JP2504422B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JP2504422B2
JP2504422B2 JP61201548A JP20154886A JP2504422B2 JP 2504422 B2 JP2504422 B2 JP 2504422B2 JP 61201548 A JP61201548 A JP 61201548A JP 20154886 A JP20154886 A JP 20154886A JP 2504422 B2 JP2504422 B2 JP 2504422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone line
line
telephone
facsimile
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61201548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359168A (ja
Inventor
靖 井上
稔 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP61201548A priority Critical patent/JP2504422B2/ja
Publication of JPS6359168A publication Critical patent/JPS6359168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504422B2 publication Critical patent/JP2504422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ファクシミリ装置を複数の電話回線例えば
加入電話回線と専用電話回線に選択的に接続する回線切
換装置とファクシミリ装置とからなる通信装置に関す
る。
(従来の技術) ファクシミリ装置を加入電話回線および専用電話回線
に選択的に接続する回線切換装置に要求される機能とし
ては発信時に関して電話機による手動発信と自動ダイヤ
ルによる自動発信の場合の2種類がある。従来、電話機
による手動発信の場合は加入電話回線用および専用電話
回線用の電話機のフックオフを検出し、早くフックオフ
された電話機に対応する回線をファクシミリ装置に接続
するようにしていた。しかしながら自動ダイヤルによる
自動発信の場合は手動切換により使用する電話回線とフ
ァクシミリ装置とを予め接続しておくというものであっ
た。また、受信時に関しても手動と自動の2種類があ
り、手動受信の場合は加入電話回線用または専用回線用
電話機のうちオフフックで応答のあった電話機に対応す
る回線をファクシミリ装置に接続しており、また自動受
信の場合は先に着信のあった電話回線を選択し、その電
話回線をファクシミリ装置に接続するようにしている。
ところで、このような従来の回線切換装置は、特に自
動ダイヤルによって自動発信を行う場合、使用する電話
回線とファクシミリ装置を手動操作によって予め接続し
ておかなければならなかった。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来は自動ダイヤルによって自動発信を
行う場合、使用する電話回線とファクシミリ装置を手動
操作によって予め接続しておく必要があるので、操作性
の点で問題があった。
そこで、本発明は自動ダイヤルによって自動発信を行
う場合、使用電話回線を自動的に選択切換できるように
した通信装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の通信装置は、ファクシミリ装置と、このファ
クシミリ装置を第1の電話回線および第2の電話回線の
いずれかに選択的に接続する回線切換装置とからなる通
信装置において、前記ファクシミリ装置は前記第1の電
話回線および前記第2の電話回線に対してそれぞれ異な
るポーズ時間を自動ダイヤル相手先電話番号とともに登
録する登録手段を有し、前記回線切換装置は自動ダイヤ
ルによる発信時には前記予め登録された前記ポーズ時間
を認識し、該認識されたポーズ時間に基づいて前記ファ
クシミリ装置を前記第1の電話回線または前記第2の電
話回線のいずれかに自動的に切換接続する制御手段を有
することを特徴とする。
(作用) 本発明の通信装置によれば、ファクシミリ装置は自動
ダイヤル発信時において予め登録されたポーズ時間の認
識に基づいて第1または第2の電話回線のいずれかと選
択的に切換接続される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明を適用したファクシミリシステムの一
実施例を示すブロック図である。この実施例のファクシ
ミリ装置1において、自動ダイヤルのために相手先電話
番号を登録する場合、相手先が加入電話回線2を介して
接続されるのであればこの相手先の電話場合の頭に1−
を入れて登録し(例:1−ここで−は例えば3.3(秒)の
ポーズ時間を表わす。)、また相手先が専用電話回線3
を介して接続されるのであればこの相手先の電話番号の
頭に1−−を入れて登録する(ここで−−は例えば3.3
×2=6.6(秒)のポーズ時間を表わす。)。例えば相
手先が加入電話回線を使用するものであり電話番号が03
6517644であると1−036517644として登録され、また相
手先が専用電話回線を使用するものであり、電話番号が
036517645であると1−−036517645として登録される。
ファクシミリ装置1は回線切換装置4に接続され、回
線接続装置4には加入電話回線2、専用電話回線3、加
入電話回線2に対応する加入電話機5、専用電話回線3
に対応する専用電話機6が接続されている。
第2図は第1図に示したファクシミリシステムにおけ
る回線切換装置4の構成を示しており、同図における制
御回路10にはダイヤルレシーバ、タイマ等(図示せず)
が備えられている。上記ダイヤルレシーバはファクシミ
リ装置1から出力された各種のダイヤル信号を受信する
ためにPB(プッシュボタン)信号およびDP(ダイヤルパ
ルス)信号の切換スイッチ、さらにDP(ダイヤルパル
ス)信号について10PPSおよび20PPSの切換スイッチを有
している。上記タイマはファクシミリ装置1から出力さ
れたダイヤル信号の1桁目すなわち番号1が上記ダイヤ
ルレシーバによって受信されると起動し、例えば5秒の
計時を行う。そしてこの5秒の間に電話番号の第1桁目
に対応する信号が受信された場合は図示しないリレーは
非動作のままであり、そのリレー接点11は加入電話回線
2側に切換えられたままとなる。しかし、この5秒経過
しても電話番号の第1桁目に対応する信号が受信されな
い場合は図示しないリレーを駆動してリレー接点11を専
用電話回線3側に切換えられる。なお第2図においてフ
ックオフ検出回路12は加入電話機5のフックオフを検出
するものであり、フックオフ検出回路13は専用電話機6
のフックオフを検出するものであり、フックオフ検出回
路12,13の検出出力は図示しない信号線を介して制御回
路10に加えられ制御回路10はこれに対応して図示しない
リレーを制御してリレー接点11をフックオフを検出した
電話機側に切換える。また着信回路14,15はそれぞれ加
入電話回線2、専用電話回線3からの着信を検出するも
ので、この検出出力も図示しない信号線を介して制御回
路10に加えられ、制御回路10は図示しないリレーを制御
してリレー接点11を着信があった回線側に切換える。
なお、ファクシミリ装置1、回線切換装置4は使用す
る回線の種類(PB回線、DP回線)に合わせて予め設定さ
れている。(ただし、加入電話回線2と専用電話回線3
においてDP信号とPB信号を混在使用することは不可)。
また、DP信号使用時には10PPSまたは20PPSの設定を回線
切換装置4でファクシミリ装置1の設定に合わせる。
次に、この実施例の動作を第3図に示すフローチャー
トに従って説明する。
まずファクシミリ装置1のテンキーを所定手順で操作
すると、ファクシミリ装置1は自動ダイヤルで自動送信
を開始する(ステップ101)。
回線切換装置4では、制御回路10のダイヤルレシーバ
によりファクシミリ装置1からダイヤル信号の先頭の番
号1に対応するダイヤル信号を入力すると(ステップ10
2)、制御回路10のタイマを起動して5秒の計時を開始
する(ステップ103)。次にタイマがタイムアップした
か否かの判断を行ない(ステップ104)、続いて相手先
電話番号の第1桁目に対応するダイヤル信号を受信した
か否かの判断を行なう(ステップ105)。ここで、制御
回路10が上記タイマがタイムアップする前に相手先電話
番号の第1桁目を検出すると、ポーズ時間が3.3秒すな
わち加入電話回線2を利用する発信であると認識し、リ
レー接点11を第2図に図示した状態のままにしてファク
シミリ装置1と加入電話回線2の接続を保持する(ステ
ップ106)。また、タイマがタイムアップするとポーズ
時間が6.6秒すなわち専用電話回線を利用する発信であ
ると認識し、リレー接点11を第2図に図示した状態から
専用電話回線3側に切換え、ファクシミリ装置1と専用
電話回線3とを接続する(ステップ107)。
この結果、回線切換装置4はポーズ時間に対応して選
択切換えられた加入電話回線2または専用電話回線3を
用いて相手先の電話番号に対応するダイヤル信号を送出
することになる(ステップ108)。これにより、ファク
シミリ通信が行われる。
ファクシミリ通信が終了し、ファクシミリ装置1によ
って直流回路開放(CMリレーオフ)がなされ、これが加
入電話回線2および専用電話回線3によ各々直列に接続
された図示しないループ監視リレーにより検出される
と、リレー設定11は第2図に図示した状態になり復旧す
る(ステップ110)。
なお、回線切換装置4にメモリと、DP信号およびPB信
号のダイアラーを追加し、ファクシミリ装置1からのダ
イヤル信号を一時該メモリにストアし、このダイヤル信
号を電話回線の種類に応じてDP信号またはPB信号として
送出すれば、DP信号およびPB信号の混在使用が可能にな
る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、自動ダイヤルに
よって自動発信を行う場合、予め登録されたポーズ時間
に基づいて使用電話回線が自動的に選択されるので、電
話回線切換のための操作が全く不要になる。また、同報
機能付のファクシミリ装置に本発明を適用すれば、使用
電話回線が自動的に切換接続されるので、各電話回線を
区別することなく同報送信ができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通信装置を適用したファクシミリシス
テムの一実施例を示すブロック図、第2図は第1図に示
した実施例における回線切換装置の構成を示すブロック
図、第3図は第1図に示した実施例の作用を説明するた
めに用いられたフローチャートである。 1…ファクシミリ装置、2…加入電話回線、3…専用電
話回線、4…回線切換装置。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ファクシミリ装置と、このファクシミリ装
    置を第1の電話回線および第2の電話回線のいずれかに
    選択的に接続する回線切換装置とからなる通信装置にお
    いて、 前記ファクシミリ装置は前記第1の電話回線および前記
    第2の電話回線に対してそれぞれ異なるポーズ時間を自
    動ダイヤル相手先電話番号とともに登録する登録手段を
    有し、 前記回線切換装置は自動ダイヤルによる発信時には前記
    予め登録された前記ポーズ時間を認識し、該認識された
    ポーズ時間に基づいて前記ファクシミリ装置を前記第1
    の電話回線または前記第2の電話回線のいずれかに自動
    的に切換接続する制御手段を有することを特徴とする通
    信装置。
JP61201548A 1986-08-29 1986-08-29 通信装置 Expired - Lifetime JP2504422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201548A JP2504422B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201548A JP2504422B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359168A JPS6359168A (ja) 1988-03-15
JP2504422B2 true JP2504422B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=16442875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201548A Expired - Lifetime JP2504422B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504422B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6359168A (ja) 1988-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1989003626A1 (en) Voice/data switch
JPH01314454A (ja) 電話自動再ダイアル装置
WO1990014729A1 (en) Cellular telephone with standard telephone set
JP2504422B2 (ja) 通信装置
JPH02217061A (ja) ファクシミリ装置
JP2527570B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63248295A (ja) 通信装置
JPH0537574Y2 (ja)
JPS63248271A (ja) 通信装置
JPS6262660A (ja) フアクシミリ装置
JPH0824335B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH03132240A (ja) 電話装置
JPS6252503B2 (ja)
JPS6010867A (ja) 信号音識別方式
JPH071905B2 (ja) 通信装置
JPH04243371A (ja) フアクシミリ装置
JPS62296666A (ja) フアクシミリ装置
JPS60206261A (ja) 回線切換装置
JPH01173950A (ja) 通信装置
JPS6298956A (ja) 通信手順の切替方式
JPH0458235B2 (ja)
JPS62155657A (ja) Pb信号自動切替電話機
KR19980040237A (ko) 전화기의 자동 다이얼링방법
JPH1198272A (ja) 通信システム及びその通話制御装置並びにその通話制御方法