JPS61133460A - メモリ間のデ−タ転送におけるダイレクト・メモリ・アクセス実行方法 - Google Patents
メモリ間のデ−タ転送におけるダイレクト・メモリ・アクセス実行方法Info
- Publication number
- JPS61133460A JPS61133460A JP25477484A JP25477484A JPS61133460A JP S61133460 A JPS61133460 A JP S61133460A JP 25477484 A JP25477484 A JP 25477484A JP 25477484 A JP25477484 A JP 25477484A JP S61133460 A JPS61133460 A JP S61133460A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- memory
- memory access
- data transfer
- direct memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/20—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
- G06F13/28—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
- G06F13/285—Halt processor DMA
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bus Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はDMAによる、メモリ内のデータ転送時にお
ける1/Oデバイスチヤンネルからのダイレクト・メモ
リ・アクセス実行方法に関する。
ける1/Oデバイスチヤンネルからのダイレクト・メモ
リ・アクセス実行方法に関する。
従来、メモリ間のデータ転送を制御する手段としては、
ダイレクト・メモリ・アクセス(DMA)コントローラ
が知られている。このコントローラは、マイクロプロセ
ッサ−(cpLJ)によりデータバスを通し℃プログラ
ムされ、ついで、プログラムにより、メモリ間のDMA
転送要求をアクティブにすると、前記DMAコントロー
ラはCPUのアドレス・データとコントロール線をフロ
ーティング状態にする。そして、DMAコントローラが
使えるようにメモリのアドレス、データ、制御線の開放
が確認されると、DMAコントローラはメモリへ適当な
アドレスと)t、END、WRITE制御信号を送り、
データ転送を制御する。DMAコントローラはメモリへ
順次転送を行ない、DMA転送を完了するとDMA完了
信号をCPUへ出し、正常なプログラムの実行を再開で
きる。
ダイレクト・メモリ・アクセス(DMA)コントローラ
が知られている。このコントローラは、マイクロプロセ
ッサ−(cpLJ)によりデータバスを通し℃プログラ
ムされ、ついで、プログラムにより、メモリ間のDMA
転送要求をアクティブにすると、前記DMAコントロー
ラはCPUのアドレス・データとコントロール線をフロ
ーティング状態にする。そして、DMAコントローラが
使えるようにメモリのアドレス、データ、制御線の開放
が確認されると、DMAコントローラはメモリへ適当な
アドレスと)t、END、WRITE制御信号を送り、
データ転送を制御する。DMAコントローラはメモリへ
順次転送を行ない、DMA転送を完了するとDMA完了
信号をCPUへ出し、正常なプログラムの実行を再開で
きる。
従来のメモリ間データ転送を制御する手段を用いて行う
、メモリ間データ転送は、上記のように行われているた
め、メモリ間データ転送中は、外部デバイスからのDM
A要求が即時には受付けられず、このDMAを要求した
外部デバイスはオーバーランエラーを生じるという問題
点があった。
、メモリ間データ転送は、上記のように行われているた
め、メモリ間データ転送中は、外部デバイスからのDM
A要求が即時には受付けられず、このDMAを要求した
外部デバイスはオーバーランエラーを生じるという問題
点があった。
この発明は、このような時題点を解決するためになされ
たもので、メモリ間データ転送中であっ℃も、外部デバ
イスからのDMA要求を即時に受付けられるようにする
ことを目的とするものである。
たもので、メモリ間データ転送中であっ℃も、外部デバ
イスからのDMA要求を即時に受付けられるようにする
ことを目的とするものである。
この発明にかかるメモリ間のデータ転送時におけるI/
Oデバイスからのダイレクト・メモリ・アクセス実行シ
ステム及びメモリ間転送、再開シ、ステムは、ダイレク
ト・メモリ・アクセス手段と、DMAによるメモリー間
のデータ転送時に、I/Oデバイスからのダイレクト・
メモリ・アクセス要求に応じて作動するメモリ間のデー
タ転送を中断させる停止手段と再開手段とを設けたもの
である。
Oデバイスからのダイレクト・メモリ・アクセス実行シ
ステム及びメモリ間転送、再開シ、ステムは、ダイレク
ト・メモリ・アクセス手段と、DMAによるメモリー間
のデータ転送時に、I/Oデバイスからのダイレクト・
メモリ・アクセス要求に応じて作動するメモリ間のデー
タ転送を中断させる停止手段と再開手段とを設けたもの
である。
第2図はこの発明にがかる一実施例のブロック図である
。図において、1はCP U (CentralPro
cessing Uni t )、2はI/Oデバイス
、3はメモリ、4はダイレクト・メモリ・アクセス手段
および前記メモリ内のデータ転送を中断させる停止手段
としてのダイレクト・メモリ・アクセス・コントローラ
ー(DMAC>、5はI/Oデバイスからのダイレクト
・メモリ・アクセス要求に応じて作動する信号発生手段
としてのインタラブド信号発生器、6はORゲート、7
はANDゲートである。
。図において、1はCP U (CentralPro
cessing Uni t )、2はI/Oデバイス
、3はメモリ、4はダイレクト・メモリ・アクセス手段
および前記メモリ内のデータ転送を中断させる停止手段
としてのダイレクト・メモリ・アクセス・コントローラ
ー(DMAC>、5はI/Oデバイスからのダイレクト
・メモリ・アクセス要求に応じて作動する信号発生手段
としてのインタラブド信号発生器、6はORゲート、7
はANDゲートである。
次にフローチャートに基づき作用を説明する。
いま、DMAによるメモリ内のデータ転送が実行中であ
るとする。
るとする。
この状態で、他のチャンネルにDMA要求が生じ、(s
’rgp−1)、Hレベルの信号DMAI(、gQ3が
ORゲート6に入力されるとこの時信号線MMDMAは
Hレベルとなっている為、ANDゲート7からLレベル
信号がDMAC4の端子EOPおよび端子DREQ3に
入力されると、端子EOPに入力されたLレベル信号に
よりデータ転送が直ちに中断される(STWP−2)。
’rgp−1)、Hレベルの信号DMAI(、gQ3が
ORゲート6に入力されるとこの時信号線MMDMAは
Hレベルとなっている為、ANDゲート7からLレベル
信号がDMAC4の端子EOPおよび端子DREQ3に
入力されると、端子EOPに入力されたLレベル信号に
よりデータ転送が直ちに中断される(STWP−2)。
−万、端子DRFJQ3に入力された前記Lレベル信号
により、DMAC4は、信号HLDRgQを出力してC
PU 1にバスの明は渡しを要求しく5TFJP−3)
、CPU1は、この要求に対してアドレスデータ線をフ
ローティング状態にするとともに信号HLDACKをD
MAC4へ出力する(STEP−4)。
により、DMAC4は、信号HLDRgQを出力してC
PU 1にバスの明は渡しを要求しく5TFJP−3)
、CPU1は、この要求に対してアドレスデータ線をフ
ローティング状態にするとともに信号HLDACKをD
MAC4へ出力する(STEP−4)。
そし又、メモリー3のアドレス・データ・コントロール
線が開放されると、DMAC4はメモリー3へ適当ナア
トレスト、l(、gAD 、 WRI ’E’ E、制
御信号を送ることによって新たに前記I/Oデバイスと
メモリー3間のデータ転送を行なう(5TEP−5)。
線が開放されると、DMAC4はメモリー3へ適当ナア
トレスト、l(、gAD 、 WRI ’E’ E、制
御信号を送ることによって新たに前記I/Oデバイスと
メモリー3間のデータ転送を行なう(5TEP−5)。
前記I/OデバイスDMA)IQ倍信号インアクディプ
になると(STEP−6)、DMACのHLDREQ信
号もインアクティブとなりCPUはホールド状態を脱す
′る。するとCPUはインタラブド信号発生器5にて発
生したINTREQ信号を受は付ける。
になると(STEP−6)、DMACのHLDREQ信
号もインアクティブとなりCPUはホールド状態を脱す
′る。するとCPUはインタラブド信号発生器5にて発
生したINTREQ信号を受は付ける。
このINTREQ信号を受は付けたCPUIはインタラ
ブドルーチンのソフトウェア−により、再びメモリー間
のデータ転送を行なう(STEP−8)。
ブドルーチンのソフトウェア−により、再びメモリー間
のデータ転送を行なう(STEP−8)。
この発明は、以上説明したようにメモリ間データ転送中
であっても他チャンネルからのDMA1求を即時に受は
付け、他チャンネルとメモリ間のデータ転送ができると
いう効果がある。
であっても他チャンネルからのDMA1求を即時に受は
付け、他チャンネルとメモリ間のデータ転送ができると
いう効果がある。
第1図はこの発明の一実施例を示す全体構成図、第2図
同上実施例のブロック図、第3図は同じくフローチャー
トである。 1・・・CPU(セントラル プロセシングユニヴト
) 2・・・L/Oデバイス 3・・・メモリ 4・・・ダイレクトメモリアクセス手段および停止手段 5・・・メモリ間転送再開信号発生手段才 l 囚 第2図 一′21 m3!l!Q 手続補正書(方式) 昭和60年4月Io日
同上実施例のブロック図、第3図は同じくフローチャー
トである。 1・・・CPU(セントラル プロセシングユニヴト
) 2・・・L/Oデバイス 3・・・メモリ 4・・・ダイレクトメモリアクセス手段および停止手段 5・・・メモリ間転送再開信号発生手段才 l 囚 第2図 一′21 m3!l!Q 手続補正書(方式) 昭和60年4月Io日
Claims (1)
- ダイレクト・メモリ・アクセス手段により、メモリ領域
内のデータ転送を行なうようにしたダイレクト・メモリ
・アクセスシステムにおいて、前記のデータ転送時にI
/Oデバイスチャネルのダイレクト・メモリ・アクセス
要求に応じて作動する信号発生手段による信号に応じて
前記DMA手段に設けた停止手段によって前記のメモリ
領域間のデータ転送を即座に中断させるとともに前記I
/Oデバイスチャネルからメモリへのデータ転送をなす
ようにしたことを特徴とするダイレクト・メモリ・アク
セス実行方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25477484A JPS61133460A (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | メモリ間のデ−タ転送におけるダイレクト・メモリ・アクセス実行方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25477484A JPS61133460A (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | メモリ間のデ−タ転送におけるダイレクト・メモリ・アクセス実行方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61133460A true JPS61133460A (ja) | 1986-06-20 |
JPH0120782B2 JPH0120782B2 (ja) | 1989-04-18 |
Family
ID=17269693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25477484A Granted JPS61133460A (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | メモリ間のデ−タ転送におけるダイレクト・メモリ・アクセス実行方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61133460A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5278965A (en) * | 1988-04-08 | 1994-01-11 | Fujitsu Limited | Direct memory access controller |
-
1984
- 1984-11-30 JP JP25477484A patent/JPS61133460A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5278965A (en) * | 1988-04-08 | 1994-01-11 | Fujitsu Limited | Direct memory access controller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0120782B2 (ja) | 1989-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6131485B2 (ja) | ||
JPS61133460A (ja) | メモリ間のデ−タ転送におけるダイレクト・メモリ・アクセス実行方法 | |
JP2565923B2 (ja) | データ転送方式 | |
KR0145932B1 (ko) | 고속중형 컴퓨터시스템에 있어서 디엠에이제어기 | |
JPS6158861B2 (ja) | ||
JPS59146326A (ja) | チヤネル装置の制御方式 | |
JPS6217780B2 (ja) | ||
JPH0293971A (ja) | メモリアクセス回路 | |
JPS60186955A (ja) | Dma制御方式 | |
JPS63153635A (ja) | デ−タ転送速度指定方式 | |
JPH01248264A (ja) | システムバス競合制御方式 | |
JPH0548490B2 (ja) | ||
JPH1153291A (ja) | 高速データ転送システム | |
JPH0659911A (ja) | 外部装置制御方式 | |
JPS61150061A (ja) | プロセツサ結合方式 | |
JPH0438552A (ja) | ダイレクトメモリアクセス転送方式 | |
JPS5962966A (ja) | Cpu間のデ−タ転送回路 | |
JPH03189850A (ja) | データ処理装置 | |
JPS62150452A (ja) | 周辺コントロ−ラ | |
JPH01184569A (ja) | データ伝送装置 | |
JPS6292060A (ja) | 並列処理システム | |
JPS63191258A (ja) | チヤネル装置 | |
JPH0782447B2 (ja) | Dmaデータ転送制御装置 | |
JPS616754A (ja) | ダイレクト・メモリ・アクセス転送方式 | |
JPS61296459A (ja) | デ−タ処理装置 |