JPS61127051A - メモリマツピング方法び装置 - Google Patents

メモリマツピング方法び装置

Info

Publication number
JPS61127051A
JPS61127051A JP60254614A JP25461485A JPS61127051A JP S61127051 A JPS61127051 A JP S61127051A JP 60254614 A JP60254614 A JP 60254614A JP 25461485 A JP25461485 A JP 25461485A JP S61127051 A JPS61127051 A JP S61127051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
signal
virtual
mapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60254614A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジヤー・デイー・ベイツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS61127051A publication Critical patent/JPS61127051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/0292User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing using tables or multilevel address translation means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ランダムアクセスメモ!J (RAM)の制
御装置、特にRAMのアクセス前に仮想メモリアドレス
が実メモリアドレスにマツピングされるメモリマツピン
グ方法及び装置に関する。
〔従来技術と発明が解決しようとする問題点〕プロセッ
サ内で走っているプログラムが、このプログラムに都合
のよいメモリ割当手法によってアドレスを発生する処理
装置において、そのようなメそす割当手法は、オペレー
ティングシステム(以下O8という)が管理している実
際のメモリ割当にとって必ずしも都合がよいとはいえな
い。そのため、マツピングメモリ(マツピングRAM 
)を設け、O8のメモリ割当手法に従って主メモリアレ
イに記憶されたデータの@実”アドレスを、プログラム
が発生したマツピングRAMの6仮想”アドレス位置に
、そのプログラムのメモリ割当手法に従って記憶するこ
とが慣用的に行なわれてきた。
即ち、プロセッサが、プログラムによって発生された仮
想アドレスを用いて主メモリアレイ内のデータをアクセ
スしようとするとき、プロセッサはtfマツピングRA
Mの仮想アト、レスにある実アドレスデータを読出し、
その後この実アドレスデータで主メモリアレイをアクセ
スする。
この方法によれば、プログラムとO8とで別個のアドレ
ス指定方式を用いることができるが、プロセッサは、主
メモリをアクセスしようとするとき常に余分な続出遅延
を甘受しなければならない。
したがって、主メモリアレイのアクセスに要する時間を
増加させることなく仮想アドレス指定を行なうことを許
容する手段があれば有益である。
本発明の目的は、プログラムがデータをアクセスするた
めに用いる仮想アドレスを、O8がメモリアレイにデー
タを記憶させるために用いる実アドレスに変換する改良
されたメモリマツピング方法及び装置を提供することで
ある。
本発明の他の目的は、プログラムが仮想アドレス指定方
式を採用しても実アドレス指定方式を採用した場合よシ
メモリアクセス時間が増大することがないメモリマツピ
ング方法及び装置を提供することである。
本発明の更に他の目的は、プロセッサがマツピングされ
ていないアドレスを用いようとするときプロセッサに対
して指示信号が送出されるメモリマツピング方法及び装
置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
第1の本発明に係るメモリマツピング方法は、アドレス
を行アドレス及び列アドレスに分けて2段階にアクセス
する聾のメモリに対してメモリマツぎングを行なうに際
し、行アドレス選択制御信号を発生した後、列アドレス
選択制御信号を発生するまでの時間に仮想アドレスの一
部を対応する実アドレスの一部に変換することを特徴と
するものである。
第2の本発明に係るメモリマツピング装置は、アドレス
を行アドレス及び列アドレスに分けて2段階にアクセス
する型のメモリに対するメモリマツピング装置であって
、仮想アドレスの一部を受けて対応するアドレスデータ
に変換するアドレス変換手段と、仮想アドレスの他の部
分及びアドレスデータを順次切替出力する制御手段とを
具え、仮想アドレスの他の部分及びアドレスデータを夫
夫メモリの行アドレス及び列アドレスとして用いること
を特徴とするものである。
〔作用〕
ダイナミックRAMアVイ内の個々のメモリチップへの
必要な遇アドレスバス線の本数を限定するために、通常
メモリチップは2段階にアドレスされる。まず、各メモ
リチップに接続された聞Mアドレスバス上にアドレスの
下位ビットが出力され、同じく各メモリチップに接続さ
れた行アドレス選択(RAS )制御線がストローブさ
れて、各メモリチップの行アドレスラッチに実アドレス
の下位ビットがa−ドされる。次に、アドレスの′上位
ピットがRAMアドレスバス上に出力され、適当なメモ
リチップにつながる列アドレス選択(CAS )制御線
がス)a−プされて、そのメそりチップの列アドレスラ
ッチに冥アドレスの上位ビットがロードされる。1メモ
リチツプの両ラッチにアドレスがロードされたとき、そ
のメモリチップのアドレス指定されたメモリ位置からデ
ータを読出し、またはそのメモリ位置にデータを書込む
ことができる。
本発明によれば、O8が主RAMアレイにデータを記憶
させるために用いる実アドレスの上位ビットは、プログ
ラムが同データをアクセスするために用いる仮想アドレ
スの上位ビットに対応するマツピングRAMのアドレス
に記憶される。プログラムが発生した仮想アドレスの下
位ビットは、O8が主RAMをアクセスするために用い
る対応実アドレスの下位ビットと同じである、即ちマツ
ピッグされない。主メモリアレイをアクセスするために
、仮想アドレスの下位ビットはRAS制御線がストロー
ブされたとき主RAMアレイの行ラッチに直接ロードさ
れる。同時に、実アドレスの上位ビットはマツピングR
AMから読出される。実アドレスのこれら上位ビットは
、関連するCAS制御線がストローブされたとき適当な
RAMチップの列ラッチにロードされる。
本発明によればまた、マツピングRAMのアクセス時間
が短いので、CAS信“号が発生したとき列ラッチにロ
ードすべき実アドレスの上位ビットを直ちに利用し得る
。したがって、本発明のメモリマツピング技法を用いれ
ば主メモリをプロセッサがアクセスするのに必要な時間
が増大することがない。
更に、本発明によれば、マツピングRAMの各仮想アド
レスには付加ビットが記憶される。この付加ビットの状
態は、その仮想アドレスが有効な実アドレスの記憶位置
として有効か無効かを表わす。
仮想アドレスが無効であれば、現在の仮想アドレスが無
効であるということを示す信号がプロセッサに送られ、
主メモリCASストローブが禁止される。
〔実施例〕
第2図は、16,384(16k)バイトのデータを記
憶できる典型的な150+xSダイナミツクメモリチツ
プ(至)の一部をブロック図の形で示している。このメ
モリチップは、128行128列のアレイ(6)に配置
さ;f’した16に個のメモリセルを有する。各メモリ
チップ、行アドレスランチα→及び列アドレスチッチα
Qの夫々7ピツトの行及び列アドレスの、唯一の組合わ
せによシ、読出または書込中、入出力(Ilo)回路(
2)を介してアクセスされる。行及び列アドレスは、行
アドレスデコーダ(至)及び列アドレスデコーダ■によ
シブコードされ、アレイ(2)へ供給される。
メモリチップα0の行アドレスラッチα→及び列アドレ
スラッチ(10には、それらのデータ入力端に並列に接
続された7ピツトのアドレスバス(ハ)を介して適当な
7ピツトのアドレスデータAO〜A6が2回に分けてロ
ードされる。まず、7ピツトの行アドレスがアドレスバ
ス(ハ)に載せられ、 RAS (行アドレス選択)信
号が行ラッチα→に与えられると、行ラッチα◆がアド
レスバス(ハ)上の行アドレスを記憶する。次に、7ピ
ツトの列アドレスがアドレスバス(財)に載せられ、C
AS (列アドレス選択)信号が列アドレスラッチCL
Qに与えられると、列アドレスランチαQがその列アド
レスを記憶する。
第3図のブロック図は、第2図に示した4個のメモリチ
ップαQの7ドレシングを制御するメモリ制御回路(ハ
)を示す。メモリアクセスサイクルは、制御プロセッサ
が下位アドレスバス(財)上に16  ビットアドレス
のうちの7ピツト行アドレス(ビットレスパス(ハ)が
直接メモリアドレスバス(財)ニ接続される(4個の1
6にメモリチップαQの7ビツトアドレス入力AO〜A
6に並列に接続される)状態にちる。下位アドレスビッ
トがパス(ハ)に出力されると、制御プロセッサからの
アドレスストローブ(As )信号が低になる。As信
号は反転増幅器0■に入力される。反転増幅器0■はR
AS信号を発生し、このRAS信号に従ってパス(ハ)
上にある7ピツト行アドレスが4個のメモリチップすべ
ての行ラッチにa−ドされる。
As信号は時間遅延回路(ロ)にも入力される。時間遅
延回路■はAs信号を受けて約20 ns後に制御線(
至)に信号を発生する。制御線(2)はマルチプレクサ
軸の制御入力端に接続される。制御線(ト)に制御信号
が発生すると、マルチプレクサ軸はその状態を変える。
即ち、アドレスバス(ハ)を下位アドレスバス(至)か
ら切シ離すと共に、上位アドレスバス(ハ)のアドレス
ビット07〜13へ接続する。遅延回路(ロ)はまた、
As信号を受けて約80 ns後に、制御線(ト)上に
第2出力信号を発生する。制御線に)は4個のアンド(
AND ) ff−)(6)(各メモリチップαQに対
して1個)の各々の1入力端に並列に接続される。
他に2つの信号、VALID (バリッド)信号及びB
ANK (バンク)信号が各ハのダート(6)の他の2
入力端に夫々入力される。VALID信号は各ANDダ
ートに)に共通であるが、BANK信号は各Mのダート
(6)に異なるものがバンクデコーダ■から発生される
任意のMJD−y′″−トへの3人力信号がすべて高な
らば、そのAND )fa−)はCAs信号を発生する
。CAs信号は関連するメモリチップα1へ送られ、ア
ドレスパス(財)上の列アドレスがその列アドレスラッ
チ(ト)にロードされる。これによって、メモリチップ
αQのアドレス指定された位置にあるメモリセルに対し
てプロセッサのアクセスが行なわれる。
16ビツトアドレスのうちの、上位ビットパス(至)上
の最上位のピッ) 14 、15はパンクデコーダ@→
に入力される。パンクデコーダ■はビット14.15に
応じて4個のAND ff −)のうちのどのAND 
y −トが高BANK信号を受けるべきかを決定する。
これによって、メモリアレイaηの中のどのメモリチッ
プαQがパス(ハ)、(ト)上の行及び列アドレスによ
シアドレス指定されるべきかが決まる。
後に詳述するが、外部回路で発生されたVALID信号
は、パス(至)上の上位アドレスデータが無効のときメ
モリ制御回路(ハ)がCAS信号を発生しないようにす
るために用いられる。
第2図に示した型のメモリチップαQ及び第3図に示し
たメモリ制御回路−は、第1図にブロック図で示した本
発明によるメモリマツピング装置(至)に組込まれてい
る。マツピング装置O→によって、プロセッサー上で走
っているプログラムは、それ自身に便利な仮想アドレス
指定方式を用いることができると共に、O8はメモリア
レイαηの構成を制御するために実アドレス指定方式を
用いることができる。メモリアレイα埠は、第2図に示
した梨の16にメモリチップαQを4個有し、アドレス
指定はメモリ制御回路に)からのRAS信号及びCAS
信号を用いて2段階に行なわれる、即ち、順次アドレス
バス■上の行アドレス及び列アドレスがメモリアレイα
環内の行ラッチ及び列ラッチにa−ドされる。
第1図のメモリ制御回路に)は、第3図に詳細に示され
たものと同様の回路である。
プロセッサ輪上を走っているプログラムが仮想アドレス
を発生すると、その下位7ビツ) 00−06は、プロ
セッサ輪から直接、メモリ制御回路(ハ)の下位ビット
アドレスバス(財)に送られる。ff1時に、仮想アド
レスの上位9ビツト07〜15は、上位仮想アドレスバ
ス(54) を介してマツピングRAM及び制御回路(
52)へ送られる。第4図にブロックで示したマツピン
グRAM及び制御回路(52)は、笑アドレスの上位ビ
ットを、プロセッサ員が発生した対応する仮想アドレス
位置に記憶しておくものである。プロセッサーが、マツ
ピングRAMデバイス(56)ヘツナカる上位仮想アド
レスバス(54) (第4図)上に仮想アドレスの上位
ピット07〜15を載せた後、制御線(58)上にRE
AD (!J−ド)信号を出力すると、RAMデバイス
(56)はデータバス(6o)上に対応する実アドレス
の上位ピットを出力する。
この上位実アドレスビットがデータバス(60)によシ
2−1マルチプレクサ(62)の一方の入力に与えられ
ると同時に、上位アドレスバス(54)上の対応する仮
想アドレスがマルチプレクサ(62)の他方の入力に与
えられる。マルチプレクサ(62)の出方は実アドレス
パス(至)上に出力される。実アドレスバス(ト)は第
1図のメモリ制御回路(ハ)へ上位実アドレスビットを
転送する。プロセッサー上を走っているプログラムが仮
想アドレス指定方式を用いているとき、マルチプレクサ
(62)はアドレスバス(至)上のマツピングRAM 
(56)からの実アドレスビットを7F’l/スバス(
ロ)上に出力して、主メモリアレイαηのアクセスに用
いる。しかし、プロセッサー上を走っているプログラム
が実アドレスを発生していれば、プロセッサ輪はモード
選択制御線(64)上にSEL信号を発生し、マルチプ
レクサ(62)の状態を変化させる。即ち、マルチプレ
クサ(62)はメモリマツピンr処理tバイノ苧スして
アドレスバス(54)上の上位アドレスビットを実アド
レスバス(至)上に出力する。
マツピングRAMデバイス(56)はその各メモリ位置
に付加的な1指示ビツトを記憶する。このビットが高で
あることは、マツピングRAM (56)のその仮想ア
ドレスは有効な実アドレスを記憶していないことを示し
、従ってプログラムがその仮想アドレスにある実アドレ
スを読出そうとしていれば、その動作はエラーに起因し
ていることになる。1仮想アドレスにあるデータがプロ
セッサーによシアクセスされると、マツピングRAMデ
バイス(56)のデータ出力線(66)上に指示ビット
をERR信号として出力する。このデータ出力線(66
)はプロセッサ輪に帰還される。指示ビットが高であれ
ば、プロセツサ輪はその読出サイクルを停止するか他の
適当な処理を行なう。データ出力線(66)はインバー
タ(68)にも接続される。インバータ(68)は、第
1図及び第3図のメモリ制御回路(ロ)を制御する上述
のVALID信号を発生する。データ出力線(66)上
の指示ピットが高ならば、VALID信号は低になシ、
メモリ制御回路■は主メモリアクセスサイクルを完遂す
るだめのCAS信号を発生しない。
要するに、メモリマツピングモードにおける装置の動作
は次の如くである。第1図のプロセッサー上を走ってい
るプログラムによって発生された16ビツトアドレスの
下位ケラト00−06がパス(ハ)を介して直接、メモ
リ制御回路(イ)へ入力される。
メモリ制御回路■はこの下位ピットを、主メモリアレイ
α乃につながるアドレスバス(財)に出カスる。
その後、プロセッサ輪はメモリ制御回路■にAS信号を
送り、メモリ制御回路(ハ)からメモリアレイαηへR
AS信号を送出させる。メモリアレイ(ロ)内の各メモ
リチップへQはRAS信号に応じてこの下位ピッ(をそ
の行アドレスラッチに取込む。その後、プロセッサ輪は
、マツピングRAM及び制御回路(52)につながるア
ドレスバス(54)上に仮想アドレスの上位アドレスピ
ット07〜15を出方する。マツピングRAM及び制御
回路(52)は、対応する実アドレスの上位ピットを、
メモリ制御回路に)へつながる上位アドレスバスに)に
出力スル。
プロセッサに)によるAs信号発生の約20nS後、メ
そす制御回路(ハ)はアドレスバス(財)を下位アドレ
スバス(ハ)から分離し、上位アドレスバス(至)に接
続する。マツピングRAM及び制御回路(52)からの
VALより信号が高であれば、AS信号を受けてから約
80 ns後に、メモリ制御回路に)は適当なCAS信
号を発生して主メモリアレ“イα力内の1メモリチツf
α1の列アドレスラッチにパス(ハ)上の上位ピット0
7〜13をロードする。どのメモリチップαQがCAS
信号を受けるかは、パス(至)上の実アドレスの上位ビ
ット14 、15の状態によって決まる。
メモリマツピング処理が効率的に行なわれるには、iツ
ピングRAMデバイス(56)のアクセス時間は、メモ
リ制御回路(ハ)がメモリアレイ(ロ)の各行アドレス
ラッチに下位ピットを記憶させ、アドレスバスNu−下
位アドレスパス(7)から上位アドレスバス0→へ切替
え、更にCAS信号を発生するに要する時間、即ち80
 n8よシも短い、好適には50 as以下であるべき
である。マツピングRAMの連層が充分高速であれば、
本発明においてプログラムが仮想アドレス指定方式を用
いても、主メモリアレイのアクセス時間を、実アドレス
指定方式のプログラムに対して必要とされるアクセス時
間よシ増大させることがない。
プロセッサー上で走るプログラムが発生した仮想アドレ
スの下位ピットは主メモリアレイα力にデータを記憶さ
せるためにO8が用いる実アドレスの下位ピットと同一
であることが望ましい。大抵のO8において、メモリ割
当は、実アドレスの上位ピットでアドレス指定されるメ
モリの大きいブロックに対して都合よく行なわれ、アド
レスの下位ピットをマツピングすることはO8にとって
殆んど利点がない。なぜなら、O8は、メモリの各犬ブ
ロック゛内の任意メモリ構成に対して好都合に働くこと
ができるからである。
以上、本発明の好適実施例についてのみ説明したが、本
発明の要旨を逸脱することなく種々の変形・変更が行な
われることは当業者には明らかであろう。例えば、本発
明は説明のために、16にメモリチップ4個から成るア
レイを用いる16ビツトアドレス構成としたが、メモリ
アレイが上述の如く2回に分けてアドレス指定される型
のものであれば、任意数のアドレスピット及びメモリア
レイの任意の大きさまたは構成を用いて仮想アト1/ス
指定を行なうことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、メモリやアクセスを開始してからCA
S信号が発生するまでの期間を利用してメモリマツピン
グを行なうようにしたので、メモリマツピングによるア
クセス時間の増加を招くことがないという実用上極めて
有益な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図のメモリチップαQを示すブロック図、第3図
は第1図のメモリ制御回路に)を示すブロック図、第4
図は第1図のマツピングRAM 及び制御回路(52)
 t−示すブロック図である。 図中、(ハ)はメモリ制御回路(制御手段)、(52)
はマツピングRAM及び制御回路(アドレス変換手段)
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アドレスを行アドレス及び列アドレスに分けて2段
    階にアクセスする型のメモリに対してメモリマッピング
    を行なうに際し、行アドレス選択制御信号を発生した後
    、列アドレス選択制御信号を発生するまでの時間に仮想
    アドレスの一部を対応する実アドレスの一部に変換する
    ことを特徴とするメモリマッピング方法。 2、アドレスを行アドレス及び列アドレスに分けて2段
    階にアクセスする型のメモリに対するメモリマッピング
    装置であつて、仮想アドレスの一部を受けて対応するア
    ドレスデータに変換するアドレス変換手段と、上記仮想
    アドレスの他の部分及び上記アドレスデータを順次切替
    出力する制御手段とを具え、上記仮想アドレスの他の部
    分及び上記アドレスデータを夫々上記メモリの行アドレ
    ス及び列アドレスとして用いることを特徴とするメモリ
    マッピング装置。
JP60254614A 1984-11-20 1985-11-13 メモリマツピング方法び装置 Pending JPS61127051A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67344184A 1984-11-20 1984-11-20
US673441 1984-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61127051A true JPS61127051A (ja) 1986-06-14

Family

ID=24702665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60254614A Pending JPS61127051A (ja) 1984-11-20 1985-11-13 メモリマツピング方法び装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0182501A3 (ja)
JP (1) JPS61127051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101110127B1 (ko) * 2009-11-09 2012-01-31 김현만 우산꽂이대

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803621A (en) * 1986-07-24 1989-02-07 Sun Microsystems, Inc. Memory access system
EP0680236A1 (en) 1994-04-29 1995-11-02 International Business Machines Corporation Apparatus for swapping input values into corresponding output values
US20070277025A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 International Business Machines Corporation Method and system for preventing livelock due to competing updates of prediction information

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56134384A (en) * 1980-03-26 1981-10-21 Hitachi Ltd Memory access system
US4410941A (en) * 1980-12-29 1983-10-18 Wang Laboratories, Inc. Computer having an indexed local ram to store previously translated virtual addresses
US4513371A (en) * 1982-07-29 1985-04-23 Ncr Corporation Computer interface apparatus using split-cycle lookahead addressing for faster access to paged memory

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101110127B1 (ko) * 2009-11-09 2012-01-31 김현만 우산꽂이대

Also Published As

Publication number Publication date
EP0182501A3 (en) 1988-01-20
EP0182501A2 (en) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5509132A (en) Semiconductor memory device having an SRAM as a cache memory integrated on the same chip and operating method thereof
US5394541A (en) Programmable memory timing method and apparatus for programmably generating generic and then type specific memory timing signals
US5226009A (en) Semiconductor memory device supporting cache and method of driving the same
US5226147A (en) Semiconductor memory device for simple cache system
KR100386442B1 (ko) 메모리디바이스회로 및 멀티뱅크메모리어레이의 멀티뱅크컬럼의동시어드레스방법
EP1415304B1 (en) Memory device having different burst order addressing for read and write operations
JPS63501179A (ja) ダイナミック等速呼出記憶装置を用いた高速フレ−ム記憶装置のためのア−キテクチャ
US5530955A (en) Page memory device capable of short cycle access of different pages by a plurality of data processors
US7107501B2 (en) Test device, test system and method for testing a memory circuit
JPS61127051A (ja) メモリマツピング方法び装置
KR100336955B1 (ko) 반도체 기억 장치
JPH0440697A (ja) 半導体記憶装置
JP2647989B2 (ja) 記憶装置
JPS6151792B2 (ja)
JP3253668B2 (ja) メモリ装置とこれを用いたデータ処理システム
JP2708161B2 (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の書き込み/読み出し制御方法
JPH0525331B2 (ja)
KR900002496Y1 (ko) 메모리 영역 확장 회로
JPH01138693A (ja) 半導体記憶装置
JPH0721799A (ja) 半導体記憶装置
JPH01154392A (ja) メモリ回路
JPH01188962A (ja) 電子機器
JPH04268936A (ja) メモリ装置
JPS628246A (ja) ダイナミツクramのアクセス方式
JPH02132695A (ja) メモリ回路