JPH1113611A - リーンバーンエンジンの点火時期制御装置 - Google Patents

リーンバーンエンジンの点火時期制御装置

Info

Publication number
JPH1113611A
JPH1113611A JP9172030A JP17203097A JPH1113611A JP H1113611 A JPH1113611 A JP H1113611A JP 9172030 A JP9172030 A JP 9172030A JP 17203097 A JP17203097 A JP 17203097A JP H1113611 A JPH1113611 A JP H1113611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
combustion mode
lean
engine
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9172030A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Mochizuki
健次 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP9172030A priority Critical patent/JPH1113611A/ja
Publication of JPH1113611A publication Critical patent/JPH1113611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】リーンバーンエンジン運転時にNOxの還元浄
化の為にリーン燃焼から一時的にリッチ燃焼に切換えた
時のトルク段差によるるショックを軽減する。 【解決手段】運転時の同一運転領域におけるリッチ燃焼
時回転速度NRとリーン燃焼時回転速度NLとを検出し
(S3,S7)、その差と許容上限値Bとを比較し(S8)、NR
−NL≧Bの時は、基本点火時期を遅角補正する点火時
期遅角補正量ADLを設定量αで増加させて更新し(S
9)、又、NR−NL<Bの時は、リーン燃焼時回転速度
とリッチ燃焼時回転速度との差と許容下限値Cとを比較
し(S10)、NL−NR≧Cの時は基本点火時期を遅角補
正するADLを設定量β分減少させて更新し(S12)、
又、NL−NR<Cの時は前回のADLを維持する(S1
1)。そして、次のリッチ燃焼時に設定する基本点火時期
をADLで遅角補正して、実際の点火時期を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、窒素酸化物(NO
x)還元浄化のためにリーンバーン運転時の燃焼形態を
一時的にリッチ燃焼モードに設定したときのトルク段差
によるショックを軽減するリーンバーンエンジンの点火
時期制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、希薄燃焼(リーンバーン)は燃費
向上と低公害化の双方を実現する有効な手段として広く
知られているが、三元触媒がリーン空燃比域でのNOx
を浄化できないため、NOx排出量の低減がリーンバー
ンを実現する上で最大の課題であった。
【0003】その対策として、最近ではリーンバーン運
転時に発生するNOxを一時吸蔵し、一定蓄積量に達し
たとき空燃比を極短時間リッチ状態にすることで上記N
Oxを還元浄化する、いわゆるNOx吸蔵触媒が開発さ
れている。
【0004】この場合、リーンバーン運転時の空燃比を
極短時間だけリッチに制御すると、このときのトルクと
通常のリーンバーン運転時のトルクとの段差により運転
者にショックを感じさせてしまう。
【0005】この対策として、例えば特開平7−145
772号公報には、空燃比の変化に応じ、空燃比がリッ
チ側へ変動したときには点火時期を直ちに遅角補正し、
空燃比がリーン側へ変動したときには直ちに進角補正す
ることで、トルク変化を吸収する技術が開示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、トルク変化を
吸収する最適な点火時期は、外気条件、燃料組成、エン
ジンの経時劣化等により変化するため、空燃比の変化の
みを検出して点火時期を遅角或いは進角補正してもトル
クショックを完全に吸収することは困難である。
【0007】又、上記先行技術はトルクを吸収すること
で運転者の感じるショックを軽減するようにしている
が、運転者がショックとして実際に感じるのは車両の加
速度であり、この加速度に起因する車両重量、エンジン
回転部慣性質量の大きさが考慮されておらず、従って、
この先行技術をリーンバーン運転時の空燃比を極短時間
にリッチ状態とする際の点火時期制御に適用した場合、
点火時期が必要以上に遅角補正されてしまい、燃焼の不
安定化により燃費が悪くなるばかりでなく、ドライバビ
リティが損なわれるおそれがある。
【0008】本発明は、上記事情に鑑み、窒素酸化物の
還元浄化のために燃焼形態をリーン燃焼モードから一時
的にリッチ燃焼モードに設定したときの点火時期を適切
に設定することでトルク段差によるショックを軽減し、
しかも適正な点火時期制御により燃費の悪化を抑制し、
良好なドライバビリティが得られるばかりでなく、外気
条件、燃料組成、エンジンの経時劣化等の外乱に対応す
ることのできるリーンバーンエンジンの点火時期制御装
置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明による点火時期制御装置は、リーンバーン運転時
に窒素酸化物の還元浄化のために燃焼形態をリーン燃焼
モードから一時的にリッチ燃焼モードに切換えるリーン
バーンエンジンにおいて、リーン燃焼モード時のエンジ
ン回転速度とリッチ燃焼モード時のエンジン回転速度と
の差を算出する手段と、上記エンジン回転速度の差と設
定値とを比較しリッチ燃焼モード時のエンジン回転速度
がリーン燃焼モード時のエンジン回転速度より設定値以
上高いときはリッチ燃焼モード時の点火時期遅角補正量
を設定量遅角補正した値で更新し、又リーン燃焼モード
時のエンジン回転速度がリッチ燃焼モード時のエンジン
回転速度より設定値以上高いときは上記点火時期遅角補
正量を設定量進角補正した値で更新する手段と、エンジ
ン運転状態に基づいて設定する基本点火時期を前記点火
時期遅角補正量で補正してリッチ燃焼モード時の点火時
期を設定する手段とを備えることを特徴とする。
【0010】又、好ましくは、同一運転領域におけるリ
ーン燃焼モード時の前記エンジン回転速度とリッチ燃焼
モード時の前記エンジン回転速度とに基づいて前記エン
ジン回転速度の差を算出することを特徴とする。
【0011】即ち、本発明では、リーンバーン運転時
に、リーン燃焼モード時のエンジン回転速度と、窒素酸
化物の還元浄化のために燃焼形態を一時的にリッチ燃焼
モードに切換えたときの燃焼によるエンジン回転速度と
の差を算出し、この差と設定値とを比較しリッチ燃焼モ
ード時のエンジン回転速度がリーン燃焼モード時のエン
ジン回転速度より設定値以上高いときはリッチ燃焼モー
ド時の点火時期遅角補正量を設定量遅角補正した値で更
新し、又リーン燃焼モード時のエンジン回転速度がリッ
チ燃焼モード時のエンジン回転速度より設定値以上高い
ときはリッチ燃焼モード時の点火時期遅角補正量を設定
量進角補正した値で更新する。ここで、リッチ燃焼モー
ド時の点火時期はエンジン運転状態に基づいて設定する
基本点火時期を前記点火時期遅角補正量で補正して設定
する。又、好ましくは、運転領域が同一のときのリーン
燃焼モード時の前記エンジン回転速度とリッチ燃焼モー
ド時の前記エンジン回転速度とに基づいて前記エンジン
回転速度の差を算出することで、エンジン回転速度の変
化を容易に検出することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の一
実施の形態を説明する。図3にエンジンの全体構成図を
示す。図中の符号1はエンジンで、図においては水平対
向型4気筒エンジンを示す。このエンジン1は運転状態
に応じて通常の理論空燃比による燃焼とリーンバーン
(希薄燃焼)との双方が選択可能であり、リーンバーン
を選択したときは、例えば吸気ポートに介装した吸気制
御弁(図示せず)によりスワール流、タンブル流などの
渦流を生成して筒内のガス流動を強化することで希薄混
合気での安定燃焼を可能としている。尚、上記吸気制御
弁の構造等については本出願人が特開平7−11947
2号公報で詳述しているため説明を省略する。
【0013】上記エンジン1のシリンダヘッド2には各
気筒に連通する吸気ポート2aと排気ポート2bとが形
成されており、この各吸気ポート2aに吸気マニホルド
3が連通され、この吸気マニホールド3に各気筒の吸気
通路が集合するエアチャンバ4を介してスロットルチャ
ンバ5、吸気管6が連通され、この吸気管6の吸入空気
取り入れ口側にエアクリーナ7が取り付けられている。
【0014】又、上記排気ポート2bに排気マニホルド
25を介して排気管26が連通され、この排気管にマフ
ラ27が連通されている。
【0015】又、上記吸気管6のエアクリーナ7の直下
流に、ホットワイヤ式等の吸入空気量センサ8が介装さ
れ、更に、上記スロットルチャンバ5に設けられたスロ
ットル弁5aに、スロットル開度に応じた電圧を出力す
るスロットル開度センサ9aとスロットル弁全閉でON
するアイドル接点を有するアイドルスイッチ9bとから
成るスロットルセンサ9が連設されている。
【0016】又、上記スロットル弁5aをバイパスし
て、その上流側と下流側とを連通するバイパス通路10
にISC(アイドル回転数制御)弁11が介装されてい
る。更に、上記吸気マニホールド3の各気筒の各吸気ポ
ート2a直上流側にインジェクタ14が臨まされ、又、
先端を燃焼室に露呈する点火プラグ15aが各気筒毎に
取り付けられている。この各点火プラグ15aには点火
コイル15bがそれぞれ連設され、この各点火コイル1
5bにイグナイタ16が接続されている。又、上記イン
ジェクタ14は燃料供給路を介して燃料タンクに連通さ
れている。
【0017】又、エンジン1のシリンダブロック1aに
ノックセンサ22が取り付けられていると共に、シリン
ダブロック1aの左右バンクを連通する冷却水通路23
に冷却水温センサ24が臨まされている。更に、上記排
気マニホールド25の集合部に、理論空燃比を含むリッ
チからリーンにかけての空燃比を連続的に検出する広域
空燃比センサ29が配設され、その下流にNOx吸蔵触
媒30が介装されている。
【0018】又、上記シリンダブロック1aに支承され
たクランクシャフト1bに、クランクロータ31が軸着
され、このクランクロータ31の外周に、所定のクラン
ク角に対応する突起を検出する電磁ピックアップ等から
なるクランク角センサ32が対設され、更に、上記クラ
ンクシャフト1bに対して1/2回転するカムシャフト
1cに連設されたカムロータ33に、電磁ピックアップ
等からなる気筒判別用のカム角センサ34が対設されて
いる。
【0019】上記クランクロータ31の外周には、各気
筒の圧縮上死点を基準として特定の設定クランク角度を
表示する角度表示部(突起或いはスリット)が形成され
ている。又、上記カムロータ33の外周には気筒判別用
表示部(突起或いはスリット)が形成されている。
【0020】後述する制御装置(ECU)40では、上
記クランクロータ31に設けた角度表示部を検出する上
記クランク角センサ32からのクランクパルスの入力間
隔時間からクランク角度、エンジン回転速度等を算出す
ると共に、上記カムロータ33の気筒判別用表示部を検
出する上記カム角センサ34からのカムパルスの割り込
みにより気筒判別を行う。
【0021】図4に示すように、上記制御装置40は、
CPU41、ROM42、RAM43、バックアップR
AM44、カウンタ・タイマ群45、及びI/Oインタ
ーフェース46がバスライン47を介して互いに接続さ
れるマイクロコンピュータを中心として構成されてお
り、その他、安定化電圧を各部に供給する定電圧回路4
8、上記I/Oインターフェース46の出力ポートから
の信号によりアクチュエータ類を駆動する駆動回路4
9、及びセンサ類からのアナログ信号をデジタル信号に
変換するA/D変換器50等の周辺回路が組み込まれて
いる。
【0022】尚、上記カウンタ・タイマ群45は、フリ
ーランカウンタ、カム角センサ信号の入力計数用カウン
タ等の各種タイマ、燃料噴射用タイマ、点火用タイマ、
定期割込みを発生させるための定期割込み用タイマ、ク
ランク角センサ出力信号の入力間隔計数用タイマ、及び
システム異常監視用ウォッチドッグタイマ等の各種タイ
マを便宜上総称するもので、上記マイクロコンピュータ
においては、その他、各種のソフトウェアカウンタ・タ
イマが用いられる。
【0023】上記定電圧回路48は、電源リレー51の
リレー接点を介してバッテリ52に接続されており、電
源リレー51のリレーコイルがイグニッションスイッチ
53を介して上記バッテリ52に接続されている。又、
上記定電圧回路48は、上記イグニッションスイッチ5
3がONされ、上記電源リレー51の接点が閉となった
とき、上記バッテリ52の電圧を安定化して制御装置4
0の各部に供給する。更に、上記バックアップRAM4
3には、バッテリ52が上記定電圧回路48を介して直
接接続されており、上記イグニッションスイッチ53の
ON/OFFに拘らず常時バックアップ用電源が供給さ
れる。
【0024】又、上記I/Oインターフェース46の入
力ポートには、アイドルスイッチ9b、ノックセンサ2
2、クランク角センサ32、及びカム角センサ34が接
続されると共に、吸入空気量センサ8、スロットル開度
センサ9a、冷却水温センサ24、広域空燃比センサ2
9が上記A/D変換器50を介して接続され、更に、こ
のA/D変換器50に上記バッテリ52の端子電圧VB
が入力されてモニタされる。
【0025】一方、上記I/Oインターフェース46の
出力ポートにはイグナイタ16が接続されていると共
に、駆動回路49を介してISC弁11、インジェクタ
14が接続されている。
【0026】上記ROM42には、エンジン制御プログ
ラム、各種マップ、テーブル等の固定データが記憶され
ており、又、上記RAM43には、上記各センサ類、ス
イッチ類の出力信号を処理した後のデータ、及び上記C
PU41で演算処理したデータがストアされる。又、上
記バックアップRAM43には制御用データ、各種学習
値データ等がストアされ、上記イグニッションスイッチ
53がOFFのときにもデータが保持される。
【0027】上記CPU41では、ROM42に記憶さ
れているプログラムに従って、各センサ、及びスイッチ
類からの出力信号に基づき、上記インジェクタ14、上
記点火プラグ15a、及び、ISC弁11に対する制御
量の演算を実行して制御信号を出力すると共に、リーン
バーン運転時においてはリーン限界を検出し、リーン限
界に達したときには上記目標空燃比をリッチ側へ補正
し、又リーン限界に達してないときは上記目標空燃比を
リーン側へ補正すると共に、リーンバーン運転時の上記
NOx吸蔵触媒30に吸蔵されているNOx量が一定蓄
積量に達したときには、空燃比を一時的にリッチにする
ために燃料増量する空燃比制御(リッチスパイク制
御)、及びこのときの点火時期を遅角補正する点火時期
制御が実行される。
【0028】以下、上記制御装置40で実行されるリー
ンバーン運転時のNOx還元浄化のために燃焼形態をリ
ーン燃焼モードから一時的にリッチ燃焼モードへ切換え
たときの点火時期制御について、図1、図2のフローチ
ャートに従って説明する。
【0029】図1に示す点火時期遅角補正量設定ルーチ
ンは、リーンバーン運転状態において設定時間周期で実
行され、或いはNOx吸蔵触媒30に蓄積されるNOx
吸蔵量をエンジン運転状態に基づいて推定し、このNO
x吸蔵量がNOx吸蔵触媒30が吸蔵可能な最大容量に
近づいたときに実行される。
【0030】先ず、ステップS1で、現在の燃焼形態が
リーン燃焼モードかリッチ燃焼モードかを、燃焼モード
フラグFAの値を参照して判別し、FA=1のリーン燃
焼モードのときはステップS2へ進み、又、FA=0の
リッチ燃焼モードのときはステップS11へジャンプす
る。この燃焼モードフラグFAは燃焼形態が、リーンバ
ーン運転時の空燃比が通常のリーン燃焼モードか、NO
xを還元浄化ためのリッチ燃焼モードかを判定するもの
で、リーン燃焼モード時にセットされ(FA←1)、リ
ッチ燃焼モード時にクリアされる(FA←0)。
【0031】ステップS2へ進むと、運転領域を判別す
るためのスロットル開度Thをリーン燃焼時スロットル
開度ThLとして設定し、ステップS3で、エンジン回
転速度NEをリーン燃焼時エンジン回転速度NLとして
設定し、ステップS4で上記燃焼モードフラグFAをク
リアして(FA←0)、ステップS5へ進む。尚、上記
エンジン回転速度NEはスロットル開度一定状態での区
間平均エンジン回転速度であってもよい。
【0032】上記ステップS4において、燃焼モードフ
ラグFAがクリアされると(FA←0)、インジェクタ
14に対する燃料噴射量を設定する空燃比制御ルーチン
(図示せず)では、空燃比のリッチスパイク制御が実行
され、燃料噴射対象気筒の燃料噴射量がリッチ方向へ増
量される。このリッチスパイク制御は、図7に示すよう
に、当該燃料噴射対象気筒が#2気筒の場合、この#2
気筒のインジェクタ14から通常の燃料噴射量(パルス
幅)Tiに加えてリッチスパイク分の燃料噴射量(パル
ス幅)TiRを追加噴射することで実行される。或いは
燃料噴射量(パルス幅)Ti自体を増量することで実行
される。
【0033】その後、ステップS5へ進み、運転領域を
判別するためのスロットルThをリッチ燃焼時スロット
ル開度ThRとして設定する。
【0034】そして、ステップS6で、上記両スロット
ル開度ThR,ThLの差の絶対値(|ThR−ThL
|)と予め設定されている許容値Aとを比較し、|Th
R−ThL|≦Aのリーン燃焼モード時のスロットル開
度ThLとリッチ燃焼モード時のスロットル開度ThR
とが許容値A以内であり大きく変化していないと判定し
たときはステップS7へ進み、又、|ThR−ThL|
>Aのスロットル開度が大きく変化しているときは、ス
テップS12へジャンブする。尚、運転状態を判別する
ためのパラメータは、スロットル開度Thに限らず吸入
空気量であっても良い。
【0035】次いで、ステップS7へ進むと、リッチ燃
焼モード時の燃焼によるエンジン回転速度NEのピーク
値にてリッチ燃焼時エンジン回転速度NRを設定し、ス
テップS8で上記リッチ燃焼時エンジン回転速度NRと
リーン燃焼時エンジン回転速度NLとの差が許容上限値
B以上か否かを判定する。
【0036】そして、NR−NL≧Bのときはリッチ燃
焼時エンジン回転速度NRがリーン燃焼時エンジン回転
速度NRよりも許容上限値B以上であるため、ステップ
S9へ進み、バックアップRAM43に格納されている
点火時期遅角補正量ADLを設定値α分増加させた値で
更新し(ADL←ADL+α)、ルーチンを抜ける。
【0037】又、上記ステップS8で、上記差が許容上
限値B未満(NR−NL<B)と判定されたときはステ
ップS10へ分岐し、リーン燃焼時エンジン回転速度N
Lとリッチ燃焼時エンジン回転速度NRとの差が許容下
限値C以上かを判定する。そして、NL−NR<Cのと
きは、上記リッチ燃焼時エンジン回転速度NRがリーン
燃焼時エンジン回転速度NLに対して許容変化領域に収
まっているため(−C<NR−NL<B)、ステップS
11へ進む。
【0038】一方、NL−NR≧Cのときは、リッチ燃
焼時エンジン回転速度NRがリーン燃焼時回転速度NL
に対して許容下限値Cより低い回転速度であるため、ス
テップS12へ進み、バックアップRAM43に格納さ
れている点火時期遅角補正量ADLを設定値β分減少さ
せた値で更新し(ADL←ADL−β)、ルーチンを抜
ける。尚、上記許容上限値B、許容下限値C、設定値
α,βは予め設定されている固定値、或いはエンジン運
転領域毎にマップ参照により設定される可変値である。
【0039】又、上記ステップS1或いはステップS1
0からステップS12へ進むと、バックアップRAM4
3に格納されている点火時期遅角補正量ADLを、前回
の点火時期遅角補正量ADLで更新してルーチンを抜け
る。
【0040】次に、図2に示す点火時期設定ルーチンに
ついて説明する。このルーチンは設定周期毎に実行され
る。先ず、ステップS21で燃焼モードフラグFAの値
を参照し、FA=1の、リッチ燃焼モードではない通常
のリーン燃焼モードのときは、ステップS22へ進み、
エンジン回転速度NEとエンジン負荷の代表である基本
燃料噴射量Tpとに基づきマップを補間計算付で参照し
て基本リーン点火時期TLを設定し、続くステップS2
3で、上記基本リーン点火時期TLにて圧縮上死前何度
に点火させるかを決定する点火時期ADVを設定してル
ーチンを抜ける。
【0041】一方、上記ステップS21で、FA=0の
リッチ燃焼モードと判定されたときは、ステップS24
へ進み、エンジン回転速度NEとエンジン負荷の代表で
ある基本燃料噴射量Tpとに基づきマップを補間計算付
で参照して基本リッチ点火時期TRを設定する。
【0042】その後、ステップS25で、図1の点火時
期遅角補正量設定ルーチンで設定された点火時期遅角補
正量ADLを読込み、ステップS26において、上記基
本リッチ点火時期TRから上記点火時期遅角補正量AD
Lを減算して圧縮上死点を基準とした点火時期ADVを
設定して、ルーチンを抜ける。
【0043】上記ステップS23或いはステップS26
で設定した点火時期ADVは点火タイマにセットされ、
点火基準クランク角を示すパルスの入力により計時が開
始され、所定タイミングで点火対象気筒の点火プラグ1
5aに点火信号が出力されて混合気に火花点火される。
【0044】以上の結果、例えば、図5(a)に示すよ
うに、リッチ燃焼モード時において設定した点火時期A
DV(ADV←TR−ADL)にて点火対象気筒の混合
気に点火させた結果、リッチ燃焼時エンジン回転速度T
Rが、未だリーン燃焼時エンジン回転速度TLよりも許
容上限値B以上高い変化を示しているときは、上記点火
時期遅角補正量ADLを設定値α分増加させた値で更新
することで(ADL←ADL+α)、次回のリッチ燃焼
モード実行時の点火時期ADVが更に遅角補正され、同
図(b)に示すように、リッチ燃焼時エンジン回転速度
NRをリーン燃焼時エンジン回転速度NLに対して許容
上限値B以内に収めることができる。
【0045】一方、図6に示すように、リッチ燃焼モー
ド時において設定した点火時期ADV(ADV←TR−
ADL)で点火対象気筒の混合気に点火させた結果、リ
ッチ燃焼時エンジン回転速度TRが、リーン燃焼時エン
ジン回転速度TLに対して許容下限値Cを下回っている
ときは、上記点火時期遅角補正量ADLを設定値β分減
少させた値で更新することで(ADL←ADL−β)、
次回のリッチ燃焼モード実行時の点火時期ADVが設定
値β分進角補正され、同図(b)に示すように、リッチ
燃焼時エンジン回転速度NRをリーン燃焼時エンジン回
転速度NLに対して許容下限値C以内に収めることがで
きる。
【0046】そして、リッチ燃焼モード時のエンジン回
転速度NRがリーン燃焼モード時のエンジン回転速度N
Lを基準として上記許容値B,C以内に収まったときは
点火時期遅角補正量ADLを補正することなく、次回の
リーン燃焼モード実行時の点火時期遅角補正量ADLも
同じ値が読込まれる。
【0047】その結果、リーンバーン運転時の燃焼形態
がNOx還元浄化のために一時的にリーチ燃焼モードに
切換えられても、点火時期を遅角補正することでエンジ
ン回転速度の変化が最小限に抑えられ、運転者にトルク
段差によるショックを感じさせることなく、良好なドラ
イバビリティを得ることができる。
【0048】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
リーンバーン運転時の燃焼形態をNOx還元浄化のため
の一時的にリッチ燃焼モードに切換えたときの点火時期
の遅角補正量をドライバがショックとして直接感じるエ
ンジン回転速度差に基づいて設定するので、リッチ燃焼
モード時の点火時期を適正に設定することができ、運転
者がトルク段差によって感じるショックを軽減すること
ができ、良好なドライバビリティを得ることかできる。
【0049】又、リッチ燃焼モード時の点火時期を遅角
補正する際の補正量をリーン燃焼モード時の燃焼による
エンジン回転速度とリッチ燃焼モード時の燃焼によるエ
ンジン回転速度との差に基づいて設定するので、点火時
期が必要以上に遅角補正されることがなく、燃焼の悪化
を最小限に抑えることができる。
【0050】更に、リーンバーン運転時の燃焼形態をリ
ーン燃焼モードからリッチ燃焼モードへ切換えたときの
燃焼形態をエンジン回転速度差に基づいて検出している
ので、外気条件の変化、燃料組成変化、エンジンの経時
変化等の外乱に対して有効に対応することができる。
【0051】加えて、同一運転領域のリッチ燃焼モード
時の燃焼によるエンジン回転速度とリーン燃焼モード時
の燃焼によるエンジン回転速度とに基づいて上記差を検
出することで、リーン燃焼モード時の燃焼によるエンジ
ン回転速度に対するリッチ燃焼モード時の燃焼によるエ
ンジン回転速度の変化を精度よく検出することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】点火時期遅角補正量設定ルーチンを示すフロー
チャート
【図2】点火時期設定ルーチンを示すフローチャート
【図3】エンジンの全体構成図
【図4】制御装置の回路図
【図5】リーンバーン運転時の燃焼形態をリッチ燃焼モ
ードに切換えたときの点火時期制御による上昇方向への
エンジン回転変動を示す制御特性図
【図6】リーンバーン運転時の燃焼形態をリッチ燃焼モ
ードに切換えたときの点火時期制御による低下方向への
エンジン回転変動を示す制御特性図
【図7】リーンバーン運転時の燃焼形態をリーン燃焼モ
ードからリッチ燃焼モードへ切換えたときの燃料噴射タ
イミング、点火時期、エンジン回転変動を示すタイムチ
ャート
【符号の説明】
1…リーンバーンエンジン ADL… 点火時期遅角補正量 ADV…点火時期 B,C…設定値 NR,NL…エンジン回転速度 TR,TL…基本点火時期 α、β…設定量

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リーンバーン運転時に窒素酸化物の還元浄
    化のために燃焼形態をリーン燃焼モードから一時的にリ
    ッチ燃焼モードに切換えるリーンバーンエンジンにおい
    て、 リーン燃焼モード時のエンジン回転速度とリッチ燃焼モ
    ード時のエンジン回転速度との差を算出する手段と、 上記エンジン回転速度の差と設定値とを比較しリッチ燃
    焼モード時のエンジン回転速度がリーン燃焼モード時の
    エンジン回転速度より設定値以上高いときはリッチ燃焼
    モード時の点火時期遅角補正量を設定量遅角補正した値
    で更新し、又リーン燃焼モード時のエンジン回転速度が
    リッチ燃焼モード時のエンジン回転速度より設定値以上
    高いときは上記点火時期遅角補正量を設定量進角補正し
    た値で更新する手段と、 エンジン運転状態に基づいて設定する基本点火時期を前
    記点火時期遅角補正量で補正してリッチ燃焼モード時の
    点火時期を設定する手段とを備えることを特徴とするリ
    ーンバーンエンジンの点火時期制御装置。
  2. 【請求項2】同一運転領域におけるリーン燃焼モード時
    の前記エンジン回転速度とリッチ燃焼モード時の前記エ
    ンジン回転速度とに基づいて前記エンジン回転速度の差
    を算出することを特徴とする請求項1記載のリーンバー
    ンエンジンの点火時期制御装置。
JP9172030A 1997-06-27 1997-06-27 リーンバーンエンジンの点火時期制御装置 Pending JPH1113611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9172030A JPH1113611A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 リーンバーンエンジンの点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9172030A JPH1113611A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 リーンバーンエンジンの点火時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1113611A true JPH1113611A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15934236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9172030A Pending JPH1113611A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 リーンバーンエンジンの点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1113611A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7460852B2 (en) 2001-10-10 2008-12-02 Peregrine Semiconductor Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
US7796969B2 (en) 2001-10-10 2010-09-14 Peregrine Semiconductor Corporation Symmetrically and asymmetrically stacked transistor group RF switch
US9177737B2 (en) 2007-04-26 2015-11-03 Peregrine Semiconductor Corporation Tuning capacitance to enhance FET stack voltage withstand

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7460852B2 (en) 2001-10-10 2008-12-02 Peregrine Semiconductor Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
US7796969B2 (en) 2001-10-10 2010-09-14 Peregrine Semiconductor Corporation Symmetrically and asymmetrically stacked transistor group RF switch
US7860499B2 (en) 2001-10-10 2010-12-28 Peregrine Semiconductor Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
US9177737B2 (en) 2007-04-26 2015-11-03 Peregrine Semiconductor Corporation Tuning capacitance to enhance FET stack voltage withstand
US10951210B2 (en) 2007-04-26 2021-03-16 Psemi Corporation Tuning capacitance to enhance FET stack voltage withstand

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6425371B2 (en) Controller for internal combustion engine
JPH0680304B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2985578B2 (ja) リーンバーンエンジンの空燃比制御装置
US5119629A (en) Method of and apparatus for controlling air fuel ratio of internal combustion engine
JP2004003429A (ja) 内燃機関のノッキング抑制制御装置
JPH09303242A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3572783B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH1113611A (ja) リーンバーンエンジンの点火時期制御装置
JPH07279729A (ja) 内燃機関の筒内噴射燃料制御装置
JPH08319862A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0733793B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0783148A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3866347B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH09112395A (ja) エンジンの点火制御装置
JP7493885B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1061482A (ja) 筒内噴射型内燃機関のノック制御装置
JP3528315B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS61118544A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JP2506863Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH07682Y2 (ja) 内燃機関の空気量制御装置
JPH0688562A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH10274143A (ja) エンジンの点火時期制御装置及び点火時期制御方法
JP4425456B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0458047A (ja) 内燃機関の制御装置