JPS61126398A - 給水装置の予測末端圧力一定制御装置 - Google Patents

給水装置の予測末端圧力一定制御装置

Info

Publication number
JPS61126398A
JPS61126398A JP24593284A JP24593284A JPS61126398A JP S61126398 A JPS61126398 A JP S61126398A JP 24593284 A JP24593284 A JP 24593284A JP 24593284 A JP24593284 A JP 24593284A JP S61126398 A JPS61126398 A JP S61126398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
speed
difference
pump
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24593284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652080B2 (ja
Inventor
Koichi Sato
幸一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59245932A priority Critical patent/JPH0652080B2/ja
Publication of JPS61126398A publication Critical patent/JPS61126398A/ja
Publication of JPH0652080B2 publication Critical patent/JPH0652080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ポンプを可変速運転して給水する給水装置に
おいて、給水管路の抵抗曲線に沿って給水末端での圧力
が一定となるようにポンプの回転数を制御すべくなした
予測末端圧力一定制御装置に関する。
〔発明の背景〕
給水装置は、エレクトロニクスが発展し、かつ電子部品
のコストパーフォーマンスの向上等によってポンプの制
御方式が多々採用されている。従来の制御方式にあって
は、種々のものが提案され、実用に供されているが、吐
出し圧力を制御するものとして吐出し圧力一定制御と、
予測末端圧力一定制御とがある。
前者は、使用水量の変動に応じてポンプの回転数を変え
ることにより、吐出し圧力を一定に保つようにするもの
で、比較的に安価でかつ制御が簡単と云うメリットがあ
るが、ポンプの変速範囲が狭く、ポンプの始動回数が多
くなるため、省電力の効果が少ない。
一方、後者は、給水末端での吐出し圧力を一定に保つも
ので、その従来例を第1図に示す。同図において、1は
受水槽、3はポンプ、2はポンプ5の吸込側と受水槽と
を連結する吸込管、6はポンプ3の吐出し側に逆止め弁
4.仕切弁5を介して連結した給水管である。7は給水
管6の途中位置に取付けかつ吐出し圧力に比例し九電党
信号を発する圧力センサ、8は給水管の途中位置(取付
けかつ吐出し流量に比例した電気信号を発する流量セン
サ、9はポンプ3を駆動する変速モートルでめるO 又は流量センサ8からの検出信号を読取りかつQ” 後述する関数式Ha+aW&に代入して目標圧力に変換
する関数演算器、Cは変換された目標圧力H0と圧力セ
ンサ7によって検出された吐出し圧力Hとを比較して、
その偏差(Ho −H) t−増幅する比較器、Yは比
較器Cの出力信号を設定され次ゲインと積分時間とによ
って速度指令信号を発する比例積分器、又は比例積分器
Yの出力信号に基づいてモータ9の回転を制御する速度
制御手段である。
醍 第2図は横軸に吐出し流量Qをかつ横軸に吐出し圧力H
をとったポンプの運転特性曲線図である。
Aは変速モートル9が回転速度Nmaxで運転している
場合のポンプ3のQ、 −H性能曲線を示し、以下同様
にB、  OlD、  Kは夫々回転速度がN、。
Nto  Ns、  N4で運転している場合のポンプ
3のQ−H性能曲線を示す。またHaはポンプ3の実揚
程に末端での所要圧力を加えた圧力を示し、Fは給水管
路の抵抗曲線を示す。この抵抗曲#Fは使用する管材、
直径、形状などの定数によって決まる。従って、予め抵
抗曲線Fを予測した場合の実際の抵抗分はaQnで与え
られる。なおaは着 管路系数、nは定数で一般的には2である。
即ち、管路抵抗は吐出し流量Qの増加に伴なって増加す
る。例えば、吐出し流量90点における管路抵抗は、H
t−Haであり、吐出し量が0になると0である。この
ことから、目標圧力H0はHa + a Qnで与えら
れる。
今、使用水量がQo、変速モートル90回転速度がNm
ax、ポンプ3のQ、−H性能曲線がAでa点で運転し
ているとする。この状態から、使用水量がQ、になると
、ポンプ3の吐出し圧力がq。
−H性卵曲+llAにそって上昇するので、上昇圧H1
となり、点a′となろ0この上昇圧帽を圧力センサ7が
検出し、吐出し流量Q、を流量センサ8が検出する。そ
して、流量センサ8からの検出信号を関数演算器Xが読
取り、かつ上記式に代入して目標圧力Ho(=Ha+a
Qn)を求め、比較器Cが前記目標圧力H0と圧力セン
サ7によって検出され友圧力H2との偏差H,−H1を
求め、該偏差H0−H,に基づいて比例積分器Yが速度
制御手段2に速度を指令することにより、変速モートル
9の回転速度がN、となり、かつポンプのQ−H性能曲
線がBとなり、運転点a′より6点へ移る。従って、使
用水量が変化した場合、管路抵抗が流量の変化に伴なっ
て変化するので、変速モートル90回転速度を抵抗曲線
νに沿って制御することによム管路末端における吐出し
圧力を一定に保つことができる。これによって、吐出し
流量が少なくなるにつれて目標圧力H0も下がるので(
給水管路の抵抗は流量が少ない糧小さいから)、変速範
囲を広くすることができ、それだけ省電力の点では有利
である。
しかし乍ら、上記に示す予測末端圧力一定制御装置は、
関数演算器X、比較器C0比例積分器Y等の機器が必要
な上、制御が複雑であるため、設備費が高くつぐ問題が
ある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情に鑑み、マイクロコンピュータを使
用して給水末端での圧力を一定に制御することができる
と共に、設備費の低減を計ることができる給水装置の予
測末端圧力一定制御装置を提供せんとするものである。
〔発明の概要〕
前記の目的を達成せんがため、本発明は、ボンプを駆動
する変速モートルの回転数を制御する可変速駆動部と、
ポンプからの吐出し圧力を検出し得る圧力センサと、該
圧力センサの検出信号を読取りかつ前記可変速駆動部に
速度信号を送るマイクロコンピュータとを備え、該マイ
クロコンピュータは、予め予測した給水管路の抵抗曲線
に基づいて吐出し圧力差と目標圧力差との関係、吐出し
圧力差と指示速度差との関係を夫々求め、圧力センナか
らの吐出し圧力と目標圧力との偏差を吐出し圧力差とし
て設定し、該吐出し圧力差と前記予め求めておいた2つ
の関係よp現在の指令速度差及び現在の目標圧力差を求
め、現在の指令速度差に基づいて可変速駆動部に送るべ
き指令速度を求め、かつ現在の目標圧力差に基づいて次
回の目標圧力を逐時設定することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施の一例を第3図乃至第7図について
説明する。
この給水装置は、第3図に示すように、変速モートル9
によってポンプ3が駆動されることにより、受水槽1内
の水が吸込管2を介してポンプ3の吸込側に吸い込まれ
、かつポンプ3の吐出し側より逆止め弁4.仕切弁5を
介して給水管6を通り、給水末端に供給される。その場
合、使用水量の変化に応じて変速モートル9の回転数が
制御されることによりポンプ3を可変運転できるように
している。
しかして、本実施例の予測末端圧力一定制御装置は、大
略すると、変速モートル9の回転数を制御する可変速駆
動部10と、ポンプ3の吐出し側に設置さねヘボンプ3
からの吐出し圧を検出し得る圧力センサ7と、該圧力セ
ンサ7からの検出信号を読取り、かつ前記可変速駆動部
10に速度信号を送るマイクロコンピュータ(以下、マ
イコンと略称す) 20とからなっている。
第4図は予測末端圧力一定制御装置の回路図を示してい
る。同図において、電源30は配線用迩瞥 断器31.電磁開閉器32のメーク接点32a。
可変速駆動部10をなす可変周波インバータ、サーマル
リレー33を介して変速モートル9を駆動できるように
接続されている。
そして、前記メータ接点52aと配線用遮断器32との
間には、メーク接点52aを切換えする為の回路40が
接続されている。該回路40は、後述するマイコン−弓
の出力ポートと$1に抵抗41を介してベースが接続さ
れ7jNPN)ランジスタ42と、該トランジスタル2
のコレクタに抵抗43を介して接続された電磁リレー7
14と、一方に電磁リレー44のメータ接点44a、電
磁開閉器32.サーマルリレー35が直列く接続されへ
かつ他方にトランス45.安定化電源46が接続され友
リレースイッチ47とがらなっている。前記回路AQJ
d、リレースイッチ47を閉成した状態にあるとき、マ
イコン20からNPNトランジ+L スターオンの信号が入力されると、電磁リレー44が励
磁されてそのメーク接点、a4aが閉成されると共に、
電磁開閉器32が励磁されてそのメーク接点32aが閉
成されること釦より、可変周波インバータ10を介して
変速モートル9を駆動させる。また、マイコン20から
NPN)ランク+1 スターオフの信号が入力されると、電磁リレー44が消
磁されてそのメーク接点faaが開成されると共に、電
磁開閉器32が消磁されてそのメーク接点52aが開成
されることにより、可変周波インバータ10を介して変
速モートル9の駆動を停止させる。
前記マイコン20は、圧力センサ7にインタフェース5
1を介して接続され次入力ポート20aと、データの書
込み及び読出しを行うメモ1J20bと、該メモリ20
1)のプログラムに従って入カポ−)20aより必要な
データを取込むと共に、メモリ20?)との間でデータ
の授受を行って処理する中央演算処理部20cと、該中
央演算処理部20Cによって処理されたデータを、イン
タフェース52を介して可変周波インバータ10に出力
する第1の出力ポート20d及びNPN )ランジスタ
42に出力する第2の出力ポート20eとからなってい
る。なお、マイコン20はリレースイッチ47を閉成し
九とき、トランス45.安定化電源46を介して電源が
投入される。
本実施例の予測末端圧力一定制御装置の制御動作を説明
する前に、第5図及び第6図を用いて本発明の原理を述
べる。今、第5図に示すように、使用水量がQl、変速
モートル9の運転迦む躇1゜ポンプ3のQ−H性能曲線
が工で、抵抗曲線F上の交点o1で運転しているものと
する。この状態にあるとき、使用水量がQ1′に増加す
ると、吐出し圧力は4hIだけ低下し、運転点は01か
ら01゜に変わる。
しかし、抵抗曲線Fに沿って圧力制御するには、運転点
が01.にならなければならず、そのため、変速モート
ル9の回転速度をANlだけ上げ、目標圧力を今の目標
圧力よりaH1高くする必要がある。
ま九、使用水量がQl“に減少した場合、吐出し圧力が
jlh、高くなり、運転点が01から011に変わる。
従って、抵抗曲線Fに沿って圧力制御するには、運転点
が014にこなければならず、そのため、変速モートル
9の回転速度を71N、下げ、目標圧力をaH,低くす
る必要がある。
これら吐出し圧力の変化と目標圧力の変化との関係、ま
た吐出し圧力の変化と回転速度の変化との関係を夫々プ
ロットし、グラフに表わした場合、第6図(a)及び(
b)に示す如くなる。この関係は、次式で与えられる。
4N=−に1・4h ・・・川・・・・・・・・・・・
・・・・・・・(1)AH=−に、・4h ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(21ここで
、4hは吐出し圧力差であって圧力センサ7からの吐出
し圧と目標圧力との偏差、7LHは指令速度差であって
前記吐出し圧力差に基づいて求める紫速モートルの現在
の回転数と変更すべき回転数との偏差、4Hは目標圧力
差で前記吐出し圧力と変更すべき吐出し圧力との偏差で
ある。
なお、K1*に、は比例定数であり、給水系によって給
水管路の抵抗曲線Fの傾きが変動するので、その変動に
応じて適宜に変えることができる。
即ち、吐出し圧力差4hを測定し、該吐出し圧讐 力差4hをもとに上記(1)式の関係により、今運転し
ている速度より速度差4Nを加減し、同様に上記(2)
式の関係により測定した吐出し圧力差4hをもとに、今
の目標圧力に目標圧力差4Hを加減することにより、抵
抗曲@I+’上にポンプ3の所望の運転点がくるように
予測末端圧力一定制御を行うことができるようになって
いる。
従って、前記マイコン20は、使用水量が変動し7?:
jj!合、現在の吐出し圧力Hと目標圧力H0とを比較
して吐出し圧力差4hを求め、該吐出し圧力差4hを上
記(1)、 (21式に代入すること忙よシ指令速度差
4N、  目標圧力差4Hを求める。そして、指令速度
差4Nに基づいて可変周波インバータ10に送るべき指
示速度を求めることにより、ポンプ3の運転を希望の速
度に可変させ、かつ目標圧力差AHに基づいて次回の目
標圧力を設定することができるようになっている。その
ため、マイコン20には吐出し圧力差4Hを求める演算
部と、指令速度差4N及び目標圧力差4Hを求める演算
部と、これら指令速度差4N、  目標圧力差4Hに基
づいて指示速度、目標圧力を求める演算部とを有してい
る。
次に、第7図を用いて予測末端圧力一定制御装置の動作
を詳細に説明する。この場合、マイコン20にはツロー
チャートに従って制御できるよ5く予めプログラムされ
ているものとする。
また説明を簡単にする為、第5図に示すように、使用水
量がql、変速モートル9の運転速度が阻。
ポンプ3のQ、−H性能曲線が工で、抵抗曲1!F上の
交点01で運転しているものとする□第7因において、
初期設定及び現運転状態の動作は本発明の要旨とは無関
係であるため説明を省略し、ステップ101から述べる
ステップ101で初期目標圧力H0を設定し、ステップ
102で圧力センサ7によって給水圧力Hを検出し、ス
テップ103で初期目標圧力H0と給水圧力Hとの大小
を比較する。例えば使用水量が減少しQl“になった場
合、給水圧力Hに013点まで上昇するので、初期目標
圧力H0よジ大きい圧力となる。
その結果、ステップ104で給水圧力Hから初期目標圧
力Hoを減算して給水圧力差4hを求め、ステップ10
5で該給水圧力差AhK基づいて(す式より指令速度差
4Nを求める。そして、ステップ106で現在の可変モ
ートル90回転速度(N)より前記指令速度差4Nを減
算して指令速度Nを求め、この指令速度Nを第4図に示
すマイコン20の第1の出力ポート20dよりインタフ
ェース52を介して可変周波インバータ10に出力する
。これにより、可変周波インバータ1aが変速モートル
90回転速度を指令速度Nに減速する。
しかる後、ステップ107で前記給水圧力差4hく基づ
いて(2)式より目標圧力差4Hを求め、ステップ10
8においてステップ101で得た初期目標圧力H0から
前記目標圧力差4Hを減算して次の目標圧力■。を設定
する。次いで、ステップ11ルで変速モートル9が指令
速度Nに達するのに必要な時間Atfeけ待つ念後、ス
テップ102以降の処理を実行する。
なお、ステップ103で目標圧力H0と給水圧力■とを
比較した結果、等しい場合には、現在の指令速度N及び
目標圧力H0を維持させる。
一方、ステップ103で初期目標圧力■。と給水圧力■
とを比較した結果、使用水量の増大によって給水圧力■
が初期目標圧力H0よジ小さい場合には、ステップ10
9〜113の処理を実行する0即ち、現在運転中の速度
(N)に指令速度差aHを加算した回転速度Nで変速モ
ートル9を制御し、かつ現在の目標圧力Ho忙目標圧力
差4Hを加算して次の目標圧力R0を更新する。
従って、使用水量の変化に応じて給水圧が変わっても、
抵抗曲線Pとポンプ3のQ−H性能曲線とが一致する位
置にポンプを制御することができるので、給水末端での
圧力をほぼ一定にすることができる。ま念、マイコン2
0を使用することにより、従来のような関数演算器X、
比較器0.比例積分器Y等の機器が不要になるばかりで
なく、流量センサ8も不要になるので、制御装置の構成
機器を簡素化することができる。
〔発明の効果〕
以上述べtよ冗、本発明は、=イ・ンを使用     
     1し、該マイコンによりポンプの吐出し圧力
を制御することができるように構成したので、給水末端
での圧力を一定にすることができると共に、制御装置の
構成機器を簡素化することができ、従って、それだけ設
備費の低減を計ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給水装置の制御装置を示すブロック図、
第2図は給水装置の動作を説明するための運転特性図、
第3図は本発明による給水装置の予測末端圧力一定制御
装置の一実施例を示すブロック図、第4図は予測末端圧
力一定制御装置の回路図、第5図は予測末端圧力一定制
御装置におけ4          るポンプの運転特
性を示す説明図、第6図(a)は吐出し圧力差と目標圧
力差との関係を示す説明図、同図(′b)は吐出し圧力
差と指示速度差との関係を示す説明図、第7図は制御動
作の手順を示すフローチャートである。 1・・・貯水槽、2・・・吸込管、3・・・ポンプ、6
・・・給水管、7・・・圧力センサ、9・・・変速モー
トル、1゜・・・可変速駆動部(可変周波インバータ)
、 20・・・マイクロコンピュータ、4h・・・吐出
し圧力差、4H・・・目標圧力差、4N・・・指示速度
差、F・・・給水管路の抵抗曲線 亮 1 図 $ 2 因 o   03  θ2  θl θσ −÷θ ′$ 3 図 $  4  目 4−m−”X:。 $ 6 図 を 7 図 ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 使用水量の変化に応じてポンプを可変運転する給水装置
    において、前記ポンプを駆動する変速モートルの回転数
    を制御する可変速駆動部と、ポンプの吐出側に設置され
    かつポンプからの吐出し圧力を検出し得る圧力センサと
    、該圧力センサの検出信号を読取りかつ前記可変速駆動
    部に速度信号を送るマイクロコンピュータとを備え、か
    つ該マイクロコンピュータは、予め予測し給水管路の抵
    抗曲線に基づいて吐出し圧力差と目標圧力差との関係、
    吐出し圧力差と指令速度差との関係を夫々求め、前記圧
    力センサの検出値を現在値とすると共に、該現在値と前
    回求めた目標圧力値との偏差を吐出し圧力差として設定
    し、該吐出し圧力差と前記予め求めておいた2つの関係
    より現在の指令速度差及び現在の目標圧力差を求め、現
    在の指令速度差に基づいて前記可変速駆動部に送るべき
    指令速度を求め、かつ現在の目標圧力差に基づいて次回
    の目標圧力値を逐時設定することを特徴とする給水装置
    の予測末端圧力一定制御装置。
JP59245932A 1984-11-22 1984-11-22 給水装置の予測末端圧力一定制御装置 Expired - Lifetime JPH0652080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59245932A JPH0652080B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 給水装置の予測末端圧力一定制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59245932A JPH0652080B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 給水装置の予測末端圧力一定制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126398A true JPS61126398A (ja) 1986-06-13
JPH0652080B2 JPH0652080B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=17140998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59245932A Expired - Lifetime JPH0652080B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 給水装置の予測末端圧力一定制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652080B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998036339A1 (en) * 1997-02-13 1998-08-20 Hydroservice S.R.L. A self-regulating computerized proportional control device for a water pump
AT408680B (de) * 1995-04-03 2002-02-25 Atb Austria Antriebstech Ag Verfahren zum regeln der förderhöhe einer pumpe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142097A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Ebara Corp 可変速給水装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142097A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Ebara Corp 可変速給水装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT408680B (de) * 1995-04-03 2002-02-25 Atb Austria Antriebstech Ag Verfahren zum regeln der förderhöhe einer pumpe
WO1998036339A1 (en) * 1997-02-13 1998-08-20 Hydroservice S.R.L. A self-regulating computerized proportional control device for a water pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652080B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2754079B2 (ja) コンプレッサシステムの制御方法及び制御装置
JPS61126398A (ja) 給水装置の予測末端圧力一定制御装置
KR870001551B1 (ko) 압축기의 서어징 제어방법과 그 장치
JPS59200094A (ja) 給液装置
JP3732627B2 (ja) 複数ポンプを用いた給水システムの制御装置
JP2857401B2 (ja) 給水装置の運転制御方法
JP2638203B2 (ja) 可変速給水装置及びその運転方法
JPS60184994A (ja) ポンプ給水装置
JPS5954797A (ja) 可変速ポンプを備えた給水装置
JP2516193B2 (ja) 圧力タンク式給水装置
JPS6128780A (ja) 給液装置
JP2781527B2 (ja) 圧力タンク式給水装置のポンプ制御方法
JPS6355395A (ja) 給水装置の制御方法
JPH06266446A (ja) 真空室の圧力制御装置
JPS6062681A (ja) ポンプシステム
JP2539355B2 (ja) 給水装置
JPH0328599B2 (ja)
JPH0122478B2 (ja)
JPH09145550A (ja) エンジンダイナモ上のエンジン冷却装置
JP2670042B2 (ja) 給水システムの制御装置
JPH0819916B2 (ja) 給水装置の制御方法
JPH031519B2 (ja)
JP2002195164A (ja) 吐出流量制御装置
JPH04318295A (ja) 差圧制御装置
JPS6237242B2 (ja)