JPS6113868A - 回線切換制御装置 - Google Patents

回線切換制御装置

Info

Publication number
JPS6113868A
JPS6113868A JP59134374A JP13437484A JPS6113868A JP S6113868 A JPS6113868 A JP S6113868A JP 59134374 A JP59134374 A JP 59134374A JP 13437484 A JP13437484 A JP 13437484A JP S6113868 A JPS6113868 A JP S6113868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
pause
station
dial
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59134374A
Other languages
English (en)
Inventor
Chuzo Nashimoto
梨本 忠三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59134374A priority Critical patent/JPS6113868A/ja
Publication of JPS6113868A publication Critical patent/JPS6113868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、回線切換制御装置に関し、詳しくはAA型網
制御装置を内蔵したファクシミリ装置を構内交換機内線
と加入者電話回線のうちの構内交換機内線に切換接続し
、相手局番号を送出する際のポーズ挿入を行う回線切換
制御装置に関するものである。
従来技術 従来、MA型(手動発信・自動着信型)網制御装置を内
蔵したファクシミリ装置と組合わせて、1台のファクシ
ミリ装置を加入電話回線と専用線とで切換えて使用でき
るようにするため、送信時には、受話器をオフフックす
ることにより加入電話回線へ自動的に接続し、専用線選
択スイッチを操作することにより専用線に接続し、また
着信時には、着信があった回線にファクシミリを自動的
に接続する回線切換装置が提案されている(例えば、特
願昭54−114585号明細書参照)。 さらに、加
入電話回線と専用線にそれぞれ接続された電話機の状態
を監視し、いずれかの電話機がオフフックしたとき、オ
フブックした電話機に対応する回線にファクシミリ装置
を接続する回線切換装置も提案されている(例えば、特
願昭56−45772号明細書参照)。
しかし、最近はAA型網制御装置内蔵のファクシミリ装
置が実用されるようになり、例えば蓄積装置に送信すべ
きデータをあらかじめ蓄積しておき、送信時刻を設定し
ておけば、自動的に設定された時刻になるとオートダイ
ヤル機能を用いて自動発信を行い、相手方が応答した後
、蓄積されているデータを読み出してこれを送信する。
このAA型網制御装置内蔵のファクシミリ装置を加入電
話回線と構内交換機内線に切換え接続できる回線切換装
置が、本発明者により提案されている(特願昭59−6
1869号明細書参照)。
ところで、自動式構内交換機(P A B X)を専用
線で接続し、専用線ネットワーク内に接続された相手内
線電話機をダイヤルで直接呼び出すことができるトール
ダイヤル・システムにおいては、交換機が立ち上る前に
連続してすべてのダイヤル番号を送出すると、交換機は
ダイヤル番号の一部を受信できなくなって、誤接続が生
ずる。この場合、発信局より相手交換機の局番およびダ
イヤル間に挿入されるポーズの条件が、相手交換機によ
って異なる。従来の回線切換制御装置では、このような
ポーズの条件を設定することができないため、局番とダ
イヤルを連続して送出するのみである。
目     的 本発明の目的は、このような従来の問題点を改善し、A
A型網制御装W(以下、AA型NCUと記す)を内蔵し
たファクシミリ装置を2種類以上の回線に切換え接続す
る場合、構内交換機内線に発信するときには、条件の異
なるポーズを適切に挿入してダイヤルを送出できる回線
切換制御装置を提供することにある。
構   成 上記目的を達成するため、本発明の回線切換制御装置は
、AA型網制御装置を有する加入電話回線用ファクシミ
リ装置に接続され、かつ加入電話回線と構内交換機内線
に接続され、上記ファクシミリ装置からのダイヤル信号
を受信し、該ダイヤル信号により構内交換機内線または
加入電話回線を自動的に選択し、選択された回線に対し
、上記ファクシミリ装置からの宛先番号をダイヤルして
相手ファクシミリ装置の応答検出により選択回線と上記
ファクシミリ装置を接続する回線切換制御装置において
、相手交換機の局番号とポーズ挿入条件を示すテーブル
を格納するメモリを有し、構内交換機内線に発信する際
、専用線を介して接続された相手交換機の局番号を上記
テーブルより読出し、該交換機に合致したダイヤル間ポ
ーズを挿入して宛先番号を送出することに特徴がある。
以下、本発明の構成を、実施例により説明する。
第1図は、本発明を用いた通信システムの系統図である
■はファクシミリ装置、2は本発明の回線切換制御装置
、3はPBX (構内交換機)、 7は加入本電話機、
8は内線電話機、PLは加入電話回線。
LNは専用線である。
第1図に示すように、本発明の回線切換制御装置2を、
AA型NCU内蔵のファクシミリ装置またはMA型NC
U内蔵ファクシミリ装置1と組合せて使用することによ
り、1台のファクシミリ装置1を加入電話回線PLとP
BX内線とで任意に切換えて使用できる。
AA型NCU内蔵ファクシミリ装置と組合わせて使用す
る場合、ファクシミリ装置のオートダイヤル機能で発信
したときには、自動的にどちらの回線かを識別してダイ
ヤル信号を識別した回線に送出し、また加入本電話II
&7または内線電話機8から発信したときには、受話器
をオフフックした方の電話機に対応する回線に接続する
。また5着信時の回線切換え動作は、自動的に着信のあ
った回線にファクシミリ装置を接続する。
MA型NCU内蔵ファクシミリ装置と組合わせて使用す
ることもできる。この場合における発信時の回線切換え
動作は、受話器をオフフックした方の電話機に対応する
回線に自動的に接続し、また着信時には、着信のあった
回線にファクシミリ装置を自動的に接続する。
回線切換制御装置2は、ファクシミリ装置Iから送られ
てきたダイヤル情報を受信してこれを蓄積し、どちらの
回線に接続するかを識別してから。
その回線に蓄積したダイヤル情報を送出し、相手ファク
シミリ装置からの応答を検出することにより、選択した
回線とファクシミリ装置1とを接続する。ここでは、ダ
イヤル情報の頭部に識別番号(例えば、加入電話回線は
II I II、専用線は”O”)を付加して、ファク
シミリ装置1からダイヤル情報を送出することにより、
回線切換制御装置2でこれを識別する。識別した回線を
選択した後、識別番号を除いたダイヤル情報のみをその
回線に送出する。
本発明では、自動発信により発信する際に、ファクシミ
リ装置1から受信したダイヤル番号を一旦記憶部(RA
M)に蓄積する。次に、このダイヤル番号と、あらかじ
めROMに記憶されたテーブルに登録されている1−−
ルダイヤル・ネットワークの局情報(ダイヤル間ポーズ
が挿入された発信相手局の局番)のうち、ポーズ・コー
ドを除いた発信相手局の局番が一致する番号を記憶テー
ブルの先頭アドレスより順次検索する。この番号が一致
したとき、記憶テーブルの局情報にしたがっ°C1送信
するダイヤル信号にポーズを自動的に挿入し、回線に対
してポーズを含んだダイヤル信号を送出する。
これにより、回線切換制御装置2に接続されるファクシ
ミリ装置1にダイヤル間ポーズの挿入機能がない場合で
も、トールダイヤル・システムのダイヤル条件に対応し
たポーズを任意に設定することができる。
第2図は、本発明の専用線相手局番情報テーブルの構成
図である。
本発明によるテーブルは、例えば第2図に示すように、
相手局のアドレスに対応して、0〜Fの16桁の欄を有
しており、ここにポーズをも含めた局番が登録される。
ポーズの時間はすべて同一であって、局番ダイヤルの途
中のどこに挿入するかが相手局により異なっている。局
番は1桁ごとに1つの欄に登録され、いずれも前にII
 OHlが付加される。なお、FFはスペースである。
例えば、相手局アドレスrOFDOJの場合には、局番
第1数字「7」、次に1回目のポーズを挿入し、次に局
番第2数字「6」、次の2回目のポーズを挿入する。こ
の後に、相手の内線番号を付加する。
このようにポーズは「OA」として登録される。
本実施例の回線切換制御装置は、NCUボードとCPU
ボードの2枚のボードから構成される。
第3図、第4図はそれぞれ本発明の実施例を示す回線切
換制御装置のNCUボードとCPUボードの内部ブロッ
ク図である。また、第5図、第6図はそれぞれ回線切換
制御装置の自動発信動作と、自動着信動作のフローチャ
ートである。
先ず、第5図により自動発信の動作を説明する。
第3図のNCUCPボードにおいて、端子28にはファ
クシミリ装[(FAX)が、端子28’ 、 28”に
はそれぞれ加入回線用P、D(回線保護装置)とPi3
X内線用P、Dが、端子29には加入電話回線が。
また端子29′にはPBX内線がそれぞれ接続されてい
る。また、矢印(7)PB INL、H,MFOUT、
BIT  IloはCPUボード30に接続される。
先ず、ファクシミリ装置(FAX)から端子28を介し
発呼信号が送られてくると、FAXライン端子直流ルー
プが閉結され(第5図の51)、HOOKD T (5
)20がオンとなる(52)。HOOK  DT(5)
20のオン情報HD5はBITIloを介してCPUボ
ード30に転送されるので、CPUボード30では、バ
ッファ44を経てCPU31に送られることにより、C
P U31はプログラムを起動して準備する。
ファクシミリ装置よりダイヤル情報が送られてくると、
PB倍信号ときには、28−t−20−s −CML2
−14−PB INL、PB INHの経路でCPUボ
ード30のH/Lセレクタ・サイクル検出器32に送ら
れ、ここでPB倍信号周期をカウントして周波数を識別
しダイヤル数字を検知する(53)。
回転ダイヤル信号のときには、28− t −20−1
−I D5−BIT  l1O−44−:31−38の
経路でCPUボード30のRAM38に蓄積されるとと
もに、CPU31でカウントされる(53)。第1数字
が0″の場合にはPBX内線選択であるため、ステップ
80〜90に進み、第1数字が111 #の場合には、
加入電話回線選択であるため、ステップ56〜66に進
む。もし、それ以外の数字であれば、HOOK  DT
(5)20がオフか否かを調べて、オフでないときは無
効であるため、ファクシミリ装置から再ダイヤルさせる
第1数字がLL I IIのときには、RING  D
TE(1)23−RDII、 RD12−B IT  
l1O−44−31の経路でオンしているか否かをCP
U31で判別しく56)、加入回線から着信がないこと
を確認した後、CPU31からの指令により、NCUボ
ード10のリレードライバ11を動作してリレーCN 
1 、 AA、、 CML、RGI、pIをそれぞれオ
ンにする(51)。これにより、接点c n l 、 
a a 、 c m L −1、c mL−2,diを
切換えテ、 31−34−33−MTOUT−15−1
8−cmL −1−a a−c n 1−21.22−
29の経路を形成し、加入回線のPB倍信号送出する(
58)。また、接点rglを切換えて、加入回線への着
信検出は不動作側こする。なお、PB倍信号CPU31
からの情報によりMFトーン・ジェネレータ33でPB
倍信号発生され、タイマ35からの信号に同期してMF
OUTに送出される。
回転ダイヤル信号の場合には、リレーDI、DSをオン
にする。なお、ダイヤル信号には、相手交換機を捕捉す
る時間を考慮して、所定の桁間にあらかじめポーズを挿
入しておき、交換機が誤動作しないようにする。CPI
J31はダイヤル信号を送出し終ると、タイマ35を起
動させ、相手応答待ちタイマをスタートさせる(59)
。相手方の応答は、HOOK DT(1)21で極性反
転をフォトカプラにより検出するか、またはPBトーン
)(/Lデバイダ14で2100Hzを検出することに
より判定する(60)。HOOD DT(1)21のオ
ンはHDII、 HD12− B I T  I 10
−44−31の経路で、またデバイダ14の検出信号は
PB INL、PB INH−H/Lセレクタ32の経
路でCPU31に送られる。CPU31は、NCUボー
ド10のリレードライバ1】を動作させて、リレーSを
オン、CMLをオフにする(61)。接点Sとc m 
L −1+ c m L −2が切換わることにより、
ファクシミリ装置と加入回線の間に減衰器(ATT)1
6と回線保護装置(P、D)が挿入される。減衰器16
が加入回線用であり、減衰器16’PBX内線用である
。これにより、FAX−28−t −20s  17’
 −16−18−17−c n 4−28’−P、 D
−c n 4−cmL 1−a a −21,22−2
0−加入回線の経路でファクシミリ装置からメツセージ
の送信を開始させる(62)。次に、RINGDET 
(2)24がオンか否かを判定し、PBX内線に着信が
ないことを確かめる(63)。ファクシミリ装置からの
送信が終了すると(64)、CPU31はHOOK  
DT(5)20をオフにした後(65)、リレーCNI
AA、S、RGIをオフにする(66)。これにより、
元の状態に戻る。
なお、加入回線にPB倍信号送出する前に、RING、
DET(1)23がオンとなり、着信があった場合には
、CPU31の制御によりリレーADZ。
RGI、CN3がオンとなり、ビジー・トーン発生器1
9からcn3−ATT16−ad 1−cn 1−Ho
OK  DT(1)(2)21.22−29(7)経路
でビジー・トーンを加入回線に送出する(8秒間)(6
8,69)。
この後、リレーADI、RGI、CN3をオフし、HO
OK  DT(5)20がオフであることを確認してス
テップ56に戻る(70.71)。
また、加入回線にメツセージを送信中、RING DE
T(2)24がオンし、PBX内線に着信があつたとき
は、リレーAD2.RG2をオンして音声応答装置27
からa d 2−c n 2−HOOK DT(3)(
4)25.26−29’の経路で音声により応答する。
勿論、ビジー・トーンを送出してもよい。その後、リレ
ーAD2.RG2をオフしてステップ63に戻る。
次に、第1数字がrr Orrのとき、っまりPBX内
線を選択した場合について述べる。
RING  DET(2)24がオンでないことを確認
した後(80)、リレーCN2.AA、CML、RG2
をオンにして、13−14−cmL2−d i、 d 
s−c m L 1− a a −c n 1− c 
n 2−H00KDT(3)(4)25.26−29’
 の経路をPBX内線まで形成する(81)。次に、本
発明では、ポーズ挿入動作を行う(第7図参照)。次に
、リレーDI、DSをオンにして、リレーDIによりD
P倍信号PBX内線に送出する(82)。CPU31は
タイマ35により相手応答待ちタイマをスタートさせる
(83)。HoOK DT(3)(4)25,26によ
り極性反転を検出するか、デバイダ14で21001(
z信号を検出すると(84)、リレーS 、 CN、 
3 、 CN 4をオンにし、CMLをオフにする(8
5)。これにより、ファクシミリ装置から28− t 
−20−s −17’ −16’ −18−17−cn
4−28”−c n 4− c m L 1− a a
 −c n 1− c n 2− HOOK  D T
(3)(4)25.26−29’ の経路を形成し、P
BX内線用減衰器A T T 16’ とPBX内線用
回線保護装置P、Dを経路中に挿入して、ファクシミリ
・メツセージを専用線に送出する(86)。さらに、加
入者回線に着信がないか否かをRING DET(1)
23が確認した後(87)、送信終了によりHOOK 
 DT(5)20をオフにする(88゜89)。“最後
にリレーCN2.CN3.CN4.AA、S、RG2を
オフにして待機状態となる(90)。
第6図により、自動着信動作を説明する。ファクシミリ
装置(FAX)の待機状態では、先に着信のあった回線
にファクシミリ装置を接続し、その後他の回線に着信が
あれば、音声応答かビジー・トーンを接続する。
先ず、RING DET(2)24がオンか否かを調べ
、オンしてなければ、RING DET(1)23がオ
ンか否かを調べる(111,112)。RING DE
T(1)23がオンのとき、加入回線からの着信に応答
するため、HOOK DT(5)20がオンしていない
ことを確かめた後、リレーCNI、Tをオンする(11
3.114)。これにより、29−HOOK  DT(
1)(2)21.22− c n 1− a a −t
−28−ファクシミリ装置の経路を形成して、加入回線
とファクシミリ装置を結合する。これにより、リンギン
、グ信号をそのままファクシミリ装置に送出するととも
に、H’OOK  DT(1)21がオンすルコトニヨ
4J CP U31は極性の反転を検出する(115)
。リレーAA。
RGIをオンにし、リレーTをオフすることにより、R
ING  DET(1)23の監視を中断させ、29−
HOOK DT(1)(2)21.22− c n 1
−a a −cmL l−c n 4−28’ −c 
n 4−17−18−16−17’ −s −20−t
−28の経路が加入回線とファクシミリ装置との間に加
入回線用P、Dと減衰器(ATT)16を挿入する(1
16)。H○OK −D T (5)20をオンにし、
ファクシミリ装置(FAX)の受信開始する(117,
118)。なお、被呼局応答のためNSS。
DTS等の制御信号を返送するときには、減衰器(AT
TN6を通して信号を送出し、メツセージの受信時には
ハイブリット17からアンプ18′ を経由して信号を
受ける。RING  DETC2)24がオンか否かを
調べた後、ファクシミリ受信終了したとき、l−100
K  DT(5)20をオフニする(119.120゜
121)。そして、リレーAA、RGI、CNIをオフ
にして、待機状態に戻る(122)。なお、通信終了時
には、切断信号を互いに送信しあう。
次に、PBX内線に着信があると、l−100KD T
’(2)24がオンになるので、HoOK DT(5)
20がオンしていないことを確認して、リレーCN2、
Tをオンにする(111,131,132)。 これに
より、29’ −HoOK  DT(3)(4)25,
26− c n 2− c nl−aa−t−28−フ
ァクシミリ装置の経路でPBX内線とファクシミリ装置
とを結合する。HoOK  DT(3)25がオンする
ことによりリンギング信号を検出するとともに、直接フ
ァクシミリ装置にもリンギング信号を送出する(133
)。 リレーAA、RG2.CN3.CN4をオンにし
、リレーTをオフにする(134)。 これにより、P
BX内線から29’  i(OOK  D T(3)(
4)25.26−c n 2−cnl−aa−cmLl
−cn4−28’ −cn4−17−18−16’ −
c n 3−17’ −s −20−t −28の経路
でファクシミリ装置に接続し、PBX内線用の減衰器1
6′ と回線保護装置P、Dを経路中に挿入する。HO
’OK  DT(5)20をオンにし、ファクシミリ受
信動作を開始する(135.136)。受信動作終了に
よりI−(00K  DT(5)20をオフするととも
に、すL/−AA、RG2.CN2.CN3.CN4を
オフにして、待期状態に戻る(137〜140)。
第7図は本発明の実施例を示すポーズ挿入動作のフロー
チャートである。
第5図において、回線切換制御装置2がファクシミリ装
置1よりダイヤル情報を受信し、PBX内線選択であれ
ば、リレーCNR,AA、CML。
RG2をオンにしてダイヤル送信の準備を行う(ステッ
プ81)。第7図において第1数字が” o ”である
場合には、PBX内線選択であるため(151)、CP
UはROM37に格納されたテーブルを参照し、最初の
データを読取る(152)。相手局データ(局番号)が
ROMデータ(局番号゛)と同一であれば、そのテーブ
ルにしたがってポーズを挿入する(153 。
155)。局番号が同一でないときには、同一になるま
で次のデータを順次読取る(154)。発信動作ではダ
イヤル信号にポーズを自動的に挿入し1回線に対してポ
ーズを含んだダイヤル信号を送出する(156.第5図
82)。
第8図、第9図は、専用線トールダイヤル・システムの
ダイヤル構成例を示す図である。
第8図において、専用線の近傍の数字#/ X ++は
専用線選択番号、局を示す円の中の数7Xは局番号、局
番号の下の数(X)は発信先頭番号である。例えば、A
局からF局に発信するときには、第9図に示すように、
専用線選択番号6、E局番号74、専用線選択番号6の
6−74−6をダイヤルする。ここで、[−」はポーズ
を示している。また、G、FJからB局に発信するとき
には、G局先頭番号12.8局番号73の12−73を
ダイヤルする。第9図では。
縦方向に発信局、横方向に着信局が配列されている。
第1O図は回線切換制御装置にROMのメモリ・マツプ
図である。
第4図のCPUボードに設けられたROM37は、例え
ば4にバイト(oooo〜0FFF)の容量を持ち、そ
のうち0000〜0C00の3にバイト・エリアにはシ
ステム制御プログラムが格納され、0C00〜0FFF
のIKバイト・エリアに専用線相手局番情報テーブルが
格納される。このテーブルには、1局当り16バイトの
固定長で最大64局まで格納される。
効   果 以上説明したように1本発明によれば、ダイヤル信号に
自動的にポーズを挿入して専用線信号に送出するので、
ファシミリ装置にダイヤル間ポーズの挿入機能がない場
合でも、トールダイヤル・システムのダイヤル条件に合
致したポーズを任意に送出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いた通信システムの系統図。 第2図は本発明の専用線相手局番情報テーブルの構成図
、第3図、第4図はそれぞれ本発明の実施例を示す回線
切換制御装置のNCUボードとCPUボードの内部ブロ
ック図、第5図、第6図はそれぞれ回線切換制御装置の
自動発信と自動着信の動作フローチャート、第7図は本
発明の実施例を示すポーズ挿入動作のブローチヤード、
第8図1第9図は専用線トールダイヤル・システムのダ
イヤル構成何回、第1θ図はROMのメモリ・マツプ図
である。 1:ファクシミリ装置、2:回線切換制御装置。 3 : PBX、7:加入本電話機、8:内線電話機、
PL:加入電話回線、LN:専用線。 ・ −″ ′?″ン 第   1    図 内機電話機加入本電話機 加入電話回線 第    2    図 第10図 プログラムエリア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)AA型網制御装置を有するファクシミリ装置等に
    接続され、該ファクシミリ装置からのダイヤル信号によ
    り構内交換機内線または加入電話回線を自動的に選択し
    、選択回線に宛先番号をダイヤる送信する回線切換制御
    装置において、相手交換機の局番号とポーズ挿入条件を
    示すテーブルを格納したメモリを具備し、構内交換機内
    線に発信する際、相手交換機の局番号を上記テーブルよ
    り検索し、該交換機に合ったダイヤル間ポーズを挿入し
    て宛先番号を送出することを特徴とする回線切換制御装
    置。
JP59134374A 1984-06-29 1984-06-29 回線切換制御装置 Pending JPS6113868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134374A JPS6113868A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 回線切換制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134374A JPS6113868A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 回線切換制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6113868A true JPS6113868A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15126895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59134374A Pending JPS6113868A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 回線切換制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113868A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189046A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Nec Corp フアクシミリ装置
JPH01176153A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Hitachi Ltd テレテツクス装置
JPH01194562A (ja) * 1988-01-28 1989-08-04 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH03190354A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Canon Inc 通信装置
US8184784B2 (en) 2006-05-24 2012-05-22 Ricoh Company, Ltd. Method and device for data communication

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189046A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Nec Corp フアクシミリ装置
JPH01176153A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Hitachi Ltd テレテツクス装置
JP2581721B2 (ja) * 1987-12-30 1997-02-12 株式会社日立製作所 テレテツクス装置
JPH01194562A (ja) * 1988-01-28 1989-08-04 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH03190354A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Canon Inc 通信装置
US8184784B2 (en) 2006-05-24 2012-05-22 Ricoh Company, Ltd. Method and device for data communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014300A (en) Method and apparatus for accessing a facsimile store and forward network
US6643283B2 (en) Communication network
JPH01264321A (ja) 移動通信接続方式
JPS6113868A (ja) 回線切換制御装置
US6628647B1 (en) Internet network based telephone call forwarding system and method
JP2809312B2 (ja) 通信システム
JP3428867B2 (ja) ターミナルアダプタ
JP3233216B2 (ja) Wllシステムの発信加入者番号表示サービス付加入者端末の着信呼処理方法とその装置
JP2748466B2 (ja) オーダーワイヤ装置を備えた通信方式
JP2998230B2 (ja) 課金信号紛失による無料通話防止方法
JPS58184856A (ja) 中継線経由のホツトライン接続方式
JPS6113872A (ja) 回線切換制御装置
JP2855065B2 (ja) Isdn専用線を用いたプライベート・ネットワークにおけるリルーチング方式
JP3325330B2 (ja) 電子交換機
JP2001094609A (ja) ダイヤルアップ端末接続システム
JPS60206261A (ja) 回線切換装置
JPS63248295A (ja) 通信装置
JP2899475B2 (ja) データ通信用端末網制御装置
JPS6124858B2 (ja)
JPS6243297A (ja) Pbセンダ接続方式
JPS5817756A (ja) 音声通信方式
JPS60250756A (ja) 国際自即電話方式
JPH0295073A (ja) 話中着信回線呼び返し機能付電話交換機
JPS6086997A (ja) 回線再捕促方式
JPH1042070A (ja) 通信端末装置の呼接続方法