JPS6113839B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113839B2
JPS6113839B2 JP8371482A JP8371482A JPS6113839B2 JP S6113839 B2 JPS6113839 B2 JP S6113839B2 JP 8371482 A JP8371482 A JP 8371482A JP 8371482 A JP8371482 A JP 8371482A JP S6113839 B2 JPS6113839 B2 JP S6113839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nipple
tape
needle
sewing machine
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8371482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58200774A (ja
Inventor
Takashi Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOMAMA MISHIN SHOKAI JUGEN
TOSEI MISHIN SHOKAI KK
Original Assignee
OOMAMA MISHIN SHOKAI JUGEN
TOSEI MISHIN SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOMAMA MISHIN SHOKAI JUGEN, TOSEI MISHIN SHOKAI KK filed Critical OOMAMA MISHIN SHOKAI JUGEN
Priority to JP57083714A priority Critical patent/JPS58200774A/ja
Priority to DE3317275A priority patent/DE3317275C2/de
Priority to US06/494,555 priority patent/US4438713A/en
Priority to GR71355A priority patent/GR79198B/el
Priority to FR8308137A priority patent/FR2527240B1/fr
Priority to KR1019830002167A priority patent/KR840008706A/ko
Priority to IT8367546A priority patent/IT1159438B/it
Priority to GB08313594A priority patent/GB2121447B/en
Publication of JPS58200774A publication Critical patent/JPS58200774A/ja
Publication of JPS6113839B2 publication Critical patent/JPS6113839B2/ja
Priority to KR1019870011665A priority patent/KR880001265B1/ko
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープを布地に縫着するミシンに関す
るものでテープの縫い付け方向に従つて回転リン
グ及びニツプルを所定角度だけ回転させてテープ
の所定位置を確実に直接縫着しようとするもので
ある。
本発明を図示の実施例により詳記すると釜1か
ら繰り出される下糸2とミシン針3先端部の糸通
し孔4に挿通して繰り出される上糸5によつて縫
い上げるミシン6において該ミシン6の針棒7に
は、該針棒7の上下動に連係して上下動する外筒
体8を上下動自在に嵌合し、該外筒体8の下端に
は先端に嵌合部9を有する中間ニツプル10を固
定し、中間ニツプル10の嵌合部9には回転自在
なるようニツプル11を嵌合し、ニツプル11と
嵌合部9は該嵌合部9に周設した溝12にニツプ
ル11に螺合せるネジ13を挿遊させてあり、中
間ニツプル10の挿通孔14とニツプル11の挿
通口15には針棒7に固定の本縫いミシン針3が
挿通自在となつている。
フレーム16と外筒体8の側壁には上部外方位
置から下部内側空間17に向けて上糸挿通孔18
を貫設し、該上糸挿通孔18には糸巻ボビン(図
示せず)より繰り出される上糸5が挿通し、該上
糸5はミシン針3の糸通し孔4に挿通している。
外筒体8には回転リング19が回転自在に嵌合
してあり、該回転リング19はフレーム16に固
定された支持杆20の半円状の支持部21に回転
自在に支持されてあり、この回転リング19の上
部には駆動歯22を刻設し、駆動歯22の下部位
置における回転リング19には取付杆23を固定
し、該取付杆23の取付軸24にはテープボビン
25を制動バネ27を介して枢着するが、該ボビ
ン25を嵌入する取付軸24は針棒7の軸線aに
対し取付軸24が外側下方に傾斜する角度b(好
ましくは45〜75度位)を持たせて、ボビン25全
体が所全角度界回動するときに遠心力によつてボ
ビン25に巻かれているテープ28が不用意に解
けないようにしておく。テープ28は回転リング
19に設けたガイド体29とニツプル11の先端
寄り外周に設けたガイド体30に挿通してニツプ
ル11の挿通口14の下方に臨ませてある。
ニツプル11と回転リング19は、ニツプル1
1に固定された連絡杆31が回転リング19の掛
止穴32に掛入して連絡されており、ニツプル1
1は回転リング19と同角度だけ回動する。
図中33はのぞき孔である。34は外筒体8の
摩耗を少なくするための補強筒である。尚上糸挿
通孔18に並設して芯糸挿通孔35を設け該孔3
5に芯糸を通し、更に中間ニツプル10とニツプ
ル11を一体として表面を円錐状の平滑面とした
ニツプルに交換すれば本縫巻縫ミシンとして使用
することがきる。
本発明は以上の如く具現されるものでその作動
は次の順序に従つて動く。
先ずテーブルT上にテープ28を縫い付ける布
地Cを載置してその上に四方枠状の移動枠(図示
せず)を置くが、この移動枠は別途電気的装置に
より所定の方向に移動し、この移動枠の動く方向
と反対方向にニツプル11のガイド体30が位置
するように回転リング19を回動させる。
かくして作動開始すると外筒体8とニツプル1
1、及び針棒7とミシン針3が同時にテーブル方
向に下降を開始しニツプル11の先端が布地Cと
テープ28に押当すると針3と針棒7がより以上
に下降してテープ28と布地Cに刺入し、上糸5
が釜1の下糸2とからまる。次に針3と針棒7が
上昇し針3の先端が布地Cとテープ28より離れ
るとニツプル11と外筒体8は上昇する。以下作
動順序は繰返す。
本発明は叙上の如く回転リングの回転角度に従
つてニツプルも同動するのでニツプルのガイド体
より案内されるテープは常にミシン針の直下に位
置して確実な直接縫製ができ、且つ上糸と下糸と
による本縫いとなるので洗濯等により一部が切断
しても伝染して解けることがない。又上糸の糸通
し孔4への挿通作業ものぞき孔より簡単にでき迅
速な縫製作業の準備ができ、作業性を高める。更
にガイド体30がニツプル11の先端寄り外周に
設けてあるのでミシン針3は確実にガイド体に案
内されたテープに刺入し、確実な縫製ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明ミシンの断面説明図である。 1……釜、2……下糸、3……ミシン針、4…
…糸通し孔、5……上糸、6……ミシン、7……
針棒、11……ニツプル、16……フレーム、1
9……回転リング、20……支持杆、21……支
持部、22……駆動部、23……取付杆、25…
…テープボビン、26……テープ、C……布地。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下糸と上糸によつて縫い上げるミシンの針棒
    には該針棒と連係して上下する外筒体を上下動自
    在に嵌合し、該外筒体の下端にはニツプルを回転
    自在に設け、ニツプルの挿通口には針棒に固定の
    本縫いミシン針の挿通を自在とすると共に、該ニ
    ツプルの中間には横方向ののぞき孔を貫設し、外
    筒体には上部外方位置から下部内側空間に向けて
    上糸挿通孔を貫設し、外筒体には回転リングを回
    転自在に嵌合して、該回転リングはフレームに固
    定の支持杆に回転自在に支持され、回転リングの
    上部外周には駆動歯を刻設し、駆動歯の下部位置
    における回転リングの外周にはテープボビンを設
    け、ニツプルの先端寄り外周にはテープボビンの
    テープを案内するガイド体を設け、ニツプルと回
    転リングは連絡杆により連係されていてミシン針
    の上昇後、該ニツプルの先端がテーブル上のテー
    プの押当を解いて上昇した時に回転調節自在なる
    ようにしてテープに直接ミシン針が刺入し縫着す
    るようにしたテープ用ミシン。
JP57083714A 1982-05-18 1982-05-18 テ−プ用ミシン Granted JPS58200774A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083714A JPS58200774A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 テ−プ用ミシン
DE3317275A DE3317275C2 (de) 1982-05-18 1983-05-11 Stickmaschine
US06/494,555 US4438713A (en) 1982-05-18 1983-05-13 Embroidery stitch formation device for sewing machine
GR71355A GR79198B (ja) 1982-05-18 1983-05-16
KR1019830002167A KR840008706A (ko) 1982-05-18 1983-05-17 자수체 및 자수용 재봉틀
FR8308137A FR2527240B1 (fr) 1982-05-18 1983-05-17 Procede de formation d'un point de broderie et dispositif pour une machine a coudre
IT8367546A IT1159438B (it) 1982-05-18 1983-05-17 Dispositivo per la formazione di punti di ricamo nelle macchine da cucire
GB08313594A GB2121447B (en) 1982-05-18 1983-05-17 Embroidery stitch formation and device for a sewing machine for forming formation
KR1019870011665A KR880001265B1 (ko) 1982-05-18 1987-10-20 테이프용 재봉틀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083714A JPS58200774A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 テ−プ用ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58200774A JPS58200774A (ja) 1983-11-22
JPS6113839B2 true JPS6113839B2 (ja) 1986-04-15

Family

ID=13810166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57083714A Granted JPS58200774A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 テ−プ用ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200774A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094665A (ja) * 1983-10-24 1985-05-27 東海工業ミシン株式会社 刺しゆう縫ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58200774A (ja) 1983-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4259914A (en) Bobbin winding mechanism for a sewing machine
JPS6113839B2 (ja)
US4438713A (en) Embroidery stitch formation device for sewing machine
US4091753A (en) Bobbin thread pull-off for lockstitch looptaker
JPH0327230B2 (ja)
JP2972965B2 (ja) ミシンの全回転かま
JPH0685682U (ja) ミシンの針棒の糸掛け装置
JPS5931745Y2 (ja) 刺繍用ミシンの巻糸ボビン取付装置
JP2797740B2 (ja) ミシンの糸切断装置
JPS61288891A (ja) ジグザグミシンにおける糸輪捕捉装置
US3731642A (en) Looping machine with spring beard needle
JPS6112052Y2 (ja)
JPS6112051Y2 (ja)
JPH0316623Y2 (ja)
JPS6030773B2 (ja) 刺繍用ミシン
JPS5938346B2 (ja) 刺繍用ミシンの巻糸案内装置
KR880001265B1 (ko) 테이프용 재봉틀
JP2965895B2 (ja) 本縫ミシン
JPH0233752Y2 (ja)
JP4189081B2 (ja) ミシンの垂直全回転釜。
JPS6114372Y2 (ja)
JPS6137194A (ja) ミシン
JPH0226447Y2 (ja)
JPH0211000Y2 (ja)
JPS6112049Y2 (ja)