JPS61133372A - タングステン線材及びその製造方法 - Google Patents

タングステン線材及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61133372A
JPS61133372A JP25496184A JP25496184A JPS61133372A JP S61133372 A JPS61133372 A JP S61133372A JP 25496184 A JP25496184 A JP 25496184A JP 25496184 A JP25496184 A JP 25496184A JP S61133372 A JPS61133372 A JP S61133372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten wire
tungsten
plated
wire
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25496184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Inoue
弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tungsten Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tungsten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tungsten Co Ltd filed Critical Tokyo Tungsten Co Ltd
Priority to JP25496184A priority Critical patent/JPS61133372A/ja
Publication of JPS61133372A publication Critical patent/JPS61133372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はタングステン線材、特に耐酸化性及び耐高温性
のタングステン線に用いられるタングステン線材に関す
る。
(従来技術) 従来、タングステン線材の表面にニッケルメッキを施し
たメッキタングステン線はニッケル、アルミニウムある
いは銅などをマトリックスとした所謂強化繊維線材、ま
たはドツトプリンタの印字用ワイヤーとして使用されて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記のメッキタングステン線を例えばろう付
処理(通常750℃程度に加熱される。)する場合のよ
うに、メッキタングステン線が加熱されるとタングステ
ンと二、ケル層との相互拡散作用によってメッキタング
ステン線が脆化してしまい、上記のようにドツトプリン
タの印字用ワイヤ二として用いた場合、折損事故が発生
する場合があり1強度上の問題点がある。
本発明の目的はタングステン線材の表面にニツケルメッ
キを施したメッキタングステン線を高温に加熱しても脆
化することのないメッキタングステン線に用いられるタ
ングステン線材を提供することにある。
本発明の他の目的はタングステン線材の表面にニッケル
メッキを施したメッキタングステン線を高温に加熱して
も脆化することのないメッキタングステン線に用いられ
るタングステン線材の製造′  方法を提供することで
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、線引き後のタングステン素材の表面に
wo5. wo2.6るいはW18O49+ W2’0
49+W20O58の組成を有するタングステン酸化物
の少なくとも1つが皮膜として形成されているタングス
テン線材が得られ、このタングステン線材は線引後のタ
ングステン素材の表面層を除去した後、このタングステ
ン素材を酸化雰囲気中にて予め定められた温度に加熱し
て、上記のタングステン素材の表面にwo、 、 wo
2あるいはW18oO58の組・成を有するタングステ
ン酸化物の少なくとも1つを皮膜として形成することに
よって製造される。
(発明の実施例) 以下本発明について実施例に基づいて説明する。
線径0.2 tax K線引きされたタングステン素材
を草備した。このタングステン素材の表面は酸化層。
グラファイト層(潤滑剤)及び表面加工硬化層で覆われ
ているため、電解研磨によって上記の表面層を断面積で
5%以上除去した。この表面層が除去されたタングステ
ン線材を電気炉を用いて酸化雰囲気中で温度450℃か
ら900℃の範囲に加熱し、その表面上に青色酸化物(
ブルーオキサイド〕の皮膜を形成した。
上記の青色酸化物皮膜の組成をX線回折によって調べた
ところ、第1図に示すようK 、 W18oO58の組
成を有することがわかった。なお。
第1図において、縦軸はエネルギー強度(サイクル7秒
)、横軸はX線の入射光と回折光の角度θ (21度)を示し、Wはタングステン、Aは    4
W18oO58を示す。またW及びAK添えられた数字
は格子定数を示す。
上述の青色酸化物が形成されたタングステン線材(以下
ブルータングステン線材という。)及び電解研磨のみを
行ったタングステン線材(以下電解タングステン線材と
いう。)を用い、それぞれのタングステン線材に0.5
μmの厚さにニッケルメッキを施した。次に二、ケルメ
ッキが施された電解タングステン線材(以下メッキ電解
タングステン線材という。1)及びニッケルメッキが施
されたブルータングステン線材(以下メッキブルータン
グステン線材という。)を用意し、1500℃までの温
度で、上記各タングステン線材をそれぞれ20本づつ水
素雰囲気中の炉内で60秒間加熱した。そしてこめ加熱
されたメッキ電解タングステン線材及びメッキブルータ
ングステン線材の折シ曲げ強度について試験した。
第2図に示すように加熱されたメッキ電解タングステン
線材l及びメッキブルータングステン線材2をそれぞれ
0.5 R(Rはタングステン線材の線@)に形成され
た一対の隅部を有する台座1に挾持して、右の方向に破
線で示す位置まで折り曲げた後、もとの位置までもどす
。次に左の方向に破線で示す位置まで曲げた後、もとの
位置までもどす。以下破損するまで上記の折り曲げを続
け。
その回数を数えた。
第3図に、横軸に加熱温度、縦軸に折り曲げ回数をとり
、上述の試験結果について示す。なお実線がメッキブル
ータングステン線材、破線がメッキ電解タングステン線
材である。また各加熱温度に対する折り曲げ回数は20
本のタングステン線材の平均を示す。第3図から明らか
なように実線で示すメッキタングステン線材は破線で示
すメッキタングステン線材に比べて加熱温度が1000
℃を越えるまで折り曲げ回数は低下しない。
第4図(、)及び(b)を参照して、電解タングステン
線材4にニッケルメッキ6を施したメッキ電解タングス
テン線材lをろ5付温度である750℃まで加熱すると
、電解タングステン線材4とニッケルメッキ6との境界
面において、タングステントニッケルとの相互拡散がお
こり+ NIW45が形成され、これによって脆化が発
生することがわがりた。一方、電解研磨されたタングス
テン線材4の表面に青色酸化物を形成し、さらにニッケ
ルメッキ6を施したメッキブルータングステン線材2は
ろう付温度である750℃まで加熱すると、ニッケルメ
ッキ5と電解タングステン線材4との境界面にNi”J
IC)a 7が形成され、タングステンとニッケルとの
相互拡散が防止される。従ってメッキブルータングステ
ン線材は脆化がおこらない。
なお、上述の実施例では線引き後のタングステン素材に
Wl 8049 + W20O58の組成を有するタン
グステン酸化物を形成する場合について説明したが。
WO2,WO3ノ組成を有するタングステン酸化物を形
成してもよい。またW1804.+W2oO58,WO
2゜WO3を複合でタングステン素材に形成しても同様
の効果が得られる。
(発明の効果) 以上説明したように2本発明によるタングステン線材で
は、その表面にニッケル等の金属をメツ化 キして、メッキタングステン線材としj・場合において
、このメッキタングステン線材を高温に加熱しても脆化
がおこることがなく、従って機械的特性が劣化すること
がない。よって繊維強化線材として用いることが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は表面を電解研磨されたタングステン線材の表面
上に形成された青色酸化物の成分を示す図、第2図はニ
ッケルメッキが施された電解タングステン線材及びニッ
ケルメッキが施されたブルーオキサイドタングステン線
材の折シ曲げ強度試験を示すための図、第3図はニッケ
ルメッキが施された電解タングステン線材及びニッケル
メッキが施されたブルーオキサイドタングステン線材の
加熱温度に対する折シ曲げ回数をそれぞれ示す図。 第4図は加熱されたニッケルメッキ電解タングステン線
材及び加熱された二、ケルメッキブルーオキサイドタン
グステン線材の断面図である。 1・・・メッキ電解タングステン線材、2・・・メッキ
ブルーオキサイドタングステン線材、3・” 台m r
4・・・電解タングステン線材、5・・・NIW4 y
 6・・・ニッケルメッキ、7・・・NiWO4゜ ¥3図 処 理温 度 (0C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、線引き後のタングステン素材の表面にWO_3、W
    O_2あるいはW_1_8O_4_9+W_2_0O_
    5_8の組成を有するタングステン酸化物の少なくとも
    1つが皮膜として形成されていることを特徴とするタン
    グステン線材。 2、線引き後のタングステン素材の表面層を除去した後
    、該タングステン素材を酸化雰囲気中にて予め定められ
    た温度に加熱して、前記タングステン素材の表面にWO
    _3、WO_2あるいはW_1_8O_4_9+W_2
    _0O_5_8の組成を有するタングステン酸化物の少
    なくとも1つを皮膜として形成するようにしたことを特
    徴とするタングステン線材の製造方法。
JP25496184A 1984-12-04 1984-12-04 タングステン線材及びその製造方法 Pending JPS61133372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25496184A JPS61133372A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 タングステン線材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25496184A JPS61133372A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 タングステン線材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61133372A true JPS61133372A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17272268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25496184A Pending JPS61133372A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 タングステン線材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133372A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003018249A1 (de) * 2001-07-16 2003-03-06 Plansee Aktiengesellschaft Schweisselektroden aus wolfram oder einer wolfram-legierung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003018249A1 (de) * 2001-07-16 2003-03-06 Plansee Aktiengesellschaft Schweisselektroden aus wolfram oder einer wolfram-legierung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857395B1 (ja) Cu−Ni−Si系合金及びその製造方法
JP2006077307A (ja) 接続部品用導電材料及びその製造方法
JP5734156B2 (ja) 銅合金板材およびその製造方法
DE2333178C3 (de) Spiegel und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS61133372A (ja) タングステン線材及びその製造方法
JPH03162553A (ja) 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法
US2120561A (en) Composite metallic bodies
WO2019150667A1 (ja) 銅被覆鋼線および斜め巻きばね
JPH0359775B2 (ja)
KR20200139662A (ko) 도금 선봉
US1140136A (en) Low-expansion wire.
US1989236A (en) Composite wire
JP2013100586A (ja) チタン銅及びその製造方法
JP5761400B1 (ja) コネクタピン用線材、その製造方法及びコネクタ
JP2846038B2 (ja) 電子管用金属線材の製造方法
WO2023112467A1 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JPS58133356A (ja) タングステン材料及びその製造方法
WO2023106241A1 (ja) 銅系線材および半導体デバイス
JPH0344454A (ja) 電子部品および機器用リード線の製造方法
JPH0834088B2 (ja) シヤドウマスク用合金板及びシヤドウマスク
JP2502058B2 (ja) NiTi系合金の製造法
JPS5952231B2 (ja) ヘツデイング加工性の良好な電子部品リ−ド材の製法
US4598473A (en) Process for producing reinforced structural articles and articles produced thereby
US1649094A (en) Alloy
JP3265385B2 (ja) ばね用鋼線およびその製造方法