JPS61124161A - 厚膜抵抗体の形成方法 - Google Patents

厚膜抵抗体の形成方法

Info

Publication number
JPS61124161A
JPS61124161A JP59246744A JP24674484A JPS61124161A JP S61124161 A JPS61124161 A JP S61124161A JP 59246744 A JP59246744 A JP 59246744A JP 24674484 A JP24674484 A JP 24674484A JP S61124161 A JPS61124161 A JP S61124161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
electrode
thick film
film resistor
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59246744A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Tanizawa
谷沢 秀徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59246744A priority Critical patent/JPS61124161A/ja
Publication of JPS61124161A publication Critical patent/JPS61124161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/22Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for trimming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/01Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate comprising only passive thin-film or thick-film elements formed on a common insulating substrate
    • H01L27/013Thick-film circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、セラミック基板等に形成する混成集積回路の
厚膜抵抗体の形成方法に係り、とくに、パターンの実装
密度の向上を図った厚膜抵抗体の形成方法に関するもの
である。
昨今、電子1通信機器全般に小形、軽量化と保守の簡易
化のために、装置はユニット化即ち印刷配線基板が用い
られるようになり、この印刷配線基板に形成される導体
パターンの高密度化も限度に達している。そこで更に高
密度化を行なうには類似部品例えば抵抗体等を一括形成
して、これを分割するようなパターンの形成方法が強く
要望されている。
〔従来の技術〕
第2図は、従来の厚膜抵抗体の形成方法を説明するため
の(alは回路図、(b)は(alの回路図に対応する
パターン図である。
A電極1と共通のB電極3とに連なるR1抵抗体2と、
該共通のB電極3とC電極6間にR2抵抗体5を形成し
て、共通のB電極3は増幅器8の端子4に接続されてい
る。そしてC電極6は増幅器8の端子7に接続された構
成となっており、回路の調整すなわちR1抵抗体2と、
R2抵抗体5はそれぞれトリミングにより調整を行なっ
ている。
(発明が解決しようとする問題点〕 上記の構成の厚膜抵抗体の形成方法は、R1抵抗体2と
、R2抵抗体5はB電極3が共通であるが、抵抗体は個
々のパターンであるので、配線密度の向上を阻害すると
いう問題点があり、また抵抗の調整も個々にトリミング
を行なわなければならない等それぞれの問題点があった
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の問題点を解決して配線密度の向上を図
った厚膜抵抗体の形成方法を提供するもので、その手段
は、混成集積回路に用いられる厚膜抵抗体の形成方法で
あって、前記厚膜抵抗体の一方の電極と前記厚膜抵抗体
を一括して切欠き、電極を分割することにより他方の電
極を共用した厚膜抵抗体を形成するようにしたことによ
ってなされる。
〔作用〕
上記厚膜抵抗体の形成方法は、一方の電極の共通なR1
抵抗体と、R2抵抗体を一体的にパターン化するととも
に、R1抵抗体のA電極と、R2抵抗体のC電極をも共
通としてパターン化して、共通な電極パターンと抵抗体
パターンを所定位置で一括して切欠き、電極を分割する
とともに抵抗体を分割して、抵抗調整のトリミングを分
割部分で行なうようにした実用的な厚膜抵抗体の形成方
法である。
〔実施例〕
以下図面を参照しながら本発明に係る厚膜抵抗体の形成
方法の実施例について詳細に説明する。
第1図は、本発明に係る厚膜抵抗体の形成方法の一実施
例を説明するための回路パターン図で、第2図と同等の
部分については同一符号を付している。
第2図で説明したR1抵抗体2と、R2抵抗体5を一体
的として抵抗体9を形成するとともに、A電極1とC電
極6も一体構成としてパターン化して、配線密度を小さ
くしたのち、前記一体化した抵抗体パターン9と、電極
パターンを一括して切欠き10の部分で分割して、抵抗
体パターン9をR1抵抗体2と、R2抵抗体5とすると
同時に電極もA電極1とC電極6に分割する。そして抵
抗体の調整は、切欠き10をトリミングするよう構成し
たものである。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明に係る厚膜抵抗
体の形成方法によれば、配線密度の向上が基体できると
ともに、回路調整が容易となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る厚膜抵抗体の形成方法の一実施
例を説明するための回路パターン図、第2図は、従来の
厚膜抵抗体の形成方法を説明するための(alは回路図
、(b)はTalの回路図に対応するパターン図である
。 図中、1はA電極、2はR1抵抗体、3はB電極、4は
R2抵抗体、5はA端子、6はC電極、7はBfi子、
8は増幅器、9は抵抗体、10は切欠き、をそれぞれ示
す。 第1v!!J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  混成集積回路に用いられる厚膜抵抗体の形成方法であ
    って、前記厚膜抵抗体の一方の電極と前記厚膜抵抗体を
    一括して切欠き、電極を分割することにより他方の電極
    を共用した厚膜抵抗体を形成するようにしたことを特徴
    とする厚膜抵抗体の形成方法。
JP59246744A 1984-11-20 1984-11-20 厚膜抵抗体の形成方法 Pending JPS61124161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246744A JPS61124161A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 厚膜抵抗体の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246744A JPS61124161A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 厚膜抵抗体の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61124161A true JPS61124161A (ja) 1986-06-11

Family

ID=17153005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246744A Pending JPS61124161A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 厚膜抵抗体の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61124161A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636804A (ja) ネツトワ−ク抵抗の製造方法
JPH09205004A (ja) チップ抵抗器及びその製造方法
JPS61124161A (ja) 厚膜抵抗体の形成方法
JPS58123795A (ja) 回路基板
JPS6165464A (ja) 厚膜多層基板における膜抵抗体の製造方法
JPS6165465A (ja) 厚膜多層基板における膜抵抗体の製造方法
JPS6074501A (ja) 厚膜抵抗体
GB2132030A (en) Electronic chip components
JPS61222101A (ja) 調整の容易な印刷抵抗の形成方法
JPH0274007A (ja) 厚膜抵抗体のトリミング方法
JPH0766019A (ja) 抵抗体膜のトリミング方法
JPS6240787A (ja) 厚膜チツプ抵抗
JPS60208801A (ja) チツプ抵抗器
JPS6390113A (ja) 抵抗−コンデンサ複合部品
JPS62263611A (ja) 高圧用可変抵抗器の製造方法
JPH01316905A (ja) 混成集積回路基板
JPS58202503A (ja) 厚膜抵抗体の製造方法
JPH03163801A (ja) 厚膜抵抗の形成方法
JPH03268301A (ja) トリミング用多重抵抗器
JPS6262501A (ja) 厚膜基板装置
JPH0316194A (ja) 厚膜印刷基板
JPH02264460A (ja) 混成集積回路装置
JPS59185666A (ja) 厚膜抵抗基板
JPS58141508A (ja) 固定抵抗器の製造方法
JPS6144453A (ja) 混成集積回路の製造方法