JP2985578B2 - リーンバーンエンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

リーンバーンエンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JP2985578B2
JP2985578B2 JP5121396A JP12139693A JP2985578B2 JP 2985578 B2 JP2985578 B2 JP 2985578B2 JP 5121396 A JP5121396 A JP 5121396A JP 12139693 A JP12139693 A JP 12139693A JP 2985578 B2 JP2985578 B2 JP 2985578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
lean
cylinder
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5121396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06330741A (ja
Inventor
正明 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5121396A priority Critical patent/JP2985578B2/ja
Publication of JPH06330741A publication Critical patent/JPH06330741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985578B2 publication Critical patent/JP2985578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリーンバーンエンジンの
空燃比制御装置に関し、詳しくは、HC存在下でNOx
を還元するリーンNOx触媒におけるNOxの還元能力
を維持するための空燃比制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、理論空燃比よりも大幅にリーンな
空燃比域(例えば20〜22程度の空燃比)で燃焼させるリ
ーンバーンエンジンが開発されており、かかるリーンバ
ーンエンジンでは、リーン空燃比域でNOxを浄化させ
るためにリーンNOx触媒と呼ばれる排気浄化触媒装置
が使用されている。
【0003】前記リーンNOx触媒は、ゼオライトを主
成分とするものであり、排気中のHCを一時的に吸着
し、このHCによりNOxを還元するものであると推定
されている。従って、前記リーンNOx触媒におけるN
Oxの浄化処理には、HCの存在が不可欠であり、図7
に示すように、排気中のHC量とNOx量との比(HC
/NOx)が所定値R以下になるとNOxの転化率は低
下する。
【0004】一方、排気中のHC/NOx濃度は、図8
に示すように、リーンバーン制御の目標リーン空燃比が
濃い側に設定されると小さくなるため、運転安定性など
の制約から目標リーン空燃比を小さくすると、NOx量
に対してHC量が不足し、リーンNOx触媒におけるN
Oxの転化率を維持できなくなる場合があった。かかる
HC不足によるNOx転化率の低下を回避する技術とし
て、例えば特開平3−253744号公報には、HCが
不足すると予測される運転条件では排気還流(EGR)
を強制的に行わせることで、排気中のHC量を強制的に
増大させる技術が開示されている。
【0005】また、特開平3−237216号公報に
は、スワールコントロールバルブによってシリンダ内に
強いスワールを発生させてリーン空燃比運転時の燃焼安
定性を確保する構成のエンジンにおいて、前記スワール
コントロールバルブを開制御することで該バルブで調整
されるスワールを強制的に弱め、排気中のHC量を強制
的に増大させる技術が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開平3−253744号公報や特開平3−237216
号公報に開示される技術は、排気還流を行わせたりやス
ワールを弱めることによって燃焼が不安定となり、これ
によって燃え残りが発生する特性を利用して、排気中の
HC量を強制的に増大させるものであるため、リーンN
Ox触媒におけるNOxの転化率を維持できても、サー
ジトルクの増大などによりエンジンの運転安定性を損ね
る惧れがあった。
【0007】更に、排気還流やスワール制御によりHC
量の強制的な増大を図る制御では、排気中のHC量を高
精度に制御することができず、NOxの転化率を維持す
るのに必要なHC量を確実に得てNOxの転化率を安定
的に維持させることは困難であった。本発明は上記問題
点に鑑みなされたものであり、リーンNOx触媒におけ
るNOx転化率を維持させるために排気中のHC量を強
制的に増大させる制御を、燃焼の不安定化を招くことな
く、然も、高精度に行えるようにすることを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのため本発明にかかる
リーンバーンエンジンの空燃比制御装置は、エンジンの
運転条件に応じたリーン空燃比で運転される一方、排気
通路にHC存在下でNOxを還元するリーンNOx触媒
が介装されたリーンバーンエンジンの空燃比制御装置で
あって、図1に示すように構成される。
【0009】図1において、第1の排出量推定手段は、
前記リーン空燃比による運転状態で発生するNOx及び
HCの量を運転条件と空燃比とに基づいて推定し、第2
の排出量推定手段は、所定のリッチ空燃比による運転状
態で発生するNOx及びHCの量を運転条件と空燃比と
に基づいて推定する。リッチ運転頻度算出手段は、前記
第1及び第2の排出量推定手段で推定されたNOx及び
HCの量に基づいて、前記リーン空燃比による運転中に
前記所定のリッチ空燃比による運転を行わせる気筒を周
期的に発生させる頻度を算出する。
【0010】そして、気筒別空燃比制御手段は、リッチ
運転頻度算出手段で算出された頻度に従って空燃比を気
筒別に前記リーン空燃比と前記所定のリッチ空燃比との
いずれかに制御する。ここで、前記気筒別空燃比制御手
段により所定のリッチ空燃比で運転される気筒における
発生トルクが、前記リーン空燃比で運転される気筒にお
ける発生トルクと同一となるように、所定のリッチ空燃
比で運転される気筒の点火時期を変更するリッチ用点火
時期変更手段を設けることが好ましい。
【0011】また、前記気筒別空燃比制御手段が、前記
所定のリッチ空燃比で運転させる気筒を、リッチ空燃比
運転毎に異ならせるよう構成すると良い。
【0012】
【作用】かかる構成のリーンバーンエンジンの空燃比制
御装置によると、運転条件に応じたリーン空燃比で運転
させたときに発生するNOx及びHCの量と、強制的に
所定のリッチ空燃比で運転させたときに発生するNOx
及びHCの量とがそれぞれに運転条件と空燃比とに基づ
いて推定される。そして、HC量とNOx量との比がリ
ーンNOx触媒で高い転化率を発揮させ得る値となるよ
うに、周期的に前記リッチ空燃比で運転させる気筒の発
生頻度が前記排出量の推定結果に基づいて算出される。
【0013】即ち、所期のリーン空燃比での運転を行わ
せた場合に、NOxを還元処理するのに必要なHC量を
確保できない場合には、リーン空燃比運転中に周期的に
リッチ空燃比で運転させる気筒を発生させる。そして、
かかる周期的なリッチ空燃比での運転により排気中のH
C量を強制的に増大させ、リーン空燃比での運転による
HC量の不足を補えるようにした。然も、リーン空燃比
及びリッチ空燃比それぞれでのNOx,HCの排出量を
推定し、該推定結果に基づいてリッチ空燃比で運転させ
る頻度を算出させるから、必要最低限の頻度でリッチ空
燃比運転を行わせることが可能である。
【0014】また、上記のようにしてリーン空燃比運転
中にリッチ空燃比で運転させる気筒を周期的に発生させ
る場合には、リーン空燃比で運転させる気筒と、リッチ
空燃比で運転させる気筒との間で発生トルクに段差が生
じる。そこで、リッチ空燃比で運転させる気筒の発生ト
ルクを、リーン空燃比で運転させる気筒における発生ト
ルクに合わせるように、リッチ空燃比で運転させる気筒
の点火時期を変更(遅角補正)するようにした。
【0015】更に、リーン空燃比運転中に周期的にリッ
チ空燃比での運転を行わせるときに、特定の気筒のみが
リッチ空燃比で周期的に運転されると、気筒間での発生
熱量のアンバランスが生じ、熱による歪みが生じる惧れ
があるので、リッチ空燃比での運転機会を各気筒で略均
等化できるように、リッチ空燃比で運転させる気筒をリ
ッチ空燃比運転毎に異ならせるようにした。
【0016】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。一実施例
のシステム構成を示す図2において、エンジン1には、
エアクリーナ2,吸気ダクト3,スロットルチャンバ
4,吸気マニホールド5を介して空気が吸入される。
【0017】前記吸気ダクト3には、エンジン1の吸入
空気流量Qを検出するエアフローメータ6が介装されて
いる。前記スロットルチャンバ4には、図示しないアク
セルペダルに連動して開閉し、エンジン1の吸入空気量
を調整するバタフライ式のスロットル弁7が介装されて
おり、このスロットル弁7には、その開度TVOを検出
するポテンショメータ式のスロットルセンサ8が付設さ
れている。
【0018】また、前記スロットル弁7をバイパスして
エンジン1に供給される補助空気量を制御するために、
後述するコントロールユニット23により開度調整される
アイドル制御バルブ9、エアコン信号に応じてオン・オ
フ的に開閉するファーストアイドルコントロールバルブ
(FICD)10、冷却水の温度に感応して補助空気量を
調整するワックスペレット式のエアレギュレータ11が設
けられている。
【0019】一方、前記吸気マニホールド5の各ブラン
チ部には、各気筒別にインジェクタ12が設けられてい
る。前記インジェクタ12は、図示しないフューエルタン
クから圧送されプレッシャレギュレータにより所定圧力
に調整された燃料を、間欠的にエンジン1に噴射供給す
る電磁式のインジェクタであり、このインジェクタ12を
各気筒の吸気行程にタイミングを合わせて個別に開制御
することで、吸入混合気の空燃比を各気筒別に制御でき
るようになっている。
【0020】また、各気筒の燃焼室に臨ませて点火栓13
が設けられており、この点火栓13には、コントロールユ
ニット23から出力される点火時期制御信号に応じてイグ
ニッションコイル14で発生した高電圧がディストリビュ
ータ15を介して分配供給されるようになっている。前記
ディストリビュータ15には、クランク角センサ16が内蔵
されている。該クランク角センサ16は、各気筒の基準ピ
ストン位置毎の基準角度信号REFと、単位角度毎の単
位角度信号POSとをそれぞれに出力する。尚、前記基
準角度信号REFの発生周期、又は、所定時間内におけ
る前記単位角度信号POSの発生数に基づいてエンジン
回転速度Neを算出できる。
【0021】エンジン1からの排気は、排気マニホール
ド17,排気ダクト18,リーンNOx触媒19,マフラー20
を介して大気中に排出される。前記排気ダクト18には、
吸入混合気の空燃比と密接な関係にある排気中の酸素濃
度に基づいて空燃比を広域に検出し得る空燃比センサ21
が介装されている。また、リーンNOx触媒19の下流側
には排気温度を検出する排気温度センサ22が設けられて
いる。
【0022】前記リーンNOx触媒19は、遷移金属或い
は貴金属を担持せしめたゼオライトからなり、HCの吸
着能力(HCストレージ効果)を有すると共に、酸化雰
囲気中HC存在下でNOxを還元する機能を有する触媒
である。マイクロコンピュータを内蔵したコントロール
ユニット23には、前記各種センサの他、冷却水温度を検
出する水温センサ24,シリンダブロックからノッキング
振動を検出するノックセンサ25からの検出信号が入力さ
れるようになっている。そして、前記コントロールユニ
ット23は、前記各種センサからの検出信号に基づいて、
各インジェクタ12による燃料噴射量、点火栓13による点
火時期、更に、アイドル制御バルブ9で調整される補助
空気量などを制御する機能を有している。
【0023】尚、図2において、26はキャニスタであ
り、図示しないフューエルタンク内の蒸発燃料を吸着捕
集すると共に、該吸着捕集した蒸発燃料を吸気マニホー
ルド5のコレクタ部に脱離供給する。前記エンジン1は
所謂リーンバーンエンジンであり、前記コントロールユ
ニット23は、後述するようにしてリーンバーン運転条件
を判定し、リーンバーン条件成立時には運転条件に応じ
て理論空燃比よりも大幅にリーンな空燃比を目標空燃比
として設定する一方、リーンバーン条件の非成立時に
は、理論空燃比付近の目標空燃比を設定する。そして、
前記設定した目標空燃比に応じて燃料噴射量を演算し、
該演算された燃料噴射量に応じて各インジェクタ12を各
気筒の吸気行程にタイミングを合わせて個別に駆動制御
する(シーケンシャル噴射制御)。
【0024】ところで、前記リーンNOx触媒19は、前
述のように、HCの存在によってNOxを還元処理する
ものであるから、NOx量に対してHC量が不足すると
NOxの転化率が低下する(図7参照)。一方、リーン
バーン運転を行わせるときに、目標リーン空燃比のリー
ン化を進めればNOxを還元処理するのに必要なHCを
充分に確保できるが、運転安定性を確保するためにリー
ンバーン運転時の目標リーン空燃比をリッチシフトさせ
ると、NOxを還元処理するのに必要とされるHC量を
確保できなくなる惧れがある(図8参照)。
【0025】そこで、本実施例では、後述するようにH
C,NOxの発生量の推定結果に基づいてHC量の不足
状態を判別し、HC量の不足状態が解消できるように、
リーンバーン運転中に周期的にリッチ空燃比で運転させ
る気筒を発生させ、かかるリッチ空燃比での運転で、N
Oxの浄化に必要なHC量が確保できるようにしてい
る。
【0026】以下に前記コントロールユニット23による
空燃比制御の様子を図3〜図6のフローチャートにそれ
ぞれ示されるプログラムに従って説明する。図3のフロ
ーチャートに示されるプログラムは、リーンバーン運転
条件の判定を行うためのものである。まず、S1では、
エンジン1の始動が完了している状態であるか否かを判
別する。
【0027】そして、始動完了時である場合に、次のS
2〜S4へ進み、冷却水温度Tw,エンジン回転速度N
e,エンジン負荷がそれぞれ所定範囲内に含まれるか否
かを判別する。ここで、始動完了時であって、冷却水温
度Tw,エンジン回転速度Ne,エンジン負荷が全て所
定範囲内に含まれる状態をリーンバーンの運転条件の成
立状態であると判断し、この場合には、S5へ進んでリ
ーン空燃比運転の許可状態を設定する。
【0028】一方、始動中であったり、又は、冷却水温
度Tw,エンジン回転速度Ne,エンジン負荷の中の1
つでも所定範囲内に含まれない場合には、リーン空燃比
での運転条件が成立していないと判断し、S6へ進んで
リーン空燃比運転の不可状態を設定する。図4のフロー
チャートに示すプログラムは、リーン運転中に所定のリ
ッチ空燃比による運転を行わせる気筒を周期的に発生さ
せる頻度(周期)を算出するためのものである。
【0029】尚、前記図4のフローチャートに示される
コントロールユニット23の機能が、本実施例における第
1の排出量推定手段,第2の排出量推定手段及びリッチ
運転頻度算出手段に相当する。この図4のフローチャー
トにおいて、まず、S11では、リーン空燃比による運転
が許可される状態であるか否かを、前記図3のフローチ
ャートにおける判定結果を受けて判別する。
【0030】そして、リーン空燃比運転の不可状態で、
理論空燃比付近の空燃比を目標空燃比として運転を行わ
せる場合には、S12へ進み、後述するようにリーン空燃
比運転中の周期的なリッチ空燃比運転の頻度を示すサイ
クル数Nをゼロリセットする。一方、S11でリーン空燃
比運転の許可状態であると判別された場合には、S13へ
進み、まず、リーン空燃比運転中に周期的にリッチ空燃
比で運転させるときの目標リッチ空燃比を、そのときの
目標リーン空燃比と運転条件(エンジン負荷,回転)と
に応じて設定する。
【0031】前記リッチ空燃比は、該リッチ空燃比によ
る運転によって排気中のHCを強制的に増大させること
が目的であり、そのときの目標リーン空燃比及び運転条
件から効果的にHCを増大させることが可能なリッチ空
燃比を設定する。次のS14では、現状の目標リーン空燃
比と運転条件(エンジン負荷,回転)とに基づいて、前
記目標リーン空燃比で運転させたときのNOx排出量N
Ox(L)を推定する。尚、前記排出量NOx(L)の
推定は、予め空燃比,エンジン負荷,回転をパラメータ
とするマップに推定排出量のデータを設定しておき、か
かるマップを参照することで求められるようにすると良
い。
【0032】同様にして、次のS15では、現状の目標リ
ーン空燃比と運転条件(エンジン負荷,回転)とに基づ
いて、前記目標リーン空燃比で運転させたときのHC排
出量HC(L)を推定する。更に、S16,S17では、前
記S13で設定されたリッチ空燃比と運転条件(エンジン
負荷,回転)とに基づいて、前記リッチ空燃比で運転さ
せたときのNOx排出量NOx(R)及びHC排出量H
C(R)をそれぞれ推定する。
【0033】尚、本実施例では、リーン空燃比運転中に
周期的にリッチ空燃比での運転を行わせるときに、リッ
チ空燃比で運転される気筒での発生トルクとリーン空燃
比で運転される気筒の発生トルクとを略一致させるべ
く、後述するようにリッチ空燃比で運転される気筒の点
火時期を遅角補正する構成としてあり、これに対応し
て、前記リッチ空燃比におけるHC,NOx排出量の推
定は、リッチ空燃比で運転させる気筒の点火時期を遅角
補正したときに発生するものと予測されるHC,NOx
量とする。
【0034】S18では、前記推定されたリーン空燃比で
の排出量HC(L),NOx(L)及びリッチ空燃比で
の排出量HC(R),NOx(R)、更に、目標とする
HC量とNOx量との比R(図7参照)に基づき、リー
ン空燃比で全気筒を継続的に運転させるサイクル数N
(整数)、換言すれば、リッチ空燃比運転の周期を算出
する。
【0035】本実施例では、前記S13で設定されたリッ
チ空燃比で1つの気筒を運転させた後、気筒数Nc×N
サイクルだけリーン空燃比による運転を継続的に行わ
せ、再度リッチ空燃比で1気筒だけ運転させる空燃比の
切り換え制御を繰り返させるようになっており、前記サ
イクル数Nを前記NOx,HC排出量の推定結果に応じ
て可変設定することで、リッチ空燃比で運転させる気筒
を発生させる頻度を変化させ、以て、リーンNOx触媒
19におけるNOx転化率を確保できるHC/NOx比を
確実に得られるようにする。
【0036】尚、前記S13におけるリッチ空燃比の設定
は、上記のような空燃比切り換え制御における前記サイ
クル数Nを適宜設定することで、目標のHC/NOx比
が得られるように考慮してある。前記サイクル数Nは、
具体的に以下の式によって演算される。尚、以下の数1
において、INTG( )は、括弧内のデータの小数点以下
を切り捨てることで、整数化してサイクル数Nを算出す
る演算特性を表すものとする。
【0037】
【数1】
【0038】即ち、リーン空燃比で運転される気筒の度
数をNL 、リッチ空燃比で運転される気筒の度数をNR
(=1)とすると、HCの総量は、NL ・HC(L)+
R ・HC(R)となり、また、NOxの総量は、NL
・NOx(L)+NR ・NOx(R)となる。そして、
本実施例では、HC/NOx≧Rとすることが目標であ
るから(図7参照)、以下の式を満足させるような度数
L ,NR の設定が必要になる。
【0039】
【数2】
【0040】ここで、度数NR を1とすると共に、NL
=気筒数Nc×サイクル数Nとし、該サイクル数Nを算
出する式に展開すると、HC/NOx比=Rを得られる
サイクル数Nを求める数1に示した演算式が得られる。
従って、上記数1に従って演算されたサイクル数Nに従
って、リッチ空燃比で運転させる気筒を周期的に発生さ
せれば、目標リーン空燃比での運転ではNOxの還元処
理に不足するHC量を、周期的にリッチ空燃比で運転さ
れる気筒において比較的多く発生するHCによって補
い、HC/NOx比を所定値R以上のNOx転化率を発
揮し得る値に維持できる。
【0041】図5のフローチャートに示すプログラム
は、前記図4のフローチャートに従って演算されたサイ
クル数N(リッチ空燃比運転させる頻度)に従って、実
際に気筒別に空燃比を制御するためものである。尚、図
5のフローチャートに示されるコントロールユニット23
の機能が、本実施例における気筒別空燃比制御手段に相
当する。
【0042】図5のフローチャートに示すプログラム
は、各気筒別の噴射間隔に相当する基準角度信号REF
毎に実行されるようになっており、まず、S21では、リ
ーン空燃比で運転される条件であるか否かを判別する。
そして、リーン空燃比運転が不可である運転条件である
場合には、S22へ進み、気筒カウンタnをゼロリセット
した後、S23で全気筒を理論空燃比付近の目標空燃比に
従って運転させる制御(ストイキ制御)を行わせる。
【0043】即ち、目標空燃比を理論空燃比付近とする
場合には、各気筒別に設けられたインジェクタ12それぞ
れを、前記目標空燃比相当量に基づいて駆動制御して、
全気筒を同一の空燃比で運転させるようにする。一方、
S21でリーン空燃比運転が許可される運転条件であると
判別された場合には、S24へ進み、前記気筒カウンタn
を1アップさせる。
【0044】そして、次のS25では、前記S24でカウン
トアップさせた気筒カウンタnが、前記図4のフローチ
ャートで算出されたサイクル数Nに気筒数Ncを乗算し
た値に更に1を加算した値(N・Nc+1)以上である
か否かを判別する。前記S25の判定は、リーン空燃比運
転中に周期的にリッチ空燃比で運転させる気筒を発生さ
せるタイミングになったか否かを判別させるためのもの
である。
【0045】前記図4のフローチャートにおいては、N
・Ncで示される気筒数だけリーン空燃比による運転を
継続させた後、リッチ空燃比で運転させる気筒を1気筒
発生させる設定としたが、N・Ncをリーン運転を継続
させる気筒数とすると、特定の1気筒だけがリッチ空燃
比で運転されることになって、気筒間で発生熱量のアン
バランスが生じることになってしまう。そこで、リーン
空燃比運転の周期をN・Nc+1として、リッチ空燃比
で周期的に運転させる気筒をリッチ空燃比運転毎に順繰
りに異ならせるようにしてある。
【0046】前記S25で気筒カウンタnが、n<N・N
c+1であると判別された場合には、リーン空燃比運転
を継続させる条件であると見做し、S26へ進んで、運転
条件に応じて設定されるリーン空燃比を目標空燃比とし
て、各気筒における混合気形成を行わせる。一方、S25
でn≧N・Nc+1であると判別された場合には、リッ
チ空燃比で1気筒を運転させるタイミングになったもの
と判断し、S27へ進んで次のリーン空燃比運転期間を計
測させるために前記気筒カウンタnをゼロリセットした
後、S28へ進んで、前記設定されたリッチ空燃比の混合
気を形成させるべく前記リッチ空燃比に対応する噴射量
を演算し、該噴射量に応じてそのときに噴射タイミング
である気筒に対応するインジェクタ12を制御するリッチ
制御を実行する。
【0047】かかる構成によると、リーン空燃比を目標
空燃比として運転させる場合であって、前記目標リーン
空燃比による継続的な運転では、リーンNOx触媒19で
NOxの還元処理に必要とされるHC量が確保できない
場合に、前記HC量を補うのに必要充分な周期でリッチ
空燃比で運転させる気筒を発生させ得る。従って、リー
ン空燃比運転における目標空燃比でのHC量とNOx量
とのバランスが、たとえNOxの高い転化率を維持し得
ないものであっても、前記周期的なリッチ空燃比運転に
より、排気中のHC量を増大させて、NOxを高い転化
率で還元処理することが可能となる。
【0048】然も、前記リッチ空燃比で運転させる周期
は、目標リーン空燃比におけるHC,NOx排出量の推
定結果と、HC増量のために設定されたリッチ空燃比に
おけるHC,NOx排出量の推定結果とに基づいて設定
されるから、過不足なくリッチ空燃比による運転を行わ
せることができる。更に、排気中のHC量を強制的に増
大させる制御を、吸入混合気のリッチ化によって行うか
ら、HC量の増大制御に伴って燃焼が不安定となること
がない。
【0049】尚、上記のようにリーン運転中に周期的に
リッチ空燃比で運転させる制御は、定常運転時に限って
実行させるようにすることが好ましい。ところで、上記
のようにして、リーン空燃比運転中に周期的にリッチ空
燃比による運転を行わせる場合、リーン空燃比で運転さ
れる気筒とリッチ空燃比で運転される気筒との間で発生
トルクに大きな段差が生じてしまうことを回避するため
に、コントロールユニット23は、図6のフローチャート
に示すようにして点火時期を空燃比に応じて可変制御す
るようにしてある。
【0050】尚、前記図6のフローチャートに示される
コントロールユニット23の機能が、本実施例におけるリ
ッチ用点火時期変更手段に相当する。図6のフローチャ
ートにおいて、S31では、リーン空燃比運転を行わせる
条件が成立している状態であるか否かを判別する。そし
て、リーン空燃比運転を行わせる運転条件が成立してい
ない場合には、S32へ進み、理論空燃比(ストイキ空燃
比)付近を目標空燃比とする場合に適合して予め設定さ
れている点火時期マップを参照して点火制御を行わせ
る。
【0051】一方、S31でリーン運転条件が成立してい
ると判別された場合には、S33へ進み、リーン空燃比運
転中に周期的にリッチ空燃比による運転を行わせる空燃
比制御において、リーン空燃比運転を行わせている状態
であるか否かを判別する。そして、実際にリーン空燃比
で運転されているときには、S34へ進んで、予め前記リ
ーン空燃比での運転に適合されている点火時期マップを
参照して点火制御を実行させる。
【0052】また、S33でリーン空燃比運転時ではな
く、周期的なリッチ空燃比による運転を行わせている状
態であると判別された場合には、S35へ進み、前記リッ
チ空燃比での運転に適合されている点火時期マップを参
照して点火制御を行わせる。ここで、前記リッチ空燃比
用の点火時期マップは、リーン空燃比で運転される気筒
における発生トルクと、リッチ空燃比で運転される気筒
における発生トルクとが略一致するように、最大トルク
が得られる点火時期に対して遅角された点火時期が設定
されるようにしてある(図9及び図10参照)。
【0053】従って、リーン空燃比運転中であっても、
周期的にリッチ空燃比で運転させるときには、それまで
のリーン空燃比で運転されていた気筒に対応する点火時
期が遅角側に変更されて点火制御されることになる。次
に、前述のように周期的にリッチ空燃比で運転させる気
筒を発生させる空燃比制御の他の実施例を、図11のフロ
ーチャートに示されるプログラムに従って説明する。
【0054】この図11のフローチャートに示すプログラ
ムにおいては、リーン空燃比での運転が行われる毎に、
HC量が不足していないかを判別させる構成となってお
り、より高精度が制御を可能としている。図11のフロー
チャートは、各気筒別の噴射間隔に相当する基準角度信
号REF毎に実行されるようになっており、まず、S41
では、気筒ナンバーnC を1アップさせ、次のS42で
は、前記1アップされた気筒ナンバーnC と気筒数Nc
とを比較し、気筒ナンバーnC が気筒数Ncを上回って
いる場合には、S43で前記気筒ナンバーnC を1にリセ
ットする。
【0055】即ち、前記S41〜S43での処理によって、
気筒ナンバーnC は、1を初期値として各気筒別の噴射
制御毎に1アップされ、全気筒の噴射が終了する1サイ
クルで前記初期値にリセットされることになる。S44で
は、リーン空燃比による運転を行わせる条件が成立して
いるか否かを判別する。そして、リーン空燃比で運転さ
せる条件でない場合には、S45,S46へ進み、リーン空
燃比制御時において推定されたHC排出量HC(L)及
びNOx排出量NOx(L)の積算値ΣHC(L)及び
ΣNOx(L)をそれぞれゼロリセットする。
【0056】次のS47では、理論空燃比付近の空燃比を
目標空燃比とする噴射制御(ストイキ制御)を実行す
る。一方、S44でリーン空燃比による運転を行わせる条
件が成立していると判別された場合には、S48へ進み、
HC量とNOx量との比がリーンNOx触媒19において
NOxの転化率を高く維持できる値Rになっているか否
かを判別する。
【0057】具体的には、前記リーン空燃比で1気筒を
運転させた場合に発生が予測されるHC排出量HC
(L)及びNOx排出量NOx(L)をリーン空燃比運
転毎にそれぞれ積算した値ΣHC(L),ΣNOx
(L)と、前回にリッチ空燃比での運転を行わせたとき
に予測されたHC排出量HC(R)及びNOx排出量N
Ox(R)と、リーンNOx触媒19においてNOxの転
化率を高く維持するために必要とされるHC/NOx比
であるRとに基づいて、以下の数3に示される関係が成
立するか否かを判別する。
【0058】
【数3】
【0059】即ち、前回のリッチ空燃比による運転によ
ってHC量を増大させた分が、その後の継続的なリーン
空燃比での運転におけるHC量の不足分に充当されるも
のと見做し、前回のリッチ空燃比で増大させたHC量に
よってHC量の不足を補いきれなくなった状態であるか
否かを上記数3の関係が成立しているか否かによって判
別するものである。
【0060】S48で、前記数3の関係が成立していると
判別された場合には、NOxの転化率を維持し得るHC
量に対して実際のHC量が不足しているものと推定さ
れ、逆に、前記数3の関係が成立していないと判別され
た場合には、NOxの転化率を維持し得るHC量が確保
できていることになる。そこで、NOxの還元処理に必
要とされるHC量が確保されていると判別された場合に
は、S49,S50へ進み、今回のリーン空燃比運転で予測
されるHC排出量HC(L)及びNOx排出量NOx
(L)に基づいて継続的なリーン空燃比運転時における
積算排出量ΣHC(L),ΣNOx(L)を更新設定す
る。
【0061】そして、S51では、リーン空燃比による運
転を継続させる。一方、S48でHC量の不足状態が判別
された場合には、S52へ進み、リッチ空燃比での運転が
指定されている気筒CYLと、現在の気筒ナンバーnC
とが一致しているか否かを判別する。ここで、CYL=
C でない場合には、S49へ進み、次回以降にリッチ空
燃比運転の実行を見送らせる。
【0062】また、CYL=nC であると判別された場
合には、S53へ進み、次にリッチ空燃比で運転させると
きに、今回と異なる気筒がリッチ空燃比で運転されるよ
うに、前記リッチ運転指定気筒CYLを1アップする。
そして、次のS54では、前記1アップさせた指定気筒C
YLが気筒数Ncを越えているか否かを判別し、越えて
いる場合にはS55へ進んで指定気筒CYLを初期値の1
にリセットする。
【0063】このようにして、リッチ空燃比での運転が
行わせる気筒が、リッチ空燃比制御毎に順繰りに切り換
えられるようにしてある。S58では、前記S48による判
別結果を受けて、排気中のHC量を増大させるべく、今
回の噴射制御気筒における目標空燃比をリッチ空燃比と
して、対応するインジェクタ12の駆動制御を行わせる。
【0064】上記図11のフローチャートに示す実施例に
おいても、前記図6のフローチャートに示される点火時
期制御を実行させて、発生トルクのばらつきが生じない
ようにする。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
HC存在下でNOxを還元処理するリーンNOx触媒を
排気通路に備えて構成されたリーンバーンエンジンにお
いて、HC,NOxの排出量の推定結果に基づいた周期
でリーン空燃比運転中にリッチ空燃比運転を行わせるよ
うにしたので、前記リーンNOx触媒においてNOxを
浄化するのに必要なHC量を確実に確保でき、また、H
C量を確保するために燃焼を不安定にすることがなく、
NOxの浄化性能を運転性を悪化させることなく高いレ
ベルに維持できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示すブロック図。
【図2】本発明の実施例のシステム構成図。
【図3】実施例における空燃比制御を示すフローチャー
ト。
【図4】実施例における空燃比制御を示すフローチャー
ト。
【図5】実施例における空燃比制御を示すフローチャー
ト。
【図6】実施例における空燃比制御を示すフローチャー
ト。
【図7】HC/NOx比とNOx転化率との関係を示す
線図。
【図8】HC,NOx濃度と空燃比との関係を示す線
図。
【図9】空燃比と発生トルクとの関係を示す線図。
【図10】点火時期と発生トルクとの関係を示す線図。
【図11】他の実施例における空燃比制御を示すフローチ
ャート。
【符号の説明】
1 エンジン 6 エアフローメータ 12 インジェクタ 16 クランク角センサ 19 リーンNOx触媒 23 コントロールユニット
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 41/36 F02D 41/36 B 43/00 301 43/00 301B 301E

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの運転条件に応じたリーン空燃比
    で運転される一方、排気通路にHC存在下でNOxを還
    元するリーンNOx触媒が介装されたリーンバーンエン
    ジンの空燃比制御装置であって、 前記リーン空燃比による運転状態で発生するNOx及び
    HCの量を運転条件と空燃比とに基づいて推定する第1
    の排出量推定手段と、 所定のリッチ空燃比による運転状態で発生するNOx及
    びHCの量を運転条件と空燃比とに基づいて推定する第
    2の排出量推定手段と、 前記第1及び第2の排出量推定手段で推定されたNOx
    及びHCの量に基づいて、前記リーン空燃比による運転
    中に前記所定のリッチ空燃比による運転を行わせる気筒
    を周期的に発生させる頻度を算出するリッチ運転頻度算
    出手段と、 該リッチ運転頻度算出手段で算出された頻度に従って空
    燃比を気筒別に前記リーン空燃比と前記所定のリッチ空
    燃比とのいずれかに制御する気筒別空燃比制御手段と、 を含んで構成されたことを特徴とするリーンバーンエン
    ジンの空燃比制御装置。
  2. 【請求項2】前記気筒別空燃比制御手段により前記所定
    のリッチ空燃比で運転される気筒における発生トルク
    が、前記リーン空燃比で運転される気筒における発生ト
    ルクと同一となるように、前記所定のリッチ空燃比で運
    転される気筒の点火時期を変更するリッチ用点火時期変
    更手段を設けたことを特徴とする請求項1記載のリーン
    バーンエンジンの空燃比制御装置。
  3. 【請求項3】前記気筒別空燃比制御手段が、前記所定の
    リッチ空燃比で運転させる気筒を、リッチ空燃比運転毎
    に異ならせることを特徴とする請求項1又は2のいずれ
    かに記載のリーンバーンエンジンの空燃比制御装置。
JP5121396A 1993-05-24 1993-05-24 リーンバーンエンジンの空燃比制御装置 Expired - Fee Related JP2985578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5121396A JP2985578B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 リーンバーンエンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5121396A JP2985578B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 リーンバーンエンジンの空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06330741A JPH06330741A (ja) 1994-11-29
JP2985578B2 true JP2985578B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=14810156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5121396A Expired - Fee Related JP2985578B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 リーンバーンエンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985578B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345496B1 (en) 1995-11-09 2002-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and device for purifying exhaust gas of an engine
JPH09133032A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
CA2235734C (en) * 1995-11-17 2002-02-19 Yukio Kinugasa Method and device for purifying exhaust gas of engine
JP3702544B2 (ja) * 1996-03-22 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3713831B2 (ja) * 1996-04-19 2005-11-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US5704339A (en) * 1996-04-26 1998-01-06 Ford Global Technologies, Inc. method and apparatus for improving vehicle fuel economy
JP3454334B2 (ja) * 1996-06-18 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 排気浄化方法及びその装置
US5755202A (en) * 1996-10-25 1998-05-26 Ford Global Technologies, Inc. Method of reducing feed gas emissions in an internal combustion engine
US5690072A (en) * 1996-12-13 1997-11-25 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for determining and controlling a/f ratio in lean engines
US5720260A (en) * 1996-12-13 1998-02-24 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for controlling combustion stability for lean-burn engines
DE19653756C2 (de) * 1996-12-20 1999-01-14 Porsche Ag Neue Regelstrategie für einen NOx-Speicher
US5974785A (en) * 1997-01-16 1999-11-02 Ford Global Technologies, Inc. Closed loop bias air/fuel ratio offset to enhance catalytic converter efficiency
US5953905A (en) * 1997-01-17 1999-09-21 Ford Global Technologies, Inc. System and method for monitoring a catalytic converter
US5865026A (en) * 1997-01-21 1999-02-02 Ford Global Technologies, Inc. System and method for monitoring a catalytic converter using adaptable indicator threshold
US5974786A (en) * 1997-01-21 1999-11-02 Ford Global Technologies, Inc. Adaptive time window to synchronize pre- and post-catalyst oxygen sensor switch counters
US5832722A (en) * 1997-03-31 1998-11-10 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for maintaining catalyst efficiency of a NOx trap
JP3456408B2 (ja) * 1997-05-12 2003-10-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3264226B2 (ja) * 1997-08-25 2002-03-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE60014816T2 (de) 1999-04-06 2006-03-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Abgasenissions-steuervorrichtung für einen verbrennungsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06330741A (ja) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2985578B2 (ja) リーンバーンエンジンの空燃比制御装置
KR0130006B1 (ko) 내연엔진의 아이들회전수제어방법
US20030159434A1 (en) Emission control apparatus for engine
JPS62223427A (ja) 空燃比制御装置
JPS62162746A (ja) 空燃比制御装置
JPS63176643A (ja) 空燃比制御装置
JP3314294B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3282660B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH0452855B2 (ja)
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3826997B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3622290B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2841806B2 (ja) エンジン用空燃比制御装置
JP2521039B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2822804B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2916804B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH07310570A (ja) 内燃機関のリーンバーン制御装置
JPH0763096A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2623761B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3123438B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2906052B2 (ja) エンジンの排気還流制御装置
JP2004232477A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3879342B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3528315B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees