JPS60206261A - 回線切換装置 - Google Patents

回線切換装置

Info

Publication number
JPS60206261A
JPS60206261A JP59061869A JP6186984A JPS60206261A JP S60206261 A JPS60206261 A JP S60206261A JP 59061869 A JP59061869 A JP 59061869A JP 6186984 A JP6186984 A JP 6186984A JP S60206261 A JPS60206261 A JP S60206261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
facsimile
facsimile machine
subscriber
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59061869A
Other languages
English (en)
Inventor
Chuzo Nashimoto
梨本 忠三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59061869A priority Critical patent/JPS60206261A/ja
Publication of JPS60206261A publication Critical patent/JPS60206261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、回線切換装置&;関し、特にAA型(自動発
信・自動着信型)網制御装置を内蔵したファクシミリ装
置と組合わせて使用し、1台のファクシミリ装置を加入
電話回線と、PBX内線とで切換えて使用するための回
線切換装置に関するものである。
従来技術 従来、MA型(手動発信・自動着信型)網制御装置を内
蔵゛したファクシミリ装置と組合わせて、1台のファク
シミリ装置を加入電話回線と専用線とで切換えて使用で
きるようにするため、送信時には、受話器をオフフック
することにより加入電話回線へ自動的に接続し、専用線
選択スイッチを操作することにより専用線に接続し、ま
た着信時には1着信があった回線にファクシミリを自動
的に接続する回線切換装置が提案されている(例えば、
特願昭54−114585号明細書参照)。 さらに、
加入電話回線と専用線にそれぞれ接続された電話機の状
態を監視し、いずれかの電話機がオフフックしたとき、
オフフックした電話機に対応する回線にファクシミリ装
置を接続する回線切換装置も提案されている(例えば、
特願昭56−45772号明細書参照)。
しかし、最近はAA型網制御装置内蔵のファクシミリ装
置が実用されるようになり1例えば蓄積装置に送信すべ
きデータをあらかじめ蓄積しておき、送信時刻を設定し
ておけば、自動的に設定された時刻になるとオートダイ
ヤル機能を用いて自動発信を行い、相手方が応答した後
、蓄積されているデータを読み出してこれを送信する。
このようなファクシミリ装置に対しては、前述の回線切
換装置が使用できず、2種類の回線に接続された端末で
は、2台のファクシミリ装置を設定しなければならない
ため、不経済である。
目 的 本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、1台
のAA型網制御装置(以下AA型NCU)内蔵ファクシ
ミリ装置を発信時、着信時ともに、2種類以上の回線に
切換え接続できる回線切換装置を提供することにある。
t、V成 以下、本発明の構成を、実施例により説明する。
第1図は、本発明を用いた通信システムの系統図である
1.6はファクシミリ装置、2,5は本発明の回線切換
装置、3,4はPBX(構内交換機)、7は加入本電話
機、8,8′は内線電話機、PLlよ加入電話回線、L
Nは専用線である。
第1図に示すように、本発明の回線切換装置2゜5をA
A型NCU内蔵ファクシミリ装置またもよMA型NCU
内蔵ファクシミリ装置■、6と組合せて使用することに
より、1台のファクシミリ装置1(6)を加入電話回線
PLとPBX内線とで任意に切換えて使用できる。
AA型NCU内蔵ファクシミリ装置と組合わせて使用す
る場合、ファクシミリ装置のオートダイヤル機能で発信
したときには、自動的にどちらの回線かを識別してダイ
ヤル信号を識別した回線側こ送出し、また加入本電話機
7または内線電話機8′から発信したときには、受話器
をオフフックした方の電話機に対応する回線に接続する
。また、着信時の回線切換え動作は、自動的に着信のあ
った回線にファクシミリ装置を接続する。
MA型NCU内蔵ファクシミリ装置と組合わせて使用す
ることもできる。この場合における発信時の回線切換え
動作は、受話器をオフフックした方の電話機に対応する
回線に自動的に接続し、また着信時には、着信のあった
回線にファクシミリ装置を自動的に接続する。
回線切換装置2(5)は、ファクシミリ装置1(6)か
ら送られてきたダイヤル情報を受信してこれを蓄積し、
どちらの回線に接続するかを識別してから、その回線に
蓄積したダイヤル情報を送出し、相手ファクシミリ装置
からの応答を検出することにより、選択した回線とファ
クシミリ装置1(6)とを接続する。ここでは、ダイヤ
ル情報の頭部に識別番号(例えば、加入電話回線は゛′
ビ′、専用線は’0”)を付加して、ファクシミリ装[
1(6)からダイヤル情報を送出することにより、回線
切換装[2(5)でこれを識別する。識別した回線を選
択した後、識別番号を除いたダイヤル情報のみをその回
線に送出する。
本実施例の回線切換装置は、NCUボードとCPUボー
ドの2枚のボードから構成される。
第2図、第3図はそれぞれ本発明の実施例を示す回線切
換装置のNCUボードとCPUボードの内部ブロック図
である。また、第4図、第5図はそれぞれ回線切換装置
の自動発信動作と、自動着信動作のフローチャートであ
る。
先ず、第4図により、自動発信の動作を説明する。
第2図のNCUCPボードにおいて、端子28にはファ
クシミリ装置(FAX)が、端子28’ 、 28”に
はそれぞれ加入回線用P、D(回線保護装置)とPBX
内線用P、Dが、端子29には加入電話回線が、また端
子29′にはPBX内線がそれぞれ接続されている。ま
た、矢印のPB INL、l−1,MFOtJT、BI
TIloはCPUボード30に接続される。
先ず、ファクシミリ装!(FAX)から端子28を介し
発呼信号が送られてくると、FAXライン端子直流ルー
プが閉結され(第4図の51)、HOOKD T (5
)20がオンとなる(52)。HOOK DT(5)2
0のオン情報HD5はBITIloを介してcpUボー
ド30に転送されるので、CPUボード30では、バッ
ファ44を経てCPU31・に送られることにより、C
PU31はプログラムを起動して準備する。
ファクシミリ装置よりダイヤル情報が送られてくると、
PB倍信号ときには、28−t−20−s −CML2
−14−PB INL、PB INHの経路でCPUボ
ード30の1−1 / Lセレクタ・サイクル検出器3
2に送られ、ここでPB倍信号周期をカウントして周波
数を識別しダイヤル数字を検知する(53)。
回転ダイヤル信号のときには、28−t −20−HD
5− B I T I 10−44−31−’38(7
)経路テCP Uボード30(7) RA M3gニ蓄
積されルトトもに、CPU31でカウントされる(53
)。第1数字がl O7″の場合にはl) B X内線
選択であるため、ステップ80〜9oに進み、第1数字
が111 Hの場合には、加入電話回線選択であるため
、ステップ56〜66に進む。もし、それ以外の数字テ
アレば、1100 K D T (5)20がオフか否
かを調べて、オフでないときは無効であるため、ファク
シミリ装置から再ダイヤルさせる。
第1数字がビのときには、RING DTE(1)2’
3− RDII、 RD12− B I T 110−
/I/l−31の経路でオンしているか否かをCPU3
1で判別しく56)、加入回線から着信がないことを確
認した後、CPU31からの指令により、NCUボード
1.0のリレードライバ11を動作してリレーCN 1
 、AA、CML、RGI、DIをそれぞれオンにする
(51)。これにより、接点cnl、aa、cmL−1
,cmL−2,diを切換えて、31−34−33−M
TOlJT−15−18−cmL −1−a a−c 
n 1−21.22−29の径路を形成し、加入回線の
PBg号を送出する(58)。また、接点rglを切換
えて、加入回線への着信検出は不動作にする。なお、P
B倍信号CPU31からの情報によりMFトーン・ジェ
ネレータ33でPB倍信号発生され、タイマ35からの
信号に同期してMFOUTに送出される。
回転ダイヤル信号の場合には、リレーDI、DSをオン
にする。なお、ダイヤル信号には、相手交換機を捕捉す
る時間を考慮して、所定の桁間にあらかじめポーズを挿
入しておき、交換機が誤動作しないようにする。CPU
31はダイヤル信号を送出し終ると、タイマ35を起動
させ、相手応答待ちタイマをスタートさせる(59)。
相手方の応答は、1100K DT(1)21で極性反
転をフォトカプラにより検出するか、またはPBトーン
H/Lデバイダ14で21001−] zを検出するこ
とにより判定する(60)。HOOK DT(1)21
のオンはHDII、 HD12−BIT l1O−44
−31の経路で、またデバイダ14の検出信号はPBI
NL、PBINH−H/Lセレクタ32の経路でCPU
31に送られる。CPU31は、NCUボード10(7
)IJL/−ドライバ11を動作させて、リレーSをオ
ン、CMLをオフにする(61)。接点Sとc m L
 −1、c m L −2が切換わることにより、ファ
クシミリ装置と加入回線の開に減衰器(A T T)1
6と回線保護装置(P、D)が挿入される。減衰器16
が加入回線用であり、減衰器16′ PBX内線用であ
る。これにより、FAX−28−t −20−s −1
7’ −16−18−17−c n 4−28’ −P
、 D−c n4−cmL 1−a a −21,22
−29−加入回線の経路でファクシミリ装置からメツセ
ージの送信を開始させる(62) 、次1:、RING
D E T (2)24がオンか否かを判定し、PBX
内線に着信がないことを確かめる(63)。ファクシミ
リ装置からの送信が終了すると(64)、CPU31は
ト■00 K D T (5)20をオフにしだ後(6
5) 、 リレーCNl、AA、S、RGIをオフにす
る(66)。これにより、元の状態に戻る。
なお、加入回線にPB倍信号送出する前に、RING 
DET(1)23がオンとなり、着信があった場合には
、CPU31の制御によりリレーADI。
RGl、CN3がオンとなり、ビジー・トーン発生器1
9からcn3−ATT16−ad 1−cn 1−Ho
OK DT(1)(2)21.22−29の経路でビジ
ー・トーンを加入回線に送出する(8秒M)(6g、 
69)。
この後5リレーAD!、RG1.CN3をオフし、HO
OK DT(5)20がオフであることを確認してステ
ップ56に戻る(70.71)。
また、加入回線にメツセージを送信中、RING DE
T(2)24がオンし、PBX内線に着信があったとき
は、リレーAD2.RG2をオンして音声応答装置27
からaa2 cn2−HOOK DT(3)(’I)2
5.26−29’の経路で音声により応答する。
勿論、ビジー・トーンを送出してもよい、その後、リレ
ーAD2.RG2をオフしてステップ63に戻る。
次に、第1数字がtg Ortのとき、つまりPBX内
線を選択した場合について述べる。
RING DET(2)24がオンでないことを確認し
た後(80)、リレーCN2.ΔA、CML、RG2を
オンにして、 13−14−cmL2−d t、 d 
s−c m L l −a a −c n l −c 
n 2− H00KDT(3)(/1)25.26−2
0’の経路をPBX内線まで形成する(81)。次に、
リレーDI、DSをオンにして、リレーDIによりDP
信号をPBX内線に送出する(82)。CPU31はタ
イマ35により相手応答待ちタイマをスタートさせる(
83)、HOOKDT(3)(4)25.26により極
性反転を検出するか、デバイダ14で2100Hz信号
を検出すると(84) 。
リレーS、CN3.CN4をオンにし、CM Lをオフ
にする(85)。これにより、ファクシミリ装置から2
8− t −20−s −17’ −16’ −18−
17−c n4−28’ −c n4−cmL 1−a
 a−c n 1−cn 2−HOOK DT(3)(
4)25.26−29’ の経路を形成し、PBX内線
用減衰器A T T 16’ とPBX内線用回線保護
装置P、Dを経路中に挿入して、ファクシミリ・メツセ
ージを専用線に送出する(86)。さらに、加入者回線
に着信がないか否かをRING DET(1)23が確
認した後(87) 、送信終了によりHOOK DT(
5)20をオフにする(88゜89)。最後にリレーC
N2.CN3.CN4.AA、S、RG2をオフにして
待機状態となる(90)。
第5図により、自動着(i動作を説明する。ファクシミ
リ装置(FAX)の待!f態では、先に着信のあった回
線にファクシミリ装置を接続し、その後他の回線に着信
があれば、音声応答かビジー・トーンを接続する。
先ず、RING DET(2)24がオンか否かを調べ
、オンしてなければ、RiNG DET(1)23がオ
ンか否かを調べる(111,112)。RING DE
T(1)23がオンのとき、加入回線からの着信に応答
するため、HOOK DT(5)20がオンしていない
ことを確かめた後、リレーCNILTをオンする(11
3.114)。これニヨリ、29−HOOK DT(1
)(2)21.22− c n 1− a a −t−
28−ファクシミリ装置の経路を形成して、加入回線と
ファクシミリ装置を結合する。これにより、リンギング
信号をそのままファクシミリ装置に送出するとともに、
11001< D’r(1)21がオンするコトニょす
c p u31は極性の反転を検出する(115)。 
リレーAA。
RGIをオンにし、リレーTをオフすることにより、R
ING DET(1)23の監視を中断させ、29−H
OOK DT(1)(2)21.22− c n 1−
 a a −cmLl−cn4−28’ cn4−17
−18−16−17’ −s −20−t−28の経路
で加入回線とファクシミリ装置との間に加入回線用P、
Dと減衰器(ATT)16をJllt6(116)。)
] OOK D T(5)20をオンにし、ファクシミ
リ装[(FAX)の受信開始する(117.118)。
ナオ、被呼局応答のためNSS。
(〕【S等の制御信号を返送するときには、減衰器(A
TT)16を通して信号を送出し、メツセージの受信時
にはハイブリッド17からアンプ1g’ を経由して信
号を受ける。RING DET(2)24がオンか否か
を調べた後、ファクシミリ受信終了したとき、HOOK
 DT(5)20をオフにする(119.120゜12
1)。そして、リレーAΔ、RGI、CNIをオフにし
て、待機状態に戻る(122)。なお、通信終了時には
、切断信号を互いに送信しあう。
次に、PBX内線に着信があると、I−] 00 KD
’I”(2)24がオンになるので、HOOK DT(
5)20がオンしてないことを確認して、リレーCN2
゜Tをオンにする(111,131,132)。 これ
により、29′−HoOK DT(3)(4)25.2
6− c n 2− c n 1−aa−t−28−フ
ァクシミリ装置の経路でPBX内線とファクシミリ装置
とを結合する。I(OO。
K DT(3)25がオンすることによりリンギング信
号を検出するとともに、直接ファクシミリ装置にもリン
ギング信号を送出する(133)。 リレーAA。
RG2.CN3.CN4をオンニジ、すL/−Tをオフ
にする(134)。 これにより、PBX内線がら29
’ −HoOK DT(3)(’I)25’、26” 
c n 2− c n1−aa−cmLl−cn4−2
8′−cn4−17−18−16’ −c n 3 1
7’ −s −20−t −28の経路でファクシミリ
装置に接続し、PBX内線用の減衰器16′ と回線保
護装置P、Dを経路中に挿入する。HOOK DT(5
)20をオンにし、ファクシミリ受信動作を開始する(
135.136)。受信動作終了によりHOOK DT
(5)20をオフするとともに、リレーAA、RG2.
CN2.CN3.CN4をオフにして、待機状態に戻る
(137〜140)。
効 果 以上説明したように、本発明によれば、ファクシミリ装
置に本装置を付加して、ファクシミリ装置からダイヤル
信号を受信することにより、そのダイヤル信号を識別し
てPBX内線または加入電話回線を自動的に選択し、選
択回線にファクシミリ装置から受イ4した宛先番号をダ
イヤルし、相手からの応答を検出した後1選択回線とフ
ァクシミリ装置を接続するので1発信時9着4Q時に、
1台のAA型NCU内蔵のファクシミリ装置を2種類以
上の回線に切換え接続することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いた通信システムの系統図、第2図
、第3図はそれぞれ本発明の実施例を示す回線切換装置
のNCUボードとCPUボードの内部ブロック図、第4
図、第5図はそれぞれ本発明の回線切換装置の自動発信
および自動着信動作のフローチャートである。 l、6:ファクシミリ装置、2,5:回線切換装置、1
0:NC:Uボード、30:CPUボード、3゜4 :
 PBX、7:加入本電話機、3.8’ :PBX内線
電話機、12:電源回路、12′:ノイズ・フィルタ、
41〜43:機能設定、ポーズ設定スイッチ。 45:電源ランプ、PBX、加入回線通話ランプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)AA型網制御装置を備えた加入電話回線用ファク
    シミリ装置に付加され、かつ加入電話回線および種類の
    異なる他の回線に接続された回線切換装置において、上
    記ファクシミリ装置からダイヤル信号を受信し、該ダイ
    ヤル信号によりいずれの回線への発信であるか識別する
    手段と、該手段により、識別した回線を自動的に選択し
    1選択した回線に対して上記ファクシミリ装置から受信
    した宛先番号をダイヤルする手段と、相手ファクシミリ
    装置からの応答を検出して、上記選択回線と上記ファク
    シミリ装置とを接続する手段とを有することを特徴とす
    る回線切換装置。
JP59061869A 1984-03-29 1984-03-29 回線切換装置 Pending JPS60206261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061869A JPS60206261A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 回線切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061869A JPS60206261A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 回線切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60206261A true JPS60206261A (ja) 1985-10-17

Family

ID=13183557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59061869A Pending JPS60206261A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 回線切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206261A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166356A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Fujitsu Ltd ダイヤルイン接続フアクシミリ発呼方式
JPH0338161A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Fuji Facom Corp モデム装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166356A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Fujitsu Ltd ダイヤルイン接続フアクシミリ発呼方式
JPH0338161A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Fuji Facom Corp モデム装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000627B1 (ko) 전화·팩시밀리절환방식
JPS60206261A (ja) 回線切換装置
JPH01235447A (ja) 有線端末装置
JPS6113868A (ja) 回線切換制御装置
EP0448312B1 (en) Shared facsimile-telephone communication device
JP3866751B2 (ja) 電話装置
JPS6113872A (ja) 回線切換制御装置
JPS6258581B2 (ja)
JPH05236096A (ja) 打合電話回路
JP3428867B2 (ja) ターミナルアダプタ
JP3668903B2 (ja) 自動ループ起動方法及び装置
JP3409809B2 (ja) 家庭用電話交換機
JP2504422B2 (ja) 通信装置
JPS58187050A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH0420318B2 (ja)
JP3724858B2 (ja) 電話装置
JPS63172549A (ja) 選択着信装置
JPH0438047A (ja) 電話機
JPH01233870A (ja) 電話装置
JPH0955814A (ja) ファクシミリ装置
JPH0630459A (ja) ダイヤルイン処理回路
JPH0754955B2 (ja) データ伝送システム
JPH0342536B2 (ja)
JPH02151157A (ja) 有線放送電話システム
JPH07112218B2 (ja) ボタン電話機および電話通信装置