JPS61148876A - 電荷転送素子 - Google Patents
電荷転送素子Info
- Publication number
- JPS61148876A JPS61148876A JP59271546A JP27154684A JPS61148876A JP S61148876 A JPS61148876 A JP S61148876A JP 59271546 A JP59271546 A JP 59271546A JP 27154684 A JP27154684 A JP 27154684A JP S61148876 A JPS61148876 A JP S61148876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- charge transfer
- potential
- type semiconductor
- conductivity type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 206010060904 Freezing phenomenon Diseases 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001668 ameliorated effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000010351 charge transfer process Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42396—Gate electrodes for field effect devices for charge coupled devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/1025—Channel region of field-effect devices
- H01L29/1062—Channel region of field-effect devices of charge coupled devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/762—Charge transfer devices
- H01L29/765—Charge-coupled devices
- H01L29/768—Charge-coupled devices with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/76833—Buried channel CCD
- H01L29/76858—Four-Phase CCD
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は電荷転送素子に関し、特に低温での転送効率
を改善した電荷転送素子に関するものである。
を改善した電荷転送素子に関するものである。
[従来の技術]
近年量子形の赤外検出器とシリコン電荷転送素子を組み
合わせた赤外線イメージセンサの開発が盛んになってき
ているが、これらの赤外線イメージセンサは、検出器の
暗電流を減らし十分なSZN比を得るために、通常液体
窒素温度(77K>付近の低温で使用される。このため
、こうしたイメージセンサを構成する電荷転送素子(C
harOe−CoBled Q eVice :以下
ccoと略記する)も低温で動作させる必要がある。−
従来からイメージセンサに用いるCODには、高速・高
転送効率・低雑音といった優れた特性を持った埋め込み
チwンネルCC□ (3uried −Channel
CCD :以下BCCDと略記する)が選ばれてき
た(BCODに関しては、R,H,Waldem et
al 、Be1l 5yst 、7ech 、 ’
J、 Vol、 51 (1970)1)9.1635
−1640参照)。
合わせた赤外線イメージセンサの開発が盛んになってき
ているが、これらの赤外線イメージセンサは、検出器の
暗電流を減らし十分なSZN比を得るために、通常液体
窒素温度(77K>付近の低温で使用される。このため
、こうしたイメージセンサを構成する電荷転送素子(C
harOe−CoBled Q eVice :以下
ccoと略記する)も低温で動作させる必要がある。−
従来からイメージセンサに用いるCODには、高速・高
転送効率・低雑音といった優れた特性を持った埋め込み
チwンネルCC□ (3uried −Channel
CCD :以下BCCDと略記する)が選ばれてき
た(BCODに関しては、R,H,Waldem et
al 、Be1l 5yst 、7ech 、 ’
J、 Vol、 51 (1970)1)9.1635
−1640参照)。
第5図(a )は、従来用いられてきた4相駆動力式の
nチャンネル5ccoの平面図であり、第5図(b)は
第5図(’a)のA−A線断WIl!lである。初めに
、この電荷転送素子の構成について説明する。第5図(
a)、(1))において、p形シリコン基板130上に
n形不純物鋼域120が形成されており、この領域の不
純物濃度は、通常p形シリコン基板130の不純物濃度
より1桁程度高い濃度となっている。n形不純物鋼域1
20上にゲート酸化膜iioが形成されており、ゲート
酸化膜110上に互いに隔てて複数のゲート電極21.
31.41.51.22.32,42.52が形成され
ている。10は転送チャンネル領域で、通常厚いシリコ
ン酸化膜または高濃度p形不純物領域を周辺に設けるこ
とによってチャンネルを制限する。ゲート電極21.2
2はクロックパスライン70を通して第1相のクロック
に、ゲート電極31.32はりaツクパスライン80を
通して第2相のクロックに、ゲート電極41.42はク
ロックパスライン90を通して第3相のクロックに、ゲ
ート電極51.52はクロックパスライン100を通し
て第4相のクロックに接続される。
nチャンネル5ccoの平面図であり、第5図(b)は
第5図(’a)のA−A線断WIl!lである。初めに
、この電荷転送素子の構成について説明する。第5図(
a)、(1))において、p形シリコン基板130上に
n形不純物鋼域120が形成されており、この領域の不
純物濃度は、通常p形シリコン基板130の不純物濃度
より1桁程度高い濃度となっている。n形不純物鋼域1
20上にゲート酸化膜iioが形成されており、ゲート
酸化膜110上に互いに隔てて複数のゲート電極21.
31.41.51.22.32,42.52が形成され
ている。10は転送チャンネル領域で、通常厚いシリコ
ン酸化膜または高濃度p形不純物領域を周辺に設けるこ
とによってチャンネルを制限する。ゲート電極21.2
2はクロックパスライン70を通して第1相のクロック
に、ゲート電極31.32はりaツクパスライン80を
通して第2相のクロックに、ゲート電極41.42はク
ロックパスライン90を通して第3相のクロックに、ゲ
ート電極51.52はクロックパスライン100を通し
て第4相のクロックに接続される。
次に、この電荷転送素子の動作について説明する。第5
図のような構造を持ったnチャンネル領域内では、各ゲ
ート電極下のn形不純物鋼域120の中で電子に対する
ポテンシャルの最小値を生じる。この最小値はゲート電
位に依存して変化し、ゲート電位が高いほどそのポテン
シャルは低(なる。クロックパスライン70.80.9
0,100につながる第1.第2.第3.第4相のクロ
ックがそれぞれπ/4ずつ位相がずれ、常に1相以上が
高電位となるように駆動する・と、位相のずれが第1ク
ロツク→第2クロツク→第3り0ツク→第4りOツクの
順になっている場合、図中の矢印方向へ信号電荷を転送
することができる。
図のような構造を持ったnチャンネル領域内では、各ゲ
ート電極下のn形不純物鋼域120の中で電子に対する
ポテンシャルの最小値を生じる。この最小値はゲート電
位に依存して変化し、ゲート電位が高いほどそのポテン
シャルは低(なる。クロックパスライン70.80.9
0,100につながる第1.第2.第3.第4相のクロ
ックがそれぞれπ/4ずつ位相がずれ、常に1相以上が
高電位となるように駆動する・と、位相のずれが第1ク
ロツク→第2クロツク→第3り0ツク→第4りOツクの
順になっている場合、図中の矢印方向へ信号電荷を転送
することができる。
このようなりCCDにおいて、赤外線イメージセンサが
動作するような液体窒素温度付近の低温では、Japa
nese J ournal of A ppl
ied Physics vol 、 2
2. NO,6(1983) 、 01)。
動作するような液体窒素温度付近の低温では、Japa
nese J ournal of A ppl
ied Physics vol 、 2
2. NO,6(1983) 、 01)。
975−980に示されているように温度の下降ととも
に転送損失は急激に増大する。この様子゛を′第6図に
示す。これは、BCCDでn形不純物領域120を形成
する不純物レベルへの・キャリアの凍結現象に起因する
ものであ′る。 □[発明が解決しようとする問
題点1 以上のように、従来のBCODでは、低温において不純
物レベルへのキ□ャリアの凍結現象に起因する転送効率
の劣化が起こり、このことばイメージセンサの多画素化
に対して太き一問題となっていた。
に転送損失は急激に増大する。この様子゛を′第6図に
示す。これは、BCCDでn形不純物領域120を形成
する不純物レベルへの・キャリアの凍結現象に起因する
ものであ′る。 □[発明が解決しようとする問
題点1 以上のように、従来のBCODでは、低温において不純
物レベルへのキ□ャリアの凍結現象に起因する転送効率
の劣化が起こり、このことばイメージセンサの多画素化
に対して太き一問題となっていた。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、低温においても十□分−な転送効率が得られ
る電荷転送素子を提供することを目的とすi。
たもので、低温においても十□分−な転送効率が得られ
る電荷転送素子を提供することを目的とすi。
[問題点を解決するための手段]
この発明に係る電荷転送素子は、第1導電形半導体基板
上に形成される第2導電形半導体領域のチャンネル領域
の電位を電荷転送方向と垂直な方向に変化させるように
したものである。
上に形成される第2導電形半導体領域のチャンネル領域
の電位を電荷転送方向と垂直な方向に変化させるように
したものである。
[作用]
この発明においては、第2導電形半導体領域のチャンネ
ル領域の電位を電荷転送方向と垂直久方向に変化させる
ことにより、この垂直方向のチャンネル領域内の電界を
強くし、この電界によって不純物レベルの電界方向のバ
リヤを低下さ゛せ、キャリアの放出時定数を短くしてキ
ャリアの凍結現象をなくす。
ル領域の電位を電荷転送方向と垂直久方向に変化させる
ことにより、この垂直方向のチャンネル領域内の電界を
強くし、この電界によって不純物レベルの電界方向のバ
リヤを低下さ゛せ、キャリアの放出時定数を短くしてキ
ャリアの凍結現象をなくす。
[実施例]
以下、この発明の実施例を図によって説明する。
なお、この実施例の説明において、第5図(a)。
(b)および第6図の説明と重複する部分については適
宜その説明を省略する。 − 第1図は、この発明の一実施例であるacc。
宜その説明を省略する。 − 第1図は、この発明の一実施例であるacc。
の平面図である。また、第2図(a)は第1因の8−8
1!断面図であり、第2図(b)は第2図(a )断面
のチャンネル領域の電子に対するポテンシャルを示す図
である。第1図および第2図(a )において、この実
施例の構成が第5図(a)、(b)の構成と興なる点は
以下の点である。チャンネル領域において電荷転送方向
(第1図中の矢印方向)と垂直方向に電子に対するポテ
ンシャルの変化をつけるために、p形シリコン基板13
0上に、n形不純物領域121とこれより不純物濃度の
薄いn形不純物領域140とを上記垂直方向に交互に並
んで形成し、第2図(b、)に示すように、薄いn形不
純物鋼域140のポテンシャルがn形不純物領域121
のポテンシャルより浅くなっている点である。なお、1
50はチャンネル分離用の厚いシリコン酸化膜である。
1!断面図であり、第2図(b)は第2図(a )断面
のチャンネル領域の電子に対するポテンシャルを示す図
である。第1図および第2図(a )において、この実
施例の構成が第5図(a)、(b)の構成と興なる点は
以下の点である。チャンネル領域において電荷転送方向
(第1図中の矢印方向)と垂直方向に電子に対するポテ
ンシャルの変化をつけるために、p形シリコン基板13
0上に、n形不純物領域121とこれより不純物濃度の
薄いn形不純物領域140とを上記垂直方向に交互に並
んで形成し、第2図(b、)に示すように、薄いn形不
純物鋼域140のポテンシャルがn形不純物領域121
のポテンシャルより浅くなっている点である。なお、1
50はチャンネル分離用の厚いシリコン酸化膜である。
第3図(a)はこの発明の他の実施例であるBCODの
断面図であり、第3図(b)は第3図(a)断面のチャ
ンネル領域の電子に対するポテンシャルを示す図である
。n形不純物領域120上に、ゲート酸化膜111とこ
れより膜厚が薄いゲート酸化111340とが電荷転送
方向と垂直な方向に交互に並んで形成されており、第3
図(b)に示すように、ゲート酸化膜340下のチャン
ネル領域のポテンシャルがゲート酸化Ill 11下の
チャンネル領域のポテンシャルより浅くなっている。
断面図であり、第3図(b)は第3図(a)断面のチャ
ンネル領域の電子に対するポテンシャルを示す図である
。n形不純物領域120上に、ゲート酸化膜111とこ
れより膜厚が薄いゲート酸化111340とが電荷転送
方向と垂直な方向に交互に並んで形成されており、第3
図(b)に示すように、ゲート酸化膜340下のチャン
ネル領域のポテンシャルがゲート酸化Ill 11下の
チャンネル領域のポテンシャルより浅くなっている。
次に、上記の構造のBCODを用いることによ ・り低
温にお・ける転送効率が改善される理由について説明す
る。前述したように、赤外イメージセンサの動作する温
度付近での転送効率の劣化は、n形不純物領域120.
121を形成している不純物レベルへのキャリアの凍結
によるが、この劣化は不純物レベルからのキャリアの放
出時定数を短くすることによって改善することができる
。すなわち、電荷転送過程中に放出され主信号に加わっ
た電荷は転送効率の損失とならないので、キャリアの放
出時開を短くし、できるだけ多くの電荷が短時間に放出
され主信号に加わるようにすることが転送効率の改善に
有効である。こうした電荷トラップからの放出時定数τ
2は、一般に次式で表わされる。
温にお・ける転送効率が改善される理由について説明す
る。前述したように、赤外イメージセンサの動作する温
度付近での転送効率の劣化は、n形不純物領域120.
121を形成している不純物レベルへのキャリアの凍結
によるが、この劣化は不純物レベルからのキャリアの放
出時定数を短くすることによって改善することができる
。すなわち、電荷転送過程中に放出され主信号に加わっ
た電荷は転送効率の損失とならないので、キャリアの放
出時開を短くし、できるだけ多くの電荷が短時間に放出
され主信号に加わるようにすることが転送効率の改善に
有効である。こうした電荷トラップからの放出時定数τ
2は、一般に次式で表わされる。
τ6− [σ”Vzh ・Nc−eXp(−Et/k
T) ]−1ここで、σはトラップの捕獲断面積
+VtAは平均熱速度+NCは有効状態密度、Etはト
ラップのエネルギ順位(伝導体から測ったもの)、には
ポルツマ、ン定数、■は温度である。
T) ]−1ここで、σはトラップの捕獲断面積
+VtAは平均熱速度+NCは有効状態密度、Etはト
ラップのエネルギ順位(伝導体から測ったもの)、には
ポルツマ、ン定数、■は温度である。
上式より明らかなように、τ、はE2の強い関数となっ
ている。τεを短くするにはE、を小さくすることが有
効である。第4F!Aは強電界中でのε、の実効的な低
下を説明する図である。図において、電界のない場合、
不純物レベル(この場合ドナーレベル)600に捕獲さ
れた電子が放出されるとき400のようなポテンシャル
を感じる。
ている。τεを短くするにはE、を小さくすることが有
効である。第4F!Aは強電界中でのε、の実効的な低
下を説明する図である。図において、電界のない場合、
不純物レベル(この場合ドナーレベル)600に捕獲さ
れた電子が放出されるとき400のようなポテンシャル
を感じる。
この場合のトラップレベルは図中に示したE となる。
ここで、外部電界ε+:r700が存在すると、午の部
分のポテンシャルは500に示すようになり、電界方向
のバリヤはΔEtだけ小さくなりE、−となる。このと
きのバリヤの低下ΔE1は次式のようになる。
分のポテンシャルは500に示すようになり、電界方向
のバリヤはΔEtだけ小さくなりE、−となる。このと
きのバリヤの低下ΔE1は次式のようになる。
ここで、qは電子の電荷、ε、■はシリコンの誘電率で
ある。
ある。
したがって、この発明の5ccoを用いれば、従来の電
荷転送方向の電界以外に、これと垂直方向にチャンネル
領域のポテンシャルの変化に基づく電界が加わり、上記
説明に従って実効的なトラップレベルが低下し、キャリ
アの放出時定数が短くなってBCCDの転送効率が改善
される。
荷転送方向の電界以外に、これと垂直方向にチャンネル
領域のポテンシャルの変化に基づく電界が加わり、上記
説明に従って実効的なトラップレベルが低下し、キャリ
アの放出時定数が短くなってBCCDの転送効率が改善
される。
なお、上記実施例では4相駆動方式のBCODについて
説明したが、他の駆動方式の8CCDについても上記実
施例と同様の効果が得られる。 ゛また、上記実施例で
はチャンネル領域の電位変化を与える薄いn形不純15
領域140はチャンネル方向に平行で一様な幅となって
いるが、この領域は任意の形でよく、連続的である必要
もない。
説明したが、他の駆動方式の8CCDについても上記実
施例と同様の効果が得られる。 ゛また、上記実施例で
はチャンネル領域の電位変化を与える薄いn形不純15
領域140はチャンネル方向に平行で一様な幅となって
いるが、この領域は任意の形でよく、連続的である必要
もない。
要はチャンネル領域の電荷転送方向と垂直な任意の1断
面内でその電位に複数個の極大・極小が存在すればよく
、またこの極大挙極、小はそれぞれ値が異なっても上記
実施例と同様な効果を奏する。
面内でその電位に複数個の極大・極小が存在すればよく
、またこの極大挙極、小はそれぞれ値が異なっても上記
実施例と同様な効果を奏する。
また、上記実施例ではnチャンネル5ccoの場合につ
いて説明したが、pチャンネルBCODの場合でも全(
同様な構造が製作可能であり、この場合についても上記
実施例と同様の効果を奏する。
いて説明したが、pチャンネルBCODの場合でも全(
同様な構造が製作可能であり、この場合についても上記
実施例と同様の効果を奏する。
また、上記実施例では転送チャンネル領域の不純物濃度
あるいはゲート酸化膜の膜厚が段階的に変わるようにし
ているが、これらを連続的に変化するようにしても上記
実施例と同様の効果が得られるものである。
あるいはゲート酸化膜の膜厚が段階的に変わるようにし
ているが、これらを連続的に変化するようにしても上記
実施例と同様の効果が得られるものである。
[発明の効果]
以上のようにこの発明によれば、第18!電形半導体基
板上に形成される第2導電形半導体領域のチャンネル領
域の電位を電荷転送方向と垂直な方向に変化させるよう
にしたので、この垂直方向のチャンネル領域内の電界が
強くなり、このためその不純物レベルに捕獲されたキャ
リアの放出時定数が短くなって低温においても十分な転
送効率が得られる。
板上に形成される第2導電形半導体領域のチャンネル領
域の電位を電荷転送方向と垂直な方向に変化させるよう
にしたので、この垂直方向のチャンネル領域内の電界が
強くなり、このためその不純物レベルに捕獲されたキャ
リアの放出時定数が短くなって低温においても十分な転
送効率が得られる。
第1図は、この発明の一実施例であるBCCDの平面図
である。 第2図(a )は第1図のB−B線断面図であり、第2
図(1) )は第2図(a )断面のチャンネル領域の
電子に対するポテンシャルを示す図である。 第3図(a)はこの発明の他の実施例である日CCDの
断面図であり、第3図(b)は第3図<a >断面のチ
ャンネル領域の電子に対するポテンシャルを示す図であ
る。 第4図は、この発明のBCCDにおける強電界中でのト
ラップレベルE、の実効的な低下を説明する図である。 第5図<a’)は従来のBCODの平面図であり、第5
図(b)は第5図(a)のA−A線断面図である。 第6図は、従来のBCCDにおける温度と転送損失との
関係を示す図である。 図において、10は転送チャンネル領域、21゜22.
31.32.41.42.51,52,220はゲート
電極、70.80.90.100はクロックパスライン
、110.111はゲート酸化膜、340は薄いゲート
酸化膜、120.121はn形不純物領域、140は薄
いn形不純物領域、1301.tp形シリコン基板、1
50は分離用酸化膜である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代 理 人 大 岩 増 雄第31
!1 に式(1員 タミ (ヂ辷艷ス斥−先)手続補正書(自
発) 1、事件の表示 特願昭69−171546号2、
発明の名称 電荷転送素子 ′ 3、補正をする者 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1) 明細書第3頁第2行のr Waldem」を
、「Walden Jに訂正する。 (2) 明細書第3頁第3行の「(19,70)」をr
(1972)Jに訂正する゛。 □□
、以上
である。 第2図(a )は第1図のB−B線断面図であり、第2
図(1) )は第2図(a )断面のチャンネル領域の
電子に対するポテンシャルを示す図である。 第3図(a)はこの発明の他の実施例である日CCDの
断面図であり、第3図(b)は第3図<a >断面のチ
ャンネル領域の電子に対するポテンシャルを示す図であ
る。 第4図は、この発明のBCCDにおける強電界中でのト
ラップレベルE、の実効的な低下を説明する図である。 第5図<a’)は従来のBCODの平面図であり、第5
図(b)は第5図(a)のA−A線断面図である。 第6図は、従来のBCCDにおける温度と転送損失との
関係を示す図である。 図において、10は転送チャンネル領域、21゜22.
31.32.41.42.51,52,220はゲート
電極、70.80.90.100はクロックパスライン
、110.111はゲート酸化膜、340は薄いゲート
酸化膜、120.121はn形不純物領域、140は薄
いn形不純物領域、1301.tp形シリコン基板、1
50は分離用酸化膜である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代 理 人 大 岩 増 雄第31
!1 に式(1員 タミ (ヂ辷艷ス斥−先)手続補正書(自
発) 1、事件の表示 特願昭69−171546号2、
発明の名称 電荷転送素子 ′ 3、補正をする者 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1) 明細書第3頁第2行のr Waldem」を
、「Walden Jに訂正する。 (2) 明細書第3頁第3行の「(19,70)」をr
(1972)Jに訂正する゛。 □□
、以上
Claims (3)
- (1)第1導電形半導体基板と、 前記第1導電形半導体基板上に形成され、前記第1導電
形と逆の、不純物が拡散された第2導電形半導体領域と
、 前記第2導電形半導体領域上に形成されるゲート絶縁膜
と、 前記ゲート絶縁膜上に互いに隔てて形成される複数のゲ
ート電極とを備える電荷転送素子において、 前記第2導電形半導体領域のチャンネル領域の電位を電
荷転送方向と垂直な方向に変化させることを特徴とする
電荷転送素子。 - (2)前記第2導電形半導体領域の不純物濃度を前記電
荷転送方向と垂直な方向に変化させる特許請求の範囲第
1項記載の電荷転送素子。 - (3)前記ゲート絶縁膜の膜厚を前記電荷転送方向と垂
直な方向に変化させる特許請求の範囲第1項記載の電荷
転送素子。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59271546A JPH0644578B2 (ja) | 1984-12-21 | 1984-12-21 | 電荷転送素子 |
DE19853544450 DE3544450A1 (de) | 1984-12-21 | 1985-12-16 | Ladungsgekoppeltes bauelement |
GB8531024A GB2168844B (en) | 1984-12-21 | 1985-12-17 | Charge-coupled device |
US07/013,189 US4809048A (en) | 1984-12-21 | 1987-02-09 | Charge-coupled device having channel region with alternately changing potential in a direction perpendicular to charge transfer |
GB8901024A GB2211993B (en) | 1984-12-21 | 1989-01-18 | Charge-coupled device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59271546A JPH0644578B2 (ja) | 1984-12-21 | 1984-12-21 | 電荷転送素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61148876A true JPS61148876A (ja) | 1986-07-07 |
JPH0644578B2 JPH0644578B2 (ja) | 1994-06-08 |
Family
ID=17501570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59271546A Expired - Lifetime JPH0644578B2 (ja) | 1984-12-21 | 1984-12-21 | 電荷転送素子 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4809048A (ja) |
JP (1) | JPH0644578B2 (ja) |
DE (1) | DE3544450A1 (ja) |
GB (2) | GB2168844B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63313862A (ja) * | 1987-06-16 | 1988-12-21 | Sony Corp | 電荷転送装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0185990B1 (en) * | 1984-12-06 | 1991-02-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Charge coupled device |
JPH06216163A (ja) * | 1992-12-09 | 1994-08-05 | Eastman Kodak Co | 電荷結合素子 |
US5608242A (en) * | 1994-10-11 | 1997-03-04 | Dalsa, Inc. | Variable width CCD register with uniform pitch and charge storage capacity |
US6097063A (en) * | 1996-01-22 | 2000-08-01 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device having a plurality of parallel drift regions |
US5793070A (en) * | 1996-04-24 | 1998-08-11 | Massachusetts Institute Of Technology | Reduction of trapping effects in charge transfer devices |
US6642558B1 (en) * | 2000-03-20 | 2003-11-04 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and apparatus of terminating a high voltage solid state device |
US20050259368A1 (en) * | 2003-11-12 | 2005-11-24 | Ted Letavic | Method and apparatus of terminating a high voltage solid state device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58161364A (ja) * | 1982-03-19 | 1983-09-24 | Hitachi Ltd | 電荷転送素子 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2400208A1 (de) * | 1974-01-03 | 1975-07-17 | Siemens Ag | Ladungsgekoppelte uebertragungsanordnung bei der zur ladungsuebertragung majoritaetstraeger verwendet werden |
GB2054961B (en) * | 1979-07-26 | 1983-07-20 | Gen Electric Co Ltd | Excess charge removal oin charge transfer devices |
GB2100511B (en) * | 1981-05-15 | 1985-02-27 | Rockwell International Corp | Detector for responding to light at a predetermined wavelength and method of making the detector |
US4362575A (en) * | 1981-08-27 | 1982-12-07 | Rca Corporation | Method of making buried channel charge coupled device with means for controlling excess charge |
US4667213A (en) * | 1984-09-24 | 1987-05-19 | Rca Corporation | Charge-coupled device channel structure |
EP0185990B1 (en) * | 1984-12-06 | 1991-02-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Charge coupled device |
-
1984
- 1984-12-21 JP JP59271546A patent/JPH0644578B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-12-16 DE DE19853544450 patent/DE3544450A1/de active Granted
- 1985-12-17 GB GB8531024A patent/GB2168844B/en not_active Expired
-
1987
- 1987-02-09 US US07/013,189 patent/US4809048A/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-01-18 GB GB8901024A patent/GB2211993B/en not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58161364A (ja) * | 1982-03-19 | 1983-09-24 | Hitachi Ltd | 電荷転送素子 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63313862A (ja) * | 1987-06-16 | 1988-12-21 | Sony Corp | 電荷転送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0644578B2 (ja) | 1994-06-08 |
GB8901024D0 (en) | 1989-03-15 |
DE3544450C2 (ja) | 1991-02-28 |
DE3544450A1 (de) | 1986-06-26 |
GB2211993A (en) | 1989-07-12 |
GB2168844A (en) | 1986-06-25 |
US4809048A (en) | 1989-02-28 |
GB2168844B (en) | 1989-08-23 |
GB2211993B (en) | 1989-11-01 |
GB8531024D0 (en) | 1986-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Walden et al. | BSTJ brief: the buried channel charge coupled device | |
US5289022A (en) | CCD shift register having a plurality of storage regions and transfer regions therein | |
Kimata et al. | Platinum silicide Schottky-barrier IR-CCD image sensors | |
JPS61148876A (ja) | 電荷転送素子 | |
US4992842A (en) | Charge-coupled device channel with countinously graded built-in potential | |
JPH04273449A (ja) | 電荷転送装置 | |
JPS61198676A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
KR970072464A (ko) | 2상 클럭형 전하결합소자와 그 제조방법 | |
CA1079402A (en) | Signal direction change in varied charge-coupled device structures | |
JPH06120262A (ja) | 電荷転送装置 | |
JPH02216871A (ja) | パワーmosfet | |
JPS63310172A (ja) | 電荷転送装置 | |
JPH0661469A (ja) | Ccd映像素子 | |
JPS6197860A (ja) | 電荷転送素子 | |
JPS62104181A (ja) | 超伝導三端子素子 | |
JPH04267346A (ja) | 電荷結合素子及びその製造方法並びに駆動方法 | |
JPS5847868B2 (ja) | デンカテンソウソシ | |
JPS60136258A (ja) | 電荷結合装置 | |
JPS5815271A (ja) | 電荷結合素子 | |
JPH0682694B2 (ja) | 電荷移送装置 | |
Bendapudi et al. | Reduction of fixed loss in buried-channel CCD's operating at 77 K | |
JP2000236082A (ja) | 固体撮像素子及びその製造方法 | |
Gelberger et al. | Moat-etched two-phase charge-coupled devices | |
JPS5937863B2 (ja) | 半導体装置 | |
Tompsett et al. | TECHNICAL JOURNAL |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |