JPS6335754A - シヤドウマスク材及びシヤドウマスク - Google Patents

シヤドウマスク材及びシヤドウマスク

Info

Publication number
JPS6335754A
JPS6335754A JP17764586A JP17764586A JPS6335754A JP S6335754 A JPS6335754 A JP S6335754A JP 17764586 A JP17764586 A JP 17764586A JP 17764586 A JP17764586 A JP 17764586A JP S6335754 A JPS6335754 A JP S6335754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow mask
less
thermal expansion
mask material
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17764586A
Other languages
English (en)
Inventor
Morinori Kamio
守則 神尾
Norio Yuki
典夫 結城
Masahiro Tsuji
正博 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP17764586A priority Critical patent/JPS6335754A/ja
Publication of JPS6335754A publication Critical patent/JPS6335754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラーテレビ用受像管に用いられるシャドウマ
スク材及びシャドウマスクに関する。
従来、カラーテレビ受像管用シャドウマスクとしては低
炭素リムド冷延鋼板や低炭素Alキルト鋼が用いられて
いるが、これらの材料より低熱膨張特性を有しているF
 e −N i系アンバー合金の使用が提案され、工業
上の使用も試みられている。
カラーテレビ受像管を動作させた際、シャドウマスクの
開孔を通過する電子ビームは全体の1/3以下であり、
残りの電子ビームはシャドウマスクに射突してシャドウ
マスクは時として80’Cにも達する程加熱される。こ
の際、熱膨張による色純度の低下が生じるわけであるが
、Fe−Ni系アンバー合金の使用により、この熱膨張
が軽減されるというものである。
しかし、このFe−Ni系アンバー合金もシャドウマス
ク材として、全ての条件を具備しているとは言い薙い。
その1つがプレス成型マスクの座屈現象である。
一般にシャドウマスクの製造方法は、素材をエツチング
穿孔後、焼鈍、プレス成型という工程を経てブラウン管
に組立てられるのであるが、プレス成型性を付与する焼
鈍においてFe−Ni系アンバー合金はAlキルド鋼や
リムド鋼と焼鈍軟化挙動が異なるため、十分なプレス成
型性を付与するためには1ooo℃以上の高温での焼鈍
を施す必要がある。一方、この焼鈍により結晶粒は粗大
化してしまい、その結果、プレス成型後のマスク中央部
の腰が弱くなり、組立て時のわずかな衝撃や応力で座屈
を生じてしまう。この耐座屈性を改善するためには、十
分なプレス成型性を付与するための焼鈍後においても結
晶粒が細かいことが重要である。また、この際プレス成
型性に関しては25 kg / rtn2以下の耐力で
あることが望まれていた。
本発明者らは種々の研究を重ねた結果、17e−Ni系
アンバー合金の持つ2.0X10’/℃以下という低熱
膨張性を大きく損うことなく、プレス成型前の焼鈍によ
り十分な成型性を付与しかがらも結晶粒の粗大化を防止
したシャドウマスク材を開発したものであり、その要旨
とするところは重、駁%でC0,10%以下、S i 
0.30%以下、AIo、30%以下、M n 0 、
1〜1 、0%、Ni34.0〜38.0%、さらにB
e、Go、Ge、Hf、Mg、Pd、Ru、Ta、Te
、V、W。
Y、希土類元素のうち1種又は2種以上を合計で0.0
1〜1.0%含み、残部Fe及び不可避的不純物からな
るシャドウマスク材並びに前記成分において、さらに結
晶粒度番号5.0以上の結晶粒度を有するシャドウマス
クにある。
次に本発明における成分の限定理由を述べる。
C; Cが0.10%を超えると鉄炭化物の生成が著し
く、エツチング穿孔性を害しシャドウマスク材として適
さない。また、熱膨張係数も高くなり、合金の硬さが著
しく増すため同一の焼鈍では十分なプレス成型性を付与
することが難しい。よってCは0.10%以下とする。
si;、siは脱酸目的で添加するものであるが、0.
30%を超えて含有すると合金の硬さが著しく増し、そ
の結果、十分なプレス成型性が得られない。よってSi
は0.30%以下とする。
Al;  AlもSiと同様に脱酸目的で添加するもの
であり、0.30%を超えると焼鈍により十分なプレス
成型性を得ることができない。よってその成分範囲を0
.30%以下とする。
Mn;  Mnは脱酸目的及び熱間加工性を付与するた
めに添加するが、0.1%より少ないと脱酸効果が不十
分であり、熱間加工性に劣る。
1.0%を超えて含有すると合金の硬さを増し、十分な
プレス成型性が得られない。よってその成分範囲を0.
1〜1.0%とする。
Ni;  Niが34.0%より少ない又は38.0%
より多いと熱膨張係数が高くなる。よってその成分範囲
を34.0〜38.0%とする。
Be、Co、Ge、Hf、Mg、Pd、Ru、Ta、T
e−V、W、Y、希土類元素; これらの元素のうち1
種又は2種以上を結晶粒成長を遅らせプレス成型マスク
の座屈現象を防止する目的でいれろ。その効果の下限が
0.01%である。また1、0%を超えて含有すると熱
膨張係数を高くするうえに合金の硬さを増し、その結果
十分なプレス成型性が得られない。よってその成分範囲
を0.01〜1.0%とする。
本発明合金を製造する方法として電気炉や転炉で溶製後
、炉外精錬により成分調整するも、ESR等の2次精錬
法を用いるも真空溶解法を用いるも良い。鋳造は造塊法
を用いるも生産性の点から連続鋳造法を用いるも良い。
〔実施例〕
供試材は真空溶解後、鋳造−熱間圧延一酸洗一冷間圧延
一焼鈍一冷間圧延の工程で製造し板J’AO,15nw
の冷延板としたものである。この供試材の成分を第1表
に示す。
この冷延板をシャドウマスクに施される力゛6鈍工程と
同一の条件すなわち1100℃×10分の水素焼鈍を行
い、30〜100℃における熱膨張係数、0.2%耐力
及び結晶粒度を測定し、第1表に併記した。
この第1表から明らかな様に本発明合金A−Nは30〜
100℃の熱膨張係数が2.0X10”/℃以下、耐力
が25 kg / me”以下であり、しかも結晶粒度
が5.0より細粒となっており良好な熱膨張特性プレス
成型性及び耐座屈性を有している。比較合金0は従来の
Fe−Ni系アンバー合金であり、焼鈍後の結晶粒度が
3.0と粗大化しており、座屈の発生が考えられる。比
較合金P、Q、R,Sは各々、C,Si、Al、Mnが
高く、その結果、焼鈍の耐力の低下が十分でなく良好な
プレス成型性を有しているとはいえない。比較合金T、
UはNiの含有基が成分範囲をはずれているために熱膨
張係数が倍以上になっている。比較合金■、W、X、Y
は添加成分の合計の添加量が1.0%を超えており、焼
鈍後の耐力が高くプレス成型性に劣る。比較合金ZはC
oの添加量が十分でなく、焼鈍後の結晶粒が粗大化して
いる。
以下余白

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%でC0.10%以下、Si0.30%以下
    、Al0.30%以下、Mn0.1〜1.0%、Ni3
    4.0〜38.0%、さらにBe、Co、Ge、Hf、
    Mg、Pd、Ru、Ta、Te、V、W、Y、希土類元
    素のうち1種又は2種以上を合計で0.01〜1.0%
    含み、残部Fe及びその他不可避的不純物からなるシャ
    ドウマスク材。
  2. (2)重量%でC0.10%以下、Si0.30%以下
    、Al0.30%以下、Mn0.1〜1.0%、Ni3
    4.0〜38.0%、さらにBe、Co、Ge、Hf、
    Mg、Pd、Ru、Ta、Te、V、W、Y、希土類元
    素のうち1種又は2種以上を合計で0.01〜1.0%
    含み、残部Fe及びその他不可避的不純物からなり、結
    晶粒度番号が5.0以上の結晶粒度を有するシャドウマ
    スク。
JP17764586A 1986-07-30 1986-07-30 シヤドウマスク材及びシヤドウマスク Pending JPS6335754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17764586A JPS6335754A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 シヤドウマスク材及びシヤドウマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17764586A JPS6335754A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 シヤドウマスク材及びシヤドウマスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6335754A true JPS6335754A (ja) 1988-02-16

Family

ID=16034615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17764586A Pending JPS6335754A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 シヤドウマスク材及びシヤドウマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335754A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124940A (ja) * 1987-02-27 1989-05-17 Rca Licensing Corp カラー陰極線管用シャドーマスク
EP0489932A1 (en) * 1990-06-29 1992-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Iron-nickel alloy
US5264052A (en) * 1988-12-14 1993-11-23 Yamaha Corporation Fe-Ni alloy and method for producing the same
CN103436771A (zh) * 2013-08-23 2013-12-11 苏州长盛机电有限公司 一种镍铁合金材料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124940A (ja) * 1987-02-27 1989-05-17 Rca Licensing Corp カラー陰極線管用シャドーマスク
US5264052A (en) * 1988-12-14 1993-11-23 Yamaha Corporation Fe-Ni alloy and method for producing the same
EP0489932A1 (en) * 1990-06-29 1992-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Iron-nickel alloy
EP0489932A4 (en) * 1990-06-29 1994-07-27 Toshiba Kk Iron-nickel alloy
EP0803584A2 (en) * 1990-06-29 1997-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Fe-ni based alloy
EP0803584A3 (en) * 1990-06-29 1997-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Fe-ni based alloy
CN103436771A (zh) * 2013-08-23 2013-12-11 苏州长盛机电有限公司 一种镍铁合金材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314841A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JPS6164853A (ja) 管内部品用素材とその製造方法
JPH08333638A (ja) 鉄/ニッケル合金のシャドーマスクの製造方法
JP3150831B2 (ja) 高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金
JPS63259054A (ja) シヤドウマスク
JPS6411095B2 (ja)
JPS6335754A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JP3756984B2 (ja) Fe−Ni−Co合金と、そのシャドーマスク製造での使用
US5164021A (en) Method for manufacturing a shadow mask of a Fe-Ni alloy
JPS6411096B2 (ja)
JPS61166947A (ja) シヤドウマスク
JPH04120251A (ja) シャドウマスク用素材およびその製造方法
WO1997011204A1 (fr) Materiau de blindage magnetique, son procede de production et tube image couleur reunissant ce materiau
JPS62112759A (ja) シヤドウマスク
JPS6335755A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JPH0813096A (ja) エッチング性と表面処理性に優れた電子用高強度 低熱膨張合金薄板とその製造法
WO1997006285A1 (fr) Materiau brut pour ecran antimagnetique, son procede de fabrication et recepteur de television couleur
JPS62120432A (ja) シヤドウマスクの製造方法
JPS61149460A (ja) シヤドウマスク材
JPS6314842A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JPS61201757A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク
JPS61201758A (ja) シヤドウマスク
JPS61201733A (ja) シヤドウマスクの製造方法
US6583545B1 (en) Aperture grill material for color picture tube, production method thereof, aperture grill and picture tube
JP2925598B2 (ja) エッチング性と加工性に優れたシャドウマスク用素材