JPS6114378Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114378Y2
JPS6114378Y2 JP3979081U JP3979081U JPS6114378Y2 JP S6114378 Y2 JPS6114378 Y2 JP S6114378Y2 JP 3979081 U JP3979081 U JP 3979081U JP 3979081 U JP3979081 U JP 3979081U JP S6114378 Y2 JPS6114378 Y2 JP S6114378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
arm
spring member
thread winding
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3979081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57152271U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3979081U priority Critical patent/JPS6114378Y2/ja
Publication of JPS57152271U publication Critical patent/JPS57152271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114378Y2 publication Critical patent/JPS6114378Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ミシンにおける下糸巻き取り装置
に関する。
第1図は従来の下糸巻き取り装置の一例を示す
もので、固定台eに同軸にて回動可能に軸支され
る作動板a及び支持板bと、固定台eの別の箇所
に回動可能に軸支されるボビン押えfと、支持板
bの自由端部に軸支されるゴム輪cと、作動板a
と固定台eとの間に介装され、作動板aを図の反
時計方向に回動するように付勢してボビン押えf
の爪gに押付ける押バネiと、作動板aと支持板
bとの間に介装され、支持板bを作動板aより離
す方向に付勢し、下糸巻き取り時にゴム輪cをプ
ーリーに弾接させる押えバネdとより構成され、
ボビンへの下糸巻き取り時にボビン押えfがボビ
ンの径方向外方に押出され、図の反時計方向へ回
動するのに伴い爪gが作動板aの端面を漸次移動
するようになつており、ボビンが糸が所定量巻き
取られ、爪gが溝hに嵌合したとき作動板aが押
えバネiの作用により図の反時計方向に僅かに回
動し、これに伴い支持板bも同方向に僅かに回動
してゴム輪cをプーリーより離間させるようにな
つており、ゴム輪cをプーリーに弾接させる機能
を行う押えバネdと、糸がボビンに定量巻き取ら
れたときゴム輪をプーリーより離間させる機能を
行う押えバネiの二つのバネを有していた。
本案は従来の装置が上述するように、ゴム輪に
プーリーの弾接と離間の押板する作用を行わせる
のに別個に独立して設けたバネでそれぞれ行つて
いたのを、にぎり鋏状をなすバネ部材で行えるよ
うにし、もつて従来のものと比べて構造が簡素な
ミシンの下糸巻き取り装置を提供せんとするもの
である。
以下、本考案の実施例を図面に基づいてて説明
すると、図中、1はミシンフレームに取着される
取付台で、該台に突設される縦軸2には糸巻腕5
の一端が軸支されるととも該糸巻腕5と同一方向
に向つて延びる片持ばり状のバネ6a,6bを両
側に設けたにぎり鋏状の板バネ6が回動可能に軸
支され、前者の糸巻腕5にはその自由端部に糸巻
軸8が嵌挿されて回動可能に軸支され、その一端
の取付台1の立上り部1aに形成の開口7を通し
て突出し、、プーリー3に接触して回転駆動され
るゴム輪4を固着するともに糸巻腕5より突出す
る他端部にボビン12を着脱可能に取着するよう
になつている。後者の板バネ6は一側のバネ6a
が先端部のく形に屈折された屈折部で上記立上り
部1aに係止し、また他側のバネ6bが取付台1
に回動可能に軸支されるボビン押え10の立上り
部10aに係止してその拡開が規制されており、
バネ6bの自由端部にはV状に屈折された凹陥部
9を有している。そして糸巻腕5と板バネ6の両
者は糸巻腕の中間部においてネジ11により止着
され、縦軸2を中心として一体となつて回動しう
るようになつている。
本装置は以上のように構成され、下糸巻き取り
は従前のものと同様、ボビン12を糸巻軸8に嵌
挿し、ボビン押え10をボビンの胴部に当てがう
ことによつて行う。これによつてボビン押えの立
上り部10aが凹陥部9を脱して上記他側のバネ
6bを押し、板バネ6及び糸巻腕5を軸2を支点
として反時計方向に枢動させ、ゴム輪4をプーリ
ー3に弾接させる(第2A図参照)、ボビンへの
下糸の巻き取りが進むにつれ、ボビン押え10は
ボビン12の径方向外方に押出され、図の反時計
方向に漸次回動する。これに伴い立上り部11a
がバネ5bの自由端側に向つて移動し、やがて凹
陥部9に達する。凹陥部9に嵌まると、該バネ6
bが外方に開く結果、糸巻腕5は軸2を中心に時
計方向に僅かに回動し、ゴム輪4をプーリー3よ
り離間させる(第2B図参照)。
なお、上記装置にはボビン押えの立上り部10
aによるバネ6bへの押圧力を強め、ゴム輪のプ
ーリーへの弾接力を強化してゴム輪の回転を確実
に行わせるために糸巻腕5に図示する如く凸部1
3を設け、上述するように立上り部10aが凹陥
部9を脱してバネ6bを押したときに該バネ6b
が上記凸部13に当るようにするのが望ましい。
立上り部10aによりバネ6bを押えて変位させ
る際、該バネを中間部において支持する凸部1
3、すなわち支点を設ければ該凸部にきわめて大
きな反力が生ずるようになるからである。
また立上り部10aのバネ6bへの係合部は円
滑な移動が行えるように図示する如くR状に形成
するのが望ましい。
更に上記実施例では、糸巻腕5と板バネ6を別
個に設けて一体に組立てゝいるが、当初より一体
のものとして形成してもよく、また板バネはその
一側のバネ6aを取付台の立上り部1aに係止さ
せる代わりにミシンフレームに直接或いは該フレ
ームに取着の他の固定部材に係止させるようにし
てもよい。
本考案の下糸巻き取り装置は以上のように、に
ぎり鋏状をなすバネ部材によつてゴム輪のプーリ
ーへの弾接と離間作用を行わせるようになつてい
るもので、上記バネ部材が第1図に示すような従
来の装置における二つの押えバネと作動板の機能
を有しており、しかも装置を構成する各部材は従
来の装置のようにバネを装着するための複雑な構
造とする必要がないため構造上きわめて簡単であ
る。そのうえバネ部材は上述するように、ゴム輪
をプーリーへ弾接させる作用と離間させる作用の
相反する作用を行い、しかもゴム輪のプーリーへ
の弾接力が逆向きに作用するバネ圧によつて小さ
くなり、したがつてゴム輪がプーリーに軽く弾接
するようになるためプーリーの回転トルクが小さ
くてすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の下糸巻き取り装置の平面図、第
2A、B図は本考案に係る下糸巻き取り装置の平
面図、第3図は同装置の一部切欠側面図である。 1……取付台、2……縦軸、3……プーリー、
4……ゴム輪、5……糸巻腕、6……板バネ、6
a……一側部、6b……他側部、7……開口、8
……糸巻軸、9……凹陥部、10……ボビン押
え、10a……立上り部、12……ボビン、13
……凸部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 一端を一固定軸線の回りに回動可能に軸支し
    た糸巻腕5と、該糸巻腕の他端に回動可能に軸
    支され、ゴム輪4を固着するとともにボビンが
    着脱可能に取着される糸巻軸8と、糸巻腕5の
    一端側に設けられ、上記固定軸線の回りを糸巻
    腕5と一体となつて回動するにぎり鋏状のバネ
    部材6と、別の固定軸線の回りに回動可能に軸
    支されるボビン押え10とよりなり、上記バネ
    部材6はその一側片6aが適所において固定壁
    1aに係止若くは止着される一方、端側片6b
    がボビン押え10に設けた係止部10aに係合
    してその拡開が押えられ、自由端部には係止部
    10aが嵌合する凹陥部9を有しており、下糸
    巻き取り時にボビン押えがボビンの径方向外方
    に押出されながら回動するのに伴い上記係止部
    10aがバネ部材6の他側片6bを漸次移動し
    て凹陥部9に嵌入するようになつており、凹陥
    部に嵌入したときにはバネ部材他側片6bの拡
    開に伴いバネ部材6及び糸巻腕5が上記一固定
    軸線の回りに拡開側に僅かに回動し、また係止
    部10aを凹陥部9より脱して板バネ他側片6
    bに係合させたときには該他側片6bが押され
    て閉じられるのに伴い糸巻腕5が上記と逆方向
    に僅かに回動するようになつているミシンの下
    糸巻き取り装置。 (2) 糸巻腕5には係止部10aが凹陥部9を脱し
    て他側片6bを押えたとき、該他側片の中間部
    に接触する凸部13が設けられている登録請求
    の範囲第1項記載のミシンの下糸巻き取り装
    置。 (3) バネ部材は6は糸巻腕5に固着される登録請
    求の範囲第1項記載のミシンの下糸巻き取り装
    置。 (4) バネ部材6は糸巻腕5と一体形成される登録
    請求の範囲第1項記載のミシンの下糸巻き取り
    装置。
JP3979081U 1981-03-19 1981-03-19 Expired JPS6114378Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3979081U JPS6114378Y2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3979081U JPS6114378Y2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57152271U JPS57152271U (ja) 1982-09-24
JPS6114378Y2 true JPS6114378Y2 (ja) 1986-05-06

Family

ID=29836909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3979081U Expired JPS6114378Y2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114378Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57152271U (ja) 1982-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114378Y2 (ja)
JPH047911B2 (ja)
JP2762688B2 (ja) ミシンの糸巻装置
JP3019428B2 (ja) 電動式釣針の釣糸結び器
JPH0125357Y2 (ja)
JPS5925811Y2 (ja) コ−ド巻取装置
JPS609682Y2 (ja) 巻尺装置におけるハンドル
JPH0247025B2 (ja)
JPS5941812Y2 (ja) ミシンの下糸巻装置
JPH08177291A (ja) カバーロック機構
JP2805536B2 (ja) 自在平行定規のヘッド
JPS6245390Y2 (ja)
JPS6234333Y2 (ja)
JP2607252Y2 (ja) ディスプレイの首振り構造
JPH0125366Y2 (ja)
JPS6110651Y2 (ja)
JP2804698B2 (ja) カセットホルダロック機構
JPH0333739Y2 (ja)
JPS6139559Y2 (ja)
JPS6226859Y2 (ja)
JPS5923242Y2 (ja) テ−プレコ−ダの録音再生切換装置
JPH0210586Y2 (ja)
JPS594409Y2 (ja) スイツチソウチ
JPH0621059Y2 (ja) リ−ルブレ−キ装置
JPS5818823B2 (ja) ドラムにシ−トを巻付けるためのクランプ装置