JPS61123735A - 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS61123735A
JPS61123735A JP24259984A JP24259984A JPS61123735A JP S61123735 A JPS61123735 A JP S61123735A JP 24259984 A JP24259984 A JP 24259984A JP 24259984 A JP24259984 A JP 24259984A JP S61123735 A JPS61123735 A JP S61123735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
cylinder
opening
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24259984A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Kashiwakura
利美 柏倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP24259984A priority Critical patent/JPS61123735A/ja
Publication of JPS61123735A publication Critical patent/JPS61123735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は、機関運転条件特にスロットル開度に応じて稼
働気筒数および空燃比を、機関トルク変動の低減および
燃費向上を目的として、適宜設定するようにした稼働気
筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 従来、例えば特公昭57−12015号公報に示される
ように稼働気筒数を変更する内燃機関においては、気筒
数を切り換える際、81関トルクの変動が比較的大きい
ため運転フィーリングを阻害し易いなどの問題があった
ところで、最近、スワールコントロールバルブの開発改
良などにより燃費向上を主目的とした希薄空燃比による
機関運転方式が実用化されるに至っている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明はこの種の希薄燃焼方式を採る内燃111111
に上記のような稼働気筒数可変式を取り込んだ場合に燃
費の悪化を招くことなりll閏トルク変動の低減を図る
ことを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためになされた本発明は、4気筒エ
ンジンを例にとって第1図に示す如く、内燃mWJ本体
の複数−の気筒1−1.1−2.1−3.1−4のそれ
ぞれと1対1に対応するインジェクタ2−1.2−2.
2−3.2−4を有し、ll閏運転条件に応じて空燃比
を11mする稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装
置であって、スロットルバルブ3の開度に対応する信号
を出力する開度検出手段4aを含む運転条件検出手段4
と、 この運転条件検出手段4から信号を受け、上記インジェ
クタへ駆動信号を出力する制御手段5と、 を備え、 このIII御手段5は、 上記開度検出手段4aによる検出信号に基づき上記スロ
ットルバルブ3の所定の開度値。
を基準として稼働すべき気筒の個数を決定する稼−気筒
数決定部5aと、 上記開度検出手段4aによる検出信号に基づき空燃比を
スロットルバルブ開度の小力1ら大にわたって小さくな
る傾向をもつ値に設定する空燃比設定部5aと、 を有し、決定された気筒数と設定された空燃比とに基づ
くインジェクタ駆動信号を出力する構成とした、 ことを特徴とする。
[作用] スロットル開度がバルブ全開に対応する値にありてはI
I関に要求する出力トルクがほとんど無くてもよいもの
と考えられることから燃費向上に主眼をおいて部分気筒
リーン運転域(稼働する気筒が例えば「2」個であって
しかもリーン空燃比で運転する運転域)で運転させ、ま
た、スロットル開度がバルブ全開に対応する値よりも太
き(所定のWJ度例えば30°以下にあってはI1m関
に要求する出力トルクがある程度必要とされかつ上記部
分気筒リーン運転域および後述の全気筒リーン運転域か
らの運転切換時のトルク変動の低減を目的として部分気
筒ストイキ運転域(稼働する気筒が例えば「2」個であ
ってしかもストイキ空燃比で運転する運転域)で運転さ
せ、また、スロットル開度が上記所定開度30°を超え
かつ機関が@Ia終了模にあるときは燃費向上を目的と
した希薄燃焼方式により全気筒リーン運転域(稼働する
気筒が例えば「4」個でありかつリーン−空燃比で運転
する運転域)で運転させ、また、スロットル開度が上記
所定開度30’を超えかつ@機中であるときは暖機を促
進させるなどのために全気筒ストイキ運転域(稼働する
気筒が例えば「4」個でありかつストイキ空燃比で運転
する運転域)で運転させる。
このように稼働気筒数および空燃比を設定することによ
り、燃費向上を主眼とした希薄燃焼方式の内燃機関にお
ける気筒切換時のトルク変動を燃費の低下をほとんど招
くことなく低減させることができる。
[実施例1 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本実施例の空燃比制御装置および内燃機関の主
要部を概略的に表わしている。
同図において、10は4気筒内燃機関の機関本体、1−
1はその1つの気筒、2−1はインテークマニホールド
11に設けられた4個の1!磁式・燃・料噴射弁つまり
インジェクタのうち例えば上記気筒1−1に1対1に対
応するもの、13は吸気管12よりも上流側に設けられ
たエアクリーナ、13は吸気管12に備えられたスロッ
トルバルブ、4bはこのスロットルバルブ3の下流に位
置するサージタンク16内の空気圧つまり吸気圧を検出
する吸気圧センサ、4aはスロットルバルブ14に応動
しこのバルブ3の開度に対応する信号を出力するスロッ
トルポジションセンサつまり1Fi1度検出手段であり
スロットル全開を検出するアイドル(LL)スイッチと
スロットル開度30″を検出するリーンスイッチとを有
するもの、4cはシリンダブロック19に設けられこの
ブロック19内の冷却水温を検出する水温センナ、4d
はエキゾーストマニホールド20aの集合部に設けられ
排気中の残存酸素濃度を検出する酸素センサ、21は点
火装置のイグナイタ、22は点火装置のディストリビュ
ータであって機関のクランク軸の回転に同期した信号で
あって、30″クランク角[CA]毎のクランク角信号
と気筒判別信号とからなる信号を出力する回転センサ4
8−を備えたもの、24は空燃比制御装置の中央処理部
としてのエンジンコントロールコンピュータであり燃料
噴射v制御に併せて点火時期制御なども行なわれるもの
をそれぞれ表わしている。
このコンピュータ24はCPU25、ROM26、RA
M27、入力ポート28、出力ボート29、コモンバス
30などから構成されており、入力ポート28を介して
、吸気圧センサ4bからの吸気圧信号、スロットルポジ
ションセンサ4aからのスロットル開度信号、水温セン
サ4Cからの水温信号および回転センサ4eからの気筒
判別信号とクランク角信号が入力されると共にその他機
間の運転条件を検出するセンサ類すなわち酸素センサ4
dなどからの検出信号が入力される。CPtJ25はR
OM26内に予め格納されたプログラムにしたがって吸
気圧信号、スロットル開度信号、水温信号などを取り込
むと共に後述するように空燃比の設定および稼働気筒数
の決定を行ない、かつクランク角信号の割込信号により
出力ボート29から上記設定された空燃比に基づく燃料
噴射量に相当する時間インジェクタ駆動信号を出力する
処理を行なう。
第3図はエンジンコントロールコンピュータ24により
実行される処理のうち本発明に係わる処理であって本発
明にいう稼働気筒数決定部および空燃比設定部による処
理手順を表わしたフローチャートである。
この処理手順つまり空燃比、稼働気筒数設定ルーチンは
CPtJにより実行されるメインルーチンの一部または
サブルーチンである。このルーチンにおいては、ステッ
プ100にて水温信号と予め定めた設定値であって75
℃の水温を表わす値とを大小比較する。言い換えれば、
機関冷間時であるか暖機後であるかを判断する。
水温が設定温75℃未満であると判断された場合には、
次のステップ101にて空燃比即ちAl1を14.5の
理論空燃比即ちストイキに設定し、更にステップ102
にて稼働気筒数を示すフラグFをそれが「4」であるこ
とを示すrOJにセットし、このルーチンを抜は出る。
一方、水温が設定温75℃以上であると判断された場合
には、次のステップ103にてスロットル開度信号のう
ちリーンスイッチからのものに基づいてスロットル開度
が30″未満であるが否かを判断する。言い換えれば軽
負荷時であるか否かを判断する。
スロットル開度が30°以上であると判断した場合には
、次にステップ104に移る。このステップ104にお
いては、スロットル[lfl[TAまたは吸気圧PMに
応じて予め定められた空燃比A/Fのマツプもしくはテ
ーブルであって、図示するようにスロットル開度TAま
たは吸気圧PMが大きい程空燃比A/Fが大きくかつス
ロットル開度TAまたは吸気圧PMが所定値以上である
ときr14.5Jの理論空燃比に設定されているものか
ら、今回の処理実行時のスロットル開度TAまたは吸気
圧PMに対応する空燃比を設定し、更にステップ102
にてフラグFをrOJにセットして本ルーチンを抜は出
る。
一方、上記ステップ103にて、スロットル開度が30
″未満であると判断した場合には、ステップ105にて
、スロットル開度信号のうちアイドル(LL>スイッチ
に基づいてLLスイッチがオンつまりスロットル全閉で
あるか否かを判断する。
LLスイッチがオフであると判断した場合には、次にス
テップ106に移る。このステップ106においては、
上述したステップ104における処理と同様な処理を行
なって空燃比を設定する。但し、このステップ106で
設定される空燃比はステップ104による空燃比に比べ
てよりリーンな値である。そしてステップ107に移り
、フラグFを稼働気筒数が「2」であることを示す「1
」にセットして本ルーチンを扱は出る。
一方、上記ステップ105にてLLスイッチがオンであ
ると判断した場合には、次にステップ108にて空燃比
A/Fを最大値であるN6.OJに設定し、更にステッ
プ107にてフラグFを「1」にセットして本ルーチン
を抜は出る。
クランク角度30’毎に割り込みがかかる第4図の[3
0°OA割り込み」ルーチンにおいては、回転センサ4
eのうちの回転角信号つまりクランク軸が30度回転す
る毎に出力されるパルス信号により割り込みが指示され
たならば、ステップ50にて前回のr30’割り込み」
から今回の「30°&illり込み」までの経過W#間
が計算され、続いてステップ51にて回転センサ4eの
うちの気筒判別センサより出力されるG1、G2信号と
の関係から今回の割り込み時点がクランク角の何度の位
置に対応するかを求め、次にステップ52にて今回の割
り込みが、第1気筒または第4気筒のピストンのTDC
に対応すると判定されたならば次ステツプ53にて、上
記第3図におけるフラグFがrOJであるか否かを判断
し、フラグFがrOJであると判断した場合つまり稼働
気筒数が「4]である場合には、次にステップ54で全
気筒が燃料噴射を開始するよう全てのインジェクタ2−
1.2−2.2−3.2−4に駆動信号を出力する。
一方、フラグFから「1」つまり稼働気筒数が「2」で
ある場合には、ステップ56で、部分気筒例えば気筒1
−1.1−2のみが燃料噴射を開始するようこの気筒1
−1.1−2に対応すやインジェクタ2−1.2−2の
みに駆動信号を出力する。そしてステップ55で、第3
図のルーチンで求めた空燃比を基に現在の時刻から噴射
をオフする時刻を求めてコンベアレジスタにセットする
そしてコンベアレジスタにセットされた時刻と、CPU
25内に備えられた7リーランニングタイマの時刻とが
一致すると、第5図の割り込みが実行され、駆動信号が
出力されなくなる。
このように、水温およびスロットル開度に応じて空燃比
を設定すると共に稼働気筒数を設定し、これらに基づい
て駆動すべきインジェクタの選択および開閉弁11i1
1 Illが行なわれる。
[発明の効果J 以上、1本発明によれば、スロットル開度が小から大に
わたって、部分気筒リーン運転域、部分気筒ストイキ運
転域、全気筒リーン運転域および全気筒ストイキ運転域
に区分けして運転するようにしたため、燃費低下をほと
んど招くことなく気筒数切換時のトルク変動を低減させ
ることが期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を明示するための構成図、第2図ないし
第5図は本発明の一実施例を示し、第2図はその概略構
成図、第3図ないし第5図はそれぞれその動作を説明す
るためのフローチャートである。 1−1.1−2.1−3.1−4・・・気筒2−1.2
−2.2−3.2−4 ・・・インジェクタ 4a・・・開度検出手段 5 ・・−11Jtll1手段 5a・・・稼働気筒数決定部 5b・・・空燃比設定部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内燃機関本体の複数個の気筒のそれぞれと1対1に対応
    するインジェクタを有し、機関運転条件に応じて空燃比
    を制御する稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置
    であって、 スロットルバルブの開度に対応する信号を出力する開度
    検出手段を含む運転条件検出手段と、この運転条件検出
    手段から信号を受け、上記インジェクタへ駆動信号を出
    力する制御手段と、を備え、 この制御手段は、 上記開度検出手段による検出信号に基づき 上記スロットルバルブの所定の開度値を基準として稼働
    すべき気筒の個数を決定する稼働気筒数決定部と、 上記開度検出手段による検出信号に基づき 空燃比をスロットルバルブ開度の小から大にわたって小
    さくなる傾向をもつ値に設定する空燃比設定部と、 を有し、決定された気筒数と設定された空燃比とに基づ
    くインジェクタ駆動信号を出力する構成とした、 ことを特徴とする稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制
    御装置。
JP24259984A 1984-11-15 1984-11-15 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置 Pending JPS61123735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24259984A JPS61123735A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24259984A JPS61123735A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61123735A true JPS61123735A (ja) 1986-06-11

Family

ID=17091437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24259984A Pending JPS61123735A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61123735A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014668A (en) * 1988-03-16 1991-05-14 Robert Bosch Gmbh Method and system for adjusting the lambda value

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014668A (en) * 1988-03-16 1991-05-14 Robert Bosch Gmbh Method and system for adjusting the lambda value

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3677954B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3683681B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP5673692B2 (ja) 内燃エンジンの始動制御方法及び始動制御装置
JPS60237166A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2002098033A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3648864B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JPS61123735A (ja) 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置
JP2000097088A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3485838B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JPH07217463A (ja) 多気筒内燃機関の減筒制御装置
JP2673492B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0783148A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3131895B2 (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JP2879993B2 (ja) 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JP3348690B2 (ja) 多気筒内燃機関の気筒判別装置
JP2000337235A (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP3525796B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JPH03134246A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH1113611A (ja) リーンバーンエンジンの点火時期制御装置
JPS61138843A (ja) 稼働気筒数可変式内燃機関の空燃比制御装置
JP3533890B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001020780A (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPS61118544A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH01290946A (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JPS61247837A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置