JPS61135445A - タングステン線 - Google Patents

タングステン線

Info

Publication number
JPS61135445A
JPS61135445A JP25496284A JP25496284A JPS61135445A JP S61135445 A JPS61135445 A JP S61135445A JP 25496284 A JP25496284 A JP 25496284A JP 25496284 A JP25496284 A JP 25496284A JP S61135445 A JPS61135445 A JP S61135445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten wire
tungsten
nickel plating
blue
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25496284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359775B2 (ja
Inventor
Hiroshi Inoue
弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tungsten Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tungsten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tungsten Co Ltd filed Critical Tokyo Tungsten Co Ltd
Priority to JP25496284A priority Critical patent/JPS61135445A/ja
Publication of JPS61135445A publication Critical patent/JPS61135445A/ja
Publication of JPH0359775B2 publication Critical patent/JPH0359775B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はタングステン線に関し、特に耐酸化性及び耐高
温性に優れるタングステン線に関する。
(従来の技術) 従来、タングステン線材の表面にニッケルメッキを施し
たメッキタングステン線(以下単にタングステン線とい
う。)はニッケル、アルミニウム。
あるいは銅などをマトリックスとした強化繊維線材また
はドツトプリンタの印字用ワイヤーとして使用されてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記のメッキタングステン線を例えばろう材
処理(通常750℃程度に加熱される。)する場合のよ
うに、メッキタングステン線を加熱すると、タングステ
ンとニッケル層との相互拡散作用によってメッキタング
ステン線が脆化してしまい、上記のようにドツトプリン
タの印字用ワイヤーとして用いた場合、折損事故が発生
する場合があり2強度上の問題点がある。
本発明の目的は高温に加熱しても脆化の発生することの
ないタングステン線を提供することにある。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明によれば表面が研摩された線引き後のタングステ
ン線材の該表面にW1804.十W2oO58の組成を
有する青色酸化物の膜層が形成され、この膜層上に0.
1μm以上の厚さで二、ケルメッキが形成されているこ
とを特徴とするタングステン線が得られる。
(発明の作用) 表面が研摩された線引き後のタングステン線材の表面上
にタングステンの酸化物(青色酸化物:組成W18O4
9+W2oO58)を形成し、この酸化物上にニッケル
メッキを施こすことにより、このタングステン線を加熱
した場合にタングステンとニッケルメッキとの間にN 
iWo 4が形成され、これによってタングステンとニ
ッケルとの相互拡散が防止され、脆化の発生を防ぐこと
ができる。また、ニッケルメッキの厚さが0.1μm未
満の場合はニッケルメッキ上に青色酸化物が露出し、 
NiWO4が形成されず、内部のタングステン線材の酸
化が進行してタングステン線に断線が発生する場合があ
る。従ってニッケルメッキの厚さは0.1μm以上必要
である。
(発明の実施例) 以下本発明について実施例によって説明する。
以下余白 線径0.2 wasに線引きされたタングステン線材を
電解研摩によってその表面層を断面積で5チ以上除去し
た。この表面層が除去されたタングステン線材を電気炉
を用いて酸化雰囲気中で温度450℃から900℃の範
囲に加熱し、その表面上に青色酸化物(ブルーオキサイ
ド、組成W18O49+W2O058)の膜層を形成し
た。
上述の青色酸化物が形成されたタングステン線材(以下
ブルータングステン線材という。)及び電解研摩のみを
行ったタングステン線材(以下電解タングステン線材と
いう。)を用い、それぞれのタングステン線材に0.5
μmの厚さに二、、ケルメッキを施した。次にニッケル
メッキが施された電解タングステン線材(以下メッキ電
解タングステン線という。)及びニッケルメッキが施さ
れたブルータングステン線材(以下メッキブルータング
ステン線という。)を用意し、1500℃までの温度で
、上記各タングステン線材をそれぞれ20本づつ水素雰
囲気中の炉内で60秒間加熱した。そしてこの加熱され
たメッキ電解タングステン線材及びメッキブルータング
ステン線材の折り曲げ強度について試験した。
第1図に示すように加熱されたメッキ電解タングステン
線1及びメッキブルータングステン線2をそれぞれ0.
5R(Rはタングステン線の線径)に形成された一対の
隅部を有する台座3に挟持して、右の方向に破線で示す
位置まで折り曲げた後。
もとの位置までもどす。次に左の方向に破線で示す位置
まで折り曲げた後、もとの位置までもどす。
以下破損するまで上記の折り曲げを続け、その回数を数
えた。
第2図に、横軸に加熱温度、縦軸に折り曲げ回数をとり
、上述の試験結果について示す。なお実線がメッキブル
ータングステン線、破線がメッキ電解タングステン線で
ある。また各加熱温度に対する折り曲げ回数は20本の
〉ングステン線材の平均を示す。第2図から明らかなよ
うに実線で示すメッキタングステン線材は破線で示すメ
ッキタングステン線材に比べて加熱温度が1000℃を
越えるまで折り曲げ回数は低下しない。
前述したようにメッキ電解タングステン線をろう付温度
である750℃まで加熱すると、タングステン線材とニ
ッケルメッキとの境界面において。
タングステンとニッケルとの相互拡散がおこり。
N1W4が形成されて、これによってメッキ電解タング
ステン線に脆化が発生する。一方、メッキブルータング
ステン線はろう付温度である750℃まで加熱すると、
ニッケルメッキとタングステン線材との境界面にN1w
O4が形成され、タングステン線材とニッケルメッキと
の相互拡散が防止される。
従ってメッキブルータングステン線には脆化がおこらな
い。
(発明の効果) 以上説明したように2本発明によるタングステン線は高
温に加熱しても、酸化及び脆化がおこらず1機械的特性
が劣化することがない・
【図面の簡単な説明】
第1図はニッケルメッキの施された電解タングステン線
及びニッケルメッキの施されたプルーオキサイドタング
ステン線の折り曲げ強度試験方法を示すだめの図、第2
図はニッケルメッキが施された電解タングステン線材及
びニッケルメッキが施されたブルーオキサイドタングス
テン線の加熱温度と折り曲げ回数との関係を示す図であ
る。 l・・・メッキ電解タ/ゲステン線、2・・・メッキブ
ルーオキサイドタングステン線、3・・・台座。 第1図 処 理 温 度 (’C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、表面が研摩された線引き後のタングステン線材の該
    表面にW_1_8O_4_9+W_2_0O_5_8の
    組成を有する青色酸化物の膜層が形成され、該膜層上に
    0.1μm以上の厚さでニッケルメッキが形成されてい
    ることを特徴とするタングステン線。
JP25496284A 1984-12-04 1984-12-04 タングステン線 Granted JPS61135445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25496284A JPS61135445A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 タングステン線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25496284A JPS61135445A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 タングステン線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135445A true JPS61135445A (ja) 1986-06-23
JPH0359775B2 JPH0359775B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=17272282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25496284A Granted JPS61135445A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 タングステン線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135445A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1055972A2 (en) * 1999-05-28 2000-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Discharge wire, method of manufacturing discharge wire and electrification device
JP2008061473A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Oji Paper Co Ltd 電源盤
KR100962851B1 (ko) 2003-07-03 2010-06-09 후지 덴키 기기세이교 가부시끼가이샤 회로 차단기의 외부조작 핸들장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1055972A2 (en) * 1999-05-28 2000-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Discharge wire, method of manufacturing discharge wire and electrification device
US6605165B2 (en) * 1999-05-28 2003-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing discharge wire
EP1055972A3 (en) * 1999-05-28 2004-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Discharge wire, method of manufacturing discharge wire and electrification device
US6917776B2 (en) 1999-05-28 2005-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Discharge wire, method of manufacturing discharge wire and electrification device
KR100962851B1 (ko) 2003-07-03 2010-06-09 후지 덴키 기기세이교 가부시끼가이샤 회로 차단기의 외부조작 핸들장치
JP2008061473A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Oji Paper Co Ltd 電源盤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359775B2 (ja) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5849424A (en) Hard coated copper alloys, process for production thereof and connector terminals made therefrom
JPS61135445A (ja) タングステン線
JP2975246B2 (ja) 電気接点用Snめっき線とその製造方法
US3355796A (en) Manufacture of clad rods, wires and the like
US1989236A (en) Composite wire
US2219738A (en) Process of producing blister-free compound metals
JPS61133372A (ja) タングステン線材及びその製造方法
JP3963067B2 (ja) 錫めっき銅線
JP2846038B2 (ja) 電子管用金属線材の製造方法
US4745325A (en) Heater for indirect-heated cathode
JP2001181811A (ja) クロム・ジルコニウム系銅合金線の製造方法
JP2599442B2 (ja) Pt/Moクラッドワイヤーの製造方法
JPS6027152A (ja) 複合線よりなるジユメツト線及びその製造方法
JP2562903B2 (ja) 超電導体
JPS59132537A (ja) 傍熱形陰極用ダ−クヒ−タの製造方法
US2741019A (en) Metallic coating for wire
JPS62160611A (ja) 被覆電線用撚線導体の製造方法
JPS6047682B2 (ja) ジユメット線
JP2020140941A (ja) 平角線材およびその製造方法
JPH0578882B2 (ja)
JPH07118223B2 (ja) はんだ付け可能な軽量耐熱マグネットワイヤ
JPS5838406A (ja) ジユメツト線
JPH0797699A (ja) 細径複合金属めっき線の製造方法
JPH0256995B2 (ja)
JPS5920920A (ja) メツキ線の製造方法