JPH0537574Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537574Y2
JPH0537574Y2 JP2208187U JP2208187U JPH0537574Y2 JP H0537574 Y2 JPH0537574 Y2 JP H0537574Y2 JP 2208187 U JP2208187 U JP 2208187U JP 2208187 U JP2208187 U JP 2208187U JP H0537574 Y2 JPH0537574 Y2 JP H0537574Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
information
dial
facsimile device
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2208187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63131448U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2208187U priority Critical patent/JPH0537574Y2/ja
Publication of JPS63131448U publication Critical patent/JPS63131448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537574Y2 publication Critical patent/JPH0537574Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は1台の情報通信装置を加入電話回線網
と専用電話回線網のいずれかに切換えて接続する
回線切換装置を備えた情報伝送システムに関す
る。
(従来の技術) 従来この種の情報伝送システムは情報通信装置
(以下フアクシミリ装置として説明する)の送信
時、自動又は手動にてこのフアクシミリ装置を加
入電話回線網に接続するか専用電話回線網に接続
するかの切換を回線切換装置によつて行つてい
る。即ち、自動で切換える時、フアクシミリ装置
は電話番号の前に“1”又は“0”を付加したダ
イヤル番号を回線切換装置に送出し、回線切換装
置は前記付加された情報によりフアクシミリ装置
を加入回線又は専用回線に切換えて接続する。ま
た、回線切換装置は受信に関しても自動と手動に
より利用回線を切換えることができ、装置の背面
にあるARスイツチにより回線毎に任意に設定し
得るようになつている。即ち、ARスイツチをオ
ンとすると、着信優先により利用回線の選択が行
われフアクシミリ装置により自動受信が行われ
る。また、ARスイツチをオフとすると、回線用
電話機又は専用回線用電話機による応答の後、フ
アクシミリ装置の通信ボタンを押すことにより手
動受信が行われる。
ところで、上記従来の回線切換装置では、自動
送信の場合フアクシミリ装置からのダイヤル情報
により前述した如く利用回線の切換が行われる
が、これを行うにはフアクシミリ装置のID番号
に全て“1”又は“0”を付加する必要があり、
既設のフアクシミリ装置に本回線切換装置を接続
する場合には、このフアクシミリ装置に登録して
あるID番号を全て再登録しなければならないと
いう不都合があつた。また、本回線切換装置がト
ラブルで故障した場合、回線を直接フアクシミリ
装置に接続することになるが、この場合フアクシ
ミリ装置のID番号のダイヤル情報の前に回線切
換用の認識番号が登録されているため、このまま
ではオートダイヤルを使用してフアクシミリ装置
から自動送信が行えなくなるという不都合があつ
た。
(考案が解決しようとする問題点) 上記の如く従来の情報伝送システムの回線切換
装置では、フアクシミリ装置のID番号に回線切
換用の認識番号として“1”又は“0”を付加し
ているため、本装置の故障によりフアクシミリ装
置を直接回線に接続して、オートダイヤルによつ
て発呼使用とした場合、“1”又は“0”が付加
された電話番号が交換器にそのまま送出されてし
まうため、交換器が誤動作を起こして発呼できな
くなるという欠点があつた。また、本装置に既設
のフアクシミリ装置を接続して送信時自動的に利
用回線を切換えさせるには、既設のフアクシミリ
装置に登録してあるID番号を全て再登録しなけ
ればならないという欠点があつた。そこで本考案
は上記の欠点を除去するもので、フアクシミリ装
置のID番号に回線切換用の認識番号を付加する
ことなくフアクシミリ装置のオートダイヤル発呼
時に利用回線を自動的に切換えることができる情
報伝送システムを提供することを目的としてい
る。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案は、音声又は画像を電話回線を用いて送
受する情報通信装置を回線切換装置を介して加入
者回線と専用回線のいずれか一方に接続して通信
を行う情報伝送システムにおいて、前記専用回線
を使用したい場合は前記ダイヤル情報にポーズを
入れ、前記加入回線を使用したい場合はポーズを
入れずそのまま前記ダイヤル情報を送出するダイ
ヤル情報送出手段を前記情報通信装置に設け、ダ
イヤル情報の各桁間の時間間隔を計時する計時手
段と、前記時間間隔が所定時間内であれば利用回
線として加入回線を選択し、前記時間間隔が所定
時間以上であれば利用回線として専用回線を選択
して、前記フアクシミリ装置を選択された利用回
線に接続する制御手段とを前記回線切換装置に設
けた構成を有している。
(作用) 本考案の情報伝送システムにおいて、情報通信
装置のオートダイヤル発呼時に、前記計時手段は
情報通信装置から送出されるダイヤル情報の1桁
目と2桁目の時間間隔を計時してその結果を前記
制御手段に知らせる。前記制御手段は、前記時間
間隔が所定時間内であれば、情報通信装置を加入
回線に接続する切換動作を行い、前記時間間隔が
所定時間以上であれば、情報通信装置を専用回線
に接続する切換動作を行う。従つて、情報通信装
置から送出されるダイヤル情報にて前記回線の切
換動作をさせるには、その1桁目と2桁目の時間
間隔を設定するだけで良い。
(実施例) 以下本考案の一実施例を図面を参照して説明す
る。第1図は本考案の情報システムの一実施例を
示したブロツク図である。フアクシミリ装置2は
回線切換装置1を介して加入(電話)回線3又は
専用(電話)回線4に接続されている。また、回
線切換装置2には加入回線用電話機5及び専用回
線用電話機6が設けられていると共に、回線切換
装置1とフアクシミリ装置2はインターフエース
ケーブル7を介して接続されている。
第2図は第1図に示した回線切換装置の詳細例
を示したブロツク図である。11はフアクシミリ
装置2か送出されるダイヤルパルスを受信するダ
イヤルパルスレシーバ、12はフアクシミリ装置
2か送出されるMF信号を受信するMFレシーバ、
13はフアクシミリ装置2が加入回線3に接続さ
れた際の信号レベル調整用のアテネータ、14は
フアクシミリ装置2が専用回線4に接続された際
の信号レベル調整用のアテネータ、15はMF信
号を発生するMFジエネレータ、16はMF信号
増幅用のアンプ、17はダイヤルパルス/MF信
号のいずれかを選択する切換スイツチ、18はダ
イヤルパルスを発生するダイヤルパルス発生器、
19は局線の極性反転を検出する極性反転検出回
路、20は利用回線の切換制御を行うと共に装置
全体を制御するCPU、21は制御プログラム等
を格納しているROM、22は制御時の各種デー
タを記憶するRAM,23はデータ入出力インタ
ーフエースである入出力ポート(I/O)、50
はシステムバス、60は入出力バスである。dp,
KT,Lo−1Lo−2,la−K,la−T,TCKは
リレーコイル部及び接点部で、入出力バス60に
接続された部分がコイル部である。
次に本実施例のフアクシミリ装置からのオート
ダイヤル発呼時の本装置の動作について説明す
る。先ず、フアクシミリ装置2はオペレータによ
りオートダイヤル発呼操作を受けると、内蔵の
NCUよりダイヤル情報を送出し、このダイヤル
情報はリレーLo−2の接点を介してダイヤルパ
ルスレシーバ11に入力される。但し、リレーla
−K,リレーLo−2の接点は当初a側に切換つ
ており、又、リレーla−T、リレーKTの接点は
当初b側に切換つている。ダイヤルパルスレシー
バ11は受信したダイヤル情報を入出力バス6
0、I/O23、システムバス50を介して
CPU20に出力する。CPU20は受け取つたダ
イヤル情報をRAM22に一旦格納すると共に、
ダイヤル情報の1桁目を受け取るとポース認識用
タイマ(ソフトウエアにて構成されている)をオ
ンとし、2桁目のダイヤル情報入力を待つ。この
際、CPU20は、1桁目のダイヤル情報入力か
ら所定時間(例えば2秒)以内に2桁目のダイヤ
ル情報を受け取つた場合、入力ダイヤル情報が加
入回線3用のものと判定する。そこでCPU20
は制御信号をシステムバス50、I/O23、入
出力バス60を介してリレーla−K、リレーLo
−1の各コイル部に送り、これらリレーをオンと
して各接点を端子b側に切換える。
次にCPU20はリレーTCKの接点を端子a側
に切換えた後、RAM22より先き程受け取つた
ダイヤル情報を読み出し、これに基づいてダイヤ
ルパルス発生器18のリレーdpを動作させて、
加入回線3にダイヤル情報(送信先フアクシミリ
の電話番号)を送出した後、リレーTCKを端子
b側に、リレーLo−1を端子a側に、リレーLo
−2を端子b側に切換えて回線の極性反転待ちを
行う。極性反転回路19は回線の極性反転を検出
するとこれを入出力バス60、I/O23、シス
テムバス50を介してCPU20に知らせる。こ
れを受けてCPU20は、フアクシミリ装置2と
送信先フアクシミリ装置とが加入回線3を介して
接続されたことを知る。これと同時にフアクシミ
リ装置2は極性反転を内蔵の検出器で検出すると
画像データの送信を加入回線3に対して開始す
る。
次に、CPU20は、1桁目のダイヤル情報入
力から所定時間以上経つてから2桁目のダイヤル
情報を受け取つた場合、入力ダイヤル情報が専用
回線4用のものと判定する。そこでCPU20は
リレーla−T及びリレーKTの接点を端子a側に
切換えると共にリレーLo−1の接点を端子b側
に切換える。その後CPU20はTCKの接点を端
子a側に切換えた後RAM22より先き程受け取
つたダイヤル情報を読み出し、これに基づいてダ
イヤルパルス発生器18のリレーdpを動作させ
て、専用回線4にダイヤル情報を送出した後、リ
レーlo−1を端子a側にリレーLo−2を端子b
側に切換えて回線の極性反転待ちを行う。極性反
転検出回路19は回線の極性反転を検出するとこ
れをCPU20に知らせる。これを受けてCPU2
0はフアクシミリ装置2と送信先フアクシミリ装
置とが専用回線4を介して接続されたことを知
る。これと同時にフアクシミリ装置2は極性反転
を内蔵の検出器で検出すると画像データの送信を
専用回線4に対して開始する。なお、フアクシミ
リ装置2からMF信号が送出される場合の動作
は、CPU20によつて切換スイツチ17を端子
b側に切換えておくと共に、MFレシーバ12を
用いてフアクシミリ装置2のMF信号の受信を行
い、又MFジエネエータ15を用いて本回路切換
装置よりMF信号を送出するようにする以外は、
ダイヤルパルスを用いた前述の動作と同様であ
る。
第3図は上記回線切換装置のCPUの動作フロ
ーチヤートを示した図である。フアクシミリ装置
2よりオートダイヤル発呼が行われると、CPU
20は先ずステツプ101にてフアクシミリ装置2
からのダイヤル情報を読み込む。次にステツプ
102にて、1桁目と2桁目のダイヤル情報間隔が
所定時間内であるか否かを判断し、所定時間内で
あつた場合はステツプ103にてフアクシミリ装置
2を加入回線3側に接続すう動作を行つた後ステ
ツプ105へ行く。ステツプ102にて前記ダイヤル情
報間隔が所定時間内でないならばステツプ104に
てフアクシミリ装置2を専用回線4に接続する動
作を行つた後ステツプ105へ行く。ステツプ105で
は前記読み込んだダイヤル情報に基づいて利用回
線にダイヤリングを行い、次のステツプ106にて
回線の極性反転検出後、通常通信制御動作を行つ
て処理を終了する。
本実施例によれば、フアクシミリ装置2からの
オートダイヤル発呼時に、フアクシミリ装置2か
ら送出されるダイヤル情報の1桁目と2桁目にポ
ーズが入つていない場合は、これをCPU20が
検出してフアクシミリ装置2を加入回線3に接続
し、前記1桁目と2桁目にポーズが入つている場
合はこれをCPU20が検出してフアクシミリ装
置2を専用回線4に接続する切換を行うことによ
り、フアクシミリ装置2のID番号には回線切換
用の認識番号を付加する必要がなくなる。このた
め、本回線切換装置の故障によりフアクシミリ装
置を直接加入回線3に接続しても、そのまま通常
通信動作を行わせることができる。また、本装置
を既設のフアクシミリ装置に接続して利用回線の
自動切換を行わせるには専用回線用の電話番号の
1桁目と2桁目の間にポーズを入れれば良く、従
来の如く全ての電話番号に対する変更を必要とせ
ず作業を簡単化することができる。
[考案の効果] 以上記述した如く本考案の情報伝送システムに
よれば、情報通信装置のID番号に回線切換用の
認識番号を付加することなく情報通信装置のオー
トダイヤル発呼時に利用回線を自動的に切換える
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の情報システムの一実施例を示
したブロツク図、第2図は第1図に示した回線切
換装置の詳細例を示したブロツク図、第3図は第
2図に示したCPUの回線切換動作を示したフロ
ーチヤートである。 1……回線切換装置、2……フアクシミリ装
置、3……加入回線、4……専用回線、5……加
入回線用電話機、6……専用回線用電話機、11
……ダイヤルパルスレシーバ、12……MFレシ
ーバ、15……MFジエネレータ、18……ダイ
ヤルパルス発生器、19……極性反転検出回路、
20……CPU、21……ROM、22……RAM、
23……入出力ポート、dp,KT,Lo−1,Lo
−2,la−K,la−T,TCK……リレー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 音声又は画像を電話回線を用いて送受する情報
    通信装置を回線切換装置を介して加入者回線と専
    用回線のいずれか一方に接続して通信を行う情報
    伝送システムにおいて、前記専用回線を使用した
    い場合は前記ダイヤル情報にポーズを入れ、前記
    加入回線を使用したい場合はポーズを入れずその
    まま前記ダイヤル情報を送出するダイヤル情報送
    出手段を前記情報通信装置に設け、ダイヤル情報
    の各桁間の時間間隔を計時する計時手段と、前記
    時間間隔が所定時間内であれば利用回線として加
    入回線を選択し、前記時間間隔が所定時間以上で
    あれば利用回線として専用回線を選択して、前記
    フアクシミリ装置を選択された利用回線に接続す
    る制御手段とを前記回線切換装置に設けたことを
    特徴とする情報伝送システム。
JP2208187U 1987-02-19 1987-02-19 Expired - Lifetime JPH0537574Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208187U JPH0537574Y2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208187U JPH0537574Y2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63131448U JPS63131448U (ja) 1988-08-29
JPH0537574Y2 true JPH0537574Y2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=30819124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2208187U Expired - Lifetime JPH0537574Y2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537574Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63131448U (ja) 1988-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367564A (en) Storage-and-forward apparatus
JPH0537574Y2 (ja)
JP2640464B2 (ja) 内線・外線両用フアクシミリ装置
JPH0454425B2 (ja)
JPS63275255A (ja) ファクシミリ装置
JPS58187050A (ja) 自動ダイヤル装置
JP2668149B2 (ja) 端末網制御装置
JP2979413B2 (ja) 公衆電話網によるセンタ装置と端末装置の接続方式
US6452697B2 (en) Facsimile apparatus, line control board and communication control method
JPS61134173A (ja) 情報通信装置
JP2615105B2 (ja) データ伝送装置
JPS63222568A (ja) 通信システム装置
JP2504422B2 (ja) 通信装置
JPS62243499A (ja) 局線発信方式
JPS6387068A (ja) 回線切替装置
JPS6326578B2 (ja)
JPH03139966A (ja) ファクシミリ送信機
JPS63174464A (ja) Fax接続機能付ボタン電話装置
JPS5814655A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH05284559A (ja) ボタン電話装置
JPS58105670A (ja) フアクシミリ装置
JPH03179857A (ja) ファクシミリ及び留守番電話受信方式
JPS63236442A (ja) 通信装置
JPS6057263B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1132112A (ja) 電話機