JPS61136298A - 電子部品装着装置 - Google Patents

電子部品装着装置

Info

Publication number
JPS61136298A
JPS61136298A JP59259522A JP25952284A JPS61136298A JP S61136298 A JPS61136298 A JP S61136298A JP 59259522 A JP59259522 A JP 59259522A JP 25952284 A JP25952284 A JP 25952284A JP S61136298 A JPS61136298 A JP S61136298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
suction head
station
index
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59259522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783199B2 (ja
Inventor
藤沢 幸二
高市 進
犬飼 勉
眞人 谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59259522A priority Critical patent/JPH0783199B2/ja
Publication of JPS61136298A publication Critical patent/JPS61136298A/ja
Publication of JPH0783199B2 publication Critical patent/JPH0783199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子回路基板に異種の電子部品を装着可能な電
子部品装着装置に関するものである。
従来の技術 昨今、電子部品が普及するにつれて、形状及び大きさの
種類も多品種になり、これらの電子部品を組合せて電子
回路を構成する装置の高速化及び信頼性か要望されてき
ている。
これらの対応として、従来の装置は第7図で示すように
インデックステーブル37の周縁に異なるノズル構造を
もった複数種の吸着ヘッド34〜37を配置し、部品吸
着ステーシコン1及び装着、x、f−シ、ンIKは、当
該するステーションに来た吸着ヘッドを作業対象に向は
選択的に定められた、インデックスの動作角度45°の
8分割にてインデックステーブル37を回しながら接近
するヘッド駆動方式になっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし第7図のこのようなインデックス駆動方式のもの
では、異なる電子部品を電子部品基板に装着する作業に
おいて、必ず当該する吸着ヘッド34が吸着ステーショ
ンI及び装着ステーション■に接近するインデックス動
作において、当該する吸着ヘッドのインデックスの間に
異なった吸着ヘッド35,36がある場合、異なった吸
着ヘッド35.36のインデックス動作分だけ時間的ロ
スが発生する問題点があった。
すなわち、インデックステーブル37の周縁に配置され
た吸着ヘッドは吸着ステーション1と装着ステー7ヨン
Iに作業対象の同種吸着ヘッド34になっており、定め
られたインデックス角度450に分割されている。その
他の周縁には吸着ヘッド34と異なる吸着ヘッド35.
36が、ついている為、異なる吸着ヘッド36を必要と
する場合は、インデノクン狗転方向と動作角・度460
が決まっているので、3回分インデックスを回転して吸
着ステーション1まで移動するロス時間と吸着して装着
ステーション■まで移動するロス時間がそれぞれ、発生
するのである。
そこで、本発明は、吸着ヘッドの切換時と当該する吸着
ヘッドが各ステーションに移動する為、毎回発生するロ
ス時間を防ぐものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の′亀子部品装着装
置は、回転可能なテーブルの周辺に設けた複数の吸着ヘ
ッドの内、同一種類の吸着ヘッドを前記テーブルの第1
の所定角度単位で配置するとともに、配置された各々の
吸着ヘッドに対し、同一方向に第2の所定の角度に前記
同一種類の吸着ヘッドとは異なる他の種類の吸着ヘッド
を配置し、前記第2の所定の角度でテーブルを回転させ
、吸着ヘッドの種類を変更する吸着ヘッド変更手段を設
ける構成としたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、インデックステーブル
の周縁に異なるノズル構造をもった複数種の吸着ヘッド
の配置は、インデックス動作をする各ステーションにお
いては同種吸着ヘッドになるとともに、異なる吸着ヘッ
ドに切換える場合は。
インデックステーブルごと異なる吸着ヘッドが各ステー
ション位置に合うまで回転させることができる。さらに
この状態におけるインデックス動作をする各ステーショ
ンにおいては同種吸着ヘッドとすることができる〇 これらの状態で定められたインデックス動作を繰シ返す
この結果、定められたインデックス動作における各ステ
ージ冒ンの吸着ヘッドは同種吸着ヘッドにて作業する為
、インデックス動作における吸着。
装着の作業が速くできる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図において6はユニットベースで21のDCモ
ーターと38の固定ガイドが取付いている。固定ガイド
38の中には、これを垂直軸線に900づつ間欠回転す
るインデックスシャフト7があり、その下端には19の
回転可能なテーブルであるインデックステーブルが固定
されている。19のインデックステーブルを回転させる
駆動は、21のDCモーターの回転軸に固定されている
2の歯車にて、インデックスシャフト7に固定させてい
る6の歯車に連結させて、回転を伝達し、インデックス
テーブル19を回転させる。
インデックステーブル19の周縁には、46°間隔に計
8コの吸着ヘッド1〜8が装着されている。
各吸着ヘッド1〜8は20の固定ガイドの中をある一定
のストローク分だけ移動可能に設けられており、通常は
9のスプリングにて上昇の位置にある。22のビンは第
2図で示すように吸着ヘッド1〜8に取付いており固定
ガイド2oの溝にはまり込んでいて回り止めをする。第
1図において4はロータリージヨイントで3の空気チュ
ーブをインデックスシャフトに継いだ時のねじれを防ぐ
ロータリージヨイント4の空気路はインデックスシャフ
ト7の中空部390通路から第2図を示すように、32
のジヨイントにつながっておりそこで放射状に形設され
ている。
第3図においてジヨイント32から放射状になった通路
は26のチューブにて、23のメカノ(ルプにつながっ
て、24のチューブを通して、各吸着ヘッド(?−8)
につながっており真空圧を及ぼすようになっている0ガ
イド軸38の通路40はインデックステーブル19につ
ながっており、放射状になってメカパルプ23につなが
って、排気空圧を及ぼすようになっている。
吸着ヘッド(1〜8)は281類に分けていて各ステー
ション■〜■の4個所を1種類の吸着ヘッド1.3,6
.了に舌対応し、順次周回する。実施例では、作業ステ
ーションは部品吸着ステーション1と部品装着ステー7
シン■、その池中間のステーションff、P/の4個所
がありそれぞれ1〜Mの符号を付けて示す。部品吸着ス
テーションmには部品供給ユニット14をZテーブル4
1に配列し、保持している。部品供給ユニット14は部
品を種類別に何列にも分けて保持するものであるが形状
面での種類は図示実施例では平板状小型部品、(以下小
型部品)9平板状大型部品(以下大型部品)1oの円筒
部品丁1の3種になっている。
部品装着ステーション■には部品基板15を載せたXY
テーブル18を配置する。さて吸着ヘッド1〜8は各々
下端にノズルを有するが、そのノズル構造は部品形状の
違いに合せて2種類のものを用意している。すなわち吸
着ヘッド1.3,5゜7は、小型部品、円筒部品用ノズ
ル12を装備し、吸着ヘッド2,4,6.8は大型部品
で吸着ノズル17とチャック16を備えたノズルをそれ
ぞれ装置している。押えピン30.31は部品吸着ステ
ーション1と部品装着スプーン3ン■に配備され当該ス
テーションに来た吸着ヘッドのヘッド部を指令に応じ、
部品供給ユニット14と部品基板15に接近させるもの
である。
次に作用を説明する。
吸着ヘッド1〜8は小型部品91円筒部品1oを部品基
板15に吸着して装着する作業においては、吸着ヘッド
1.3,5.7のみ各ステーション([−F/)に停止
する。他の吸着ヘッド2,4゜6.8は同時に回転する
が作業はしない。吸着ヘラ)’1,3,6.7は部品吸
着ステーションiから■、[llLで部品装着ステーシ
ョンへと、順次第1の所定角度であるインデックス回転
角度で周回する。周回過程における空気の吸着と排気状
況は第3図に示すステーションlにおいて吸着ヘッドは
真空圧で、押えピン30によって吸着ヘッドを下降させ
て部品供給ユニット14から、部品を吸着する。ステー
ション■には吸着ヘッドは真空圧、ステーション■は押
えピン31にて吸着ヘッドを下降させたあと、メカバル
ブ23の中で33の切換ピンにてボートを切換えて真空
圧から排気圧に切換えて部品基板16に塗布されている
接着剤に部品を押し付けて装着する。その為吸着ヘッド
が上昇しても部品が引き上げられるようなことはない。
ステーション■は排気圧である。
部品が異なって吸着ヘッド2,4 、6 、8を使用す
る場合は、部品を全て装着後、インデックステーブルご
とDCモータ21の駆動により、第2の角度である45
0切換えて、吸着ヘッド2 、4 、6゜8を各ステー
ジg)の位置にもってくる。そしてこの位置を基準にし
てインデックス回転させ同様の作業を繰返す。第7図に
ついては第6図は2a類の吸着ヘッドであるが種類は何
種類の対応にも可能であることを示すものである。
以上のように本実抱例によれば、吸着ヘッドの切換を行
う吸着ヘッド変更手段の駆動をモーターとすることによ
り、イ/デノクス回転させる駆動用のモーターと同一1
IXa源を共用して行うことができるという特有の効果
を有する。
発明の効果 以上、本発明は回転可能なテーブルの周辺に設けた複数
の吸着ヘッドの内、同一種類の吸着ヘッドを前記インデ
ックステーブルの第1の所定角度単位で配置するととも
に、配置された各々の吸着ヘッドに対し同一方向に第2
の所定の角度に前記同一種類の吸着ヘッドとは異なる他
の種類の吸着ヘッドを配置し、前記第2の所定の角度で
テーブルを回転させ、吸着ヘッドの種類を変更する吸着
ヘッド変更手段を設けた構成とすることにより、部品形
状に合ったノズル構造の吸着ヘッドを何種類でもインデ
ックステーブルに搭載し、単一装置ですべての種類の電
子部品装着が可能になり、またこれらの吸着ヘッドはイ
ンデックスするにもかかわらず、各ステーションにおけ
る作業動作はそのつどおこなうため、インデックス動作
中に各ステーションにおけるロス時間がなくなる。また
異なる部品に対しての吸着ヘッドの切換はインデックス
テーブルごと当該する吸着ヘッドが各ステーションの位
置まで自在に切換える選択ができるから、装着ンーケン
スの組立が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における部品装着装置の斜視
図、第2図は同縦断面図、第3図は同横断面図、第4図
は同平面図、第5図耘I念はテーブルの回転を説明する
為のブイクル図、第6図は他の実施例を説明する為の部
品装着装置の平面図、第7図は従来の部品装着装置の平
面図である。 1〜8・・・・・・吸着ヘッド、6・・・・・・歯車、
19・・・インデックステーブル、21・・・・・DC
モータ−。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 第6図 ■ 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転可能なテーブルの周辺に複数の吸着ヘッドを配置し
    てなる電子部品装着装置であって、前記複数の吸着ヘッ
    ドの内、同一種類の吸着ヘッドを前記テーブルの第1の
    所定角度単位で配置するとともに、配置された各々の吸
    着ヘッドに対し、同一方向に第2の所定の角度に前記同
    一種類の吸着ヘッドとは異なる他の種類の吸着ヘッドを
    配置し、前記第2の所定の角度でテーブルを回転させ、
    吸着ヘッドの種類を変更する吸着ヘッド変更手段を設け
    てなる電子部品装着装置。
JP59259522A 1984-12-07 1984-12-07 電子部品実装方法 Expired - Lifetime JPH0783199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259522A JPH0783199B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 電子部品実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259522A JPH0783199B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 電子部品実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136298A true JPS61136298A (ja) 1986-06-24
JPH0783199B2 JPH0783199B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=17335264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259522A Expired - Lifetime JPH0783199B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 電子部品実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783199B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134131A (ja) * 1986-11-20 1988-06-06 Nippon Denso Co Ltd ねじ供給装置
JPH01121190A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 素子位置づけ装置
JPH01125189U (ja) * 1988-02-19 1989-08-25
US5060366A (en) * 1989-09-05 1991-10-29 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Electronic component mounting apparatus
US5402564A (en) * 1991-07-12 1995-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Parts mounting sequence determination method and apparatus
CN113941981A (zh) * 2021-03-04 2022-01-18 程建飞 一种产品装配智能机器人及其控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995700U (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 三洋電機株式会社 電子部品装着装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995700U (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 三洋電機株式会社 電子部品装着装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134131A (ja) * 1986-11-20 1988-06-06 Nippon Denso Co Ltd ねじ供給装置
JPH01121190A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 素子位置づけ装置
JPH01125189U (ja) * 1988-02-19 1989-08-25
US5060366A (en) * 1989-09-05 1991-10-29 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Electronic component mounting apparatus
US5402564A (en) * 1991-07-12 1995-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Parts mounting sequence determination method and apparatus
CN113941981A (zh) * 2021-03-04 2022-01-18 程建飞 一种产品装配智能机器人及其控制方法
CN113941981B (zh) * 2021-03-04 2023-09-05 哈尔滨波若科技有限公司 一种产品装配智能机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783199B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557692B2 (en) Board turner apparatus
JP4521091B2 (ja) 複数の媒体用ノズルによって複数の媒体を射出する装置
EP0704780B1 (en) Industrial robot device and method for executing jobs using the same
WO2004064124A1 (en) Chip transfer method and apparatus
JPS61136298A (ja) 電子部品装着装置
JP2804730B2 (ja) 多重基板伝達装置
CN113437005A (zh) 一种可变角度的固晶方法、系统及固晶机
JPS6395631A (ja) ダイボンデイング装置
JPH04226802A (ja) 旋盤/研削装置
JPS62114290A (ja) 電子部品装着装置
JPH10209249A (ja) ウエハアライメント装置
JPH10224089A (ja) 電子部品の吸着ノズル
JP2010525592A (ja) 自動実装装置及び構成素子を基板に実装するための方法
JPH0691348B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP4271814B2 (ja) ペレットピックアップ装置及びペレットピックアップ方法
JP2517382B2 (ja) 電子部品装着装置
JPS6163089A (ja) 電子部品自動装着装置
JP2604167B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装装置
JPH0777306B2 (ja) 部品装着装置
JPH10229298A (ja) 電子部品装着装置
JP3635030B2 (ja) ダイボンダ
JPS63178590A (ja) 電子部品自動装着装置
JPH04292325A (ja) ワーク搬送装置
JP2808824B2 (ja) 電子部品実装装置
JPH05315797A (ja) 電子部品装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term