記し
た。
この第1−表から明らかな様に本発明合金ム〜Jは、熱
膨張係数が7.0 X 1 o−7℃以下であシ。
ヤング率は17000!/−以上を示し、α2チ耐力も
20し/−以下であるから十分な低熱膨張性。
耐共振性、耐座屈性、プレス成型性を有している。本発
明合金A、BにくらべOr添加の本発明合金a−Jは、
よシ低熱膨張性を有し、Orが相当量含有されると極め
て高いヤング率を示している。比較合金に、LはNi量
が20チよシ少ないために熱膨張係数が高くなっている
。又。
比較合金M、NはNi量が30−以上であシ。
焼鈍後の耐力が20に4/−以上となり、0、PはC量
が高いため熱膨張係数が高くなり、焼鈍後の耐力も20
麺/−以上となっている。比較合金QはSlが高く、比
較合金RはA1が高く、比較合金SはMnが高いため、
又、比較合金TはOrが高いため、ともに焼鈍後の耐力
が20 h /a以上となシ良好なプレス成型性を有し
ているとはいえない。
以下余白

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%でC0.10%以下、Si0.30%以下
    、Al0.30%以下、Mn0.1〜1.0%、Ni2
    0〜30%未満、残部Fe及びその他不可避的不純物か
    らなるシャドウマスク材。
  2. (2)重量%でC0.10%以下、Si0.30%以下
    、Al0.30%以下、Mn0.1〜1.0%、Ni2
    0〜30%未満、Cr10%以下、残部Fe及びその他
    不可避的不純物からなるシャドウマスク材。
JP27212884A 1984-12-25 1984-12-25 シヤドウマスク材 Pending JPS61149460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27212884A JPS61149460A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 シヤドウマスク材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27212884A JPS61149460A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 シヤドウマスク材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61149460A true JPS61149460A (ja) 1986-07-08

Family

ID=17509477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27212884A Pending JPS61149460A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 シヤドウマスク材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149460A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305941A (ja) * 1990-04-21 1990-12-19 Toyo Kohan Co Ltd 低熱膨張型シャドウマスク用素材およびその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305941A (ja) * 1990-04-21 1990-12-19 Toyo Kohan Co Ltd 低熱膨張型シャドウマスク用素材およびその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314841A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JP3150831B2 (ja) 高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金
JPH08209306A (ja) 熱膨張係数の小さい鉄−ニッケル合金
JPS63259054A (ja) シヤドウマスク
JPS6411095B2 (ja)
JPS6411103B2 (ja)
JPS61149460A (ja) シヤドウマスク材
JPS61166947A (ja) シヤドウマスク
JPS61183443A (ja) 低熱膨張材料
JPS62112759A (ja) シヤドウマスク
JPS6335754A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
US20020117241A1 (en) Method of manufacturing Fe-Ni alloy material for pressed flat mask
JPH04120251A (ja) シャドウマスク用素材およびその製造方法
JPS61149461A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JPS62120432A (ja) シヤドウマスクの製造方法
JPS61201757A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JP2681606B2 (ja) 加工性及び形状凍結性に優れたシャドウマスク用Fe−Ni金属板
JPS6335755A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JPS6314842A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JPS61201758A (ja) シヤドウマスク
JPH02104638A (ja) 低膨張非磁性合金および電子管の管内部品
JPS61201733A (ja) シヤドウマスクの製造方法
TW565622B (en) Low thermal expansion alloy sheet and method for manufacturing the same
JPH09176797A (ja) シャドウマスク用Fe−Ni−Cr系合金素材およびそれから作製したシャドウマスク
JPH0995740A (ja) 板形状および耐熱収縮性に優れた低熱膨張合金薄板の製 造方法