JPS61135597A - シチジンおよびデオキシシチジンの製造法 - Google Patents
シチジンおよびデオキシシチジンの製造法Info
- Publication number
- JPS61135597A JPS61135597A JP59258788A JP25878884A JPS61135597A JP S61135597 A JPS61135597 A JP S61135597A JP 59258788 A JP59258788 A JP 59258788A JP 25878884 A JP25878884 A JP 25878884A JP S61135597 A JPS61135597 A JP S61135597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cytidine
- deoxycytidine
- strain
- medium
- page
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P17/00—Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
- C12P17/10—Nitrogen as only ring hetero atom
- C12P17/12—Nitrogen as only ring hetero atom containing a six-membered hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/26—Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
- C12P19/28—N-glycosides
- C12P19/38—Nucleosides
- C12P19/385—Pyrimidine nucleosides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/8215—Microorganisms
- Y10S435/822—Microorganisms using bacteria or actinomycetales
- Y10S435/832—Bacillus
- Y10S435/839—Bacillus subtilis
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は医薬品の合成原料等として耳用なシチジンおよ
び(またはノブオキシシチジンの発酵法による製造法、
およびその製造法に用いるバチルス属の微生物に関する
。
び(またはノブオキシシチジンの発酵法による製造法、
およびその製造法に用いるバチルス属の微生物に関する
。
従来の技術
発酵法によるシチジンの製造法としては、バチルス・ズ
ブチリスあるいはプロプウス・レトゲリ−の変異株を用
いる方法(特公昭36−21499)。
ブチリスあるいはプロプウス・レトゲリ−の変異株を用
いる方法(特公昭36−21499)。
ブレビバクテリウム属細菌から誘導されたプリンアナロ
グ、ピリミジンアナログおよび(または)ヒスチジンア
ナログ耐性株を用いる方法(特公昭57−18871)
、ミクロバクテリウム属細菌から誘導されたプリンアナ
ログ耐性株を用いる方法(特公昭57−18872)r
、(どが知られている。
グ、ピリミジンアナログおよび(または)ヒスチジンア
ナログ耐性株を用いる方法(特公昭57−18871)
、ミクロバクテリウム属細菌から誘導されたプリンアナ
ログ耐性株を用いる方法(特公昭57−18872)r
、(どが知られている。
著欧のデオキシシチジンを培養液中に生成蓄積させる方
法については従来全く知られていない。
法については従来全く知られていない。
発明が解決しようとする問題点
本発明は、シチジンおよびデオキシシチジンの製造法に
関し、収率等において工業的に一層有利な方法を提供し
ようとするものである。
関し、収率等において工業的に一層有利な方法を提供し
ようとするものである。
本発明者らは、シチジンおよびデオキシシチジンの生産
菌について研究TX:iffねた結果、バチルス属にf
iEL、シチジンデアミナーゼ活性を欠損し、ピリミジ
ンアナログ耐性を有する微生物が培地中に著量のシチジ
ンおよび(または)デオキシノチジンを生成蓄積するこ
と乞見出し、この知見(二基づいてさらに研究を続け、
本発明を完成した。
菌について研究TX:iffねた結果、バチルス属にf
iEL、シチジンデアミナーゼ活性を欠損し、ピリミジ
ンアナログ耐性を有する微生物が培地中に著量のシチジ
ンおよび(または)デオキシノチジンを生成蓄積するこ
と乞見出し、この知見(二基づいてさらに研究を続け、
本発明を完成した。
すなわち、本発明は、(1)バチルス属に属し、シチジ
ンデアミナーゼ活性乞欠損し、ピリミジンアナログに耐
性を有し、シチジンおよび(またはンデオキシンチジン
生産能乞有する微生物を培地に培養し、培養物中にシチ
ジンおよび(f、たは」デオキシシチジン乞生成蓄積せ
しめ、シチジンおよび(またはツブオキシシチジンを採
取することを特徴とするシチジンおよび(f、たはツブ
オキシシチジンの製造法、(2)シチジンデアミナーゼ
活性を欠損し、ピリミジンアナログに耐性を有するノく
チルス・ズブチリスである。
ンデアミナーゼ活性乞欠損し、ピリミジンアナログに耐
性を有し、シチジンおよび(またはンデオキシンチジン
生産能乞有する微生物を培地に培養し、培養物中にシチ
ジンおよび(f、たは」デオキシシチジン乞生成蓄積せ
しめ、シチジンおよび(またはツブオキシシチジンを採
取することを特徴とするシチジンおよび(f、たはツブ
オキシシチジンの製造法、(2)シチジンデアミナーゼ
活性を欠損し、ピリミジンアナログに耐性を有するノく
チルス・ズブチリスである。
本発明(二いう「Vチジンデアミナーゼ活性欠損株」と
は、供試菌体を超音波処理により破壊した後、その遠心
上清画分を用いて、D−F・Wentworthらの方
法(”Methods in Enzymol−ogy
’、 Vol、 L I、cd、 bv P、A、Ho
ffee and M。
は、供試菌体を超音波処理により破壊した後、その遠心
上清画分を用いて、D−F・Wentworthらの方
法(”Methods in Enzymol−ogy
’、 Vol、 L I、cd、 bv P、A、Ho
ffee and M。
E、Jones 、 Acader++ic Pres
s 、 New York。
s 、 New York。
1978、p、401)でシチジンデアミナーゼ活性音
測定した時の値が0.01ユニット7呼−蛋白(1分間
に1ナノモルのシチジンを脱アミノ化する酵素力tlユ
ニットとする。)以下の微生物をいい、また「ピリミジ
ンアナログ耐性株」とは、ノくチルス属細菌を親株とこ
て誘導される微生物であって、親株が生育できないよう
な高い濃度のピリミジンアナログを含む培地でも生育で
きるように遺伝的性質の変化した微生物をいう。また、
[ピリミジンアナログ]とはウラシルやシ計シンなどの
ピリミジン塩基と類似の構造を有する物質、例えば。
測定した時の値が0.01ユニット7呼−蛋白(1分間
に1ナノモルのシチジンを脱アミノ化する酵素力tlユ
ニットとする。)以下の微生物をいい、また「ピリミジ
ンアナログ耐性株」とは、ノくチルス属細菌を親株とこ
て誘導される微生物であって、親株が生育できないよう
な高い濃度のピリミジンアナログを含む培地でも生育で
きるように遺伝的性質の変化した微生物をいう。また、
[ピリミジンアナログ]とはウラシルやシ計シンなどの
ピリミジン塩基と類似の構造を有する物質、例えば。
6−アザウラシル、2−チオウラシル、5−フルオロウ
ラシル、5−フルオロオロチン酸、などやこれらのリボ
サイドおよびリボタイドなどが挙げられ、これらの少な
くとも一つに耐性を有すればよい。
ラシル、5−フルオロオロチン酸、などやこれらのリボ
サイドおよびリボタイドなどが挙げられ、これらの少な
くとも一つに耐性を有すればよい。
本発明で使用される微生物の具体例としては。
バチルス、ズブチリス(Bacillus 5ubti
lis)AU 50(IP’01’1(95,F’ER
M P−7911ハパチルス・ズブチリスFU−11(
IP01489B。
lis)AU 50(IP’01’1(95,F’ER
M P−7911ハパチルス・ズブチリスFU−11(
IP01489B。
FERM P−7912)vバチルス・ズブチリス6A
U−5oo(IF(jt44oy、FERM p−7
971)およびバチルス・ズブチリス2TU−200(
IF014408、FEBM P−7972)があげら
れる。
U−5oo(IF(jt44oy、FERM p−7
971)およびバチルス・ズブチリス2TU−200(
IF014408、FEBM P−7972)があげら
れる。
これらの微生物の中で、バチルス・ズブチリスAU−5
0およびFU−tt株はバチルス・ズブチリス(IF0
1a719.ATCC6051)を親株トして、また6
AU−500および2TU−200株ハパチルス・ズブ
チリスム122(IFO14,386、FERM P−
7908Jを親株としてそれぞれ誘導されたものである
。
0およびFU−tt株はバチルス・ズブチリス(IF0
1a719.ATCC6051)を親株トして、また6
AU−500および2TU−200株ハパチルス・ズブ
チリスム122(IFO14,386、FERM P−
7908Jを親株としてそれぞれ誘導されたものである
。
なお、本願明細書において、IFO番号は財団法人発酵
研究所(IFO大阪府大阪市淀川区十三本町2丁目17
番85号)への寄託番号、また、FERM P−番号は
工業技術院微生物工業技術研究所(F’RI、茨城県筑
皮郡谷田部町東1丁目1番3号)への寄託番号あられ丁
。
研究所(IFO大阪府大阪市淀川区十三本町2丁目17
番85号)への寄託番号、また、FERM P−番号は
工業技術院微生物工業技術研究所(F’RI、茨城県筑
皮郡谷田部町東1丁目1番3号)への寄託番号あられ丁
。
FRIへの寄託は、バチルス・ズブチリスAU−so、
FU−1を株および株ム122株については1984年
10月19日に、またバチルス・ズブチリス6AU−5
00および2TU−200株については1984年12
月1日になされている。 − なお、上記した親株の中で、バチルス・ズブチリス(I
Il’O13719、ATCC6051)、財団法人発
酵研究igT(In5titute For Ferm
entation、 QSAKA)発行のLi5t o
f Cu1tures。
FU−1を株および株ム122株については1984年
10月19日に、またバチルス・ズブチリス6AU−5
00および2TU−200株については1984年12
月1日になされている。 − なお、上記した親株の中で、バチルス・ズブチリス(I
Il’O13719、ATCC6051)、財団法人発
酵研究igT(In5titute For Ferm
entation、 QSAKA)発行のLi5t o
f Cu1tures。
1978 、5ixth Ii:ditionおよびA
mericanType Cu1ture Co11e
ction (ATCC)発行のCatalogue
of 5trains I、 FiftecnthEd
itio’n、 1982に記載の公知株である。一方
、バチルス・ズブチリス屋122(1pot4ass、
FERM P−1908)は本発明者らによって土壌
から新しく分離された菌であって、その菌学的性質は次
の通りである。
mericanType Cu1ture Co11e
ction (ATCC)発行のCatalogue
of 5trains I、 FiftecnthEd
itio’n、 1982に記載の公知株である。一方
、バチルス・ズブチリス屋122(1pot4ass、
FERM P−1908)は本発明者らによって土壌
から新しく分離された菌であって、その菌学的性質は次
の通りである。
A、形態
1ノ 形および大きさ:短桿菌(0,7−0,8X2.
5−8、Ott ) 幻多形性:単一まれに二連 1運動性:なし 4)胞子の形成:有り 5)胞子の形:楕円形 6)胞子の位置:中心付近 7)ダラム染色:陽性 8)抗酸性ニなし B、生育状況 1)肉汁寒天平板培養:不定形で拡散状、表面粗く扁平
状、不透明で薄褐色 2)肉汁液体培#二表面に菌膜を形成、混濁なし 3)す)−マスミルク:ペプトン化、色素の還元有り C0生理的性質 1)硝酸塩の還元:有り 2) V−Pテスト:陽性 3)デンプンの加水分解:有り 4)クエン酸の利用:有り 5)プロピオン酸の利用:なし 6)アンモニウム塩の利用:有す 旬りレアーゼ:微弱 8)カタラーゼ:有り 9)酸素に対する態度:好気性 10)塩化ナト’Jウム耐性ニア%で生育可能11)耐
酸性: pH5,7で生育可能上記の菌学的諸性質’1
1 R,E、 BuchananおよびN+E、Gib
bons編の[パーシーズ・マニュアル。
5−8、Ott ) 幻多形性:単一まれに二連 1運動性:なし 4)胞子の形成:有り 5)胞子の形:楕円形 6)胞子の位置:中心付近 7)ダラム染色:陽性 8)抗酸性ニなし B、生育状況 1)肉汁寒天平板培養:不定形で拡散状、表面粗く扁平
状、不透明で薄褐色 2)肉汁液体培#二表面に菌膜を形成、混濁なし 3)す)−マスミルク:ペプトン化、色素の還元有り C0生理的性質 1)硝酸塩の還元:有り 2) V−Pテスト:陽性 3)デンプンの加水分解:有り 4)クエン酸の利用:有り 5)プロピオン酸の利用:なし 6)アンモニウム塩の利用:有す 旬りレアーゼ:微弱 8)カタラーゼ:有り 9)酸素に対する態度:好気性 10)塩化ナト’Jウム耐性ニア%で生育可能11)耐
酸性: pH5,7で生育可能上記の菌学的諸性質’1
1 R,E、 BuchananおよびN+E、Gib
bons編の[パーシーズ・マニュアル。
オブ・デターミナテイブ・バクテリオロジ−(Berg
y s Mannual of Determi
nativeBacteriology)第8版(19
74年月にしたがって検索した結果、本菌株はバチルス
・ズブチリスに属する微生物であると同定された。
y s Mannual of Determi
nativeBacteriology)第8版(19
74年月にしたがって検索した結果、本菌株はバチルス
・ズブチリスに属する微生物であると同定された。
上記に例示された本発明の製造法で用いられるバチルス
属菌の菌学的性質は、シチジンデアミナーゼ活性w欠W
tし、ピリミジンアナログに耐性を有し、シチジンおよ
び(またはノブオキシシチジンの生産能7有するほかは
、その親株と同様である。
属菌の菌学的性質は、シチジンデアミナーゼ活性w欠W
tし、ピリミジンアナログに耐性を有し、シチジンおよ
び(またはノブオキシシチジンの生産能7有するほかは
、その親株と同様である。
本発明においては、]−2記に例示された微生物以外に
も、種々のバチルス属細菌を親株として、これに、例え
ば紫外線照射、N−メチル−N′−二トローN−二トロ
ングアニジン(NTG)処理などの変異操作Z旋すこと
によって、シチジンデアミナーゼ活性を欠損し、ピリミ
ジンアナログに耐性を有し、シチジンおよび(またはツ
ブオキシシチジンの生産能を有する微生物を容易に誘導
することができる。
も、種々のバチルス属細菌を親株として、これに、例え
ば紫外線照射、N−メチル−N′−二トローN−二トロ
ングアニジン(NTG)処理などの変異操作Z旋すこと
によって、シチジンデアミナーゼ活性を欠損し、ピリミ
ジンアナログに耐性を有し、シチジンおよび(またはツ
ブオキシシチジンの生産能を有する微生物を容易に誘導
することができる。
上記のようにして得られたシチジンおよび(fl。
たはツブオキシシチジン生産菌の培養には、通常の微生
物の培養方法と同様の方法が用いられる。
物の培養方法と同様の方法が用いられる。
すなわち、培地としては、炭素源、窒素源、金属イオン
類のほかに、必要に応じて、アミノ酸、核酸、ビタミン
類などの栄養源を含有する培地が用”いられる。
類のほかに、必要に応じて、アミノ酸、核酸、ビタミン
類などの栄養源を含有する培地が用”いられる。
例えば、炭素源としては、グルコース、ンユークロース
、マルトース、澱粉、澱粉糖化液、糖蜜などが用いられ
る。窒素源としては、ペプトン、コーン・ステイープ・
リカー、大豆粉、#母、尿素などの有機窒素源のほかに
、硫酸、硝酸、塩酸。
、マルトース、澱粉、澱粉糖化液、糖蜜などが用いられ
る。窒素源としては、ペプトン、コーン・ステイープ・
リカー、大豆粉、#母、尿素などの有機窒素源のほかに
、硫酸、硝酸、塩酸。
炭ftflTxどのアンモニウム塩や、アンモニアガス
。
。
アンモニア水などの無機窒素源が、それぞれ単独もしく
は混合して用いられる。その他の栄ili[としては、
菌の生育に必要な各種の無機塩類、アミノ酸類、ビタミ
ン類などが適宜選択の上、それぞれ単独もしくは混合し
て用いられる。さらに、培地には、必要に応じて、シリ
コンオイル、ポリアルキレングリコールエーテルなどの
消泡剤や界面活性剤などを添加することができる。培養
は、通常、振盪あるいは通気攪拌深部培養などの好気的
条件下に行われる。培地のpHは、通常、4ないし9の
範囲が好ましい。培養中にpHの変動が観察される場合
は、これを好ましい範囲に修正するために、硫酸、炭酸
カルシウム、水酸化ナトリウム、アンモニアガス、アン
モニア水など娶適宜添加してもよい。培朗温度は、通常
、20℃ないし45°Cの範囲から、使用される微生物
の生育およびシチジンおよび(またはノブオキシシチジ
ンの蓄積に好適な温度が選択される。培養は実質的にi
/ fi;’7および(またはツブオキシシチジンの蓄
積晴が最大になるまで行われるが、通常2日間ないし6
日間の培養で目的を達することができる。
は混合して用いられる。その他の栄ili[としては、
菌の生育に必要な各種の無機塩類、アミノ酸類、ビタミ
ン類などが適宜選択の上、それぞれ単独もしくは混合し
て用いられる。さらに、培地には、必要に応じて、シリ
コンオイル、ポリアルキレングリコールエーテルなどの
消泡剤や界面活性剤などを添加することができる。培養
は、通常、振盪あるいは通気攪拌深部培養などの好気的
条件下に行われる。培地のpHは、通常、4ないし9の
範囲が好ましい。培養中にpHの変動が観察される場合
は、これを好ましい範囲に修正するために、硫酸、炭酸
カルシウム、水酸化ナトリウム、アンモニアガス、アン
モニア水など娶適宜添加してもよい。培朗温度は、通常
、20℃ないし45°Cの範囲から、使用される微生物
の生育およびシチジンおよび(またはノブオキシシチジ
ンの蓄積に好適な温度が選択される。培養は実質的にi
/ fi;’7および(またはツブオキシシチジンの蓄
積晴が最大になるまで行われるが、通常2日間ないし6
日間の培養で目的を達することができる。
培養物からシチジンおよび(またはノブオキシシチジン
を分離・採取するには、丁でに公知にされている通常の
精製手段、例えば、沈殿法、イオン交換樹脂や活性炭に
よるクロマトグラフィー法など(Agric、Biol
、 Chem、 、 29.742(1965)などン
の分離精製法が用いられる。
を分離・採取するには、丁でに公知にされている通常の
精製手段、例えば、沈殿法、イオン交換樹脂や活性炭に
よるクロマトグラフィー法など(Agric、Biol
、 Chem、 、 29.742(1965)などン
の分離精製法が用いられる。
実施例
以下に、実施例をもって本発明をさら(二具体的に説明
する。
する。
実施例1゜
バチルス・ズブチリス(IFO1(719、ATCC6
051)を50μg〜のNTGで37℃で20分間処理
した後(以下NTG処理は同様の条件で行った。ン下記
の基本培地(A月二100 ag/zlのクラシルを添
加した培地に塗抹し、a7”cで、8日間培養した。出
現したコロニーの中から、レプリカ法によって、ウラシ
ル要求性変異株を選択した。次に、このウラシル要求株
に上記と同様の条件でNT(J処理を施した後、基本培
地(A月=100μg/dのウラノルt、2 f4加し
た培地に塗抹し、37℃で、3日間培喬した。
051)を50μg〜のNTGで37℃で20分間処理
した後(以下NTG処理は同様の条件で行った。ン下記
の基本培地(A月二100 ag/zlのクラシルを添
加した培地に塗抹し、a7”cで、8日間培養した。出
現したコロニーの中から、レプリカ法によって、ウラシ
ル要求性変異株を選択した。次に、このウラシル要求株
に上記と同様の条件でNT(J処理を施した後、基本培
地(A月=100μg/dのウラノルt、2 f4加し
た培地に塗抹し、37℃で、3日間培喬した。
J占木培地(A)
グルコース 2.0 %硫酸ア
ンモニウム 0.2 %燐酸−カリウム
0.6 %クエン酸三ナトリウム
0.1 %燐酸二カリウム
1.4 %硫酸マグイ・シウム 0.0
2%ビオチン(pi(r、o J o、1
’9/1寒 天 2.0
%出現したコロニーを、基本培地(A)に100μg
/atのシチジンを添加した培地にレプリカして、生育
できない株(シチジンデアミナーゼ活性欠損株)を選択
した。次に、このようにして得られたシチジンデアミナ
ーゼ活性欠損株に上記と同様にしてNTG処理を施した
後、基本培地(A)上に塗抹して、37℃で3日間培養
した。出現したコロニー(ウラシル要求性の復帰株)か
ら−菌株を選択して上記と同様の条件下にNTG処理を
施した後、基本培地(A月二〇、5μg/IILlの5
−フルオロクラシルを添加した培地(A−FU)上に塗
抹して、37℃で4日間培養した。培地(A−FUJ上
に出現シたコロニーの中から、シチジンおよび2′−デ
万キシシチジン生産能を有する株としてバチルス・ズブ
チリスFU−11(IFo 14898、FBRM
P−7912)ン選択した。これらの菌株ノシチシンデ
アミナーゼ活性(D、F、Wentworthらの方法
(前記l:より測定〕およびピリミジンアナログ耐性度
は表1および表2の通りであった。
ンモニウム 0.2 %燐酸−カリウム
0.6 %クエン酸三ナトリウム
0.1 %燐酸二カリウム
1.4 %硫酸マグイ・シウム 0.0
2%ビオチン(pi(r、o J o、1
’9/1寒 天 2.0
%出現したコロニーを、基本培地(A)に100μg
/atのシチジンを添加した培地にレプリカして、生育
できない株(シチジンデアミナーゼ活性欠損株)を選択
した。次に、このようにして得られたシチジンデアミナ
ーゼ活性欠損株に上記と同様にしてNTG処理を施した
後、基本培地(A)上に塗抹して、37℃で3日間培養
した。出現したコロニー(ウラシル要求性の復帰株)か
ら−菌株を選択して上記と同様の条件下にNTG処理を
施した後、基本培地(A月二〇、5μg/IILlの5
−フルオロクラシルを添加した培地(A−FU)上に塗
抹して、37℃で4日間培養した。培地(A−FUJ上
に出現シたコロニーの中から、シチジンおよび2′−デ
万キシシチジン生産能を有する株としてバチルス・ズブ
チリスFU−11(IFo 14898、FBRM
P−7912)ン選択した。これらの菌株ノシチシンデ
アミナーゼ活性(D、F、Wentworthらの方法
(前記l:より測定〕およびピリミジンアナログ耐性度
は表1および表2の通りであった。
米ユニット7叩−蛋白
表2
米子:生育あり −二生育なし
次に、これらの微生物をグルコース15%、コーン・ス
チープ・リカー3%、尿素1%、炭酸力ルシュム2%か
らなる発酵培地20m1を含む200d容フラスコに接
種して、37℃で3日間振盪培養したところ、表3に示
す結果が得られた。
チープ・リカー3%、尿素1%、炭酸力ルシュム2%か
らなる発酵培地20m1を含む200d容フラスコに接
種して、37℃で3日間振盪培養したところ、表3に示
す結果が得られた。
表3
実施例2゜
実施例1と同様にしてバチルス・ズブチリス(IFO1
fl1719.ATCC6051)から得られたウラシ
ル要求性の消失したシチジンデアミカーゼ活性欠損株を
NTG処理を施した後、実施例1に示す基本培地(A)
に親株が生育できない濃度(100μg/rttl )
の6−アザウラシルを添加した培地に生育できる株とし
て、バチルス・ズブチリスAU−50(IFO1439
5,FERM P−7911)に選択した。この菌株の
ピlJミジンアナログ耐性度は表4の通りであった。
fl1719.ATCC6051)から得られたウラシ
ル要求性の消失したシチジンデアミカーゼ活性欠損株を
NTG処理を施した後、実施例1に示す基本培地(A)
に親株が生育できない濃度(100μg/rttl )
の6−アザウラシルを添加した培地に生育できる株とし
て、バチルス・ズブチリスAU−50(IFO1439
5,FERM P−7911)に選択した。この菌株の
ピlJミジンアナログ耐性度は表4の通りであった。
表4
来+:生育あり −:なし
このAU−50株を実施例1と同様の条件下に培養した
ところ、1,5■/dのシチジンおよび2、3 ’i’
/yteのデオキシシチジンが蓄積された。
ところ、1,5■/dのシチジンおよび2、3 ’i’
/yteのデオキシシチジンが蓄積された。
実施例3゜
実施例1と同様にして、バチルス・ズブチリス& 12
2(I PO14886、FgRM P−7908)か
らウランル要求性変異株乞得たのち、実施例1と同様に
してε/チジンデアミカーゼ活性を欠損し、かつウラシ
ル要求性の復帰した株を得た。次にこの変異株1−N’
l’0処理を施した後、実施例1に示す基本培地(A)
に親株が生育できない濃度(200μgA#)の2−チ
オウラシルを添加した培地に生育できる株としてバチル
ス・ズブチリス2TU−200(I ト”0 1440
8. FERM P−7972)を選択した。この株
のシチジンデアミナーゼlを測定したところ0.Olユ
ニット/〜−タンパク(親株のそれは、55.8ユニッ
ト/W9−タンパク)であった。また、これらの菌株の
ピリミジンアナログ耐性度は表5の通りであった0 表5 次に、バチルス・ズブチリス2TU−2oom実施例1
と同様の条件下に培養したところ1.5m9/rttl
のシチジンおよび0.6η/肩lのデオキシシチジンが
蓄積されていた。
2(I PO14886、FgRM P−7908)か
らウランル要求性変異株乞得たのち、実施例1と同様に
してε/チジンデアミカーゼ活性を欠損し、かつウラシ
ル要求性の復帰した株を得た。次にこの変異株1−N’
l’0処理を施した後、実施例1に示す基本培地(A)
に親株が生育できない濃度(200μgA#)の2−チ
オウラシルを添加した培地に生育できる株としてバチル
ス・ズブチリス2TU−200(I ト”0 1440
8. FERM P−7972)を選択した。この株
のシチジンデアミナーゼlを測定したところ0.Olユ
ニット/〜−タンパク(親株のそれは、55.8ユニッ
ト/W9−タンパク)であった。また、これらの菌株の
ピリミジンアナログ耐性度は表5の通りであった0 表5 次に、バチルス・ズブチリス2TU−2oom実施例1
と同様の条件下に培養したところ1.5m9/rttl
のシチジンおよび0.6η/肩lのデオキシシチジンが
蓄積されていた。
実施例4゜
実施例8と同様にして、バチルス・ズブチリス蕉122
(IFO14386、FERM P−7908)から得
られた9ランル要求性の消失したシチ1)7fアミ力−
ゼ欠損株を実施例1と同様にしてNTG処理を施した後
、実施例1に示す基本培地(A)に親株が生育できない
濃度(200μg7111g )の6−アザウラシルを
添加した培地に生育できる株としてバJ・ルス・ズブ1
−リス6A4J−500(r I“1014407、
ト1ト:RM I’−7971)’:tm択シタ・
ンこの菌株のピリミジンアナログ耐性度は表6の通りで
あった□ 表6 来 +:生育あり 次にバチルス・ズブチリス6AU−500を実施例1と
同様の条件−ドに培養したところ、2.0 Ni/rr
teのシチジンが蓄積された。
(IFO14386、FERM P−7908)から得
られた9ランル要求性の消失したシチ1)7fアミ力−
ゼ欠損株を実施例1と同様にしてNTG処理を施した後
、実施例1に示す基本培地(A)に親株が生育できない
濃度(200μg7111g )の6−アザウラシルを
添加した培地に生育できる株としてバJ・ルス・ズブ1
−リス6A4J−500(r I“1014407、
ト1ト:RM I’−7971)’:tm択シタ・
ンこの菌株のピリミジンアナログ耐性度は表6の通りで
あった□ 表6 来 +:生育あり 次にバチルス・ズブチリス6AU−500を実施例1と
同様の条件−ドに培養したところ、2.0 Ni/rr
teのシチジンが蓄積された。
実施例5゜
実施例1の発fIY培地20yrteを含む200m/
容フラスコ50個をIllい 、実施例1に従ってバチ
ルス・ズブナリスト゛1−1−目(Ll−014898
,F”1M1’−7912)を培養した。得られた培養
物から遠心分離によって菌体を除去し、この上清液をI
Nの塩酸溶液によりI)H2,0とし遠心分離により沈
殿を除いた。得られた上清液中のシチジン、およびデオ
キシシチジンを活性炭カラムに吸着させた後。
容フラスコ50個をIllい 、実施例1に従ってバチ
ルス・ズブナリスト゛1−1−目(Ll−014898
,F”1M1’−7912)を培養した。得られた培養
物から遠心分離によって菌体を除去し、この上清液をI
Nの塩酸溶液によりI)H2,0とし遠心分離により沈
殿を除いた。得られた上清液中のシチジン、およびデオ
キシシチジンを活性炭カラムに吸着させた後。
1.4%のアンモニア水を含む50%エタノール溶液に
より溶出させた。シチジンおよびデオキシシチジンの溶
出画分を集め、減圧濃縮したのち濃縮液暑アンモニア水
によりp)l s、 oとし、更に等8駄の0.01M
ホクホウ酸ウム溶液を加え、Dowex−IN2(CI
型、200〜400メツシユノのカラムを用いてシチジ
ンを吸着させた後、この方ラムを蒸留水で洗浄した(デ
オキシシチジンはこのカラムに吸着されないので、上記
のカラム通過液とカラム洗浄液(デオキシシチジン含有
画分ンから別途下記の方法により精製する〕。
より溶出させた。シチジンおよびデオキシシチジンの溶
出画分を集め、減圧濃縮したのち濃縮液暑アンモニア水
によりp)l s、 oとし、更に等8駄の0.01M
ホクホウ酸ウム溶液を加え、Dowex−IN2(CI
型、200〜400メツシユノのカラムを用いてシチジ
ンを吸着させた後、この方ラムを蒸留水で洗浄した(デ
オキシシチジンはこのカラムに吸着されないので、上記
のカラム通過液とカラム洗浄液(デオキシシチジン含有
画分ンから別途下記の方法により精製する〕。
次にこの方ラムから、ll!中に0.01M塩化カリク
ムおよび0.02Mホウホウ酸ウムを含む水溶液を用い
てシチジンを溶出させた。シチジンの溶出画分を集めて
等8晴のメタノールを加え、濃縮乾固をくり返し、ホウ
酸をのぞいた。得られた固形物を夕晴の水にとかし冷却
下にアルコールヲ添加し、シチジンの粗結晶3.9yを
得た。次に、これを少瞳の熱水に溶解した後、再び冷却
して、シチジンの結晶2.82を得た。
ムおよび0.02Mホウホウ酸ウムを含む水溶液を用い
てシチジンを溶出させた。シチジンの溶出画分を集めて
等8晴のメタノールを加え、濃縮乾固をくり返し、ホウ
酸をのぞいた。得られた固形物を夕晴の水にとかし冷却
下にアルコールヲ添加し、シチジンの粗結晶3.9yを
得た。次に、これを少瞳の熱水に溶解した後、再び冷却
して、シチジンの結晶2.82を得た。
次に、上記のデオキシシチジン含有画分を濃縮乾固し、
得られた固形物を少量の水にとかし冷却下にアルコール
を添加して、デオキシシチジンの粗結晶0,8ノを得た
。次に、これ?少歌の熱水に溶解したのち、再び冷却し
て、デオキシシチジンの結晶o、 a !iEを得た。
得られた固形物を少量の水にとかし冷却下にアルコール
を添加して、デオキシシチジンの粗結晶0,8ノを得た
。次に、これ?少歌の熱水に溶解したのち、再び冷却し
て、デオキシシチジンの結晶o、 a !iEを得た。
発明の効果
本発明によると、医薬品の合成原料等として有用なシチ
ジンおよびデオキシシチジンを工業的有利に製造できる
。−rTxわち、本発明の製造法は、バチルス属に属し
、i/チジンデアミカーゼ活性を欠損し、ピリミジンア
ナログに耐性を有するシチジンおよび(またはノブオキ
シシチジン生産能を有する微生物を用いることに特徴が
あり、従来のバチルス属菌な用いる方法よりもこれら目
的物を収率よく得ることができる。
ジンおよびデオキシシチジンを工業的有利に製造できる
。−rTxわち、本発明の製造法は、バチルス属に属し
、i/チジンデアミカーゼ活性を欠損し、ピリミジンア
ナログに耐性を有するシチジンおよび(またはノブオキ
シシチジン生産能を有する微生物を用いることに特徴が
あり、従来のバチルス属菌な用いる方法よりもこれら目
的物を収率よく得ることができる。
手続補正書(甚)
昭和60年4月弘日
1、 事件の表示
昭和59年特許願第258788号
2、 発明の名称
シチジンおよびデオキシシチジンの製造法3、 補正を
する者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪市東区道修町2丁目27番地名称 (2
93) 武田薬品工業株式会社代表者 金棒 育四部 4、代理人 住所 大阪市淀川区十三本町2丁目17番85号6、補
正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 ■)明細書第3頁第19〜20行のrD、F、Went
−worthJを「ディ・エフ・ウェントワース(D、
F。
する者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪市東区道修町2丁目27番地名称 (2
93) 武田薬品工業株式会社代表者 金棒 育四部 4、代理人 住所 大阪市淀川区十三本町2丁目17番85号6、補
正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 ■)明細書第3頁第19〜20行のrD、F、Went
−worthJを「ディ・エフ・ウェントワース(D、
F。
Wentvorth)Jに補正する。
2)同書第3頁第20行の「らの方法」と「(”Met
−hods in E nzymol−→との間に
「〔“メソッヅ・イン・エンザイモロジー”ルI巻、ピ
ー ・エイ・ホラフィー・アンド・エム・イー・ジョン
ズ編集。
−hods in E nzymol−→との間に
「〔“メソッヅ・イン・エンザイモロジー”ルI巻、ピ
ー ・エイ・ホラフィー・アンド・エム・イー・ジョン
ズ編集。
アカデミツク・プレス、ニューヨーク、1978゜40
1頁」を挿入する。
1頁」を挿入する。
3)同書第4頁第3行のrl 97 B、P、 401
)Jと「でシチジンデアミナーゼ」 との間に 「〕」
を挿入する。
)Jと「でシチジンデアミナーゼ」 との間に 「〕」
を挿入する。
4)同書第6頁第9〜11行のrList of Cu
1tures。
1tures。
1978 、 S 1xth Edition Jを
[リスト・オブ・カルチャーズ、1978.シックス・
エディジョン(Li5tof Cu1tures、 1
978.5ixth Edi−tion Jに補正する
。
[リスト・オブ・カルチャーズ、1978.シックス・
エディジョン(Li5tof Cu1tures、 1
978.5ixth Edi−tion Jに補正する
。
5)同書第6頁第10〜11行のrAmerican
TypeCulture Co11ection
(ATCC)Jを「アメリカン・タイプ・カルチャー・
コレクション(エイ3テイ8シー・シー) (Amer
ican ’rYpeCulture Co11e
ction (ATCC))Jに補正する。
TypeCulture Co11ection
(ATCC)Jを「アメリカン・タイプ・カルチャー・
コレクション(エイ3テイ8シー・シー) (Amer
ican ’rYpeCulture Co11e
ction (ATCC))Jに補正する。
6)同書第6頁第12〜13行のr Catalogu
e orStrains I 、 Fiftec
nth Edition 、 1982 Jを[カタ
ログ・オブ・ストレインズ 1.フィフティーンス・エ
ディジョン(Catalogue orStrain
s 1. Fifteenth Edition
)、 L 982」 に補正する。
e orStrains I 、 Fiftec
nth Edition 、 1982 Jを[カタ
ログ・オブ・ストレインズ 1.フィフティーンス・エ
ディジョン(Catalogue orStrain
s 1. Fifteenth Edition
)、 L 982」 に補正する。
7)同書第11頁第7〜8行のr (Agric、 B
iol。
iol。
Chaa+、、29,742 (1965)など)」を
[〔アブリフ・パイオル・ケム(Agric、 Bto
l。
[〔アブリフ・パイオル・ケム(Agric、 Bto
l。
Cheffl、 )、29.742(1965)) J
に補正する。
に補正する。
8)同書第19頁第10行の r Dowex Jを[
ダウエックス(Dovex ) Jに補正する。
ダウエックス(Dovex ) Jに補正する。
以上
手 続 蒲 正 置部)
昭和60年lθ月29日
喝
1、 事件の表示
昭和59年特許願第258788号
12、 発明の名称
1ンチジンおよびデオキシシチ
ジンの製造法3、 補正をする音 事件との関係 特許出願人
1住所 大阪市東区道修町2丁目27番地名称
(293) 武田薬品工業株式会社代表者 金体
育四部 4、代理人 住所 大阪市淀用区十三本町2丁目17番85号巳・ =/( 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙のとおりに訂正す
る。
12、 発明の名称
1ンチジンおよびデオキシシチ
ジンの製造法3、 補正をする音 事件との関係 特許出願人
1住所 大阪市東区道修町2丁目27番地名称
(293) 武田薬品工業株式会社代表者 金体
育四部 4、代理人 住所 大阪市淀用区十三本町2丁目17番85号巳・ =/( 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙のとおりに訂正す
る。
(2)同書第4頁第20行のrBacillus 5u
btilisJをr Bacillus 5ubti
lis Jに訂正する。
btilisJをr Bacillus 5ubti
lis Jに訂正する。
(3)同書第6頁第5〜6行の「なされている。」を「
なされ、該寄託がブダペスト条約に基づく寄託に切換え
られて下記に示す受託番号として同研究祈に保管されて
いる。
なされ、該寄託がブダペスト条約に基づく寄託に切換え
られて下記に示す受託番号として同研究祈に保管されて
いる。
」
:二訂正する。
:4)同書第6頁第7行ノrATCC6051)Jf7
)麦に「は」を挿入する。
)麦に「は」を挿入する。
]5)同書第6頁第12行の rF 1ftecnth
JをrF 1fteenthJに訂正する。
JをrF 1fteenthJに訂正する。
(6)同書第6頁第15行、第16頁第6行1第17頁
第15行のrFERM P−7908JをrFERM
BP−859Jに訂正する。
第15行のrFERM P−7908JをrFERM
BP−859Jに訂正する。
(7)同書第12頁第11行のr(PH7、0)Jを削
除し、r(pH7、0)J第12行と第13行の間に挿
入する。
除し、r(pH7、0)J第12行と第13行の間に挿
入する。
(8)同書第13頁第8行、第18頁第20行〜第19
頁第1行の rFERM P〜7912 jをrFE
RM BP−908」に訂正する。
頁第1行の rFERM P〜7912 jをrFE
RM BP−908」に訂正する。
(9)同書第15頁第9行の rFERM P−79
11JをrF’EFLM BP−907jに訂正する
。
11JをrF’EFLM BP−907jに訂正する
。
(lO)同書第16頁第14行の rFEFLM P
−7972」をrFERM BP−910Jに訂正す
る。
−7972」をrFERM BP−910Jに訂正す
る。
(11)同書第16頁第16行及び同頁第17行の「タ
ンパク」を「蛋白」に訂正する。
ンパク」を「蛋白」に訂正する。
(12)同書第17頁第8行と第9行の間に「帛+:成
育あり −:成育なし」を挿入する。
育あり −:成育なし」を挿入する。
(13)同書第17頁第16行の「ウラシル」を「ウラ
シル」に訂正する。
シル」に訂正する。
(14)同書第18頁第2行の rFERM P−7
971J を rFERM BP−909Jに訂正
する。
971J を rFERM BP−909Jに訂正
する。
7、添付書類の目録
(1)別紙(特許請求の範囲) 1 連凧
上 別紙 特許請求の範囲 (1)バチルス属に属し、シチジンデアミナーゼ活性を
欠損し、ピリミジンアナログに、耐性を有し、シチジン
および(または)デオキシシジン生産能を有する微生物
を培地に培養して、培養物中にシチジンおよび(または
)デオキシシチジンを生成蓄積させ、シチジンおよび(
または)デオキシシチジンを採取することを特徴とする
シチジンおよび(または)デオキシシチジンの製造法。
上 別紙 特許請求の範囲 (1)バチルス属に属し、シチジンデアミナーゼ活性を
欠損し、ピリミジンアナログに、耐性を有し、シチジン
および(または)デオキシシジン生産能を有する微生物
を培地に培養して、培養物中にシチジンおよび(または
)デオキシシチジンを生成蓄積させ、シチジンおよび(
または)デオキシシチジンを採取することを特徴とする
シチジンおよび(または)デオキシシチジンの製造法。
(2)シチジンデアミナーゼ活性を欠損し、ピリミジン
アナログに耐性を有するバチルスニズブチリス。
アナログに耐性を有するバチルスニズブチリス。
受託番号変更届
昭和60年IO月298
1、 事件の表示
昭和59年特許願第258788号
2、 発明の名称
シチジンおよびデオキシシチジンの製造法3、 手続を
した者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市東区道修町2丁目27番地名 称
(293) 武田薬品工業株式会社代表者 金棒
育四部 4、代理人 住 所 大阪市淀川区十三本町2丁目17番85号5、
旧寄託機関の名称 工業技術院微生物工業技術研究所 6、 旧受託番号 別紙のとおり 7、 新寄託機関の名称 工業技術院微生物工業技術研究所 8、 新受託番号 別紙のとおり 9、 添付書類の目録 (1)新受託番号を証明する書面 5 連
凧上 別紙
した者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市東区道修町2丁目27番地名 称
(293) 武田薬品工業株式会社代表者 金棒
育四部 4、代理人 住 所 大阪市淀川区十三本町2丁目17番85号5、
旧寄託機関の名称 工業技術院微生物工業技術研究所 6、 旧受託番号 別紙のとおり 7、 新寄託機関の名称 工業技術院微生物工業技術研究所 8、 新受託番号 別紙のとおり 9、 添付書類の目録 (1)新受託番号を証明する書面 5 連
凧上 別紙
Claims (2)
- (1)バチルス属に属し、シチジンデアミナーゼ活性を
欠損し、ピリミジンアナログに耐性を有し、シチジンお
よび(または)デオキシシチジン生産能を有する微生物
を培地に培養して、培養物中にシチジンおよび(または
)デオキシシチジンを生成蓄積させ、シチジンおよび(
または)デオキシシチジンを採取することを特徴とする
シチジンおよび(または)デオキシシチジンの製造法。 - (2)シチジンデアミナーゼ活性を欠損し、ピリミジン
アナログに耐性を有するバチルス ズブチリス。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59258788A JPS61135597A (ja) | 1984-12-06 | 1984-12-06 | シチジンおよびデオキシシチジンの製造法 |
CN85108240A CN1011704B (zh) | 1984-12-06 | 1985-11-16 | 胞苷和/或脱氧胞苷的生产方法 |
US06/802,344 US4839285A (en) | 1984-12-06 | 1985-11-25 | Method for production of cytidine and/or deoxycytidine |
CA000496215A CA1278541C (en) | 1984-12-06 | 1985-11-26 | Method for production of cytidine and/or deoxycytidine |
DE8585115244T DE3573613D1 (en) | 1984-12-06 | 1985-11-30 | Method for production of cytidine and/or deoxycytidine |
EP85115244A EP0188708B1 (en) | 1984-12-06 | 1985-11-30 | Method for production of cytidine and/or deoxycytidine |
AT85115244T ATE47154T1 (de) | 1984-12-06 | 1985-11-30 | Verfahren zur herstellung von cytidin und/oder desoxycytidin. |
KR1019850009139A KR930005869B1 (ko) | 1984-12-06 | 1985-12-05 | 시티딘 및/또는 데옥시시티딘의 제조 방법 |
ES549620A ES8701224A1 (es) | 1984-12-06 | 1985-12-05 | Un metodo para producir citidina y-o desoxicitidina |
JP4058429A JPH0673452B2 (ja) | 1984-12-06 | 1992-03-16 | 新規バチルス・ズブチリス |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59258788A JPS61135597A (ja) | 1984-12-06 | 1984-12-06 | シチジンおよびデオキシシチジンの製造法 |
JP4058429A JPH0673452B2 (ja) | 1984-12-06 | 1992-03-16 | 新規バチルス・ズブチリス |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4058429A Division JPH0673452B2 (ja) | 1984-12-06 | 1992-03-16 | 新規バチルス・ズブチリス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61135597A true JPS61135597A (ja) | 1986-06-23 |
JPH058000B2 JPH058000B2 (ja) | 1993-01-29 |
Family
ID=26399491
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59258788A Granted JPS61135597A (ja) | 1984-12-06 | 1984-12-06 | シチジンおよびデオキシシチジンの製造法 |
JP4058429A Expired - Lifetime JPH0673452B2 (ja) | 1984-12-06 | 1992-03-16 | 新規バチルス・ズブチリス |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4058429A Expired - Lifetime JPH0673452B2 (ja) | 1984-12-06 | 1992-03-16 | 新規バチルス・ズブチリス |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4839285A (ja) |
EP (1) | EP0188708B1 (ja) |
JP (2) | JPS61135597A (ja) |
KR (1) | KR930005869B1 (ja) |
CN (1) | CN1011704B (ja) |
CA (1) | CA1278541C (ja) |
ES (1) | ES8701224A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114929240A (zh) * | 2019-08-19 | 2022-08-19 | 莫迪斯治疗公司 | 脱氧胞苷的多晶型形式、包含其的组合物和用途 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH044881A (ja) * | 1990-04-23 | 1992-01-09 | Takeda Chem Ind Ltd | シチジンアナログ耐性化遺伝子dnaおよびその用途 |
US7220281B2 (en) * | 1999-08-18 | 2007-05-22 | Intrinsic Therapeutics, Inc. | Implant for reinforcing and annulus fibrosis |
US6858721B2 (en) * | 2001-05-01 | 2005-02-22 | Mitsui Chemicals, Inc. | Method for producing cytosine nucleoside compounds |
CN102482639B (zh) * | 2009-04-03 | 2016-01-06 | 医学研究会 | 活化诱导胞苷脱氨酶(aid)突变体及使用方法 |
CN103088008B (zh) * | 2011-10-31 | 2014-08-20 | 中国科学院微生物研究所 | 胞苷脱氨酶及其编码基因和它们的应用 |
CN105505844B (zh) * | 2014-09-24 | 2019-07-30 | 中国科学院天津工业生物技术研究所 | 一种胞苷高产微生物菌株的高通量筛选方法 |
CN105671008B (zh) * | 2015-12-31 | 2019-03-29 | 天津科技大学 | 一株高产嘧啶核苷的菌株及其氨甲酰磷酸合成酶调节位点 |
CN105671007B (zh) * | 2015-12-31 | 2019-03-29 | 天津科技大学 | 高产嘧啶核苷的菌株及其氨甲酰磷酸合成酶调节位点 |
CN106754602B (zh) * | 2017-01-04 | 2021-08-20 | 苏州华赛生物工程技术有限公司 | 一种生产胞苷的重组微生物及生产胞苷的方法 |
CN109187794B (zh) * | 2018-09-27 | 2021-08-17 | 南京医科大学 | 精浆脱氧胞苷和胞苷检测作为特发性男性不育诊断标志物及其应用 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1316549A (fr) * | 1961-12-14 | 1963-02-01 | Meiji Seika Co | Procédé de fabrication de nucléosides et nucléotides |
FR1374725A (fr) * | 1963-11-12 | 1964-10-09 | Ajinomoto Kk | Procédé de préparation de l'orotidine |
JPS5230989A (en) * | 1975-03-28 | 1977-03-09 | Sugano Seisakusho:Kk | Paper feed device for automatic paper punching |
-
1984
- 1984-12-06 JP JP59258788A patent/JPS61135597A/ja active Granted
-
1985
- 1985-11-16 CN CN85108240A patent/CN1011704B/zh not_active Expired
- 1985-11-25 US US06/802,344 patent/US4839285A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-26 CA CA000496215A patent/CA1278541C/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-30 EP EP85115244A patent/EP0188708B1/en not_active Expired
- 1985-12-05 KR KR1019850009139A patent/KR930005869B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1985-12-05 ES ES549620A patent/ES8701224A1/es not_active Expired
-
1992
- 1992-03-16 JP JP4058429A patent/JPH0673452B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114929240A (zh) * | 2019-08-19 | 2022-08-19 | 莫迪斯治疗公司 | 脱氧胞苷的多晶型形式、包含其的组合物和用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES8701224A1 (es) | 1986-11-16 |
ES549620A0 (es) | 1986-11-16 |
CN1011704B (zh) | 1991-02-20 |
CA1278541C (en) | 1991-01-02 |
CN85108240A (zh) | 1986-07-02 |
JPH0673452B2 (ja) | 1994-09-21 |
US4839285A (en) | 1989-06-13 |
EP0188708A1 (en) | 1986-07-30 |
KR860005026A (ko) | 1986-07-16 |
JPH05292945A (ja) | 1993-11-09 |
JPH058000B2 (ja) | 1993-01-29 |
EP0188708B1 (en) | 1989-10-11 |
KR930005869B1 (ko) | 1993-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3966583B2 (ja) | 発酵法によるl−アミノ酸の製造法 | |
JPS61135597A (ja) | シチジンおよびデオキシシチジンの製造法 | |
JPH0335916B2 (ja) | ||
JPH022598B2 (ja) | ||
KR930006994B1 (ko) | 우리딘의 제조방법 | |
US5538888A (en) | Culture of Rhizobium cobalaminogenum capable of producing vitamin B12 and mutants thereof | |
WO2004050863A1 (en) | Microorganism for producing riboflavin and method for producing riboflavin using the same | |
EP1426446B1 (en) | Microorganism for producing riboflavin and method for producing riboflavin using the same | |
EP0076516B1 (en) | Method for fermentative production of l-proline | |
EP0336387B1 (en) | Process for producing l-arginine | |
EP0098122B1 (en) | Processes for producing l-proline by fermentation | |
JP3006907B2 (ja) | 発酵法によるl−アラニンの製造法 | |
EP0567644B1 (en) | Process for producing l-alanine by fermentation | |
JPH0838188A (ja) | イノシトールの製造方法およびグルコース代謝拮抗物質耐性株の取得法 | |
DE60307296T2 (de) | Verfahren zur herstellung von vitamin-b6 | |
JPS58111695A (ja) | 発酵法による5′−イノシン酸の製造法 | |
JPH1042860A (ja) | イノシトールの製造方法およびヘキサクロロシクロヘキサン耐性株の取得法 | |
KR800000476B1 (ko) | 미생물에 의한 아데노신의 제조법 | |
EP0509834A2 (en) | Novel bacterial strain and method for producing theobromine using the same | |
KR970002251B1 (ko) | 5'-크산틸산(5'-Xanthyl산)을 생산하는 미생물 | |
JPS61274691A (ja) | L−グルタミン酸の製造法 | |
JPH04158793A (ja) | ウラシル系化合物の製造方法 | |
JPH04158792A (ja) | ウラシル系化合物の製造法 | |
JPS5971697A (ja) | 発酵法によるl−チロシンの製造法 | |
JPS5928481A (ja) | 抗生物質y−02039hおよびその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |